• ベストアンサー

息子の結婚にあたって親がやること

hsakanaの回答

  • hsakana
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.4

こんにちは。#1です。 >遠方から来る人のためにホテルを手配(お金は新婦の親が用意)  一般的には、遠方から来てくださる方に「お車代」(交通費)をお渡しします。併せて宿泊場所をご用意することも多いです(挙式が朝早い場合や、披露宴お開きが遅い場合、または時間的には日帰りが可能でも遠方から来てくださる方にゆっくりしていただく意味で)。新郎側、新婦側それぞれが自身の招待客の交通費・宿泊先を用意するのが本来だったのでしょうが、今は新郎新婦がまとめて手配するなど様々なやり方が出てきていると思います。招待状をお送りする前の電話の際「ご宿泊用に○○ホテルをご用意させていただく予定です」などと話すと良いと思います。辞退する方も多いです(お互い様だから、親類/知人宅に泊まるから、など)。今回は新婦のご実家が手配するとのこと。(関西在住の招待客が多いため関西で行うのだと思いますが)新婦側のご両親からすると、新婦方の地元でやらせていただくので…という新郎側へ心遣いの意味もあると思います。いずれにせよ、誰が手配し、誰がお金を出すか等は、両家両人が納得していれば問題ないですよ。 >>式場スタッフに心付けを包む場合 >普通はそのようなことをするのですか? >⇒挙式の費用にサービス料も含まれているものだと思ってました  日本は心付けの慣習がありましたが、現代は一概に「渡すのが普通」とは言えないと思います。サービス料は挙式披露宴料金に含まれていますので、渡さなければいけない、という種類のものではありません。慶事の心付けは「幸せのお裾分け」の意味合いも強いですね。私の場合、直前までさんざん悩みましたが、用意しました。結果をいうと、用意して良かったです。当日は自分たちのために(仕事とはいえ)とても良くしてくださるスタッフの方々に感謝でいっぱいで、心からお礼がしたい気持ちになったので。私たちがお渡しした相手は、司会者、宴会場のキャプテン、介添人、ヘアメイク、ビデオカメラマン、写真カメラマン でした。 余談ですが、質問者様はご友人のため&将来のご自分のために このような質問を立てられて、、、私の婚約者(現在の夫)は何にも勉強してくれなくて何もかも私まかせだったので、いつか質問者様と結婚準備する女性が羨ましいです(笑) 

neumann
質問者

お礼

>(関西在住の招待客が多いため関西で行うのだと思いますが) 実は関西在住の招待客は一部だそうです。 新婦の実家は関西ですが親戚は北陸がメインだそうです。(新婦の友人は関西だけどあまり呼ばない) 新郎は東海出身ですので親戚&友人は東海の人ばかりです。 北陸と東海の間をとって関西という感じもしますし、新郎新婦の現住所が関西なので準備の都合上関西で式を挙げるのが都合が良いようです(^^; ただ新婦の両親にしてみれば「嫁に行くのにこっち(関西)で式をやってくれてありがとう」という気持ちもあってホテルを用意してくれるようです。 ただ新婦の祖父母が挙式前日はホテルではなく新婦の実家に泊まると言ってるようで、新婦と母親は困っているようです。挙式前日に親戚が泊まりに来るなんてちょっと困り者ですよね・・・。(ただでさえ慌しいのに) 車代については新郎新婦ともに頭を悩ませてるようです。参列者の7割は遠方の人なので車代もバカにならないようです(^^; >私の場合、直前までさんざん悩みましたが、用意しました。 チップを渡すのは結構普通なんですね! 友人にも伝えておきます。

関連するQ&A

  • 突然の結婚反対

    10月に挙式を行う予定でした。 先月プロポーズされ、両家の顔合わせも行い「式の日取りはお前たちに任せる。」と言って頂き、うちの親もその言葉に賛成してくれ、今日まで順調に進んで来ました。 元々、今年中にしたいと言っていたので、夏にと思ったのですが彼のご両親に「秋以降にして欲しい」と言われ、秋にしました。 きちんとした日にちも決まり式場と契約をし、うちの親に報告したのですが、「今年中はちょっと…」と言われました。理由を聞いても言葉を濁され、「来年だったらいいの?」と聞くと「うーん…分からん。」と言われました。 挙句、「まだ若いんだから焦らなくてもいいんじゃないの?」 と言われ、正直頭に来てしまいました。 「なぜ反対するの?」と聞くと「反対はしてないけど…」とはっきり答えてもらえません。 両家の顔合わせの前は「本人達の気持ちが大事だから頑張りなさい」 と言ってくれ、顔合わせの後も「いい親御さんで良かった。安心した。」と喜んで話していたのに… お金のことも、親に迷惑を掛けたくないので、結納もなし、両家からは1円も援助してもらわないということで、話も纏まっていたのですが。 いきなりの展開にどうしていいのか分かりません。 どうすればよいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 1月後に結婚式を控えている嫁です。

    1月後に結婚式を控えている嫁です。 家族だけで挙式+食事会にしよう!と両家で話して決まり、周りにもそう伝えて準備してきました。 ところが今になって新郎の父が、自分の兄弟夫婦計6人だけは参列することになったからと相談もなしに言って来たのです。 うちの親も旦那さんも構わないと言い、特に親には今後の為にも我慢しなさいと叱られました。 しかし私は参列を断ってきた人達の事を考えると、素直に受け入れられません。今から参列をお願いしても予定を変えられない方もいるので…。 式は家族のみで行いたいのでと断り、食事会だけにしてほしいと嫁から言うのは失礼に当たるのでしょうか?

