• 締切済み

商号登録と商標登録

企業をするにあたり、会社名を決めました。 登記をすると商号登録となり、同地域で同業種は使用できないと認識しています。 会社のマークを商標登録する事は可能かと思いますが、会社名そのものを商標登録は出来ますか? 登録した区分では全国で使用できないようにしたいんです。 ただ、純粋に名前だけなので、字体等は特にありません。 特許電子図書館で見ると、読み方と字体(マーク?)が必ず登録されているようです。 http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm 純粋に名前だけを登録する事は出来ますか?

みんなの回答

回答No.3

> 登記をすると商号登録となり、同地域で同業種は使用できないと認識しています。 商号登記と商標登録は全く別物です。 参考URLの第5回(商標登録と商号登記の違い)の説明が判りやすいと思います。 > 純粋に名前だけを登録する事は出来ますか? 社名だから商標登録できないということはありません。商標登録の審査において、その商標が社名なのか、商品名なのかというような区別はされず、一定の登録要件を満たしていれば、社名でも問題なく商標登録されるはずです。貴殿の商標が実際に登録要件を満たしているのかは素人で判断できる領域ではありません。 そもそも会社名は最も大切な商標であるはずで、できることなら商標登録しておくべきでしょう。 参考URLの第4回(一番大事な商標)が参考になると思います。

参考URL:
http://106hotline.com/guidance/seminer_top.html
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

詳しいことはわかりませんが、参考までに・・・ 発明協会が無料相談や電子申請PC利用などやっていたと思います。 私の会社の商品の商標を登録した時は事前申請を特許庁と郵送で行い、実際の申請は発明協会で行いました。 商品名では字体などの指定はしなかったので、同様に指定せずに出来ると思います。

  • imopro
  • ベストアンサー率35% (58/163)
回答No.1

> 登記をすると商号登録となり、同地域で同業種は使用できないと認識しています。 新会社法施行以前の話ですね。現在ではその規定は廃止されています。 但し、同一住所に同一商号はだめなようです。 > 会社名そのものを商標登録は出来ますか? できたと思います。ある大学でも大学名を商標登録していましたし。 ただ詳しい事は知りません。

関連するQ&A

  • 商号の商標登録について

    昨年の新会社法の施行により登記上の類似商号規制が廃止されたそうですが、 そうなると商号と事業の目的が同じ会社ができることになり色々な トラブルが起こる可能性があります。今後はトラブルを避ける為に、 予め会社の商号を商標登録して排他性の強い権利を取るケースが増えるのかと考えておりますが、実務の現状はどうなのでしょうか? 会社の商号の商標登録にお詳しい方のご回答お願い致します。

  • 商標登録願を書いているのですが、指定役務はどのように書いたら(選んだら)よろしいのでしょうか。

    商標を登録しようとしているところです(役務商標)。そこで商標登録願を書こうとしているのですが、特に「指定役務」をどのような資料を見ながら、どのように書いていったらよいかが分かりません。 特許庁の http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm にある 3)商標出願・登録情報 のところで、 似たようなことをしているところの商標名を入れて参考にしようとしましたが…。 どう考えても関係ないような役務が列挙してある場合があります。これは、同一の区分内だったら多目に書いても全く問題ないので、そうしているのでしょうか。それともやはり、事業の内容に照らして、厳密に拾っていかなければならないものなのでしょうか。 区分としては、大体3つか4つにまたがるのではないのではないかと思います。

  • 商号と商標

    個人事業主として屋号を、商号として法務局に登記する場合、同じ名前、区分での商標の存在があったら、それは商号として登記できないのでしょうか? また、そういったことを法務局で教えてくれますか?

  • 商標登録について

    東京オリンピックエンブレムと同じようなことにならないか心配です。 現在、会社で新しいロゴ&マークを決め、これから商標調査登録しようとしているところですが、このマークを使えるようにするためには、商標登録とその前の商標調査が必要なのは判っています。 今後東京オリンピックのようにならない為には、また、いずれ事業を拡大した時に、他者から類似商標で権利侵害されない為には、と考えると、多くの区分において調査の上、登録しなければならないかと思います。 そこで商標には、文字商標、図形商標、記号商標、結合商標と種類が有りますが、これらの違いに「登録し易さ」「権利侵害時の裁判での勝ち易さ」などは有るのでしょうか? 現在会社で決めた新ロゴマークは、東京オリンピックエンブレムのように、マークの下に会社名を入れている物(結合商標?)と、入れていないマークだけの物(図形商標か記号商標?)と、会社名を英字で書いただけの物(文字商標)を作っています。それぞれを調査登録しようとしています。 これらを、将来を考えると25~全45種もの区分で登録しようとしているのですが、調査費用だけでもものすごいことになるのではないか?と思います。どんなに安い特許事務所にお願いしたとしても登録まで100万円はくだらないのではないか?そもそも、今まで付き合いのない安い特許事務所さんにお願いしたがゆえ、後から東京オリンピックエンブレムのようなことになったりしないだろうか?と、色々心配が出てきて、どのように進めるのが正しいのか?費用面でも、どうしたらより安く済むのか? 判る方がいらしたら、教えて頂けませんでしょうか!?宜しくお願い致します。

