• ベストアンサー

「アウェイ仕事」ってなんですか?

最近、ブログなどでよく「私的にはアウェイ仕事だったのですが……」とか「こういうアウェイ仕事は大歓迎です!」みたいな文章をよく見かけるのですが、アウェイ仕事ってなんですか?おわかりになる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fiveend
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

確かに良く見かけますよね。 アウェイ=敵地、外部 などから転じて、専門外というような意味合いで使われているみたいです。もしくはその場の雰囲気や環境を示すみたいです。 例えば、歌手なのにバラエティ番組で体当たり!とか、 いつもの職場ではなく今日は外部へヘルプで仕事、などみたいです。 まだはっきりと定義はされていないようですが・・・。

mammoth
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、専門外ですかー。業界人っぽい人が使っているのをよく見かけるで、きっと業界用語なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 出稼ぎの(気楽な、負けてもともとの)仕事という意味でしょうか。  出所は、サッカーだと思います。サッカーでは、ホームアンドアウエィという方式で勝敗を争うのが普通です。ホームで戦うのはなにかと有利で、しかも負けたら大ブーイングです。地元では、普段より2倍、3倍の力を発揮しなければなりません。  相手のホームグラウンドでは話が逆で、負けてもあまり咎められることがありません。  プロ野球もホームアンドアウエィですが、長いシーズンを平均した勝率で順位が決まるので、ホームにおける一発勝負の凄みに欠けます。

mammoth
質問者

お礼

語源まで教えてくださり、ありがとうございます。そのうちwikipediaとかにも項目ができるかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アウェイって…??

    最近よく友達から聞くんですが、「アウェイ」ってどういう意味でつかわれているんですか?? 教えてください!!

  • アウェーの意味

    最近テレビのバラエティーなんかでよく聞く「アウェー」ってどういう意味ですか? サッカー用語のようですけど、話の中でなぜアウェーなのかわかりません。 別の意味があるのでしょうか?

  • アウェーだと何故弱くなるの?

    今日、北朝鮮に負けましたね。 サッカーって、何故アウェーになると弱くなるのでしょうか? 相手への声援が大きいから? 遠征の疲れ? グラウンドが違う(人工芝や生え揃ってない芝など)から? 審判がホームチーム寄りの笛だから? それにしても、ホームとアウェーだと本来の力との差が 大き過ぎると思うんですが。 本来なら北朝鮮や中東勢とは日本の方が上なのに、 力の差が逆転するほどになってしまうのは、 何が一番の原因だと思いますか?

  • アウェイゴールルールは誰が考えたのでしょうか?

    ヨーロッパチャンピオンズリーグ等で採用されているアウェイゴールルールは誰が考えたのでしょうか? アウェイゴールルールとは、ホーム&アウェイで戦い、2試合の得失点差が無かった場合、アウェイでゴールの多い方が勝ちと言うルールです。 正式にはアウェイゴールルールと言う呼び方では無いかもしれません。 サッカー解説者の意見ですと 「アウェイゴールが面白くしてる」とか 「アウェイゴールルールを考えた人は天才じゃないか」 等といい評価が多いです。

  • アウェーでの判定

    サッカーを見ていて疑問に思う事に、アウェーでの判定があります。 アウェーだから相手に地の利(気候、グラウンドコンディションなど)がある、声援が多い、というのはわかります。 しかし、審判の判定がアウェーだから相手チーム寄りになるというのは納得できません。 基本的に審判は第三国から選ぶべきですし、そうなされていると思います(アジアカップなどは改善すべきだと思いますが)。 しかし、現実には迎え撃つ側が有利な判定が行われています。 また、監督や解説者も、「アウェーだから」ということで文句は言っても、抗議をすることは見受けられません。 他の競技でこのようなことが全くないわけではありませんが、 それを差し引いてもサッカーの場合は顕著だと思います。 別に、「ホームチームに有利な判定をして良い」なんてルールがあるわけではなく、 むしろ(表面上は)「判定は公平であるべき」とされているはずなのに、 なぜサッカーではアウェーということで判定が偏るのか、 そして相手チーム、ひいてはサッカー関係者はそれを受け入れているのか、 詳しく知りたいので、御存知の方、教えて下さい。

  • ロング スローアウェイ

    深穴加工で質問です。ドリルではコストが合わない為、 スローアウェイ エンドミルで 穴加工をしたいのですが深さが315mmあります。 スローアウェイで刃長が350mmのある製品はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 刃長ではなくシャンクの長さの間違えです。 よろしくお願いします。

  • アウェーゴールルール

    最近サッカーを勉強しています。 本当にサッカー初心者です。 本でアウェーゴールルール (例えば、アウェーの競技場でゴールしたチームの得点を2点として扱う方式) というものがあることを知りましたが、 この方式が実際にとられている公式戦はあるのでしょうか?

  • アウェーゴールのルールについて教えてください

    サッカーのホーム&アウェー方式のトーナメントでは、 得失点差で同じになった時、2倍になるアウェーゴール がありますよね。 そこで疑問に思った事があるんですが、2試合の得失点差 とアウェーゴールが共に同じのため延長戦に入り、その延 長戦に入った得点はどうなるんでしょうか? アウェーゴールが適応されるなら延長戦でアウェー側が 点を入れるとホーム側が勝つためには30分で最低でも 2点以上必要になります。 それだとホームで戦うチームが逆にアウェーゴールが決 められる時間が増える分不利になると思うのですが…。 延長戦に入った場合でも、アウェーゴールは適応される のでしょうか? サッカーに詳しい方、教えてください。お願いします。

  • サッカーのサポーターのアウェー戦について

    サッカーのサポーターの方にお伺いします。 アウェー戦でも多くのサポーターがいますよね。 交通手段は様々あると思いますが、主に何で移動しているのですか? 毎回交通費かかっていたら大変だと思ったので、お聞きいたしました。 私は、今回初めて遠方のアウェー戦に行こうと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 味の素スタジアムのアウェイ席について教えてください

    関西出身なのですが、転勤で関東へ来たため、Jリーグでアウェイ観戦をしています。 今度味の素スタジアム(東京FC戦というとわかりますね)へ初めて観戦しにいくのですが、アウェイ席は「アウェイ自由席」「アウェイGII(2)自由席」とあり、前者の「アウェイ自由席」の方が金額が安いのですが、ピッチに近い1階席より、2階(?)席の方が高いのはなぜなのかな?と感じています。GII(2)席の方が見やすいのでしょうか? それとアウェイサポーターはどちらで応援するものなのですか? 関東ほど沢山のサポがいるチームではないのでこれからチケットを買うのですが、どちらを買っていいかわからず困っています。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • メールの接続が拒否され、繋がらない時があります。問題を解決するためにはどうすれば良いでしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連して、メールの接続が拒否される問題について知りたいです。
  • メールが繋がらず、接続が拒否された場合の対処方法や解決策について教えてください。
回答を見る