• ベストアンサー

うつ病の人のことで、逆にうつになりそうです・・・。

minor_heroの回答

回答No.3

質問者さん、携帯からの投稿ですか? もうね、文章の区切りからかなり滅入ってるのを想像させます。 たしかに読みやすく書くのはいいことなのですが、極端すぎます。 左側に文字が集中し、右側ががらんどうです。もうすこし文章も心も横に広げましょう。 けどおかしいとおもいません?「もう死にたい」って言ってる割に、メールを打つ余裕があるんですよ? 普通、自殺する人は突然前置きもなしに死ぬものです。 一度旦那さんとゆっくり話した方がいいです。あなたを取るか仕事を取るか聞いてごらんなさい。 世の中には人のやさしさを喰い物にする人間がたくさんいます。 そういう人は人のやさしさを喰い荒らし、それが無くなると次のやさしさを求めます。 もう餓鬼みたいなものですよ。痩せこけて腹がでたあれです。 あなたに一番やさしさが注がれるべきです。根本的に間違ってます。

noname#59228
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。 投稿はパソコンからですが、 文章が読みにくかったみたいですみません・・・。 特に意識せず一気に書き上げただけですが、 minor_heroさんのおっしゃる通り もう少し心を横に広げた方がいいですね・・・。 自殺をしたいと言う人が甘えで言ってるのか 本気で言ってるのか判断しにくいので、 主人にも慎重に対応を・・・と言っていました。 明日は休日なので、ゆっくり話をしてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病になりにくい人、なりやすい人の違いは・・・

    うつ病になりにくい人、なりにくい人の違いは・・・ うつ病になりにくい人ってどんな人でしょうか・・・ 私の友人で対象的な二人の友人がいます。 A君  さっぱりした性格。悪くいうと本当にいい加減なヤツ!! 嫌なことがあっても2日すれば忘れるが口癖。 人目を気にしない。 ポジティブ。 B君  完璧主義で神経質。 人の評価を気にする。 ストレスが溜まりやすい。 ネガティブ。 A君、B君どちらがうつ病になりやすいでしょうか? うつ病は心の病気でなく、ストレスが蓄積 したために脳障害になったとも聞きます・・・ 皆様に是非お聞きしたいです。 あなたの主観で構いません!! ●うつ病になりやすい人     と うつ病になりにくい人の違いとは? ●うつ病になりやすい人は ならないように配慮する心得など あれば是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病の人の為になること

    すごくお世話になっているおば(おばAとします。私の実母の義姉)がうつ病になってしまいました。 現在そのおばは親戚(おばB。私の実母の実姉)の面倒を見ており、ストレスからうつ病になってしまったようです。 私の実母は亡くなっています。私の実母とそのおばAは大変仲が良く、実母が健在の時はおばAの愚痴を聞いたり、おばBに「おばAに面倒見てもらってるんだからわがまま言うな」など注意したりしていました。それができなくなったのも原因の一つだと思います。 そこでおばの役に立ちたいと思っています。 ですが、うつ病の人に素人が下手にかかわりすぎると私もうつになってしまうのではないかと気になっております。 私も実母が亡くなったあと大変苦しみました。(病院に行ってはいないが、何年もうつ病もしくはうつ状態だったかも?)また、私の実母は昔うつ病だったらしく、私と性格がそっくりと言われます。 そういった理由もあり、あまりに頻繁に話を聞きに行ってあげるのも怖いのです。自分が壊れてしまったら、おばを支えることもできないので。 それなら認知療法を少しでも学べば、自分にもおばの為にはなるのでは?という結論にたどり着きました。 ただまったくの素人なので、詳しい方の意見をお聞きしたく質問いたしました。 ・認知療法を手軽に学ぶ方法(本を読むか、セミナー?) ・認知療法はそんな簡単なものではない!などのご意見 ・その他、注意点やアドバイスなど 一応登場人物詳細も書いておきます。 私 32歳 おばA 72歳(うつ病、困っている人をほうっておけない頑張り屋さん) おばB 82歳(おばAから見たら義姉。ぼけてない、特に病気もないが、体力とやる気がなさ過ぎて寝たきり、おむつをしているのに、トイレに行こうとして家中が汚物だらけになる、汚しても謝らない、嫁になんて謝るもんかという態度) ※おばBにもお世話になりましたし原因はおばBなのですが、実母がいるころからおばAにつらく当たっていて改善の余地はないかと思っています。なのでおばAの支えになりたい、という質問としました。おばBを施設などに入れるのは経済的な理由からできません。

  • これってうつ病なんですか?

    私の女友達のことなんですが、その友達は急に意味もなく不安定になって、落ち込んだりすることがあるようで、その影響でメールの返事も返ってこないことがあります。その子はとても気をつかう子で、気をつかうあまり、ストレスがたまって、急に泣き出したりすることがあるそうです。これってうつ病とかじゃないですか?その子の性格によるもんなんですか? とても心配です。その子は21歳ですが、若い女性でもうつ病になるもんなんですか?