  • 商標登録について。

    たとえ話なのですが、 スマホやパソコンで世界的にとても有名な、果物の名前の会社のドラゴンフルーツがあったとした場合、 その会社が、ドラゴンフルーツ という名前で商標登録したら、 この場合は、別の会社がドラゴンフルーツという名前をそのまま使えないとは思うのですが、 別の会社が、同じ区分で、●●ドラゴンフルーツといった形で(●には名前が入ります)、 ドラゴンフルーツを含める名前を会社名にしたいとしても、使用することはできませんか? そして、●●ドラゴンフルーツを商標登録することもできませんか? 商標登録する区分において、一般的な言葉でなければ、 一般的に使われている名前でも商標登録できるというようなことを聞いたことがあるのですが、 私の、この認識は合っていますか? 一般的に知られていて普通に使われている言葉である、ドラゴンフルーツでも、 どこかの企業が、商標登録した時点で、その区分では、他の企業が使うことは出来なくなるのですか?

  • 商標登録済のものについて

    商標について無知なため教えてください。 当社オリジナルの商品を作り、その名前をアルファベットにて決めました。 特許電子図書館(ネット)で調べた所、 同じ名前が登録されていました。 登録は、アルファベットとカタカナ両方でした。 商標登録は、呼び方も登録されているのでしょうか? 例えばアルファベットの字体を変えて売り出すことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社名を商標登録すべきですか?

    今後、法人化を検討している者です。 新会社法によって会社名の重複がある程度認められているようですが、登記すると同時に商標登録をするべきでしょうか? 1.全国展開したい 2.会社名を商品名として売り出さなくてもよい 会社名だけで利用できればよい。 例・・・三菱+えんぴつ=三菱えんぴつ 3. 問題点 ​http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi​ 希望する名前を調べてみたら、何個か登録してあり、「区分」 で1つ重なる登録がされていた。 ただし、会社を見たら違う業種なのですが、この場合も会社名として利用したり、登録したりすることはできませんか? なかなか専門的なことばかりで回答が来るか微妙なところですが、よろしくお願いします。

  • 商標登録って?

    商標登録って? ビジネス上使う名前やマークなのですが、ブランド名と言えるかも知れません。 ・いくら位かかりますか? ・素人が自分でやるのは難しいのですか? ・たのむのは弁理士さんですか?あ?それは特許でしたっけ?スミマセン… 宜しくお願いいたします。

  • 商標登録の仕方とお金

    ブログのタイトルを商標登録してみようと思います。 しかし登録の仕方がわかりません。(1)どこに持っていけばいいでしょうか? いちおうhttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl特許電子図書館で同じのがないか調べたらなかったです。 (2)お金はいくらくらいかかるのでしょうか? あと(3)商標登録のメリットも教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 商標登録は登録しなければいけないのでしょうか?

    yusuke0428に下記の回答を頂戴し、早速商標について色々と調べ弁理士にも相談致しました。 本当にありがとうございました。 yusuke0428さんのご意見抜粋ですが、 「ネット上にUPすれば、全国、場合によっては世界が相手になりますから、重複しても仕方ない部分はありますね。 早急に、特許や商標に詳しい弁護士などに相談することをお勧めします。」 ↓ との事で、自分で特許庁の電子図書館で弊社の名前を入れると同一の名前はありますが、同種(業種)はなかった事を確認しましたので、弁理士の無料相談に相談を致しました。 弁理士から「一部、名前が似通っている(例)「ド」が「ト」で既に登録があるので、登録は困難でしょう」といわれました。 ただ、お店の名称をつけるのに「全く違う名称を付ける」のはもちろん理想ですが、一部(一文字)が異なるのも駄目だとすると、 よほど呼びにくい名前の物以外の商標登録は不可という事になると思います。 「呼びにくい名前=お客様に覚えてもらえない」と思うと頭が混乱してきております。 もともとこの質問をさせていたいたのは、 『他店が弊社のショップ名をまねて販売を開始していたため、商標について皆様にお伺い致しました』が、 このままだと商標登録できない弊社が、社名を変えて商標登録するしか手立てがないのでしょうか? 商標登録をしないと自分の御店が守れないとしたら、誰もが登録していない名前を探して登録する以外方法はないのでしょうか? たとえば、美容院「ベルジュバンス」なんて、全国できりがないほど見かけますが、それは同名でも良いのでしょうか? 本当に困っておりますので、どなたかお助け下さい。

専門家に質問してみよう