• ベストアンサー

こいのぼり

negidaku583の回答

回答No.2

19歳です。 1ですね。私も2は存じません。

kita33dr
質問者

お礼

19歳で1をご存知とはすごい。 けど、2を聞いた事がないというのは……? もしかして1と2が逆でしょうか? もし2はきいたことがあるけど、1は知らないのであれば、 知らなくてもめずらしくないと思います。 むしろ10代で1を知っている人がいたらめずらしいのではないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こいのぼりの歌。

    こいのぼりの歌。 今日は端午の節句、晴天の鯉幟がおよぐ姿が見られます。 こいのぼりの唱歌 or 童謡には、 (1) "甍の波と雲の波~" (2) "屋根より高いこいのぼり~" の二つがよく歌われると思いますが、皆さんはどちらが好きですか。 ちなにみに私は(1)です。

  • 「こいのぼり」の音(ドレミ~など)教えて下さい

    こいのぼり「やねより たかい こいのぼり おおきい まごいは おとうさん ちいさい ひごいは こどもたち おもしろそうに およいでる」をピアノで弾きたいのですが音(ドレミ~など)がわかりません。この曲の音が分かっている方がいましたら教えて下さい。

  • 屋根より高い鯉のぼり

    こんにちは~ 鯉のぼりの季節ですね。 質問なんですが、 1、なぜ鯉は池とかにかざられるんですか? 色がきれいだから?もし改良されて色を出してるとしたら、なぜ他の魚にせず鯉にしたんでしょうか? 2、鯉のぼりには何か意味があるのですか? 屋根より高くのぼらせる理由です。 ご存知のかた、お願いします^^

  • 鯉のぼり

    鯉のぼりをあげている方へ質問です。 毎日取り込んでますか…? (朝あげて夕方家中へしまう) 何メートルの鯉のぼりをあげてますか? もう1つ鯉のぼりは数年でダメになり買い換える と聞いたのですが本当でしょうか…?

  • ■鯉のぼりのギモン

    ■鯉のぼりのギモン 今まで気にも留めていなかったのですが、 鯉のぼりの中で一つだけ、鯉のデザインをしていない、カラフルな鯉がいますね。 真鯉の上にいる5枚くらいの布を切り合わせたものです。 これって、何の目的でつけられてるんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アパートの こいのぼり

    こんばんは。 初節句を迎える息子を持つ者です。 アパートの2階に住んでいます。 ベランダ用の こいのぼり を買おうと思っていたのですが 「風が強いとバサバサ言って下の階の人に迷惑?」 「矢車がカラカラ言ってウルサイかな?」など 御近所の方へ迷惑がかかるかな?と気になっています。 ましてや下が駐車場になっているので飛んで行ってしまって 万が一車に傷をつけてしまったら・・・ と色々考えているのですが、同時に、息子に“何か”したいと思う気持ちも有ります。 実際にアパートにお住まいで、ベランダ用のこいのぼりを お持ちの方に 「大丈夫」「気になる」「室内用にした方が良い」など 御経験者の方、アドバイスを頂けたらと思い書かせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • この曲名は?

    NHKのみんなの歌で流れていた曲でサビが「ドンマイラーメンドドーンドン」って言う歌詞があったのですが恐らく1980年代の曲だと思うのですが先日みんなの歌の特集をやっていて各年代別のみんなの歌には出なかったので気になってしまいました。 判る方いらっしゃったらお願いします。

  • 五月人形と鯉のぼり

    お世話になります。7ヶ月の男の子がいます。3人目なのですが、初めての男の子です。 気の早い話ですが、初節句の時の事で困っております。 息子は10年ぶりに出来たので、その間に夫の母も私の両親も次々他界してしまいました。(夫の父はそれ以前に他界してました) なので、男の子が出来た場合、どうやってお祝いをするのか聞かないまま、現在に至ります。 夫の兄弟にも男の子が居りますが、すでに30歳前後で、初節句も当然30年前なので、その頃どうやっていたか記憶もあいまいで、「そ~いえば人形を買ってもらったかな~」とか言われてました。 結局、「あんたたちで適当にすればいいよ。」と言われております。 そこで、基本的な質問なのですが・・・ 1.五月人形と言うのはどんなものを言うのでしょうか?   兜みたいなのを飾っているのと、人形みたいなのがあるのですが、どっちでもいいのでしょうか? 2.私の実家には、兄と兄の長男のものと思われる兜と人形があるのですが、これはもらわない方がいいですよね?   雛人形は1人1人別々に買うものだと母が言っていたので、こちらも同じですか? 3.鯉のぼりと五月人形は両方するものなのでしょうか?   どちらか片方だけというと、どちらをするのがいいのでしょう? 4.五月人形を飾ったり、鯉のぼりを立てたりする期間はありますか?   いつ頃までに買ったらいいのでしょうか? 売っているお店に言って聞けば、大体判るとは思いますが、予備知識もなく出かけると、言われるまま買わされそうなので、よろしくお願いします。

  • 夢占いをお願いいたします。彩雲と鯉のぼり

     船だったのか、部屋から眺めていたのか? 晴天の中を、 縦(空に向かって口?下ぬ向かって尾)になった ものすごく大きな鯉のぼりが一匹 右から左へ流れて(泳いで)行きました。 これは凄いと思い、写真を撮ろうと思うと あっという間にチャンスを逃してしまったのですが すぐに同じ様に大きな鯉のぼりが4匹通りました。 そこで写真におさめた気がします。 その鯉のぼりの前後、どちらかは覚えていないのですが、 彩雲が広がってきれいだなーと思っている夢でした。。。 夢を見た当日に、TVで彩雲を見た影響も あるのかと思いますが、 ご存知の方、夢占いをお願いいたします。

  • 季節の歌を探しています。

    老人ホームのボランティアで高齢者の方と歌を歌ったり合奏をすることになりました。 色々探しているのですが、いまいち曲の季節が分かりません・・・ 5月の半ばに行くので鯉のぼりの曲は使おうと思っているのですが 他に、5月の歌と言えばこんなものがある!というのがあれば教えていただきたいです。 童謡・演歌・唱歌なんでもかまいません。 よろしくお願いします_(_^_)_