• ベストアンサー

夜中のオムツ交換はどれくらいの頻度でしてますか?

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

9ヶ月の子がいます。現在も1~2時間おきに添い乳で授乳しています。オムツ替えは我が家は結構頻繁です。 そのつどではないのですが大きくなるとおしっこも半端な量じゃないもんで一回すればずっしりします。なので夜8時くらいに寝かせてから朝7時くらいまで多いと5枚は替えています。 もう少し小さい頃は一晩で3~4枚だったかな? うちはおしっこしたまま放置するとすぐかぶれちゃうんです。なので替えないとだめなんですが、結構朝まで放置の方も多いみたいですね。 一度5~6時間放置した時があってさすがにオムツがすごいことになっていてビックリしました(吸収量を超えてたのか何となく濡れてたし・・・) 今は替えていてもおきずにそのまま寝てくれます~(たまにおきちゃうけど)

chan-co
質問者

お礼

9ヶ月で5枚ですか。 じゃあ頻度はうちと同じくらいなのかな… ton1115さんの場合は、成長して枚数(頻度)が増えたのですね。 そういうもんなんでしょうか? オムツ替えしなくていいなら、添い乳にしようかな~なんて思うのですが「でもオムツがなぁ~」とちょっと悩み中です。 スワドリング専用のおくるみを使い始めてから眠りが深くなったので、オムツ交換してもスッと眠ってくれるのがほとんどなんですが、たまにオメメパッチリになったりするので夜中のオムツ交換は緊張します(笑)

関連するQ&A

  • 紙おむつの漏れで・・・

    こんにちは。今、生後1ヶ月の男の子がいるのですがここ最近夜中のオムツ替えのたびにおしっこが漏れているのです。 夜は添い乳をしています。なので体全体が横向きで寝ているので横からおしっこが漏れ、洋服まで濡れてしまいます。大体3時間おきに起きるのでその度のオムツ交換をしているのですが。。。 使っているオムツはムーニーの新生児用です。生まれたのが小さかったため今体重は3500gです。Sサイズは4k~と書いてあるのでサイズアップしたら良いか悩んでいます。良いアドバイスお願いします。

  • 夜中のオムツ替えについて

    生後三ヶ月の子供がいます。 紙オムツをはかせているので、三ヶ月に入る頃から夜6時頃から朝の6時~7時頃まで寝る事が多くなり、それまで授乳の度に交換してきた紙おむつ交換回数が減りました。 一応今は夜の10時と、夜中の2~3時頃私の目が覚めた時に交換していますが、夜中の交換時に起こしてしまうこともあります。その時は授乳をしてから寝かせているのですが、せっかく寝ていたのを起こしてしまい可哀想かな…と少し思ってしまいます。 そこで育児の先輩方にお聞きしたいのですが、夜ぐっすり寝るようになった時、皆さんはオムツ交換されていましたか?それとも朝まで寝かせていましたか?個人差もあるとは思いますが、それによってのメリットデメリットなどの経験談、アドバイス等を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • おむつかぶれ?ヘアの辺りが赤い

    生後四か月の女の子です。 ヘアが生える辺りが一週間前から赤くなってきました。 よーく見ると皮も少し擦り剥けています。 お尻の方は平気なのですが これもいわゆるおむつかぶれなのでしょうか? またおむつはどの位の頻度で替えればいいのでしょうか? 今は授乳の後の度に交換していて、 3-4時間程度ごとです。(ウンチを除く) 時間を置き過ぎでしょうか? おしっこだけの時は、 お尻拭きで拭かない方が良いでしょうか? これ以上悪化させないように、アドバイスお願いします。

  • オムツ交換について教えてください

    0ヶ月の男の子の母です、 オムツを替えようとしてオムツをあけると、 オシッコされたりウンチされたり。。 ここのところ肌着だけでなく寝具もよごされてばかりです。 紙オムツの交換について、上手い方法や経験談などあれば教えてください! (1)オムツはどのタイミングで替えていますか? ブーとおならしてウンチされた後、すぐ替えてあげようとすると、 着脱中に第二弾があり、手で受け止めたり、その辺に吹き飛ばされることに・・。 赤ちゃんがウンチした後、しばらく待ったりしますか? オシッコも、毎回とりかえますか? (2)オムツの替え方 オムツをはずす->おしりをふく->新しいオムツをつける という手順で作業しているのですが、 古いオムツの下に新しいオムツをあらかじめセットしたほうがよいのでしょうか? 上手い方法があれば教えてください。 (3)オシッコ・ウンチ攻撃を防ぐ方法はありますか? オムツ着脱中や、沐浴後体を拭いているときなどの、 オシッコ・ウンチ攻撃を防ぐ経験談などあれば教えてください。 (4)オシッコのときもおしりふきを使用しますか? よろしくおねがいします。

