• ベストアンサー

電気代を買掛金

koganetonの回答

  • koganeton
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.5

まず、物やサービスを買って現金で払えば掛け扱いにせず現金扱いとなります。 掛け(ツケ?)の場合  細かく言うと経費は、計上したいがまだ払ってないよってことです。 電気代も請求くるまでは、計上できなし、払った時計上するなら、 現金扱いでいいし、決算とかからんで、まだ支払期日きてないけど 経費にしたいななんて場合です。  商売の商品や材料だったら『買掛金』  それ以外は、『未払金』    そのなかで経費の物を『未払費用』とすることも可  一年以上掛けっぱなしのものは、『流動負債』となります よって電気代は、通常『未払金』または『未払費用』 御社が電気の仕入が主(電力会社かアルミニウム工場)だったら 買掛金になるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 買掛金は仕入(材料)のみですか?

    すごく初歩的な質問ですみません。経理初心者です。以下の取引について教えて下さい。 例えば、4月10日に掛けで購入した事務用品代を5月末に銀行振込で支払う場合、 (1)納品:4/10   事務用品費 / 買掛金   支払:5/31   買掛金    / 普通預金 (2)支払:5/31   事務用品費 / 普通預金 ちなみに、製造工業関係の企業です。どちらが、正しい処理方法ですか? 今は、仕入れた材料(直接・間接)のみ、仕入れた当月末日付けで取引先ごとに合計金額を[仕入/買掛金]として起票し、翌月末に支払う時、[買掛金/普通預金]と処理しています。 材料以外の、上記のように掛けでしいれた消耗品等は(製造に関係ない物も含め)買掛金処理をする必要はないですか・・・??     

  • 買掛金の訂正

    前期に買掛金21000円で処理していたのですが、今期になり「外注先が間違えて消費税込みの金額にした」そうで、実際は2万円支払っています。 この場合   買掛金 20000 / 現金 20000   買掛金  1000 / 外注費 1000 で良いでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 雑費/買掛金

    雑費/買掛金 という仕訳はありえますか? 産廃(木屑)を処理してもらった費用が未払いみたいで、このような仕訳をしているのですが これだと買掛金じゃなくて未払金?だと思うのですがどうですか

  • 買掛金について

    買掛金について質問いたします。 商品の仕入れ先は1社だけです。 月末締めの翌月末払いなのですが、買掛金の内容は ・仕入商品代 ・広告代 ・加盟店料 ・お客様に差し上げるサービス品 ・商品の取説を別発送してもらったときの送料 ・専用領収書など… 上記のものがまとめて請求されてきます。 振替伝票を使用しているのですが、1社だけなのでまとめて(買掛金)で処理してよいのでしょうか? 経費初心者なので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 買掛金の処理

    請求書の金額が105,000円の場合に、実際代金を支払いに行くと10万で いいよと言われました。 買掛金は105,000円で計上されているのですが、この差額はどう処理 すればいいですか。 買掛金 105,000 / 現金 100,000          / ?   5,000 ?部分の勘定科目が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 買掛金の仕訳

    買掛金の仕訳に悩んでおります。 (1)私はA社から主に掛で仕入をしています。  その際ですが、その掛仕入の内訳は主に商品となり  仕入高で処理出来ますが、その他に稀に工具費(10万以下)や  消耗品費(事務用品等)が含まれることがあります。  この時、やはり内訳をばらして勘定科目ごとに  仕訳するべきなのでしょうか??    仕入高/買掛金  消耗品費/買掛金    それとも、商品以外は稀なのでまとめて請求のあった日に    仕入高/買掛金  とするべきなのですか?? (2)上記の(1)で勘定科目ごとに仕訳をするとした場合ですが、  A社は、納品した時に納品書をおいていきます。  その納品書の各商品の金額は税抜きとなり  月の〆日以降の請求書で個々の商品(税抜き金額)の合計に  消費税相当額を乗せて請求金額となってきます。  この時仕訳をする際、個々を税抜き金額で記帳して  最後に仮払消費税という形で消費税を計上すべきなのでしょうか??    仕入高3752/買掛金3752  消耗品費750/買掛金750  仮払消費税225/買掛金225  買掛金合計4727  個々に消費税を乗せて記帳していくと  金額によっては最終的な消費税額が変わってしまいます。  仕入高3939/買掛金3939  消耗品費787/買掛金787  買掛金合計4726 言い忘れましたが、私は免税事業者なので強制的に 税込経理方式なので余計悩んでしまって・・・。 大変分かりずらい文面とは思いますが、 良き回答・解決策宜しくお願いいたします。

  • 買掛金を勘定科目に立てることは必須?

    帳簿の付け方でお聞きします。 備品Aを購入した際、品物が先に納品され、あとで請求書が送られてきてその後、代金を現金で支払いました。 この場合の帳簿の付け方として買掛金の勘定科目を立てずに処理することは良くありませんか? 例えば・・・ ■買掛金の記帳なし  消耗品費 30,000/現金 30,000 と記帳するのは良くないか? ■買掛金の記帳あり  消耗品費 30,000/買掛金 30,000 買掛金 30,000/ 現金 30,000 と記帳する必要があるか? この場合に買掛金の勘定科目は絶対必要でしょうか?

  • 未払金と買掛金について

    こんにちは。 連続して投稿しています。まとめればよかったのですが内容が違うので別にさせていただきました。 新しい会社に来て1ヶ月経つのですが、未払金と買掛金のことで頭を悩ませています。 以前いた会社では原価にあたるものの支払は買掛金、販管費にあたるものの支払は未払金としていました。 しかし、今の会社は原価にあたるものも未払金となっているものがあるのです。たとえば、通信費や消耗器具備品費(弊社では原価にあたります)です。いずれも直接原価もあり、間接原価もあります。一方で、外注費(他の会社の方にソフト製作に携わっていただくので)は買掛金で処理しています。 本で調べてみたのですが、やはり原価に対応するものは買掛金、それ以外は未払金というように理解できました。 なので今の会社の処理には疑問をもってしまうのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 帳簿の付け方(売掛金、買掛金)

    仕事が発生した日の2ヵ月後に入金がある場合、帳簿には、発生日に「売掛金」や「買掛金」の処理を施さないといけないのですよね? 入金があった日に「売上金」、他社に報酬を支払った日に「外注費」という帳簿の付け方は、駄目ですよね? 最近、日々の帳簿付けを怠っているので、今後の帳簿整理に頭を悩ませています。。。

  • 売掛金,買掛金

    先般の質問で、いろいろと試行錯誤してやってみました。 そこで、ほんとに話を元にもどすようで申し訳ないですが、売掛金,買掛金の項目を使わないといけないのでしょうか? オークション取引が主ですので、落札日ではなく、商品の発送日に売上に計上したいのですが? 青色申告の為には、売掛,買掛で処理しないとダメなんでしょうか? 教えて下さい。