• ベストアンサー

サブネットマスクについて質問

サブネットマスクについて質問 以下のIPアドレスを2つに分けたいですがあっていますか? 10.0.3.0/24 2つにわける。 10.0.3.0/25 10.0.3.128/25 つまり、この範囲に分ける 10.0.3.1-10.0.3.126 10.0.3.129-10.0.3.254 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hito-koto
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.2

ここだけ見ればまったく問題ありません。 あとは、他のネットワークとの接続のためのルーティング情報をどのように設定/配布するか、です。 RIP1等、サブネットマスクを配布できないルーティングプロトコルを使用している際には、注意が必要です。

ta7676
質問者

お礼

ルーティングはスタテックですので、大丈夫です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブネットマスク

    サブネットマスクについて勉強しておりますが、イマイチよくわかりません。 サブネットマスクはIPアドレスのネットワークアドレスを調べるためだけにあるのですか? よろしくお願いします。

  • サブネットマスクがいきなり255.255.0.0に

    タイトルの通りなんですが、LANを組んでいて、急に使えなくなったなと思い調べてみたところサブネットマスクが255.255.0.0になってました。 確かに今まではIPアドレスを自動取得で、サブネットマスクもオートで255.255.255.0となっていたんですが、winipcfgで調べたところやっぱり255.255.0.0になってるんです。 ネットワークのプロパティでIPアドレスとサブネットマスクを指定してあげるときちんと繋がるのですが、IPの指定はしたくないんです。 どうしたら元のように「IPアドレスを自動取得」にチェックを入れたままでサブネットマスクが255.255.255.0に戻りますか? ちなみにOSは98SEと、MEの二つです。 説明へたくそでごめんなさい。

  • サブネットマスクについて

    質問します。初心者的な質問で申し訳ありません。 サブネットマスクというものがあって32ビットでIPアドレスと同様の 大きさである。 従来のクラス分けに加えて、IPアドレスのホストアドレスをさらに サブネットとして利用するためにサブネットマスクを設けた とのことですが、ホストアドレスとネットワークアドレスの区切りの桁についての 情報(5ビットでいい)を加えるだけではだめだったのでしょうか 5ビットという数字が中途半端で問題なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サブネットマスクの拡張について

    いつもお世話になっております。 度々申しわけないですが教えてください。 現在使用している10.167.10.0/24で使用できるIPアドレスの数が足りなくなった場合、 サブネットマスクの拡張を行うことで使用可能なIPアドレスを増やすことができます。 サブネットマスクを24bitから22bitに変更すると、3オクテットの後ろから2bitを使うことになります。 その場合使用できるネットワークの数は以下の通りになると思います。 3オクテットの後ろから2bit借りるため 000000|00・・・ネットワーク1つ 000000|01・・・ネットワーク1つ 000000|10・・・ネットワーク1つ 000000|11・・・ネットワーク1つ 合計4つのネットワークを使用可能になります。 その場合、割り当てるIPアドレスは10.167.10.0/22(範囲:10.167.10.0~10.167.13.255) と考えていますが正しいでしょうか? ※2bit借りているのでそれを10進数であらわすと0,1,2,3となりますがこれをIPアドレスに割り当てるわけではないですよね? 例:10.167.0.0/22(範囲:10.167.0.0~10.167.3.255) 今回の場合は、あくまでもサブネットマスクは使用できるネットワーク数を求めるだけと認識しているのですが正しいでしょうか? 私の認識が正しければ下記のネットワークも作れると思っています。 例:10.167.0.0/24   10.167.1.0/24   10.167.2.0/22   10.167.6.0/23   10.167.8.0/24   10.167.9.0/24   10.167.10.0/24   10.167.11.0/24      10.167.8.0/24を拡張する場合は→10.167.8.0/23(範囲:10.167.8.0~10.167.9.255) 10.167.10.0/24を拡張する場合は→10.167.10.0/23(範囲:10.167.10.0~10.167.11.255)

  • サブネットマスク

    サブネットマスクについて教えてください。 IPアドレス;200.1.1.0 サブネットマスク;255.255.255.240 この場合16のネットワークがつくることができ、 1ネットワークごとに14のホストを持つということでよろしいでしょうか?

  • サブネットマスクについて

    今、Linuxでネットワーク設定を行っているのですが、 ifconfig eth0 172.30.3.49 netmask 255.255.192.0 コマンドすると正常な動作が行えません。 サブネットマスクが間違っているのでしょうか? IPアドレスからサブネットマスクが正常な値かどうかなど算出できるのでしょうか? サブネットマスクは、ネットワークアドレス部とホストアドレス部を判断するために IPアドレスとサブネットアドレスとのANDを取って ネットワークアドレス部とホストアドレス部を見極め るまではわかっています。 よろしくお願い致します。

  • サブネットマスクが、255.255.252.0のとき

    サブネットマスクが、255.255.252.0のとき IPアドレス172.30.123.45のホストが属する サブネットワークのアドレスは? という問題があり、 答えは、172.30.120.0 とありました。 解説で所属するサブネットワークの計算方法は、サブネットマスクとIPアドレスを 2進数に変換し、それぞれのANDをとる とあるのですが、ANDとはどのような事をいっているかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • サブネットマスク

    サブネットマスクが次の値の時、それぞれのサブネットで利用可能なIPアドレスの個数は? (1)255.255.255.0 (2)255.255.255.224 (3)255.255.255.254

  • サブネットマスクについての質問です。

    TCP/IPにおいて、255.255.255.128の場合と255.255.254.0の場合のサブネットマスクを用いた時、同一サブネット内で設定可能なホストアドレス数は最大が幾つか求めよ。 解き方がわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • サブネットマスクとセグメント

    あるサイトに・・・ 『ある範囲のIPアドレスをアドレス空間とよびます。  それをサブネット化(subnetting)によって分けたひとつひとつの  かたまりを、サブネットとよびます。  クラスCのアドレス空間から分割されたサブネットは、それぞれ別の  アドレス空間をもつことになります、そしてそのひとかたまりをアドレスブロックとよびます。  似ているので、セグメントと間違うひとも多いかもしれません・・・』  と、ありました。 私は、サブネットマスクでセグメントを分けると理解しているのですが 誤っていますか? クラスCだけはアドレスブロックと言うのですか? 教えて下さい(>_<)