  • うつ病の人に聞きたい

    私はうつ病で無気力です。通院して薬は飲んでます。でもやる気が出るとかはないです。今日も無気力で仕事も行かなきゃ行けないけど行く気しなくて困ってます。楽しみもないので休日があってもなんのストレス解消もできません。皆さんは薬の効果を感じていますか?ちなみに通院歴は2年です。

  • うつ病について

    うつ病に関して詳しい方、経験のある方、教えていただきたいですm(_ _)m 私は、2児の母親です。 最近、食欲もなく体重も減っていて周りからも「痩せた?大丈夫?」と心配されます(>_<) また、二番目のチビがまだ小さく私は働けない状況なので、主人が家族を養う為(借金返済の為にも)に朝から夜遅くまで働きっぱなしです(>_<) そんな主人がたまに「うつ病なりそう」と言い、私はその言葉を聞くと涙が溢れてきました(>_<) 主人がうつ病になってしまったら…ということで涙がでできたのではなく、最近私自信が「うつ病かな?」と不安に思う時があるので、主人の言葉を聞いて「私が先になったらどうしよう」という気持ちになってしまって涙がでてきたんだと思います。 主人が「うつになりそう」というのはわかる気がするのですが、私の場合は働いていないので社会的ストレスもないと思うし、育児では下の子は夜泣きも全くなくて本当に手が掛からなく、上の子は3歳になるのでちょっとした反抗期時期で少しイライラすることありますが、育児のストレスはそんなにはないと思います(>_<) なのでうつ病になる原因が無いように思えるのですが、 最近、悲観的になったり体重の減りも気になります 周囲には見せない(見せたくない)ですが、無理に自分頑張ってるな~って思う時が時々あります(>_<) 長くなりましたが、回答してほしいのが 1、うつ病は、家族や友人から見ても(周囲から見て)「この人うつ病かな」ってわかるもんなんですか?(主人や家族には特に知られたくないです) 2、育児に支障をきたしますか?(育児放棄や虐待など) 一番は育児に支障がでないかが気になります(>_<) 文章にまとまり感ないですが、 うつ病には自覚症状はあるもんなのか、それとも周囲が先に気づくもんなのか 体重の減り以外に身体症状はどんなものがありますか? うつ病に関して詳しい方、経験のある方の回答よろしくお願いしますm(_ _)m 私自身、うつ病に絶対ならないと思ってるので、そんな私がならないか怖くなっています(>_<)

  • 友達が鬱病だと・・

    私の大切な友人が、半年ぐらい前からかなり鬱に なっていて、下痢が一ヶ月以上も続いて病院へ行ったら、内科的な病気はなかったのですが「ストレスから自律神経が乱れてる、軽い鬱病」と診断されたと聞きました。どういう薬が処方されたかは聞いていませんが、とりあえずしばらくお薬を飲んで、下痢は治まったそうです。ですが依然として鬱は続いており 休日もずっとひたすら寝ているらしいです。 彼女の場合は、仕事のストレスが主らしいですが 人員不足で辞めることも簡単にはさせてもらえず 大変、辛そうで見ていて心配で溜まりません。 なにか私にもできることはないかなと思って いますが、人と会うことも今は辛いみたいなので あえて、そっとしておくのがいいのでしょうか。 うつ病は投薬などをしなくても、自然と治る ものですか?

  • うつ病の大切な人を助けて・・・

    こんにちは。 今、私の大切な人がうつ病で苦しんでいます。 彼女のやさしいお父さんは交通事故でこの世を去りました。 とてもかわいそうな人なのです。そこにうつ病がかかっているので、とても苦しそうです。お母さんは、お父さんが去ったあとから、とても態度が変わったそうです。病院にいけば<周りからいやなイメージがもたれる>みたいなことを言っています。いつもほぼ毎日電話をかけてきたりかけたりしています。そのときに相談してきます。彼女の相談に乗れる人がぼくと、僕の友達の2人だけなのです。<ほかの人は?>と彼女に聞いたら、ふざける・聞いてくれない・恥ずかしい、などの理由です。このことを言われた時、僕はどうしたいいのかが分かりませんでした。学校の時の笑い声とは、まったく違います。以前に、カッターを手に突きつけて、<死ぬ>とつぶやいていました。先端恐怖症で今は保っていますが、カッターを見ると落ち着くと言っています。1年前の時と比べて、心が入れ替わったように変わっていました。彼女は今、友達と手紙交換をするのが面倒・しゃべるのが面倒、最近では、<電話を切って>と言って、一人で落ち込んでいます。ぼくは、彼女を苦しませたくない。でもいつのまにか自分が苦しませたことを気付かずに、言っているかもしれない。その事を、頭の中においといて、電話をしています。僕が傷つくようなことをいってしまったら、もう相談に乗らなくなってしまう。それが怖いです。 どうか彼女を助けたい。 うつ病に負けてほしくない。 苦しめたくない。 教えてください。僕は何をしたらいいのか、なにを言ってはいけないのか。どうぞ、僕と彼女のために回答をよろしくお願いします。

  • うつ病を打ち明ける…

    26才女性です♪ 気になっている彼(28才)から 自分はうつ病かもしれないと打ち明けられました。 病院には行っていないそうですが(うつ病と診断されるのが嫌、薬から抜けれなくなる) 主に仕事のストレスからだそうです… 出会って3ヶ月ぐらいしか経っていませんが…中々メールの返信がなかったり、遊ぶ日程が決まらなかったのは、彼自身とても大変で1人、症状を抱えていたからだとわかりました(>_<) 彼に今は彼女を作る気はない、恋愛モードになれないと話してました… 連絡がとれなかった時期(彼は私に気持ちはないと思い)に私も、別に出会いを求めたりしてました 電話で久しぶりに話して、彼の気持ちをしり、 打ち明けられなかったのは、男心として弱味を見せたくなかったと でも私は打ち明けてくれて本当に嬉しかったです そして彼に(自分の気持ちばかり言って)申し訳ないと思い、謝りました。 彼は出会いを求めたりしてる私に(先日合コンに行きました)、良い人と出逢えると良いなと言ってくれてます… 久しぶりに電話してもらって良かったとも言ってくれてました 旅行に行くからお土産を買ってくるねと言うと、 仕事忙しいけど ご飯に行こうと誘ってくれました… 男性がうつ病など女性に打ち明けるのは、信用してもらっている とても勇気がいる事なのでしょうか? 私は彼とゆっくり向き合いたいとも思いました… 出会った頃は毎日メールしてました、2人で一度ご飯に行きました 彼とどのように接してゆけば良いでしょうか? 長々と失礼しました。

  • 関係を持ちたくない人がいます。

    関係を持ちたくない人がいます。 私は5階建ての社宅の一階に住んでいます。 何棟も立ち並んでいて、かなりの数の世帯が住んでいるのですが、自然に子供を通してお友達になった家庭があります。 主人同士は同じ会社ながらも、全く部署が違うため、顔見知り程度の関係です。 お互いに同い年の子供がいるので、仲良くなったのですが、昼間は??と子供で社宅用の公園で遊んだり、どちらかの家で遊ばせたりして、休日はあまり関係を持っていませんでした。 しかし、一度私の主人が息子たち二人を連れて公園に行くときに、そのお宅の娘さん(Aちゃん)が玄関前で1人で遊んでいて、出会ったため、着いてきて一緒に遊んだことがありました。 ご近所だし、子供同士も仲が良く、良い事だなと思っていたのですが、その一件いらい、主人の事がとても気に入ったらしく、休みになると自分の家の玄関前や、我が家の玄関前でウロウロ。 我が家の家族(主に主人)が出てくるのを待っていて一緒に遊びたがるようになりました。 最近は、私に出会うたびに今日はパパは? と尋ねます。 Aちゃんの両親は、うちの主人が3人(自分の息子2人とAちゃん)を面倒見ている間、外に出てきて様子を見ることもしませんし、とても暑い日にはジュースを買って飲ませたそうで、家に飲みながら帰って行ったそうですがお礼もありません。 最近は、そんなこともあり、休日も私が公園に連れていってるのですが、(私だと、Aちゃんのママも出てきます)帰りはAちゃんママは自宅に帰ったのに、Aちゃんは我が家までついてきて、『パパわぁ?お家にあがりたい』とぐずりだしました。 さすがに休日まで家にあがられたくないです。 私は心が狭いですか? 一人娘だし、家には自分のパパがいるはずだし、なぜうちの主人? うちには2人の息子(下の子はまだ一歳)がいるから、主人もよその子の面倒まで見るのは大変だし、休みになるたびに憂鬱で、Aちゃんの家の車があるのが見えると、あぁー今日もいると落胆してしまい、かなり参っています。

  • 鬱病の彼

    彼がどうやら鬱病になったみたいなのですが、(仕事には行っています)鬱病は人と接する事が嫌になるみたいですが・・ここ何ヶ月、音信不通状態です。メールの返信はもちろんありませんし、電話もでません。そこで、彼の元仕事先の方に、彼に連絡をとっていただいてもらうとメールの返信があったそうです。私の友達(彼も知っています)もメールを入れてもらったところ、返信はありませんでした。明かに私は避けられてるように思います。鬱病って、人によって接したり、しなかったりするものなのでしょうか?