• ベストアンサー

健康的な壁や天井

hajimetaroの回答

回答No.2

我が家の内装は、ほとんどがOSBという合板です。 (正確には合板ではなく木質ボードの一種です) これは木のチップを固めて板にしたもので、なかなか変わった質感です。湿気にやや弱いこと、色灼けが生じることなどウイークポイントがないでもありませんが、エコロジカルな部材だと思います。 ホルムアルデヒドなどの心配はほとんどありません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/配向性ストランドボード
pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これはOSBという名前だったんですね! 最初は、その見た目からこれかシナ合板を壁と天井に使いたいと思っていました。……が、工務店から止めた方がいいと言われて考え直していたところです。。。自然ぽくていいですよね。

関連するQ&A

  • ハーモナイトシーズとエコカラット

    マンションを購入にあたり リフォームを考えています。 アレルギーがありますのて、 寝室の一面をエコカラットにしようかと検討中です。 あと、リビングと洗面所の一部にも検討中ですが 水分を含んだ(ジュース等)などがかかった場合には 吸収力がありすぎて 汚れが取れないと聞きました。 ハーモナイトシーズも魅力を感じるのですが、 エコカラットのように知名度がないようで デメリットとメリットが分かりません。 こちらの方が、水滴の吸収は控え目で  除湿力はあるように感じたので 汚れの吸収もマシかと思いましたが どうでしょうか? どなたか、ハーモナイトシーズを使用した方はいらっしゃいますか? よければ エコカラット、ハーモナイトシーズ どちらでもいいので 感想をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 結露防止の部屋の壁は。

    教えてください。現在住宅をリフォーム中ですが、部屋の壁を結露防止のためにを費用対効果を考慮して壁全面を珪藻土にするか、もしくは1面をINAXのエコカラットにするかなやんでいます。部屋は6畳程度の子供部屋と12畳程度の寝室です。予算的には子供の部屋については5、6万円を予定しています。

  • 手摺部分の壁の下地、仕上げ(珪藻土)について教えてください

    仕上げはクロスで、トイレや階段など壁に手摺を付ける場合、その下地はベニヤみたいなものを張るのでしょうか?他に健康に良さそうな下地は有れば教えたください。 また、珪藻土に興味があるのですが、左官仕上げの他にパネル状になったものがありますが、それぞれの長所・短所を教えてください。また、そのような珪藻土の製品のカタログを入手するところは無いでしょうか?

  • 床の色と天井の色、素材が違うと変ですか?

    新築でリビングの内装(仕様)を検討中の者です。 お願いしている工務店の標準のプランが天井は無垢のはめいた、壁は珪藻土です その他色々(床や階段など)好きなように決めていったら 統一しないグチャグチャな雰囲気になってしまいそうと思い心配になったのでご質問させていただきました。想像しにくいですが、ご意見いただければ嬉しいです 18帖にリビングでそのうち15帖分が吹き抜けです 天井は無垢のはめいた(普通の木の色です)、壁は白の珪藻土 リビング内には 階段があるのですが・・アルミの階段 踏板の色は ダークブラウンです ささらげた階段です 床の色もダークブラウン(無垢ではないです) そしてテレビを配置するあたりの壁にエコカラットという石のようなレンガのようなベージュの壁材を入れます はたして、実際全てを取り入れた場合、合うのかが心配です まず、天井がはめいたで 床がダークブラウン色というのは あうのでしょうか?? 吹き抜けで床から天井までの高さは8メートルぐらいあるので そんなに気にならないでしょうか?

  • 家の内装の壁 塗り壁(珪藻土)って良いですか?

    家の内装の壁 塗り壁(珪藻土)って良いですか? メリットとデメリット教えてください 東北に住んでます 夏は湿度が下がるのは知ってますが 冬って寒いですか? 床暖と珪藻土の壁は相性はいいですか?教えてください

  • 和室天井のリフォーム

    和室天井のリフォームを考えています。壁は珪藻土を塗りました。 天井はできれば木のパネルみたいなものを貼り付けたいのですが、今の天井がベニアのようなものに木目がプリントしてあるようなものなので強度が心配です。 また、何で貼り付けていくのかもわかりません。素人のため釘を打っていくのは難しいと思います。ボンドでは落っこちてこないか心配です。 木を貼るのは素人では難しいでしょうか?難しければ、紙は避けたいので、天井も珪藻土を塗るしかないかと思いますが、他に何かいいアイデアがありましたらあわせてご教授願えると嬉しいです。

  • エコカラットの照明について

    部屋の壁にINAXのエコカラットを付けています。昼は問題ないのですが 夜になると分かりにくくなっていて、間接照明をあて目立たせようとしています。 スポットライトは床置きのものしかできません(=天井に付けられない) また、エコカラットにあう間接照明でもいいです。 床置きスポットライトや良い間接照明を教えてください。

  • トイレの壁

    家を新築しています。 壁を決めなくてはいけないのですが、トイレがなんとも決まりません。 床は竹です。 天井を臭い吸収のためにシラスにようかと思っているのですが、問題は壁です。 家族構成が私一人女で、あとは3人男です、、、 床同様、壁の下のほうが汚れますよね。 拭き掃除が出きるものがいいのですが、、、 床と同じ竹材を腰ぐらいまではることも考えたんですが、ちょっと洋風というか、楽しみたくて。 家のほかのところは無垢材の床、珪藻土、珪藻土クロスなど自然素材です。 上の階のトイレなので楽しみたいのですが、なにかいい案ありませんか? どうぞよろしく御願い致します。   

  • 新築の家の天井の高さ

    家を新築したいのですが各部屋の天井の高さは普通どれくらいですか。高い低いそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。契約が迫って困ってます。

  • 勾配天井について

    新築2階建て、ツーバイフォーの予定です。2階の寝室と子供部屋を、勾配天井にするかどうかで悩んでいます。メリット、デメリットを教えてください。