• ベストアンサー

自分のBlog内で本名を書かれた

noname#39970の回答

noname#39970
noname#39970
回答No.1

一々承諾を得る必要がない。言ってみれば自分の部屋である。 (但し世界中の人間が見ているという認識をするべき) 周知する場合は「実名禁止」を含む個人情報を特定できるものを記載禁止を織り込むのは常識。(質問者の怠慢) 今回の場合は無言で削除して構わない。 そして文句の「メール」が来たら「不適切であったため削除した」 荒らしに来たらIPを調べプロバイダごとブロックするなどの対処をする。 親しき仲にも礼儀あり http://blog.arasitaisaku.com/

Jelly-Boo
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 私が初めに「実名禁止」と言ってなかったことが問題だったんですね…。 たしかに相手も大人だし「わかってくれてる。」っという勝手な思い込みがあったのかも知れません。 一応、友達なので、アクセス禁止にしたり、直接「不適切であったため削除した」って言って良いのかと考えてしまいます。甘いですかね? (そこまで言われると、もはや友達続ける気も…失せたんですけど。) わかりやすいHPまで教えていただき、ホントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公序良俗

    公序良俗とはどういう意味ですか? 公序良俗違反で削除されてばかりですが 実際どんな意味でしょうか? 簡単に教えてくれたらうれしいです 難しい日本語はわかりません

  • ブログ、やめたくなってきました・・・。

    こんにちは、お願いします。2ヶ月前から、友人に薦められて、ブログをはじめました。 毎日日記を書き、たまに写真をアップし、コメントにお返事をして、コメントをくれた ブログに行き、コメントを残し・・・そうしているだけで、1時間は余裕に越えてしまいます。 ブログ友達はいますが、何だか楽しくありません。上に挙げた事がちょっと苦痛になってきました。 毎日毎日、日記を書いているから、休みたいと思っても、今まで毎日書いてきたのだから、 今更書くのをやめれない、自分のプライドが邪魔します。 こういうことを思う私は、ブログに向いていないのでしょうか?実際の友人たちも あんまりいません。人付き合いが下手なので、ネットで何とかその性格を直そうと思ったのですが・・・。 私はどうしたらいいでしょうか?また、ブログをしている人は、何を思ってブログをしているのでしょうか? 何年も続けていて、毎日日記を書いている人を見ると、すごいと思ってしまいます。 そういう人と私の違いは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • 自分のブログで…

    自分は MSNでブログを開いているのですが、 ある日の日記のコメント欄に どこの国の言葉か 解らないコメントが書かれていました。 色々な所で翻訳を試してみたのですが… 結局解りませんでした。 良い翻訳サイトを知っている方、または 以下の実際に書かれていたコメントを訳せる方、 いらっしゃいませんでしょうか? ahahahhahahahahha che spaccimma sta scritto brutto stronzo ahahahaha cin cin culin 意味のない事を言われてる場合も、 悪口の場合もあるでしょうが、 よろしくお願いします。

  • ブログをする人って

    こんばんは、ブログのことでちょっとわからないことがあるので詳しい方お願いします。 今、ブログがはやっているのですが、ブログって何のためにするのでしょうか? 日記や写真を載せたり、趣味がある友達を探したり・・・だとは思うのですが、 あれは、毎日続けないといけないのでしょうか?もし、日記や写真にコメントがあった場合、 コメントをくれた人にお返しのコメントを入れて、そのやり取りが終わっても、 こちらからまたその人の所に行って、コメントを書かないといけないのでしょうか? コメントを書かれたら、お返しをしなければならないと思いますし、日記なのだから、 毎日書かないといけない、次は何の写真を載せよう?と考えて追い詰められませんか? 私は友人に進められてやって見ましたが、ギブアップ寸前です。毎日の日記、 ネタ探し、他のブログへの訪問の足跡コメント。。。なんだかつらいです。 ブログをしている方はこのような気持ちにはならないのでしょうか?それとも、私がおかしいのでしょうか?

