シーリングライト・プロ用と一般用の違いは?

このQ&Aのポイント
  • リフォーム時にリビングの照明を交換する際、シーリングライトを検討していますが、プロ用と一般用の違いについて疑問があります。
  • カタログや家電量販店で取り扱われているシーリングライトが価格面で異なることに気付きました。プロ用と一般用では価格に差があるのでしょうか。
  • シーリングライトのプロ用と一般用の違いについて調べています。価格の差はどのような要素によるものなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

シーリングライト・プロ用と一般用?

リフォーム時にリビングの照明を交換します。 シーリングライトを検討していますが、 疑問に思っていることがあります。 リフォーム業者さんに、カタログ(業務用)を お借りしましたが、そこに載っているものと、 家電量販店に載っているものが全然違っていて、 同じ型番がありません。 ナショナルのを見ていますが、たとえば、 HFA8324 定価\42,000   (カタログから) HHFZ5323 ネット価格\16,800(某大手家電店サイト) この両者は、仕様的にはそれほど違いがあるとは 思えないのですが、他のものでも、家電店では、 概ね2万円以下程度なのに対して、カタログでは 安くても3万円台です。 メーカーのサイトを見ると、「プロカタログ」と 「一般のお客様」とはっきり分かれた別のサイトに 載っていました。 この違いはいったい何なのでしょうか? 少しでも安い方がいいので、家電店から一般用を 購入したいと思っていますが、如何なものでしょう? (どちらにしても取り付けは、業者に依頼します。) プロ用と一般用の決定的な違いは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です 見落としていましたので補足します。 リフォーム業者様が持ってこられたカタログということは 業者手配の電気工事店が取付されることと思います。 業者の立場として「ネットだと安かった」「量販店だともっと安い」 など、最近良く言われますので辛いでしょうね.... 質問者様の立場として答えるならば 商品自体は取付金具部分以外はほとんど変わらない商品ですので 自分で買って 業者へ支給した場合の取付工事代は? や、 業者さんの方で手配してもらっても 量販店の価格くらいには なりますよね? と言ってみてください。 しぶしぶOKするか 無理であれば 施主様支給で結構ですよなどの 返答が頂けるかと思います。

Mihono3326
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。 「松下電器産業」と「松下電工」そういえば、 別会社でしたね。 取り付け工事の方法くらいで、 特に違いはない、とのことですので、純粋に仕様と 金額を見て決めることにします。 部屋の現状を見ていただき、器具はこちらで手配する かも知れない、ということも話したうえで、すでに 見積もりをもらいましたが、特に高いとは感じませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

HHF....と始まるのは同じナショナルでも正確には松下電器産業 HFA....と始まるのは同じナショナルでも正確には松下電工 本家本元は松下電器産業なのですが 数十年の間 松下電工という 会社も同じ松下グループに存在していました。 今もあるにはあるのですが「松下」としてひとつに再編されようと しています。 最初は一緒だったのですが Nationalは松下電工 Panasonicは松下電器産業のブランドとしてきたのですが Nationalブランドの電機産業製品もありました。 主に建築関係材料や電気工事店用材料、電線、配線器具などの 工事店向け製品を扱っていたのが「松下電工」であり 昔から照明器具などは 松下電工、松下電器産業の両方が 存在していました。 電球関係は電工製はありませんが..... で本題ですが HFAの方は一般的に工事店向けに販売されており 電気工事士の資格をもった者が取り付けることが前提とされており 取付金具部分が天井に剥き出しになった電気配線にシーリングと 呼ばれる電気コネクタを取付、金具も取付るようになっており 現在シーリングが既に付いている場合、異種のシーリングが 付いている場合、なにも付いていない新築などの場合 全てに 取付方法に対応しています。 HHFで始まる型番は 既にシーリングと呼ばれる配線コネクタが 天井に取付られていることが前提でパンフレットに記載されている シーリングの形であれば誰でも簡単に取り付けられるように なっています。(電気工事士でなくとも取付可能) 価格はここ最近の商品はオープン価格という形態になっていますので 定価(希望小売価格)はありません。 お店がこれで売ると決めた店頭販売価格のみの表示になります。 HFA....の機種は定価(メーカー希望小売価格)が存在しますので 実際に店頭に並んだ場合は 定価の**割引! ¥**円の 表示になります。 質問者様が予定されている場所に取付られる?取り替えられる? 今の器具取付コネクタの状態は? が関係してきます。 どちらの型番を選んでも 業者に依頼されるのであれば あまり変わらないかと思います。 購入される場合 一般の工事店に頼んだ方がトータル的に 良い場合もあります。 インターネットや量販店で購入し、近くの電気工事店に 取付だけ依頼される場合は工事費が高くつく場合も ありますのでご注意下さい。 ※照明器具販売の利益0円ですから私なら訪問費用も  工事費用もきちんと正規料金を見積りますから...

