• 締切済み

マタニティーブルーです。

BenpiChanの回答

回答No.1

気持ちは痛いほど分かります。。 昔を知っているからこそ・・・ですね☆ 我が家も 夫が同じようなことを・・・結婚前の話ですが、元彼女を飲みに誘ってたり、別の元彼女から電話がかかってきたり、その事を私に隠して。。。一度そういう過去があると、信じきれなくなりますよね。 今も仕事上 電話が多くて、「帰って来てまで仕事の電話を受けるのが嫌」という理由から 帰宅すると必ず携帯の電源を切るんです。が・・・電源を切る理由はホントにそれだけ??と 疑ってしまいます。多分、今は何もないと信じては居ますが、過去が邪魔をするんですよね。 私も現在妊娠6ヶ月ですが、とてもマイナス思考というか なにもかも疑ってかかってしまいます。 お腹の子が産まれれば何か変わるかも、と 信じて頑張っています。 tamagokuraさん、なんの回答にもなってなくて申し訳ありませんが、同じ心境のママとして、お腹の赤ちゃんの為にも頑張りましょうね!!

tamagokura
質問者

お礼

気持を分かってくれる方が居て嬉しいです。 benpichanさんも妊娠6ヶ月ですか!? とても親近感が沸いてきます(笑) 産まれてくる子供の為にも 強くならないと駄目ですよね。。 回答してくださって 有り難う御座いました。 私も子供が産まれたら何か変わると信じています。。

関連するQ&A

  • マタニティーブルー↓↓

    こんばんは。 妊娠4ヶ月目26歳初妊婦です。最近考えなくてもいいことをわざわざ考えて凹んだり、イライラしたりします。しかも 妊娠前付き合っている期間は全く気にもならなかった彼(もうすぐ旦那)の元カノについてです。彼はとても優しいし、私が彼を想う以上に私を想ってくれているのも分かります。今までそんな状況に安心してなんの不安もなく過ごしてきました。しかし妊婦になった今、勝手に元カノと自分を比較したりして落ち込んだりしてます…。マタニティブルーが原因だと思いますが、辛いです。マタニティブルーは出産するまで続くのでしょうか?

  • マタニティブルーでしょうか

    現在妊娠5ヶ月になる妊婦です。 ここ最近ずっと同じ事ばかりを考えてしまうので辛くなってきてしまいました。 お腹の子供の事なのですが、本当に旦那の子供なのか?という事です。 しかし、どう頑張って考えてみても旦那以外に思い当たる行為はありません。 旦那とは妊娠がきっかけで結婚し、旦那もとても喜んでいます。 私自身に浮気願望などは皆無で、旦那と付き合っていた約2年の間、浮気をした事は1度もありません。 それなのに、なぜか無駄な妄想?を繰り返してしまいます。 生まれてくる子供が旦那と血のつながりが無かったとしたら.... 血液型がおかしかったら.....など。 色々と考えては不安になります。 友人にも相談してみましたが、「もし旦那さん以外の可能性があるなら、その行動を自分自身で記憶しているはずだよ」と言われます。そりゃそうだよな、と思うのですが何故か不安に陥ってしまいます。 妊娠したと思われる月(昨年12月)の自分自身の行動を1日ずつ思い返し、記憶が鮮明では無い日を異常に心配してしまいます。日記などはつけていないので、行動を思い起こす手掛かりがありません。 彼以外の人と2人きりで会ったか? 家に招いたか? 体に触れたりしたか? 自問自答をしても全てNOなのです。 仮に旦那では無かったとしたら誰...?思い当たるふしも無いので誰も浮かびません。 ついには、私は記憶障害にでもなったのか?と考えてしまう程です。 飲みに出かける際は必ず彼に誰々と何処で飲むよ、などと連絡をします。今までに泥酔して記憶を無くしたなどの経験もありません。 こんなに長々と書いてしまいましたが、大丈夫だよと言ってもらいたいだけなのかもしれません。 お腹の子供はとても可愛いと思うのです。こんなに不安がっていては子供にも良くないので、晴れやかな気持ちになりたいです。

  • マタニティブルー?

    結婚8年目の既婚者です。数日前に妊娠が発覚しました。子供を育てるなら年齢的に今が最後だなと思い、主人と話し合った末の計画的な妊娠です。 今までもタイミング法で何度も頑張ってきましたが、妊娠までは行かず…何故私には子供が出来ないのだろう?と、何回も涙してきました。 それなのに、今回妊娠が発覚した途端に…この子を育てられるのだろうか?今までの夫婦だけの生活のほうが私達には良いのではないのだろうか?子供無しの生活の方が向いてるのではないだろうか?と、、情緒不安定になっています。子供が産まれた将来への不安がとてつもなくすごいです。 身体も怠く悪阻で気持ち悪いので考え方までナーバスになっているのでしょうか?泣いてばかりです。。待ち望んだ筈の赤ちゃんなのに、うまく歓迎してあげれていません。 夫は妊娠を喜んでくれていますが、私があまりにも情緒不安定なので…産むのは貴方なのだから好きなようにしていいよ。と言っています。 何故、こんなにも落ち込んでしまうのでしょうか?同じような方いますか?😢

  • マタニティブルー?

