• 締切済み

Catalyst2948G-L3nituite

Catalyst2948G-L3についてなんですが、 IRB(Integrated Routing and Bridging) と VLAN(仮想LAN) って大きな違いはなんですか? どちらとも、セグメントを分けて、そのセグメントどうしルーティングできるようなんですが?

みんなの回答

noname#41381
noname#41381
回答No.4

#3の補足についてです。 >>カットスルー方式のレイヤ3スイッチングなのかなぁと思いました。 >ってどういう意味なのですか? > わかりづらかったですね、すみません。(これじゃciscoと同じか^ ^;) ちょっと古い知識なので最近は違うかもしれませんが、 レイヤ3のスイッチング方式は「パケットバイパケット方式」と「カットスルー方式」があります。 後者はルーティング処理は到着した時点で検査し後はレイヤ2で直接通信する ってやつです。 ciscoのタグスイッチングはこれらしいです。 つまりルーティング処理は従来の汎用プロセッサで処理し(VLANではない) その後は全てレイヤ2として動作する(ここがVLAN) といった感じかなぁと思いました。 VLANで経路を決定しているのではない ということを言いたかったです。はい。 まぁあの文章から自分が解釈した事なので、間違っている可能性大ですが...。 >あと、CISCOの文書はやはりまだまだ三流ですね。 >あんな文章力では知ってる人が呼んで何とかわかるレベルだと思います。 > 確かにそうですね。 何か玄人を対象として高級感を出そうとしているとしか思えません。 他の安価なスイッチやルータも同等以上の性能が出ていると思うので、 ciscoはネームバリューによる安心感と、シェアの大きさによる実績(これは大きいか...)でしょうね。 >kanop_98さんにはすごく感謝しているんですが問題解決できないのがお互い悲しいですね。 > うぅぅ....専門家の方が回答してくれれば...。

noname#41381
noname#41381
回答No.3

>VLANのルーティングは異なるVLANどうしでルーティングできるL3の機能の意味で書きました。 > 通常はVLANを作って、VLANにインターフェイス(アドレス)を設定して >L3スイッチの完成って感じなんでしょうか? > 「レイヤ3スイッチ・ルータを設定する場合の推奨プロセス」 をみてみると http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/lan/cat29/48l3scg/chapter02/02_bef~1.html#40219 サブネットはVLANごとではなくインタフェースごとに作っているような感じですね。 ようはIPのルーティングはサブネットVLAN(レイヤ3)で行っているのではなく カットスルー方式のレイヤ3スイッチングなのかなぁと思いました。 >大体2900シリーズはL2がベースで2948G-L3だけL3スイッチなところを考えると >独自のコマンドなのかも? > Catalyst5505なんてL3スイッチと思いきやCiscoルータベースのルータ ということをきいたことがあるので、 2948G-L3も2900とは違って別のハードをベースにしているのかもしれませんね。

holydevil
質問者

補足

>カットスルー方式のレイヤ3スイッチングなのかなぁと思いました。 ってどういう意味なのですか? 2948G-L3はブリッジグループにインターフェイスアドレスをつけて、そのスイッチだけではルーティングできるがVLANはつくれない。(VLANってルーティングだけじゃないから、その他の機能がほしければVALN機能付きのスイッチ買ってね!ってこと?) こういうことなのかな? あと、CISCOの文書はやはりまだまだ三流ですね。あんな文章力では知ってる人が呼んで何とかわかるレベルだと思います。 kanop_98さんにはすごく感謝しているんですが問題解決できないのがお互い悲しいですね。

noname#41381
noname#41381
回答No.2

>IRBやVLANルーティングはレイヤ3の機能ですよね。この違いがわからないんですよね。 > よく調べてないのでまたまた間違っているかも...。 このCatalystのVLANはレイヤ3を扱うサブネットベース等のVLANではなく レイヤ2のタグVLAN(MACアドレス単位のグルーピング)なのでは?(それともポートVLANかな?) IRBにはレイヤ3層で独自のルーティングを使っているみたいですが。 つまりIRBがサブネットベースやプロトコルベースの いわゆるポリシーベースVLANの独自仕様版といった感じでしょうか? #専門家の方の回答がつけばいいのですが^ ^;;; あっVLANのルーティングってISL(VLANをカプセル化して他のスイッチに渡す)のことかな? それだとVLAN(レイヤ2)を他のスイッチでも共有したいという使い方になるかと。

holydevil
質問者

補足

VLANのルーティングは異なるVLANどうしでルーティングできるL3の機能の意味で書きました。 今日、本屋でCISCO関係の本を立ち読みしてIRBやブリッジグループについて書かれているものを探しましたがどこにも載ってませんでした。 ひょっとしてIRBって2948G-L3特有の機能なんでしょうか?大体2900シリーズはL2がベースで2948G-L3だけL3スイッチなところを考えると独自のコマンドなのかも? 通常はVLANを作って、VLANにインターフェイス(アドレス)を設定してL3スイッチの完成って感じなんでしょうか? 最近、CISCOのL3のIOSが統一されたらしいけど、リストには2948G-L3は入ってなかったから、やっぱり独自かな?IRBは。

noname#41381
noname#41381
回答No.1

IRBがレイヤ3、VLANがレイヤ2 ということなのでは? かなり自信ないですが...。

holydevil
質問者

補足

ブリッジだけならレイヤ2、VLANだけでもレイヤ2ですね。これらがルーティングできるのがレイヤ3ですね。 IRBやVLANルーティングはレイヤ3の機能ですよね。この違いがわからないんですよね。

関連するQ&A

  • catalyst3550と2950

    Catalyst3550と2950は、パケット(フレーム)の処理速度の違いってあるのでしょうか?2950ではVLAN間ルーティングが不可なので、パケットが多少遅延するような気もするんですが、根本的に(ハード的?)に処理能力が違うのでしょうかね?

  • catalystのブリッジについて

    catalystのブリッジ接続についてですが 言葉を聞いてブリッジとはどういった事をいうものでしょうか? ブリッジ接続をすると言われてもよく意味がわからないです。 ブリッジ=橋→L3スイッチならip routing コマンドで VLAN間通信の事ですかね? もしL2スイッチならばどういうことでしょうか? そもそもブリッジの意味がわかっていないので イメージが間違っているのかもわかりませんが。 他に言われる意味はありますか?

  • catalyst 3560シリーズについて

    catalyst3560G-24TSについてご質問があります。 1、catalyst3560G-24TS-Sと-Eで利用されているIP Baseライセンスと  IP Serviceライセンスの違いを教えて下さい。 2、-S,-E共にHSRP対応なのでしょうか? 3、catalyst3560G-24TS-Sのデータシートに  「基本的な RIP およびスタティック ルーティング。ダイナミック    IP ルーティングのフル サポートにアップグレード可能 」   とあります。   「基本的なスタティック ルーティング」とはどういうことでしょうか?    非常に困っている状況です。 よろしくお願いいたします。

  • L2スイッチで実現するには..

    R(ルータ)とSW(L2スイッチ)で以下の様なことを実現したいと思っています。R、SWに必要な機能は何ですか? ・LANを4セグメン作りたい ・その4セグメント間は通信の必要なし ・各セグメントからRを経由して様々なNWと  通信を行う。 VLANは必要だと思いますが、VLANにもいくつか種類がある(マルチプル、タグ、ポート)どの機能が必要か教えて下さい。また、Rから見てLAN1~LAN4は全て違うネットワークに見えるのでしょうか。Rに各セグメントごとのルーティングって設定可能なのでしょうか。 SWのR側LANはLAN1~LAN4以外のセグメントが必要なのでしょうか。 まとめて聞いて申し訳ないですが、NWに詳しい方よろしくお願いします。 他NW--R--SW--LAN1       --LAN2       --LAN3       --LAN4  

  • L2スイッチのルーティング

    L2機能で動作しているCatalyst3750でルーティングをする場合 VLANの機能で実現可能かどうかご教授をお願いします (1)CLIENT---------(2)L2機能(Catalyst3750)--(3)L2機能(Catalyst3750) 192.168.0.100       192.168.0.1               192.168.100.2 (1)と(3)とで通信する場合(2)にコンフィグを追加するだけで 通信することは可能なのでしょうか? (もちろんクロスケーブルで物理結線はするものとします) また、実現可能な場合コンフィグの詳細をご教授お願いします。

  • catalyst の DHCPリレーの設定について

    DHCPリレーの設定についてご教示ください。 以下の設定で、L2sw の Gi0/2 に接続されたDHCPクライアント(192.168.3.0)が、L2sw の Gi0/1 に接続されたDHCPサーバ(192.168.2.10)よりIP取得ができません。 なお、クライアントに固定IP(192.168.3.0)を与えた場合、問題なくDHCPサーバにL3swを経由し疎通できていることを確認しています。 なお、DHCPサーバの設定は、問題ないものと仮定させていただきます。 些細な情報でも構いませんので、何卒よろしくお願い致します。 ■L3sw(catalyst3750:version 12.2) ・Gi1/0/1 には、関係のないL2スイッチが接続  (FW:192.168.2.100が接続されている) ・Gi2/0/1 には、L2sw(catalyst2960G)が接続  ip routing  !  interface GigabitEthernet1/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface GigabitEthernet2/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.1 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.1 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.1 255.255.255.0   ip helper-address 192.168.2.10  ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.100 ■L2sw(catalyst2960G:version 12.2) ・Gi0/1 には、DHCPサーバ(192.168.2.10)が接続 ・Gi0/2 には、DHCPクライアントが接続 ・Gi0/48には、L3sw(catalyst3750)が接続  interface GigabitEthernet0/1   switchport access vlan 2   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/2   switchport access vlan 3   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/48   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.2 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.2 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.2 255.255.255.0  !  ip default-gateway 192.168.1.1

  • catalystの設定について

    2つのLANを接続するのにcatalyst3560-24を利用します。 L3スイッチの設定で3点ご質問があります。 仕様 ・LAN10,LAN20は既存のLANでL2SWによりSTPが設定されている。 ・2台のL3SWでホットスタンバイ構成にしVLAN10,20間を結ぶ ・VLAN10を1~10ポート、VLAN20を11~20ポートに割当てる              LAN20 -----------                  --------- | L2SW-A  |----------------------| L2SW-B | -----------                  -------   |                         |   |p11                       |p11 -----------------            ------------------ |VLAN20 p11~20 |p23     p23   |VLAN20 p11~20  | |  L3SW-1(main) |--------------   |  L3SW-2(sub)   | |VLAN10 p1~10  | VLAN30(TRUNK)  |VLAN10 p1~10   | ------------------            ----------------   |p1                        |p1   |                         |  -------                  -------- |L2SW-1| ------------------ |L2SW-2|  -------                  ---------              LAN10 1、スイッチをホットスタンバイ構成とするためにHSRPを使用します。   HSRPはポート単位の制御は可能なのでしょうか?   例えばL3SW-1のVLAN10のp2~10にサーバなどを設置し、   p1のリンクが切れた際、subに切り替わる設定は可能でしょうか?  2、L3SWでSTPの設定をする必要はあるのでしょうか?   また、L3SWを接続した際は一時的にネットワークが再構成される   のでしょうか? 3、VLAN10側のL3SW-1のp2とL2SW-2、L3SW-2のP2とL2SW-1をたすきがけ に接続して冗長構成をとることも考えています。   この場合、L3SWのSTP設定と実際に接続する際に気をつけることは   あるのでしょうか? 現在ネットワーク構成を考えていて非常に困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Catalyst3560でVLAN間ルーティング

    vlan 50 vlan 20 ぞれぞれ仮想のSWにVLANごとにIPアドレレスを付与し L3でルーティングしたいと思っています。 打ち込んだコマンドは Switch(config)#interface fastEthernet 0/1 Switch(config-if)#switchport mode access Switch(config-if)#switchport access vlan 50 Switch(config)#interface fastEthernet 0/2 Switch(config-if)#switchport mode access Switch(config-if)#switchport access vlan 20 Switch(config)#ip routing Switch(config)#interface vlan 50 Switch(config-if)#ip address 10.192.1.254 255.255.255.0 Switch(config)#interface vlan 20 Switch(config-if)#ip address 10.192.0.254 255.255.255.0 きっちり読み込ませていますが show runで なぜかvlan50のip routeの設定が反映されていません。 反映されていないからだと思いますが 10.192.0.1から10.192.1.1へpingを返しません 何か追加のコマンドがありますでしょうか。 教えてください。 show ip routeでは C 10.192.1.254とだけ出てきます。 困っています。

  • catalystスイッチの正常性確認について

    Catalyst2950とCatalyst3750にコンフィグを投入してみました。 そこできっちりコンフィグが入っているか確認をするために Catalyst2950にinterface Vlan180というのを作成して ip address 10.200.163.240 255.255.252.0という設定を行いました。 そして正常性確認として自分のパソコンのアドレスを 10.200.163.241など/22のアドレスを設定してLANケーブルを 空いているポートに挿してpingを飛ばしてみましたがpingが飛ばないです これは、各ポートに違うVlanをaccessポートに割り当てているからでしょうか? ここは各ポートに割り当てたVlanの番号にアドレスをふり そのアドレスの範囲で端末のアドレスを割り当てるべきだったでしょうか? そうするとどのようにして確認を行えばよろしいでしょうか? 事前と事後のコンフィグ差分チェック以外に 機器単体での正常性確認は出来ないものでしょうか? Catalyst3750につきましては、ポート1~ポート21までそれぞれ Vlanを割り当てました。そして、3750へ端末を接続するために interface vlan 番号とip address の設定をすることにより 端末のゲートウエイを設定しました。そしてそれぞれの端末間 通信するためにip routingコマンドを投入しました。 この状態でshow ip routeすると正常だと直接接続のrouteが見えると 思っていましたが見えませんでした。そもそも端末を接続しないと 見えないものでしょうか? またCatalyst3750についての正常性確認方法は どのようにすればよろしいでしょうか?

  • Cisco製Catalystの質問です。

    Cisco製Catalystの質問です。 素人なのでわけ分からないこと言ってたらすみません。 Catalyst3750からCatalyst2960-Gにtelnetでログインできるように なりたいのですが、telnetに対する応答がありません。 以下、これまでやったことです。 (1)Catalyst3750とCatalyst2960-Gをクロスケーブルで接続。  → リンクランプが黄色になったことを確認。 (2)Catalyst2960-Gで、コンソールポートにノートPCをつなぎteraterm (フリーの端末ターミナル系アプリケーション)でログイン。  以下の操作で管理アドレス(vlan1)を設定。  > conf t > interface vlan 1 > ip address 192.168.1.253 255.255.255.0 > no shutdown Ctrl+Zでconfモード終了。 (3)以下の操作で仮想端末を設定。  > conf t > line vty 0 15 > password ****** > login  Ctrl+Zでconfモード終了。 (4)startupコンフィグとして保存。  > copy run start Catalyst3750の方では特に操作はしておりません。 まだ足りない設定など、気づいた点がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。