• ベストアンサー

アルバイトについて。

R32-RX-7の回答

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.2

ケースバイケースです。 時間は融通効くところも変則にできないところもあります。 詳細で賃金や交通費の話をしたりもします。

noname#185485
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、ごめんなさい。 お店によっても違ったりするのですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めてのアルバイト(電話について)

    いくつか質問させてください。 1)求人情報誌を見ていいバイトを見つけて、電話をするとき、なにを話せばいいんですか?   この時点で勤務時間や曜日などの話をするんですか?   電話についてのアドバイスお願いします。 2)アルバイト募集の張り紙を出していないお店や、求人情報誌にも募集をのせていないお店に、   いきなり電話して「バイト募集していませんか?」と聞いていいものなのでしょか?   聞いてもいいのなら、どのように聞けば良いのでしょうか。   「◯◯という者ですが、お訪ねしたいことがあって電話したんですが…」と言えばいいでしょうか。 質問ばかりですみません。 よろしくおねがいします。

  • アルバイトで店頭へ直接問い合わせる場合

    お店に貼ってあったアルバイト募集の張り紙に、電話番号がなく代わりに「詳しくは店頭まで」と書いてあったのですが、応募を検討したいと思った時この場合、手段として詳細などを従業員さんに直接聞くことになるんですよね? 店頭へ出向いて直接聞くのは初めてなのでどう準備していけばいいかわかりません。 用がある時にさり気なく聞いてみようかと考えてますが、なんと聞けばいいでしょうか…? その際、面接ではないとはいえ、服装も気をつけた方がいいですか? 当方、ちょっと一瞬緊張してしまうところがあります… どうぞ宜しくお願いします。

  • アルバイトの希望時間帯の書き方について

    家の近所の本屋がアルバイトを募集してたので募集しようと思っています。 実際に本屋の入口に貼り紙があって「アルバイト募集!平日15:00~20:00、土日祝9:00~16:00、16:00~20:00。希望時間帯をご記入の上、履歴書をご持参ください。休日は相談に応じます」とあります。 ここで質問なんですが、履歴書には、たとえ月水金に働きたくても、「平日15:00~20:00」と書かなければなりませんか?それとも働きたい曜日が月水金だから「月曜、水曜、金曜15:00~20:00」と書くのでしょうか? 土日祝の場合も同じです。 よろしくお願いします。

  • ゲオでのアルバイト

    今度、ゲオにアルバイトの面接を受けに行きます。 ・もう高校生になったので自分の小遣いは自分で稼ぎたい ・前々から興味があった ・ゲームやCD・DVD、漫画が好き ・家から近い という理由で選んだのですが、これだけでは通用しませんか? 志望動機を聞かれた際には 『自分で使うお金は自分で稼ぎたいと思っていました。そこで、こちらがアルバイトを募集していることを知り、前々から興味があり家から近いということで、こちらで働きたいと思いました。』 と答えるつもりですが、問題ないでしょうか? もちろん、やるからには何が何でも頑張るという気持ちはあります。 単位制の高校に通っているので、ある程度の時間の融通はききます。 土日、祝日、お盆や正月の勤務も可能です。 平日も、朝一番から13時まで(火・木なら15時まで)なら大丈夫です。 アルバイト募集の貼り紙を見てから、「絶対にゲオがいい!」と思っています。 どうしても面接に受かりたいのですが、上記の内容では厳しいでしょうか? もし、今現在、あるいは過去にゲオでアルバイトをしていたことがあるという方がおられましたら、面接での注意点や具体的な仕事内容を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • タウンワークと貼紙のアルバイト募集内容が違います

    タウンワークと貼紙のアルバイト募集内容が違います タウンワークでは週2~ 時給1000となっています しかし実際にこのアルバイト候補先をみに行ったところ張り紙がしておりその張り紙には週4~ 890~990と書いてありました。 これはどういうことなんでしょうか 聞いたらいいのはわかるんですが 週2~、1000円だと思って面接にこさせて 週4~、880~990でいい?みたいな作戦か何かですか?いろいろと困惑しております よろしくお願いします。

  • アルバイトの応募について

    アルバイトの応募について質問させていただきます。 バイト情報誌にのっていない店でも張り紙等で募集しているところは結構多いと思いますが、張り紙もなにもしていないところはまず募集していないと見たほうがいいのでしょうか。 それとも、「特に募集はしていないが応募がくれば」の店もあるのでしょうか。地元の店は結構なにも張り紙がしてないもので・・・ 「とりあえず電話」も無駄でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • コンビニのアルバイトについて

    コンビニの入り口とかにアルバイト募集とかの 張り紙とかなくても アルバイトって採ってくれる ものなんですか?

  • アルバイト(パート)募集の貼紙について教えてください。

    アルバイト(パート)募集の貼紙について教えてください。 友人が寿司屋の宅配のアルバイトの募集を見て電話をしたところ ちょうどアルバイトが決まったところで募集は終わりましたと言われました。 その後、友人がお店の前を通るとアルバイト募集急募の貼紙が何箇所にも 貼っていました。これって偽装募集が感じられますが犯罪にはならないのでしょうか?コンビニ、スーパー、ラーメン屋、その他の飲食店でアルバイト募集の 貼紙があるのに電話すると人数が集まりましたので採用終了とのこと。 これも偽装募集でしょうか?

  • 高校3年生、本屋でアルバイトしたい。

    僕は高校3年生です。 本屋で働きたいのですが、張り紙がなくてもアルバイト募集していないか聞いてみて大丈夫でしょうか? また張り紙していなくても募集していることってあるでしょうか?

  • アルバイトの応募

    ホームセンターでアルバイトをしようと思っているんですが、募集の張り紙があり「詳しくは店員まで」とある場合は、お店に行ってレジの人とかに言えばいいのでしょうか? 時間帯は昼でも大丈夫でしょうか?