  • 公序良俗に反する質問って・・

    いつもお世話になっております。 ここ連日で2件「公序良俗に反する質問だった」という理由で、 私が回答をした質問が削除されたとメールが来ました。 確かに、一般から見たらタブーでヘビーな内容のご質問でしたが、 質問者の方のお礼のコメントなどを見て、真剣に悩んでいらっしゃると判断し、 私も精一杯の回答を書かせていただきました。 ここに参加してまだ日が浅いからかもしれませんが、 一生懸命に回答し、それに対して感謝のコメントをいただいたにもかかわらず、 強制的に削除されてしまったことが少々ショックです。 質問者さまも、真剣に相談したのに削除されたとなれば心も痛むだろうに・・と考えてしまったりして。 公序良俗に反すると言ってしまえば確かにそれまでなのですが・・・・。 この削除というのは、一般的に利用者から見て「これはタブーでしょ」 というようなことを管理人にお知らせして削除対象になっているのでしょうか? それとも、管理人側のほうで一つ一つチェックして削除しているのでしょうか? もう一つの疑問は、厳しい目で見れば不倫に関する質問も、 公序良俗に反するのではないかと私は思うのですが、 これはあまり削除になっているように見受けられません。 どこで線引きしているのでしょう。 もし皆さまだったら、どんな質問は公序良俗に反すると判断して削除依頼を出されるでしょうか? 具体的には、不倫の質問はOKなのでしょうか、ということです。 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • gooで書いている自分のブログについて

    本日、自分が書いているgooブログに変態コメントが書き込まれました。 変なコメントが書き込んであるよと友人に知らされ慌てて削除し、禁止コメントなどを設定したりちょっと対策を打ちました。 また変態コメントを受けたら直ぐに削除したいので 自分のブログに書き込みがあったら携帯メールにお知らせメールが届くシステムはないのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • ブログへの書き込み

    友達が「ブログを作ったから何か書き込んでよ。日記でもコメントでも画像貼ってもいいから。」と言ってきました。 書き込んだ内容は、友達が書いている日記と同じところに反映されるみたいです。 皆さんだったらどんな事を書き込みますか?

  • ブログをしていて揉めました。非常識なのでしょうか?

    相談させてください。 私は主婦で暇な時間にブログをしています。 内容はどうということのない自分の日々の出来事を書いてます。 そのブログは始めて5年くらい経つんですが 始めたころから仲良くしていた(といってもブログでのやりとりのみ、コメントのやりとりです) 同姓の同年代の女性Aさんがいました。 私は飽き症でブログも放置したりまた始めたりの繰り返しだったのですが 最近妊娠して専業主婦になって時間もあるので、また楽しく始めました。 そこで、Aさんのブログにお友達登録されていた男性Bさんのブログによく行くようになり、 毎日コメントを残して、Bさんも私のブログにコメントをくださるようになりました。 Aさんのブログには私は行っていないのでコメントもしていません。 お互いのコメント内容はどうってことのない日記の感想だけです。 するとAさんから私に直接メッセージが届き、その内容が 「あなたは私のまわりから固める!(←これはちょっと意味が分かりませんが・・・) 私をカモにしてBさんと仲良くして!私にはコメントもないのに腹立たしい」 といった内容が届き驚きました。というか、なんか釈然としないというか。 Aさんにもコメントしない私が悪かったのでしょうか? 私が友達を横どりしたという感じでしたが、そもそもブログってそういうものなんですか?

  • いい、日記、ブログサイトありませんか?

    ブログをはじめたいのですが友達と気楽に楽しみたいのですが下記の条件でいいブログサイトはありませんか? ・携帯でブログが作れたり操作できる ・初心者でも操作とかが解りやすいサイト ・コメントはそのサイトに登録や手続きしなくてもコメントできる、もしくは登録とか無しでパス認証とかでコメントできる ・自分のブログのアクセス数とかが自分で見れる こんなブログサイトありませんか? ブログサイトじゃなくてもいいです。 日記みたいにしてコメントをつけあったりしたいのです。 良かったらご意見くださいm(_ _)m

  • blogは気持ち悪い?

    blogで日記を書いています。私は友達の名前を実名(苗字だけカタカナで)で書いていて、そのことを知人に言うと「気持ち悪い」と言われました。 blogのURLを教えてくれと言われましたが教えるのは恥ずかしかったので自分で探してくれと答えたところ、「私の名前も出てるんでしょ?それを不特定多数が見てるなんて気持ち悪い」「陰で悪口を言うより卑怯だ」「肖像権の侵害だ」等、散々怒られました。 そんなに自分は卑怯なことをしているんでしょうか?