  • 友人の結婚について・・・

    友人が結婚することになりました。 相手の男性は10歳年上です。彼女の家には何度か行き、両親とも会ったりゴルフに行ったりしているみたいです。 しかし、彼は友人を自分の家に招待してくれたことがないみたいで、親に彼女がいることも伝えていなかったようです。 プロポーズされ、海外で挙式することが決まったようなのですが、まだ友人は彼の親には会っていないみたいでなんだか順番が違うような気がするんですけど普通なのでしょうか?来月会いに行くみたいなんですが、まだ両家同士の顔合わせもしていません。 プロポーズ後に親に結婚したい女性がいることを伝えた様です。

  • 結婚準備の費用について

    はじめまして。 今年の秋くらいから来年の春くらいまでに挙式、披露宴 をしようと考えています。 現在の状況は ・式場はここにしようと決めている所がある  (予約はまだ。見学にも行き、親にも了解済み。) ・両家の親にそれぞれの結婚相手を紹介済み ・近いうちに顔合わせの予定 というところです。 で、質問なんですけどリングピローとかウェルカムボード、招待状を手作りしようと考えているんですけどその購入費用はみなさんはどちらが負担しましたか? 張り切って手作りしようと思ってるのは私だけなんですけど二人の結婚式なのに私だけがお金を出すのも、なんだか 不公平のような。。。(>‐<)ケチかしら。。。

  • 結婚式場 決め手は??

    たびたびお世話になります。 20代の女性です。このたび結婚することが決まり、 入籍の予定日(5月)も決定しており、すでに引越しも済んでいるので あとは両家顔合わせ(4月、結納なし)&式場選びが大きな山になるのですが・・ 数ある式場の中から、なにをもって決め手とするべきか悩んでいます。 そこでみなさんのお話をお聞きしたいのですが、 ●何月挙式で、何ヶ月前から下見して契約したか ●何件見学をして、なぜその式場に決めたのか ●その式場に決めて「良かった点」「もっと○○だったらよかった点」 ●ホテルと、専門式場(またはゲストハウス)それぞれのメリットとデメリット をお聞きしたいです。 ちなみに、今現在の状況は、 ○入籍は式よりまえの5月に予定 ○結婚式は、今年の9~12月くらい希望  (友人の式が11月1日にあるので、日取りの検討も難しいのです・・・  招待する友人がほぼ同じですので) ○横浜周辺で教会式希望(人前・神前は考えていません) ○両家の親と結婚式の具体的な話やそれぞれの希望は顔合わせのときに話すと思うので、 そのときにスムーズに話しができるようにある程度の式場のめどはつけておきたい (双方とも「ふたりの好きにしなさい」というような両親ですが) です。よろしくおねがいします!

  • 安い結婚式

    挙式(神前)、写真、ビデオ、衣装など込みで安くできる結婚式場を教えてください。 金額は20万以内に抑えて、なるべく安いところを探しています。安ければ場所もあまりこだわりないです。 親 兄弟が挙式に参列する可能性もありますので、人数によって金額がかわるところはあまり希望しないです。

  • 結婚前の食事会等

    今度結婚するのですが、両家の親同士は、こないだ初めて顔合わせをしました。 (初対面でした。30分程度。家も近いので) 今度は食事会をする事になったのですが、私の親が 「親同士で話しをするので、二人(私たち)は来なくて良いよ」 というのです。 そんなのおかしいですよね? 親同士が結婚するんじゃあるまいし、保護者会じゃあるまいし・・・ もちろん、私たちも行く予定ですが。 新郎新婦抜きで、親同士で食事会とか顔合わせ等っておかしいですよね? あと、みなさんは結婚式までに、両家の親同士は何回会いましたか? 友人は、結婚式までには両家の親同士は1回しか会ってないそうです。 親同士なんて、あまり会わないものですよね~? みなさんどうだったのでしょうか?