    初めての妊娠で現在8ヶ月です。 マタニティブルーについてお聞きしたいです。 妊娠初期は情緒不安定によくなっていたんですが、安定期入ってからはそんなこともなく… 最近、また毎日のように涙がでてきます。 何年も前ですが学生の頃、リストカットなどしてました。 元々、メンタル弱めです… ここまで毎日涙がでてくると赤ちゃんが心配です。 涙が出る理由は、漠然とした不安感が急に襲ってきて全てが絶望に思えてきてしまって。 どうやって乗り越えれば…というかどう過ごせば良いのでしょうか? 私は専業主婦で、旦那は朝早く夜遅いです。 先日夜中に泣いていたら旦那にが「どうしたの?」と聞いてくれたのですが「わからない」と言うと旦那はかなりイライラしてました。 今までこういうことは結婚してから数回ありました。 この日は、ただ死にたいような気持ちでした。本当に死にたいとかではなく…うまく言えません。 普段は優しいのですが、疲れていた&寝不足でイライラしたらしく(イライラするのは当然ですが) 布団からでて座っていた私を「寒いから布団に入りなよ」と、すごい力で布団に無理矢理押しつけられました。 かなり痛かったです。 旦那は、 ・どうしたのか聞いてるのにただ泣いていて腹が立った ・寒いのに(風邪ひくかもしれないのに)布団から出てて腹が立った等言ってました。 私は自分の気持ちを言いたかったですが、赤ちゃんに聞かせたくない・旦那が何度もため息ついたりイライラしてるのがわかったので、何も言えずただ泣いてしまい… それから泣いたりするのが怖くて、でも泣きたくてどうしたら良いのかわからなくなりました。 旦那にもどう接したらいいのかわからなくなってしまいました。 話がそれて?しまったんですが、マタニティブルーはどう過ごすのが一番なのでしょうか? 我慢せず泣いたほうがストレス発散になるのでしょうか? 甘えたことを言ってるかもしれませんが、先輩ママさん、教えてください…

  • マタニティーブルーでしょうか?

    現在妊娠8ヶ月目の妊婦です。 もちろん望んでの妊娠でしたので喜びもありました。 しかし初期の頃は徐々に変化していく自分の体型や体調に戸惑い、つわりも酷く、それからなにより最低かもしれませんが「まだやりたい事あった・・・」や「もう産まれて来たら自分の自由はなくなるんだ・・・・」と落ち込みました。 今はつわりは落ち着き、上記のような感情はもうなく早く赤ちゃんに逢いたいです(^^) 現在後期に入り、日に日に大きくなっていくお腹、増えていく体重、むくんでムチムチの足。。。自分の醜い体から目を背けてしまいます(;△;) しかも被害妄想やネガティブな思考が最近強く、今同じ妊婦で親しい友人から最近誘っても断られてばかりで嫌われてしまった・・・・・とあることないこと一人で考えて旦那がほぼ1日中仕事でいないので毎日1人ぼっちで鬱気味です。。。。。基本1人でいることが昔から好きな性格なのに最近は少しも1人でいれず実家に行ったりしています。。。。 人それぞれだと思いますが、これってマタニティーブルーというものなのでしょうか? 私の気持ち次第でしょうがそのうちスッと落ち着きますかね? 初産なのでわからない事だらけです。みなさん妊娠時こんな経験はありますか?

  • マタニティブルーのせいなの?!

    いま妊娠31Wの初妊婦です。 妊娠中はよく情緒不安定になるといいますが、 最近、主人の何気ない一言や 態度に 本当に腹がたって仕方ありません!!! 何で気遣ってくれないの?って 毎日泣いてます。 その上、主人はガンガンにクーラーをつけるので もともとクーラーの冷やしすぎの部屋にいると 体調が悪くなるので 増して妊娠してるので 冷やしすぎないでっと言ってるのに まったく聞いてくれません。 そのため 寝るのも別だし、仕事も遅いので食事も別だし、お風呂も一緒に入らなくなったので 家庭内別居みたいに思えてなりません。 主人のやること 全て気にいらなくなり 離婚”の文字も頭に浮かんでくるようになりました。 これは マタニティブルーのせいなのか?って思ったり。。。。 あまりネガティブにいるのも おなかの赤ちゃんに悪い影響があったら タイヘン!っと思いながらも ブルーな毎日から 抜け出せません。 妊娠中にこんなキモチになった方は いらっしゃいますか? どうやって対処していきましたか? アドバイスお願いします☆

  • マタニティブルーは治りますか

    臨月の妊婦です。マタニティブルーというか妊娠ブルーというか初期の頃からイライラしたり悲しくなったり、もともと短気な方ではありますが妊娠してからの自分を本当に性格悪いなあと嫌いに思います。友達に嫌みな事を言ってしまったり、実家の母に昔言われた酷い事を思い出して母を勝手に嫌いになってしまったり、これっておかしいですか?マタニティブルーは良くあることと聞きますが、どんどん性格が悪くなっていくようで不安です。産後しばらくすれば元の自分に戻るのでしょうか?これをきっかけにこのままの性格になったらどうしようと考えると眠れません。

  • マタニティーブルー?

    現在妊娠8か月の妊婦23歳です。 高校を卒業後に就職した電気会社を妊娠2か月の頃に退社し、その後家事以外は寝て食べてを6か月まで繰り返した結果14キロも増えてしまいました。。それを気にして7か月頃からは病院にも家族にも増えすぎと言われたので食事を気遣うようになりました。 妊娠を機に食べ癖がついたみたいで、前のように食べたいだけ食べるから気を遣って低カロリーの食事を摂るようになってからなんだか楽しみが無くて憂鬱で仕方ないです。。 仕事をしてる頃は忙しくて、妊娠して仕事辞めてからやる事も趣味も無い私は、生きてるけどなんだか生きてないような嬉しいことも無く笑うことも少なくて、生きてる意味がわかりません。 夫婦関係も無くて異性として意識されなくなってきたような気がして夫の浮気も心配ですし、出産に対する生まれてからの心配も尽きません。 考えすぎなのかなとも思うのですが、眠れないくらい心配で不安になって気がつくと暗い顔をしてて、泣いてたり、自殺を考えたり離婚を考えたりと不安定で、考える事がすべてマイナスなことばかりです。 このままでは赤ちゃんの成長に悪影響ではないかと不安です。 不安だけど考えてしまいます。。 こんな私に何かアドバイスを頂けると幸いです><

  • マタニティブルー…

    はじめまして、今妊娠10ヵ月で予定日前日です。(先生には過ぎると言われてますが汗) 今は里帰り出産中で私1人実家に帰ってきてるんですが、前に実家に遊びに戻ったときに旦那に浮気?まがいなことをされ、問い詰めたら逆にボコボコにされました。 それから一緒に住んでる分には喧嘩はあるけど毎日戻ってくるし、気にしないようにしてたんですが、今回里帰り出産でまた何ヶ月も旦那の側を離れることになって毎日気になって仕方ないんです。初めての妊娠でただでさえ不安なのに浮気されて離れられたらどうしよう、とか考えてしまい、どうしても束縛が激しくなってしまいます。少しでも連絡こないと何回も電話やメールをしてしまったり、女といるから連絡できないんだ、とか勘ぐりが止まりません。 最初のうちは旦那は「大丈夫だから」「なにもないから」など不安を取り除く言葉をかけてくれていたのですが最近では「うざい」「疲れる」などになってしまい喧嘩が絶えません。私も時間が経って冷静になればあの時ひどいこと言い過ぎたな。とか考えられるんですがその時は思ったこと全てぶつけてしまいます。 そして少し経つとまた勘ぐりが止まらなくなります。 まだ子供が産まれてもないのに何回も離婚っていう言葉が出てきます。 こんな状態でもし子供が産まれてもうまくやっていく自信がなく、日に日に不安が大きくなっていきます… 私が疑いの言葉をかけたとき、旦那は否定せずに「めんどくさい」とすぐ怒ります。それを私は黒だと受け取ってしまう… 私がおかしいのでしょうか?ただのわがままなのでしょうか? これがマタニティブルーってやつなのでしょうか? もう自分がどんどん醜くくなってる気がしてなにをどうしたらわかりません…アドバイス下さい。

  • マタニティブルー???

    みなさんこんにちわ。 私は現在妊娠6ヶ月になります。 アドバイスがいただければと思い質問させていただきます。 事の発端は昨日、旦那さんにいわれた些細なことが原因です。 いつもなら笑って済ませられるようなことなのですが、昨日はその言葉が胸に突き刺さり、思わず泣いてしまいました。 旦那さんはまさかそんなことで泣くなんて思いもしなかったようで、ひたすらゴメンネと謝ってくれ、その場できちんと仲直りをしました。 昨日のことを根に持っているとかではないのですが、今朝になってもなんだかモヤモヤ不安で悲しい気持ちがおさまらないのです。 昨日その事件がおこるまでは本当に元気でマタニティブルーとはまったく無縁の生活でした。 マタニティブルーは突然やってくるものなのでしょうか? またみなさんマタニティーブルーをどのようにして乗り越えしたか?ぜひお話しを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう