• ベストアンサー

ニューヨークに詳しい方教えて下さい。

piyokiyoの回答

  • ベストアンサー
  • piyokiyo
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

マンハッタンのハドソン川の対岸のニュージャージーに住んでいるものです。 ニューヨークといっても広いので、場所がわかると適切なアドバイスができるのですが、とりあえずマンハッタン周辺について回答します。 他の方も回答しているように、まず心配することはありません。安心して楽しんで下さい。一般にニューヨーカーは日本人より親切で、道に迷ったらまず間違いなく助けてくれます。場所によりますが、5番街やタイムズスクェアのような有名なところには日本人の観光客や駐在できている人も多くいるので、現地の人間に聞くのがだめなら日本人らしき人を捕まえるというのも手でしょう。 しかし折角アメリカにホームステイするのであれば、勇気を出して現地の人に聞いてみることをお勧めします。アメリカ人は見知らぬ人に話しかけるのが平気というか好きなので、逆に知らない人から話かけられても全然平気です。(スーパーのレジで並んでいるときや、エレベーターで待っている間でも一々話しかけられて、迷惑な時もあります)笑顔で話しかければ、かならず笑顔で答えてくれます。 町で銃撃に合うなどというのは、よほど危ないところに行かなければありません。特にマンハッタンであればそのような心配は全く不要です。 という前提でいくつか補足です。 1)安全とは言っても、やはり日本ではありません。夜間一人であるきまわらない、特に人気のないダウンタウンは気をつける。これは国や町を問わず、海外では常識だと思ってください。後はスリはどうしても多いので、外から見えるポケットに財布を入れたりしないというような注意は必要です。 2)高級住宅街と危険な町が通り一本隔てて並んでいるのがアメリカです。マンハッタンでも北部のブロンクスのように昼でも外国人にとっては危険な町もあります。基本的に観光客がいるところであれば安心ですが、一応どこがあぶないかは事前に調べたほうが良いでしょう。 3)地下鉄は安全なのですが、はっきりいってわかりにくいです。特急と各駅停車があるのですが、休日と平日で止まる駅が違います。ホームがあっても電車が止まらなかったりするので、地下鉄マップの載ったガイドブックは持って移動したほうがよいでしょう。私は未だに地下鉄にのる度に人に聞くはめになっています。しかし、地下鉄を使いこなせれば、マンハッタン中どこでも$1で移動できるので、お勧めです。(バスは慣れないと、行き先や降り場所がわかりません)

TINK1206
質問者

お礼

極度の方向音痴なので道に迷ったときのことが聞けてよかったです。 一般的に日本人よりも親切だとよく言いますよね。 私はマンハッタンに行きます。 日本人の方がたくさんいるなら安心です。 もちろん英語を勉強しに行きたいのでなるべく現地の人に聞くようにしますね。 地下鉄はちょっと迷ったりするのが不安なので なるべく使わないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームスティ★何処へ行こう・・・

    私は、今度、2週間ほどのホームスティを考えています。 あまり海外に行ったことがないので、何処へ行こうか 悩んでいます。一応、カナダやオーストラリアとかは、 調べているのですが、ホームスティ経験者さんや、海外に 詳しい人。「ここは行った方がいい!!」というのが、 ありましたら、教えてください。 ちなみに、海外の町も見たいし、自然にも触れ合いたいです。 人が、あたたかいところなど、いろいろ情報ください★ 短期留学の体験談なども、お願いしますm(_ _)m

  • 狩猟用や競技用の銃の所持って、そんなに難しいのでしょうか?

    日本では一般の人が拳銃を所持するのは法的に無理だったと思いますが、狩猟のための銃だったり、競技のための銃は、審査に通れば誰でも持つことができますよね。 たまに、このような銃を発泡して問題になることがありますよね。審査にさえ通れば、誰でも所持できるのであれば、いくらでも殺人事件がおこりそうで、町を歩くのも怖いのですが、それは心配しすぎでしょうか? 心配しすぎだと思うのですが、誰でも持てるのなら、これからもっともっと銃を使った殺人事件が起こるのではないかとちょっと心配になってしまうのです。 銃所持審査って、それほど厳格で難しいものなのでしょうか?とても難しいのなら、そんなに心配しなくてもいいと思うのですが。いかがなものでしょうか?

  • 添削お願いします

    There is an extremely sensitive society to a gun, and because this social trend has been penetrating with the public, there is not much shooting incident. *日本は銃撃事件が少ないという話です。 (警察は銃で犯罪者に応戦するのではなく、武術を使う。そのため、2015年の警察の発砲数は6発だけだった。暴力への対応は決して暴力で返すのではなくいかにエスカレートさせないかが重要だと考えているからです。) 「銃に対して非常に神経質な社会であり、このような(社会的)風潮が市民に浸透しているため、銃撃事件が少ない」 *Japanのことを言っている、というのは話の流れからわかると思ったのでthere is としたのですが…表現方法はあっているでしょうか? こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • クリーブランド??

    私の聞き違いでしたらお詫びいたしますが、映画の中で「クリーブランド」と言う単語を聞いたり、字幕であれば見たりすることがあります。 で、その日本語訳は、「迷子になっちまう」とか、「どこかへ行ってしまった」などになっています。 実際調べても出てきません。 スペルがわからないので、国名なのか単なる単語なのかどうかもわからない状態です。 でも私の乏しい英語力でも、「クリーブランドに行く」と言うような英語を喋っていると思います。 「ダイ・ハード・2」で、貨物ターミナルでの銃撃戦で、犯人を取り逃がしたときにコンテナの中で警官に銃を向けられての会話に出てくるのは覚えていますが、あとは何の映画だったか覚えていません。 うといもので、まずい言葉だったらどうしようと言う気持ちもありますが、その場合は指摘してください。 そうでなければ、語源を知りたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの憲法改正についてです

    アメリカでは銃撃事件が起こるたびに、銃規制をすべきだという声が上がりますが、 他に何か憲法を改正する案などありますか? 例えば… 私はマリファナの違法に賛成ですが、外国に住んでいる友達は、マリファナを合法にするべきだと言っていました(理由は聞いていません) このように何か改正案があれば教えて欲しいです。 (私たち日本人には、アメリカの憲法には関係ないのは承知です。が…お答えいただければ嬉しいです。) よろしくお願いします。

  • 北方4島で領海侵犯で銃撃されて、死者まで出てますが

    北方4島で領海侵犯で銃撃されて、死者まで出てますが 北方4島で領海侵犯で銃撃されて、死者まで出てますし 漁船のほとんどは 没収されて戻って来ません。尖閣諸島で海上保安庁は 放水銃も撃たず 税金で作った船に当てられて、もしこんな事を北方4島で日本の漁民がしたら ミサイルを撃たれて皆殺しでしょうね。そこで教えてください 日本国は ロシア(ソ連)に謝罪と賠償を要求しているのでしょうか? 海保の銃使用の運用改正で船長判断で 威嚇射撃又は狙撃出来る様な動きを 民主党国会議員は居られますか?  余談ですが 今回の当てられた船は みずほ PS-11は 北鮮の不審船事件で活躍した船ですね。中国から思い切り修理代を頂いて 修理して貰いたいです。 

  • 日本人の危機意識

    今年は日本女性がロシアで惨殺された事件がありました。 本当に酷い事件で・・被害者の可愛い笑顔の写真を見ていると胸が痛くなりました。 何故あんな時間に、ロシアで・・・とか どうにかならなかったのかと 同じ日本人として気の毒に思います。 海外では治安が悪くなっていますが日本人は最も注意が必要だと思います。 海外ではこの国は皆金持ちだと思っているようです。 実際男性でも女性でも事件に巻き込まれる日本人が増えていますが 皆さんは危険な目にあった事がありますか? 私はお隣韓国でさえ2泊3日程度の間に色々ありました。 ホテルのボーイが部屋に入ってきて話し始める。 知らない男が美人がいると聞いたとかで部屋を深夜ノックしてきてしつこく誘われる。 何だか写真撮られる。 焼き肉屋でとんでもないぼったくり価格。(屋台でもぼったくってます) 韓国人と定食屋に行ったが私が日本人なので料金は倍払えと言われた。 あとは空港や町等で日本人ですか?と声をかけられる とんでむん?お店が沢山あるビルで男の子の集団に腕を掴まれて放してくれなかった。 でも親切に道を教えてくれたおじさんもいましたし 雑貨屋で韓国海苔買ったらケースをプレゼントしてくれたり嬉しかった事もある。 女性一人というのは非常に危険ですね。 その国がある程度知識があったとしても本当に気を付けて行ってほしいものです。 今年は男性でもめった刺しで殺された(確かロシア) 米国なんてもう行けない国だろうという印象です。 銃持つのが当たり前で最近は乱射事件増加するのも納得です。 多分自分が襲われる事は無いとだれしも思っているだろうけど 銃持ってたら絶対逆らえません。 もうレイプ殺人当たり前・・本当に日本人は気を付けて欲しいですが行かない事が一番です。 日本女性の一人旅行は危険なので気を付けて欲しいです。

  • 第二次大戦の戦場において、日本兵とアメリカ兵に関するエピソードについて

    第二次大戦の戦場において、日本兵とアメリカ兵に関するエピソードについて調べています。 敵国でありながらも、なにかそこに、人間同士の普遍的な心理のやりとりがあったのではないか、という視点で、国家としてのイデオロギーでなく、戦場・その現場で米兵と日本兵との間にどんな現象がおきたか、という具体的な事象を調べています。 例えば、私が資料をあさる中で読み知った中では、 銃撃戦の最中、やられた友軍の戦士の遺体を自隊陣営に引きずる間は敵兵は銃撃を中断した。それが終わった瞬間、銃撃を再開してきた。奴等も武士道精神がわかるのか?と思った。 自隊からはぐれ、迷い、ジャングルで遭遇した日本兵と米兵。互いに銃を構えるも、双方とも撃てない…。 etc… このような事象そのものについて詳しい方、資料等ご存知の方、広く教授願います。

  • 北方領土でなぜ銃撃されるのでしょうか?

    新聞やニュースでよく北方領土で漁を操業中に銃撃されたとか拿捕されたというような報道を目にしますが、そもそも日本政府が「あの地域は日本国内です」と規定しているにもかかわらず銃撃されて人が死んだりしているのを目にすると納得がいきません。ロシアが勝手に自分に都合の良い法律に基づいてやっているだけの行為なのに何故日本政府は何の対応もせず指をくわえて見ているだけなのでしょうか?日本側からすれば勝手に自国の領土内にロシアの警備艇が入ってきて殺人事件をおこしているだけだと思いますが?みなさんも自分の家の中に外人が入ってきていきなり銃を発砲されたりしたら警察に訴えますよね。発砲した人は逮捕されるだろうし、なのに何故ロシアの警備隊は逮捕されないのでしょうか?

  • またまたサンデーモーニングで

    今朝のTBS「サンデーモーニング」でアメリカの銃撃テロ事件について、やって いましたが、結局できもしない銃規制に結論づけていました。 確かに、銃を規制をしようとする人がアメリカ国内でも増えていますが、それが テロとどう関係するのかが論理性を欠いていると思います。 銃は日本では非合法なものですが、それでもかなりの量出回っています。それは 暴力団関係から猟銃に至るまで、警察に押収されるものまで含めても数えきれない ものです。 それを、銃社会のアメリカに物申して何を期待するのでしょうか。 アメリカの歴史を見れば、西部開拓時代から南北戦争にかけて銃は身を守る最後の 手段だった筈です。それが現在テロの標的になったから、銃規制を促すというのは どうも理解できません。一般市民から銃を取り上げてテロが未然に防げるのなら こんなに簡単なことはありません。しかしテロは銃規制をしたとたんに倍増するで しょうね。 そんなことはアメリカ人も分かっていることです。 どうして整合性のない議論がこの番組は好きなのでしょうか。 銃規制とテロとどう関係があるのかを説明しない限り、論理的ではないと思いますが どう思われますか。