  • おむつが おしっこで。。。

    10ヶ月の男の子のお母さんです。 パンツ型の紙おむつをしています。 夜 寝る前に必ず交換して寝ているのですが、 朝起きると 紙おむつがおしっこで パンパンになってしまってます。 時には 朝方 吸収しきれないくらいの量になってしまい、 もらしてしまうこともあります。 夜中に 一度 起こしてでも交換したほうがいいのでしょうか? ちなみに 夕飯時に お茶はたくさん飲みます。 それと 添い乳しながら 寝せてます。

  • おしっこのみのオムツ交換頻度

    三ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てています。 今、オムツはSサイズなのですが、おしっこをしたらすぐに オムツは交換するようにしています。 ウンチのときも当然すぐに交換しているので、一日にそれなりの 枚数のオムツを使っています。 そろそろMサイズにしようと考えているのですが、Mサイズは Sサイズに比べて一枚あたりの値段がぐっと高くなりますよね? 先日試しにMサイズのオムツを使ってみたら、Sサイズに比べて 大きさがずっと大きい事もあり、今までのように、一回おしっこ しただけで取り替えてしまうのがもったいなく感じてしまいました。 (ケチでスミマセン) みなさんはおしっこのみの時、どれくらいの頻度でおむつを 交換していますか? ついでに、お子さんの大きさ(重さ)がどれくらいの時にMサイズの オムツに切り替えましたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オムツの付け方が悪い?夜中漏れます…

    1歳3ヶ月の男の子です。日中はパンパースのMパンツです。Mだと夜中漏れることがあったので寝る時はLにしています。テープ、パンツどちらも試しましたが漏れます。オムツがパンパンになっていないのにパジャマのズボンや服がビショビショです。まだ夜中の授乳を何回かあげているので、私がいる側の腰辺りがいつも濡れます。2時間くらいで、オシッコ1回くらいしかしてないんじゃないか?という量でもたまに漏れています。オムツの付け方が悪いんでしょうか?漏れるようになってからかなり付け方には慎重になってるつもりなんです。パンパースのパンツタイプの側面(ギャザーの部分)から漏れてる気がするんですが、オムツを違うメーカーに変えるべきでしょうか?夜用にしたら大丈夫ですかね?メーカーを変えるとしたらどのメーカーがおすすめですか?何か対処法がありましたらよろしくお願いいたします。最近寒いので心配です(泣)

  • オムツ替えの回数

    3ヶ月になったばかりの男の子のママです。 2ヶ月に入った頃からオムツ替えの回数が頻繁に なっています。 オムツは紙オムツを使用しているのですが、 授乳後の1時間で多い時は4~5回も替えています。 (1日に20枚以上使うこともしばしばです) 紙オムツって何回かのオシッコを吸収するはずだし、 触ってみてもサラサラしているように思えます。 気にしすぎかと思い、放っておくと機嫌悪く 泣いてしまうこともありますので、替えてあげると 機嫌が良るので、頻繁に替えています。 正直疲れ果てています。 2,3ヶ月になるとオシッコやウンチがためられて 回数も減ると聞いていたので心配です。

  • 布オムツの交換

    生後1ヵ月の子どもがいます。 産まれてからずっと紙オムツだったのですが、少し余裕が出てきたので今日から布オムツを使ってみました。 そこで疑問に感じたのですが、紙オムツだと、授乳のたび・ぐずるたびにオムツを確認し、汚れていたら交換し、おとなしく寝ている間は特に交換していなかったのですが。 布オムツだと、3時間くらい寝て起きたらグッショリしていて…これはもっと頻繁にかえてあげた方がおしりがかぶれないだろうなと思いました。 でも、寝ている時にオムツ交換しようとすると目を覚ましちゃいますよね。 布オムツだと濡れたら気持ち悪くて泣く、と思っていましたが、うちの子は泣きもせず寝ています。 布オムツを使っていらっしゃる皆さん、寝ている間はオムツ交換していますか?

  • 産まれて0か月。紙おむつの替えるタイミングについて

    赤ちゃんが産まれまして、悪戦苦闘の毎日です。 なかでもおむつの替えるタイミングがイマイチわかりません。 授乳前に替えて、授乳後におしっこかうんちしているようならすぐに替えておりました。 しかし本日、授乳後に取り替えてあたらしいおむつを装着している最中におしっこをされ、また新しいおむつに替えたらすぐにうんちをされて替えて…。という感じで授乳後だけで立て続けに4回も替えてしまいました。 さすがにそんなに替えていたらおむつ代もバカになりませんし、どうにかいいタイミングを皆さまから教えて頂けたらと思っております。 授乳後はおむつの色が変わっていても、暫くはおしっこうんちするだろうし、何十分か後で替えるようにするとかしたほうがよいのでしょうか? どうか皆さまどうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう