• ベストアンサー

自動車の変更登録→移転登録

婚姻により、私が使用していた車が不要となるので、義父に譲ることになりました。 ・現在の名義は旧姓のままである ・義父の住まいが他県となるためナンバーも変更する  (車は既に義父が使用しています) 上記のことを踏まえ、変更、移転登録をする予定です。 そこで、私側では下記書類を揃えました(全て新姓のものです) ・住民票 ・戸籍謄本 ・印鑑登録証明書 上記以外、必要な書類はありますでしょうか。 また、注意すべき点があればご教授ください。 義父はディーラーで代行してもらうようですが、私の住まいからは遠いので 必要書類は1度にまとめて送りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。現在その仕事をしている者です。 登録自動車でしょうか。軽自動車は軽自動車協会へ。 以下、登録自動車として回答します。 移転登録では、変更登録を省略できますので、移転登録だけ済ませれば大丈夫です。 現在の車検証の「所有者名」「所有者の住所」「使用者名」「使用者の住所」「使用の本拠の位置」がそれぞれ、 「dra96さん」「○○県~~」「***」「***」「***」だと仮定します。 ・dra96さんが用意するもの 1)自動車検査証(車検が有効期限内であること) 2)譲渡証明書  車名、型式、原動機の型式、車台番号を記入。 一段目に譲渡人であるdra96さんの氏名住所を記入。印鑑証明書の印鑑を譲渡人印を押す。 二段目に、義父さんの氏名住所を書いてもらう。 3)住民票、もしくは戸籍謄本(姓名、住所のつながりが確認できる書類)。 車検証と印鑑証明書の氏名住所が異なれば、それのつながりが確認できるように住民票・戸籍謄本を揃えてください。 車検証の氏名住所スタート、印鑑証明書の氏名住所がゴールです。 4)印鑑証明書(三ヶ月以内) 5)委任状。日付、自動車登録番号か車台番号、委任者としてdra96さんの氏名住所を記入。印鑑証明書の印鑑を押印。受任者は、申請者の氏名住所を記入。 義父が用意するもの。 6)印鑑証明書(三ヶ月以内) 7)ディーラーに申請を依頼するのであれば委任状。日付、自動車登録番号か車台番号、義父の氏名住所を記入。印鑑証明書の印鑑を押印。 受任者にディーラーの氏名名前を記入。 義父本人が申請する場合は、申請書(OCRシート)に氏名住所、印鑑証明書の印鑑を押印。 8)自動車保管場所証明書(一ヶ月以内)。必ず使用者である義父のものにしてください。 9)手数料納付書。移転登録手数料として500円かかりますので、手数料印紙を運輸支局で購入して貼り付けてください。 時間と書類があれば、ディーラーに頼まなくても簡単にできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mf-tmn
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.3

車検証の所有者欄に記載されているのは、dra96のお名前ですか? dra96のお名前になっているのであれば、回答者NO1さんが書かれている書類が必要になります。他の方の名前(ディーラーなど)になっていれば、書類を取り寄せなければなりません。ディーラーや車の販売会社などになっている場合は、「他県で登録するので譲渡書類一式下さい」と言えばわかるはずですよ。まずは、車検証の所有者欄をご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.2

・住民票 車検証の住所とのつながりが証明できる住民票が必要です。 ・車庫証明 自賠責、自動車保険の変更が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157866
noname#157866
回答No.1

貴方の実印をおした譲渡証明書と委任状が必要です。 書式は運輸支局のホームページなどでダウンロードできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 移転登録になるのか変更登録になるのか

    現在、親は福岡、私は鹿児島に住んでおります。 実家で車の購入を考えているそうですが、実家の車庫には私がこちらで使用している車が入っていることになっており、親から車庫変更をするように言われました。 そこで質問です。 (1)使用している車の住所の変更であれば変更登録になると思いますが、車検証の所有者・使用者が親の名前になっています。 この場合、名義が異なるため移転登録になるのでしょうか。 (2)ネットで調べたところ、所有者の変更はせずに使用者の変更のみ行えば変更登録ですむとありました。この場合、運輸局で変更登録と同時に行えるものでしょうか?また親の印鑑も必要になりますか? よろしくお願いします。

  • 使用者のみの変更は名義変更(移転登録)?

    すみません教えてください。 私のクルマは車検証上 所有者=私の会社 使用者=私個人 の名義となっています。(会社とは私が経営する会社です) これを 所有者=私の会社 使用者=私の会社 としたいのですが、 私なりに調べたところでは 名義変更とは正確には移転登録のことで クルマの所有者が変わる場合をいうらしいのですが 上記のケースはこれに該当するのでしょうか。 使用者のみの変更は移転登録とは別の手続きが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車移動の登録変更について

    この度、引越に伴い県外へ車を持っていくことになりました。車の保険も名義もまだ旧姓のままです。 車の名義変更(旧姓→新姓)はディーラーに言えば、保険と合わせて手続きをしてくれるのでしょうか? またナンバープレートを新しい居住地の物に変更するためにはどのような手続きをすればいいのでしょうか? その辺の知識が全くありませんので、よろしくお願いします。

  • 軽自動車 夫婦間の名義変更について。

    はじめまして。 タイトル道りなのですが、 現状  (旧姓)私名義、住所A市 主人名義、住所B市に変えたいのですが 書類としては、 私 →車検証、印鑑(旧姓?新姓?)住民票 主人→印鑑、住民票 ナンバープレート変更なしです。 必要書類等はこれであってますでしょうか? ご存知のかた、お返事宜しくお願いします。

  • 入籍後の住民票 手続きなしで新姓が反映されるのか?

    女性が婚姻届けを提出して結婚、新しい戸籍謄本も出来上がった後は、 自然と住民票の氏名は新姓に変更されるのでしょうか? 結婚に際し、 新居で2人暮らし開始(市役所に旧姓で住民票登録) ↓1か月後 入籍 の流れをとりました。 既に新しい戸籍謄本も入手し、新たに自販機から住民票を取りに行こうと思っています。 特に市役所に新姓となった手続きはしていませんが、 新姓が反映されているものなのでしょうか? それとも市役所に改めて手続きに行かないと、 旧姓の住民票が出てきてしまうのでしょうか?

  • 結婚&銀行口座。名義変更せずに新規契約した方。

    結婚し、姓が変わりました。 名義変更をしなければならないのですが ある銀行では戸籍謄本が必要と言われました。 取りに行くのも大変ではあるのですが 謄本を銀行に送付(ネットバンキングのため店舗がありません)する事に 抵抗があります。 そこで、新規に新姓で口座を作って 旧姓から振り込んではどうだろうと考えています。 何か不都合ってありますか? 同じ事をした方、いらっしゃいますか?

  • ☆車検証 氏名・住所変更及び使用者変更 軽自動車☆ 

    車検証の記載事項変更をしようと思っております。(軽自動車) 具体的に変更するのは、  (1)所有者 ○○花子 → □□花子(婚姻の為苗字変更)  (2)使用者 ○○花子 → □□太郎(花子の夫に変更)  (3)住所  変更 になります。 書類は車検証・自賠責・戸籍謄本・住民票・認印を準備しました。 書類は上記のものでいいかというのと、手続きの仕方がネットで調べてみたのですがよくわかりません。 できれば自分で手続きしようと思っておりますので詳しい方いらっしゃいましたら御教授くださいませ。

  • ★名義変更と氏名変更について★

    (1)名義変更 現所有者:母親→「新所有者:娘」に変更したい。 現使用者:娘 (2)氏名変更 現使用者の娘が結婚した為、『氏・本籍・住所』が変わった。 ※(1)の使用者:娘は旧姓での登録です。 こんな場合は、どんな書類が必要でしょうか(@_@)? また、一度に上記2点の変更をするとどの位の時間が 掛かりますか?大体で構いません。 補足が必要でしたら、補足要求お願いしますm(__)m

  • 結婚後の車の名義変更

    私は先月初旬に結婚しました。 主人も車を持っているので私の車は兄に譲ることにしたのですが、 私の苗字が変わったことに対する名義変更をすっかり忘れていました。 私の苗字を変えてからでないと、やはり兄への名義変更は不可能でしょうか? 兄には今週末に書類をそろえて渡す手はずになっているのですが、 謄本を取り寄せたり、印鑑登録をしたりと時間がかかるので、 旧姓のまま兄に譲ることができたらと思っているのですが・・・。 ご存知の方、どうぞご教授ください。

  • 名義変更(移転登録)時の必要書類を教えてください。

    今度、中古車を車を買うことになったのですが、 名義変更(移転登録)時に必要な書類を教えてください。 ちなみに登録は購入者である私が陸運局で直接行うつもりです。 相手の方の用意しなくてはならない書類 私の用意しなくてはならない書類 ともに教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 写真プリントで全体がオレンジ色になるトラブルについて、原因と対処法を解説します。
  • お使いのプリンターの製品名はDCP-J582Nです。
  • 無線LANで接続されており、電話回線の種類はひかり回線です。関連するソフト・アプリについては不明です。
回答を見る