• ベストアンサー

猫のワクチン

BANDITSの回答

  • BANDITS
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.5

外に出す機会があるなら、念のため(安心のため)毎年やった方が良いです。 パンフレットには「ワクチンをやっていれば、たとえ感染しても軽くて済みます」と書いてありました。 うちの猫も毎年(春頃)やってます。病院から案内が来たりします。 いつも五種混合ワクチンをやってます。値段は6000円くらいです。 三種は5000円くらいです。

dochiteboy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 保険と同じで安心を買うようなもんですね。ただうちは貧乏なので毎年やらなければならないとなると大変だなぁと思いました。値段も思っていたより高いみたいですね。

関連するQ&A

  • 猫のワクチンについて質問です。

    猫のワクチンについて質問です。 現在約7カ月になる猫を飼っております。が、今まで3種混合ワクチンを打っておりません。。 現在海外(途上国)におりまして、獣医は一応4種混合のワクチンは持っているといいます。 アメリカより輸入したもので、そのワクチンには、FeLV(猫白血病)が含まれております。 このワクチン接種前には検査が必要と書いてあるサイトが多く、またあまりよいことを書いてないサイトが多いのでできれば獣医が所持しているワクチンを打ちたくありません。しかも、今いる国では、ワクチン接種前に検査もしません。 7ヶ月後には猫と一緒に帰国するので(帰国の手続き中)、日本で3種混合ワクチンを打ちたいのですが、それでは遅いでしょうか? この国で4種混合ワクチンを打つのかそれとも生後1年以上たって3種混合ワクチンを日本で打つのがいいのか…と悩んでおります。どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 ちなみに猫は部屋で飼っております。が、もらった猫で親猫は、外で飼われておりました。

    • 締切済み
  • 猫のワクチンについて

    近々、里子に出す子猫(♀・6ヶ月)に風邪が治ったら、ワクチンをする予定なのですが、ズバリ3種混合と4種混合、どちらがお奨めですか? 副作用なども心配です… まだ1・6kgしかない小柄な猫なので…

    • 締切済み
  • チワワ 犬のワクチンについて

    地震があってから、飼い主が友人に犬を預け1人で実家の方に帰ってしまいました。 友人には先住犬がおり、ストレスを抱えているそうなのでGW後に4歳のチワワを預かることになりました。 飼い主とは直接連絡は取れないのですが、友人に聞いたところ最初の混合ワクチンは3回 したと言っていました。 私は犬を飼った事がなく、その辺についてはよくわからないのですが、 最初の3回だけで大丈夫と言われました。あと狂犬病のワクチン接種もしたと言っていました。 あと毎年フィラリア予防もしていると。。。 4歳のチワワですが、混合ワクチンと狂犬病のワクチン接種は最初だけでいいんでしょうか? 本を読んだのですが毎年1回はするように書いてあったのですが、よくわからなくて。 直接飼い主と話が出来ないので友人から聞くしかないのです。 友人もよくわからないと言っていました。犬飼ってるのに。。。 預かるからには無責任な事は出来ないので、きちんと病院に連れて行き対応したいと思っています。 どうか皆様正しい情報を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチンの種類について

    猫のワクチンには、現在3種混合ワクチンと猫白血病ワクチンの二通りありますが、完全室内飼いの場合も、両方接種しなくちゃいけませんか?(猫白血病のほうは、けんかで感染すると聞いたので) 今度、捨て猫ちゃんを飼う事になり、いろいろ勉強してます。皆さんはどうされてますか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のワクチン

    子猫のワクチンについてお尋ねしたいのですが、まず3種混合と5種混合この時期はどちらにした方が良いのでしょうか? また、もうすぐ生後2ヵ月で、現在体重が580グラムです。 ブリーダーさんからは「800グラムになったら」と言われましたが、獣医さんにはそろそろワクチン打ちましょうと言われています。 知り合いの体験談でも、早すぎて死にそうなったと聞いたことがありますし、心配です。皆さんはどうされましたか?体験談も含めて教えていただけると幸いです。宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチン

    11歳と8歳の身避妊の完全室内飼いの猫なのですが、今までワクチンを打った事がありません。 簡単な血液検査は毎年していますが・・ 今後のことを考えて、今年はワクチンを打とうかと思っています。 そこで質問です。 1.11歳と8歳ではじめて打った場合、副作用が出る可能性は通常より高いですか? 2.年をとるとワクチンを打っても抵抗力ができないと過去の回答にもありましたが、11歳と8歳ではどうでしょうか? 3.3種混合の一般的なワクチン代金 現状はどちらも、よく食べ、よく飲み、よく遊び、よく寝ていますが11歳の子が食物アレルギーと腸が弱いようで、フードを変えたり、周りがうるさかったりするとすぐに下痢をします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導いただきたくよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の3種混合ワクチン接種

    お世話になっております。 今夜は私の大切な猫サンに関する質問をさせて頂きます。 18歳が2匹・16歳が1匹・3歳が1匹と 計4匹の猫サンと同居しています。 全員 完全家猫で一切外出はしませんが 毎年3種混合ワクチンを接種しており このおかげでミンナ風邪もひかず 長生きしてくれてるのかなぁ~と思うのです。 ところでこの3種混合ワクチンの次回接種時期なのですが 獣医さんによって 11ヶ月後とか12ヶ月後とかと ご指導にバラツキがあり 本来どちらが理想的なのかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのです。 加えて 最短で〇ヶ月経過後から次回接種が可能になるかということも。 確かな知識をお持ちの方に ご回答頂きたく存じます。(=^・^=)

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチンの効果について

    3種混合ワクチンを毎年受けています。 最初の年は2回で、次の年から、年1回をだいたい前年と同じ時期に受けるようになっているようですが、受ける時期がずれると効果が無くなるのでしょうか? もしそうだとしたら、どれぐらいまでなら、ずれの猶予期間がありますか?

    • ベストアンサー
  • 8種混合ワクチン

    犬の8種混合ワクチンというのは、どのようなものですか?効果や費用などを具体的に教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチン

    年内に一度目のワクチンを受けさせたいのですが。 病院によって、3種混合の所と4種混合の所とあり、それぞれ4.000円と12.000円です。3倍程違うのですが、どのような差があるのですか? みなさんの所は、どちらを受けさせましたか? あと、具合が悪くて診察・・というのとは違うので、どこで受けても同じなものでしょうか?初めてのお医者さんだったら、ワクチンの時などにどんなお医者さんかみてもいいように思っているのですが、どうでしょうか?

    • ベストアンサー