• ベストアンサー

レインボーのライブ音源について教えて下さい

20数年前のグラハム・ボネット在籍時のレインボーのライブ音源について知っている方がいらしたら教えてください。グラハムのMCに続いて、リッチーのクラシカルなソロ(最後は「グリーン・スリーブス」のメロディーで終わっています。)→「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」→「オーバー・ザ・レインボー」(スライドでプレーしてます。)と続くものでした。この音源は現在入手可能なんでしょうか。また、このソロの曲名はなんというのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは その曲の流れだと1980年2月29日のロンドンのWembleyでのライブ盤(Riotous Wembley)かもしれません。 ちょっと文字が小さいですが下記の最初に文字が黄色に変わる部分の1番下(RAINBOW - LONDON RIOT GIG'80)の部分をご覧下さい。↓ http://www.k5.dion.ne.jp/~ohkura/cicada/rainbow.html もしこのライブ音源だとしたらコレクターズ・アイテム(海賊盤?)のようなので入手は困難かもしれません。 あとそのソロの曲かどうか分かりませんが「Sixteenth Century Greensleeves」という曲があります。↓(試聴) http://www.hmv.co.jp/product/detail/821506 以上御参考まで。

参考URL:
http://www.k3.dion.ne.jp/~profile/Graham1979.html
A6M5
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Rainbowについて・・・

    グラハム・ボネット時代のレインボーの曲、 Since You've Been Gone は、結局 Since You've Been Gone なのか Since You Been Gone なのか、どちらなんでしょうか?? ご回答よろしくおねがいします。

  • ギターがメインのインストのおすすめの曲は?

    曲調が良くてもボーカルの声質が嫌で、曲が嫌いになってしまう事ってよくありますよね?(え?俺だけ?)、という訳で単にメロディー(インスト)だけを楽しみたい私であります。 好き所としては、リッチー・ブラックモア(レインボー時期)、ジェフ・ベック(ソロ)、スティーヴ・ヴァイ(ソロ)、ジョン・ノーラム(ソロ)、中間英明さん(ソロ)、橘高文彦さん(ソロ)、ウリ・ロート(ソロ)、最近は春畑道哉さん(ソロ)等です。 嫌い所もしくは苦手としては、演歌、パンク、クラシック(オーケストラ系)、ジャズ、癒し系、テクノ、プログレ、ヴァン・ヘイレン、MR・BIG、ガンズ、エアロ、ザック・ワイルド、ジミヘン、ストーンズ、クラプトン等です。 ロック調や切ない系が大好きであります(大歓迎)。あと、30超えるまで、そのスタイルや存在自体が大嫌いだった、ブルース系やスライドバーの使い手などは、多分まったく知らないので穴かと思われます。 ちょぅ~~好みの激しい私ではありますが、こんな私にあいそうなインストのおすすめの曲を教えていただきたく思います。またいつものことで大変申し訳ないのですが、レンタル屋で置いてありそうなレベルでお願いいたします。 皆様よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

  • レインボーホールのライブについて

    こんばんわ。今度、レインボーホールのレミオロメンのライブを 見に行く予定なのですが、ライブは初めてで、よくわかりません。 席はH31の指定席なのですが、やはり遠いですか? それと、レミオロメンの場合はみなさんのノリはどうなんでしょうか? やはり立たないといけないんでしょうか??

  • ライブ音源から歓声を消したい

    ライブDVDの音楽を、歓声と拍手を消して録音したいのですが、Wave Masterというソフトで、モノラル成分除去という方法をやってみたら、音楽が全部消えてしまいました。 ダンスで使いたいので、音楽のみにしたいのですが、無理なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ライブ音源好きのオーディオについて

    ジャンルとしてはダブ、レゲエ、ポップ、ジャズフュージョンなどを良く聞いています。 特にライブ音源のようなものが好きです。 ipodのイヤホンを変えたことから、オーディオに興味を持ち、ミニコンポから買い換えようと考えています。 そこで質問なのですが、ライブ音源などは音質の悪いものだと思うのですが、そんな私でもオーディオ機器を買い換えることは意味がありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ライブ音源の第九のCD

    お世話になります。 第九とは勿論ベートーヴェンの交響曲第9番です。 時節柄この時期は特に良く聴くのですが、手持ちのCDではちょっと物足りなさを感じています。 というのは、この楽曲は圧倒的昂揚のフィナーレと、それに続く熱狂的歓声があって完結と思っているからです。 で質問は、歓声まで入ったライブ録音のCDをご存知ありませんか?できるだけ熱狂的なものが欲しいんですが。 よろしくお願いします。

  • CD音源をライブ音源風に加工したい!

    CD音源をライブ音源風に加工したい! 分かりにくい質問で申し訳ありません。 自宅にあるP●nasonic製のコンポには、CD音源をまるでライブ会場にいるかのように鳴らしてくれる機能がついています。 (この機能を使用すると高音が強調され、ボーカルの声や演奏が反響しているような感じになります。) 私はこの機能が非常に気に入っており、車のオーディオでもこのような雰囲気でCD音源を楽しみたいのですが、車載オーディオにはこのような機能がついていません。 そこで、CD音源自体をライブ音源風に加工出来ないかと考えております。 CD音源をライブ音源風に手軽に加工できるソフトなどをご存知でしたらどうか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 『コンサート・ライブ音源』に詳しい方、ライブ音源に関してのWEBサイト

    『コンサート・ライブ音源』に詳しい方、ライブ音源に関してのWEBサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 映像・音源が残っているジミヘンのライブを教えてくだ

    映像・音源が残っているジミヘンのライブをできるだけ多く教えてください。ブートでもいいです。

  • ライブの音源を録るのにオススメな機種を教えてください。

    今度海外で何公演かライブを見に行る予定があるのですが 録音が許可されているものを録ろうと思っています。 オススメの機種等がありましたら教えて下さい。 条件的には音割れしない程度に録れるもので、 価格はマイクも含め3万以下で収まるもの、パソコンへの転送など 操作が簡単なものを希望しています。 ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長Ver-15で縦書き新聞を作成している際、一部の横書きスペースがあり、行間が空きすぎてしまう問題について教えてください。
  • 購入したパーソナル編集長Ver-15を使用して縦書き新聞を作成していますが、一部の部分が横書きになっており、行間が広くなってしまいます。行間を詰める方法を教えてください。
  • パーソナル編集長Ver-15で縦書き新聞を作成中に、一部の横書きスペースがあり、行間が広すぎる状態です。行間を詰める方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう