• ベストアンサー

一眼レフでの撮影

最近デジタル一眼レフに興味がわき、知人にニコンのD80を借りて撮影してみました。 とりあえずすべて標準の状態で何も考えず撮影してみたのですが、PCで確認してみると同じ写真でも明るさが違っていました。 同じ写真というのは、同じ対象を同じ状態のままカシャ、カシャと2枚撮影したものです。 ファインダーを覗き込んだまま2枚撮影で、シャッターは一回ずつ押しています。(連射?ではありません) ちなみに撮影したのは屋外で草木、天気は曇りでした。 持ち主である知人に聞いてみたのですが、採光によってそのようになるのかも、、、と自信のない返答でした。 知人も最近購入したばかりで、カメラ自体詳しくないようです。 今回撮影したものは遊びで撮影しているものなのでこれを明るくしたい、暗くしたいということではなく、 一眼レフカメラというのはこのようにシビアなものなのか、ということを教えていただきたいと思います。 また、このようにならないためにはどうすればよいのか教えてください。 今後一眼レフを購入し、ちゃんと撮影しようと思ったときにがっかりしないためにも知っておきたいので。 まったくの素人なのでいただいた回答を理解できるかどうかも分かりませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

シビアといえばシビアかな? たとえば「プログラムオート」で続けてシャッターを押したとき、わずかですが、露出が変化して写るときがあります。 これはカメラが露出を決定するときに「どこの部分を目標にして露出を決めたか」というのがあって、たとえば「湖」などでも「光ったところ」と「光ってないところ」をそれぞれ測ると、違った結果になってしまうのです。 これはカメラの機構上、完全に解決されていないことで、昔よりもましなのですが、現在でも完全に露出をベストにできるカメラというのはありません。 このようにならないためには「勉強」しかないのです!。 カメラの仕組みや、露出計の仕組みなどを雑誌などを読んで勉強してください。 (そういえば、現在NHKの趣味講座で写真撮影を題材にして放映しています) 仕組みが理解されると、露出のバラツキなどのミスを減らすことができます。

その他の回答 (7)

  • puyo-n
  • ベストアンサー率13% (13/93)
回答No.8

D80は、ストロボ内蔵では? 撮影モードをフルオートにしていれば、自動でストロボが発光する様になっています。 2回続けて写されたのであれば、2回目はストロボの充電が完全では無いので、暗く写る場合が有ります。(電池の残量が少なければてき面です)

mattun52
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございます。 こちらでまとめてお礼することをお許しください。 同条件での撮影であっても、ちょっとしたことで露出が変わることが分かりました。 それによって撮影した画像の明るさに違いがでたのだと思います。 皆さんの回答のなかで聞いたことのない単語もありましたので、調べながら勉強したいと思います。

回答No.7

ちょっと違う観点から。 D80には「オートブラケティング」機能があります。 2コマ又は3コマで設定できるようです。 >知人も最近購入したばかりで、カメラ自体詳しくないようです。 オートブラケティング機能がセットされているのでは? 電源を切っても解除されないと思いますので間違えてセッティングされている可能性もあります。 ファインダー内か表示パネルに[+/-]のマークが表示されていませんか?

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.6

>標準の状態 露出モードがプログラムオート、で 測光モードがマルチパターン測光、の状態 で撮影したものと考えます。 >撮影したのは屋外で草木 シャッターを押すたびに露出を計算して、 画面全体で露出が一定の数値になるように シャッター速度と絞りがカメラの計算機によって決定されます。 従って、明るさが違う画像が得られたことは 素早く正確にカメラが測定決定している結果であります。 天候が曇りでも、風により被写体が動いて光の反射が変わりますので 露出が変わることは特異な事ではありません。 >一眼レフカメラというのはこのようにシビアなものなのか 最近のデジタルカメラは、一眼レフカメラに限らずコンパクトカメラ も電子的に計算するので、人間の感覚からすると結果に納得できない ことがあるでしょう。 実験: 1 室内で人工灯だけで照明します。(光の強さを一定に) 2 露出モードをマニュアルに設定し、スポット測光で被写体の   一番重要な部分の露出を決めます。 3 この状態で、数カット撮影します。 4 その画像をパソコン画面で確認します。   同じ濃度の画像が見えれば、カメラの動作としては   正確であるといえます。

  • DYNAUDIO
  • ベストアンサー率53% (116/215)
回答No.5

よい写真と言われる三大要素は、ピントが合っている、露出が適正(撮影者が意図する露出)、構図がよい ということになっているようです。 ピント合わせの精度はAFの進化によって大きく向上していますし、構図は基本もありますが撮影者の感性です。 露出については、多分割測光(評価測光やマルチパターン測光など)で、標準的な露出は得られやすくなっていますが、 これは、各メーカーが多くの情報をもとにプログラムしたもので、一種のブラックボックスです。 そのため、わずかな構図のズレやピントを合わせる位置によって変化もします。 カメラの測光のくせをつかむには、とにかくいろいろ撮ってみることです。 デジタルカメラはフィルムや現像代がいりませんので、そういう面ではうってつけです。 明るくしたい、暗くしたいという場合には露出を補正します。 明るくしたいときはプラス側に、暗くしたい場合はマイナス側に補正します。 カメラ側で自動で露出を変えて撮る機能(ABC:Auto Bracketing ControlやAEB:Auto Exposure Bracketingなど) の機能もあります。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E6%A9%9F%E6%A7%8B

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.4

>一眼レフカメラというのはこのようにシビアなものなのか、 測光設定が中央重点測光、評価測光、スポット測光 AF時でのAELの状況でも違ってきます。 今回はたまたまでしょうね。そうころころ変わったのでは 使い物になりません。 ですがファインダーから光線が入るだけで露出は違って きます。甘くファインダーの覗いた時などは後からの 光が影響を与える訳です。そんな状況もあるから一眼レフは シビアです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

私はキヤノンを使用しているのでニコンがどうかわかりませんが… AFポイント連動測光というものがあります。(D80にあるかどうかはわかりません) D80にはピントを合わせるためのAFセンサーが3個以上(11個?)あるはずです。 レリーズを2回押したとき、合焦したAFポイントがそれぞれ異なっていた場合測光結果も変わってきます。 この辺は、マニュアルをしっかり読んでください。 また、一眼レフには測光モードが何種類かあります。 それぞれの癖を把握し状況に適した測光モードを使い分け露出補正を駆使すればパソコンで補正しなくても綺麗な写真を撮れます。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

露出はピントの合った部分の明暗に左右されますので、多点測距の機種だと、合焦した部分が違っていれば露出も変わります。 また、フォーカスロックをしてカメラを振った場合は、ロックをした際に撮りたい部分以外の不要な光を拾ってしまうと、カメラの振り具合によっては露出が変わります。

関連するQ&A

  • お勧めの一眼レフを教えてください(初めての商品撮影)

    ネットショップを運営しています。 今までデジカメで撮っていた商品を、知人のプロカメラマンに撮影し直してもらったら大変良く、 今後の為に自分でも一眼レフカメラを購入したいと思いました。 主にケーキや焼き菓子などを取ります。 自然光で撮影します。 プライベートでは子供を撮ります。 一眼レフは初めてなので、まずは中古品から入ろうと思うのですが 3万以内で買うことが目標です。 (三脚は持っています。レフ板はあとで買います) ビッダーズのオークションサイトではどれがおすすめでしょう。 もしくはヤマダ電機で SONYのアルファ200LKIT、 1020万画素、コンパクトフラッシュ対応、DT18-70mm、F3.5-5.6 が13日に限り10台限定で35,800円で売られるようなので もう買ってしまおうか悩んでいます。 その知人はニコンだったのですが、ニコンカメラは高いので。。 またヤフオクは入札数が多いので、参加したくありません。 以上の状況です。 アドバイスお願い致します。

  • ニコン一眼レフで撮影した写真が、JXGファィルになってしまい開けません

    ニコン一眼レフで撮影した写真が、JXGファィルになってしまい開けません。 調査の仕事で撮影してきた写真が、開けなくて困っています。 ニコンD70S一眼レフで撮影を行いました。コンパクトフラッシュをカードリーダーで読み込んだところ、半分以上のファイルが、JPEGでなく、JXGになってしまい、開けません。 何とか、開くための対処法をお教えください。何卒、よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフで風景の撮影を主に趣味として行っています。そこで質問なのですが

    一眼レフで風景の撮影を主に趣味として行っています。そこで質問なのですが私の使っているカメラ はペンタックスK200Dという機種でレンズは標準の18ー55を使っているのですが撮影時ファインダー から覗く視野が一番広角にしても肉眼より狭いのでがこれはこのカメラだけなのでしょうか? そして写真はファインダーから覗いている撮影した視野が同じ範囲で写真となるのでしょうか?

  • 一眼レフを始めようと考えています

    今度カメラを始めようと考えている初心者です。 次のボーナスで一眼レフカメラを購入しようと考えていますが、何もわからない状態なので購入前にとりあえず短期で教われる一眼レフカメラ教室に行ってみる事にしました。 こちらで初心者が一眼レフを購入する際は、デジタルにした方が良いという意見があったんですが、その教室はフィルムカメラで教えてくれるようです。 そこで初歩的な質問で申し訳ないのですが、デジタル一眼レフとフィルム一眼レフカメラですと操作等に違いはあるんでしょうか。デジタル一眼レフの購入を考えている場合は、フィルム一眼レフ教室に行っても無駄でしょうか。 右も左もわからない状態なので、教えて頂けると助かります。

  • 一眼レフを勉強したい(デジカメではなく)

    はじめまして。 質問させていただきます。 最近デジカメを購入したことにより色々なモノを撮影するようになりました。そうしているうちに「綺麗な写真を撮りたい!」と思うようになり、一眼レフカメラに興味を持つようになりました。綺麗な写真→一眼レフという発想が安直かもしれませんが、写真を勉強したいという気持ちになりました。 そこで一眼レフを始めるにあたって入門機をしてオススメのカメラはあるでしょうか? またこの場合、デジタル版と従来のフィルム版、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • 一眼レフで野鳥を撮りたい(初心者)

    現在、キヤノンのSX60HSを使用して野鳥の撮影をしています。 一眼レフは一度も触ったことがないのですが、上記のようなカメラは今まで数種使ってきました。 天候によってピントが合ったり合わなかったりが多かったり、背景にピントが合ってしまうというのは、腕の問題だと思いますが、一眼レフだと実際はどうなのでしょうか。パッとピントが合ってパッと撮影はできるものなのでしょうか。 普段、光学65倍で撮影して、それ以上のデジタルズームを使うことも度々あります。このような使い方しかできない自分は、一眼レフには向いていないのでしょうか。 一応希望として、先ほど書いたように、ピントがうまく合ってくれて、連写もかなり早いものがよいです。金額も、そんなには出せません。 ニコンで光学80倍を超えるカメラがあるのは知っていますが、一眼レフカメラで、費用もそこそこで野鳥撮影におすすめのカメラがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 純正品には特にこだわっていません。 日ごろから写真を撮っているため、どうせ撮るならよく撮りたいという思いではいます。どうか力を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフでどちらを買うか迷っています

    カメラ初心者ですが写真に興味を持ったので一眼レフを買ってみようと思いました。 店等でカタログを貰ったり情報収集をして、次の2機種に絞りました。 1.ニコン‐D5100 2.キャノン‐EOS kiss X5 用途としてはメインが風景画、他には小物を撮影したり、マクロ撮影も少し興味があります。 せっかく一眼を買うのでオートではなくマニュアルで頭に思い描いたような写真が 撮れるようになるのが目標です。 店頭で確認するとキャノンの方が断然安いですし、レンズも豊富でお勧めとの事ですが、 ニコンの方が特殊効果(スペシャルエフェクト)が多彩で面白そうだと思いました。 価格が同じならニコンかなと思っていますが、だいぶ違うので今は迷っている状態です。 そこで、この2択ではどちらがお勧めか、またなぜか意見を教えてもらえると助かります。

  • 講演会などで写真をきれいに撮影するコツ

    シンポジウムや講演会などで写真を撮影する機会があります。 愛用のデジタル一眼レフカメラ(ニコンD90)では、ピンぼけや手ぶれで使い物にならない写真ばかりになってしまいます。ISO感度は400~1600くらいまで試していますが、どれも充分とは言えません。 どうも一眼よりもコンデジの方が上手く撮れるようです。 デジタル一眼レフで、距離のある室内の人物を撮るためにはどうすれば良いでしょうか? コツを教えてください。

  • 月を撮影する場合、ファインダーでみた感じでない。

    ソニーα550のカメラで、全てオート設定で月を撮影しました。 レンズは300ミリの望遠です。 光学式ファインダーで、月のクレーターを視認できました。そのままシャッターを 押してみると、光りすぎて添付画像のような感じです。 質問1:撮影画像をファインダーで見たような感じに撮影するには、かなりの経験や技量が必要なことですか? 質問2: ファインダーで見たような感じに撮影するには、「光学式ファインダーの一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼のような光学式でない一眼レフカメラ」と、 どちらを購入した方が、使いやすいですか?