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

まずHFA8324は生産完了品ですね。 それで価格の事ですが 片やカタログの定価 片やショップの実売価格なので比較する方が間違いです。 ざっとWEBで検索してもHFA8324は¥19800で売ってますよ。 照明は建築店のマージンを取る為に利幅が大きいので、 定価と実売で比較すれば当然の結果です。

Mihono3326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに定価と実売価格では比較にならないですね。 同じ条件で比較検討をすることにします。

関連するQ&A

  • シーリングファンをつけようと思います。

    シーリングファンをつけようと思います。 このたび、リフォームすることになりました。照明器具のうち、リビング用をシーリングファンにしようと思っています。いただいたカタログの中からオーデリックのシーリングファンを考えていましたが、ネットで見てみるとパナソニックや、コイズミなどたくさんのメーカーがあることがわかりました。 現在はオーデリックの定価で8万円弱のものを考えていますが、他のメーカーでもっと安いものもあるようで、どのメーカーにしようか迷っています。 機能や金額、重量などお勧めのものはありますか?その他、長所や短所、実際につけている方のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • LEDのシーリングライト

    現在使用している蛍光灯のシーリング照明が買い換えの時期を迎えたので、この際、LED照明にしたいと思っています。 家電量販店のサイトなどで調べてみましたが、電球ソケットに取り付けるLED電球(?)は見つかりましたが、シーリング照明としては、LEDの常夜灯が付いた蛍光灯はあるものの、照明自体がLED光源というものがみつけられませんでした。 どなたか御存じの方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。

  • シーリングライト(蛍光灯からLEDへの買い替え)

    現在、蛍光灯のシーリングライトを利用していますが、 少し暗い感じがして、もっと明るいものに買い替えたいと思っています。 買い替えの参考にしようと、現在利用中の照明のルーメン数を調べてみたのですが、 通常家電量販店等で売っているLEDのシーリングライトより、かなり高めだったので、 蛍光灯とLEDとでは、ルーメン数では単純比較できないのかな?と、思ってしまいました。 一応、住宅メーカーを通じて、照明担当者にお勧めのLEDを見積もりして頂きましたが、 ルーメン数だけを比較すると、かえって暗くなるような…? 1:買い替えることによるメリットは、電球を交換する手間が微妙に減る程度なのでしょうか? 2:蛍光灯とLEDとではルーメン数だけで単純に明るさ比較することはできないのでしょうか? 3:家電量販店でLEDは照明のカバー部分に虫が入ると壊れやすいといわれましたが、本当ですか? 以下に参考情報を明記させて頂きます。 ・現在利用しているシーリングライト パナソニック HHFZ4324 9100lm(私の聞き間違え?)  使用ランプ 100型ツインパルックプレミア蛍光灯  消費電力 87W ・お勧めされた照明 パナソニック LGBZ4160 5400lm 消費電力 81w ・当方の利用したい部屋 LDK21畳のうちのリビング部分。 DKは小さめなので、実質10畳弱程度のリビングです (吹き抜け等はなし) 宜しくお願いたします。

  • リモコンなしのシーリングライトって市販されてる?

    いま、新築の照明を考えています。玄関や洗面所などに 小型のシーリングライトを付ける予定です。その際 やはり壁のスイッチのみでon/offができた方が すっきりしています(リモコン不要)。 建築会社のカタログには、リモコンなしのシーリング照明が 掲載されていますが、家電店でいろいろ現物を見て選択したい と思っています。販売価格も建築会社を通したものより 店頭の方が安くなっています。 そこでお聞きしたいのですが、店頭で販売されている小型シーリングライト(注文を除く) には、リモコンなしの機種がありますか? ちょっと見ると6畳用位が主流で どの機種にもリモコンが付いていたと思います。 それと通販も考えていますが、通販ではリモコンなしのシーリングライトが ありますでしょうか?

  • 【新築】ダウンライトかシーリングかで悩んでいます

    新築を建てるにあたり、照明設備を考えているのですが、 ダウンライトかシーリングかでとても悩んでいます。 リビング・ダイニングなどの居室空間やトイレはシーリングにすることにしたのですが、 廊下や玄関ホール、洗面所、キッチンカウンター上の照明ををどうしようか悩んでいます。 私は、ダウンライトでも良いと思ったのですが、主人があまりダウンライトを好んでいないようです。 ・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう ・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない ・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 というのが嫌な理由だそうです。 HM経由ですと、ダウンライトも一つ1600円でつけれるらしく、 値段も安く、天井もスッキリするので良いかと思ったのですが… もし、シーリングにするとしたら、廊下などは、ダウンライトほどの大きさで、少し天井から照明部分でっぱるタイプのものをつけることになるのですが、数千円ほどします。 玄関ホールなどは、飾りがきれいなものをつけることになると思うので、値が張りそうです。 皆様はどう思われますか? 色んな意見が聞きたいので、回答お願いします。

  • National HHFZ5260のアダプタ

    【National HHFZ5260のアダプタがない】 先日、リサイクルネットショップでNational HHFZ5260という天井照明を買ったのですが、アダプタがなく取り付けられません。 私の家の天井には写真のような丸型フル引掛けシーリングがついております。 なのでアダプタが単体で購入できる場所はないでしょうか。 また、もしアダプタ単体で購入するのが難しければ、他の方法で取り付ける方法はないでしょうか。 困っております。どうぞよろしくお願いします。

  • 部屋の照明 リモコンの変更

    照明のリモコンが壊れました。 代用になるリモコンを探しているのですが、どのように探したらいいのでしょうか? Panaの ツインPaシーリングライト  HHFZ5250です。 リモコン選びとは、何が合えば使えるのでしょうか?  選び方の基本や家電量販店等で代用を探せる場合の見つけ方を教えていただきたいのですが よろしくお願いします。

  • 「簡易取付U-ライト方式 + 角型引掛シーリング」の取付けは難しいですか?

    取付けたい照明(シーリングライト) http://www.rakuten.co.jp/akarihonpo/146111/145509/145517/145706/ 上記のシーリングライトを自宅の天井につけたいのですが この商品は「簡易取付U-ライト方式」という取り付け方法だそうです。 そして、自宅天井の配線器具が「角型引掛シーリング」というタイプなんです。 この場合って、以下の通りに取り付けたらいいのでしょうか?↓ http://www.rakuten.co.jp/rakuden/106514/107925/108001/108007/ 「角型引掛シーリング」の場合は、他に比べてちょっと難しそうなので 失敗しないか不安なんですが・・ 多少不器用でも、簡単に取り付けできるものですか? 照明器具の取り付けとかした事のない自分が、いきなり こんな難しそうな取り付け方法(簡易取付U-ライト方式 + 角型引掛シーリング) をするのって無茶でしょうか? 自分で取付けたけどしっかり取り付けできていなくて、 床に落ちてきたりなんかしたらどうしようって思ってしまいます。 取付け後はしばらく、照明の真下にはいないようにしようと思いますが。 取付けを業者などに頼むと5千円近くかかるそうなので なるべく自分でやりたいとは思ってます・・・ また、取付けにあたって別途購入しないといけない器具などはありますか? 取付けに必要な器具は、購入した照明に全て入ってるんでしょうか?

  • ナショナルの照明でシンプルなシリーズの名前は?

    ナショナルのカタログで見たのですが、非常にシンプルな照明のシリーズの名前をご存知の方、教えてください シーリングやペンダントなど、全般的なものがあり、無印良品っぽい照明です よろしくお願いします

  • ペンダント照明にシーリングが無い

    以前リフォームの際に取り外してもらったペンダント照明器具なのですが コードにシーリング差込器具が無く、白と黒のコードが出ている状態になっています。 今回、自分でプラグを付けて延長コードなどで壁のコンセントに差し込んで使おうかと思っています。 以前、スタンド式照明のプラグを交換した際は色の違いはなかったのですが 黒と白のコードでプラグの繋ぎ方の違いってあるのでしょうか? 何故、中が黒と白に別れているのでしょうか?よろしくお願いします。