  • 未婚の彼は息子の結婚式でどういう立場としたら良いか

    私には4年間一緒に住んでいる彼がおります。 最近、彼女と同棲を始めた息子も一緒に3人で暮らしていました。 私と彼は事情があり来年籍を入れる予定です。 その時には息子も養子縁組し彼の姓を名乗ることになっています。 ですが、私たちの入籍+養子縁組をする少し前に息子が結婚式を挙げることになりました。 その準備を進めるにあたり、彼のことについて困っています。 私の姓をA、彼の姓をB、彼女の姓をCとします。 式場はB家・C家ではなく、A家・C家の式ですよね… 席や紹介では、彼はまだ息子にとって父親ではありませんが「新郎の父」と紹介できますか? そうでない場合どのような紹介になるでしょう? 私と息子はAを名乗り、彼と彼の親族はB… 両家の顔合わせも父親として出席、結婚式にも父親の立場として出席してくれる彼。 なのに式場ではBの名はナシになるのが心苦しくて。 お嫁さんと御両親は諸事情と、入籍時Aとなり、来年Bとなることも理解してくれています。 紙切れが出ているか出ていないかだけのことなのにと思ってしまいます。 みなさんはどう思われますでしょか?

  • 結婚式はどちらで挙げるべきでしょうか?(福岡と大阪)

    結婚式を実家(福岡)、勤務地(大阪)のどちらで挙げるか悩んでいます。 私(27才)は、福岡出身で、長男です。 婚約者(30才)は兵庫出身で、実家に住んでいます。長女です。 先月末に大阪市内の式場を回り、予約を済ませました。 ただ、両親に結婚式の事を報告すると、福岡で式を挙げると考えていたため、 「親に相談せずに結婚式場を決めるとは何事か!」と激怒され、 「とにかく、両家の両親で話し合って、今後の事は決めるべきだ」 「予約した式場は白紙に戻すこと」と伝えられました。 その前の今年初め、実家へ彼女を連れて帰り、両親に紹介しました。 その中で、結婚の意思があることを伝えました。 私は、友人(九州出身)が勤務地の大阪で式を挙げたこともあり、 会社の関係からも、大阪で式を挙げるものだという思いこみがありました。 結婚式の予約をした背景には、彼女の妹が式を挙げる事がありました。 彼女が結婚式を考えていた来年の夏頃に、彼女の妹も結婚を考えており、 挙式が重ならないようにと、妹が実家に日にちの相談を電話でした際、 私もたまたま、彼女の実家にいたため、急遽私たちも日取りを決めなければ、 という流れになり、私の両親へ相談をせずに日取りを決めてしまいました。 彼女の両親へは、既に結婚の承諾を受けておりますが、 両家の両親の顔合わせは、まだ済んでおらず、順序が逆だったと反省しています。 両親から、厳しい言葉を受けて、自分の常識の無さに反省しきりです。 私の両親としては、彼女を嫁にもらう以上、福岡で挙式・披露宴を挙げて、 大阪では、会社の上司・同僚、友人を呼んで、披露宴を行えばいいんじゃないか、と言われました。 実家が遠い事と、お互いの祖父母が高齢のため、 なかなか両家の親戚一同が会して、結婚式を行うのは難しいと思っています。 こんな場合、一般的には結婚式はどちらで行うのが、慣例なのでしょうか? また、経験者の方がおり、いいアイデアがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 私は、色々考えましたが、大分で挙式を挙げるのが両家とも丸く収まるのではと、今考えているところです。 その理由は、新生活の拠点は大阪になるため、彼女の実家へは気軽へ行けますが(片道1時間半)、 なかなか福岡へ帰れないため、式くらいは福岡で挙げるべきかと思うためです。 ただ、この場合、式場キャンセル、式場再選定や打ち合わせで、何度も福岡へ帰る必要がありますが… 彼女は今週中、大事な仕事の真っ最中で、週末に会った時にこの事を伝ます。 彼女にショックを与えてしまいますが、謝ってきちんと説明したいと思います。 その後、両家の両親を交えて話し合いを行う事になりますが、 この場合、どちらがどちらへ出向くべきでしょうか。 わかりにくい文章で、申し訳ありません。 私が両親へ相談しなかったばかりに、起こったトラブルですが、 もしアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式場の選び方

    結婚が決まり、来年を目処に結婚式をあげる予定で、式場選びをしているところです。 先日、ゼクシィなびに初めて行き、段取りや式のイメージを固める作業をしてきました。 まだ、式場のピックアップや下見の予約は入れてもらっていません。 しかし、その後友人から聞いたのですが、ゼクシィなびを利用して式場を契約すると、式場がマージンをなびに支払うので、わからないように割高にしたり、値引率が低いからやめた方がいいと言われました。 大きなお金が出ることですし、出来る限り費用を押さえられたらと思うと、このままゼクシィなびで式場探しをしていていいものかと思えてきました。 どこを介して決めた方が一番良いのか? 費用や内容に違いが出てくるのか? わからないことが多く、迷ってしまっています。 選択肢としては (1)式場を自分達でピックアップし、直接契約する。 (2)結婚式口コミサイトを通して下見予約 (3)そのままゼクシィなびで、式場をピックアップだけし、紹介はやめてもらい自分で下見予約(ゼクシィに申し訳ない気もしますが) (4)ゼクシィなびでそのまま決める これらの違い、メリット、デメリットなんかも有りましたら、式場選びをご経験された方や、働かれていた方など、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう