• ベストアンサー

フォションの袋入りローレルは香りがキツすぎる?

merrycatの回答

  • ベストアンサー
  • merrycat
  • ベストアンサー率73% (42/57)
回答No.1

食材の辞典等の監修の際に香辛料も担当したので回答します。 ローレル月桂樹を私は庭で育てていました。大きく茂る時に枝の剪定を するので、そのついでに葉のついた枝をリースにして乾燥します。 日陰で数日で乾燥します。それを台所に吊るして必要な分だけ使います。さて、月桂樹の葉緑素はかなり強く簡単には色素が褪せません。 しかし、瓶や袋に詰めて経年若しくは、気温の高いところ紫外線の当たるに保管すれば当然枯葉の様に色褪せて茶色くなり、そして香りも疎くなります。購入されたローレルは乾燥して製品化してから鮮度が良く 保存状態も良かったのでしょう。私がフランス料理を教えていた時、 香辛料は、農作物でその年度の出来でも状態が変わるので、 香りが強いと思えば、リーフなら1枚入れず半分に割って使いました。 折角質の良い香辛料なのですから、無駄の無いように大事に使いましょう。多分お二人で召し上がるシチューなら、1/2枚程度に割って 残りは瓶か袋に保存して使えばいいでしょう。 追記ですが、月桂樹も品種があり香りの強さが異なります。 産地によってもお茶の様に香りや出来が違うのです。 比較的乾燥品でもその品種によってやはり良し悪しがあります。 参考まで。

gonko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新鮮な質の良いものだから本来の香りが強いのですね。 (確かエジプト産とあったような気がします) 初めて目にする鮮やかな緑と香りにちょっとびっくりしてしまいました。 大切に、適量を考えて使います。 香辛料は奥が深いですね、少しずつ勉強したいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • フォションのグリーンアップルティー

     こんにちは。  先日パリのフォションへ行って、グリーンアップルティーを飲みました。グリーンアップルの香りがとてもよく、大変おいしかったので缶のものを購入して帰りました。    家で楽しみにしながらグリーンアップルティーを入れたのですが、どうもあの香りが再現できません。お店でいただいた時と味が違うのです。箱に記載の通り、3-4分時間を置いても、苦味が増すだけです。  外で飲むのと家で飲むのでは、味が変わるのかも知れませんが、それでもギャップがありすぎるような気がします。お茶の葉自体には、グリーンアップルのとっても良い香りがあるのですが...。  どなたか、グリーンアップルティーのお茶の香りを生かせるそうな、良い入れ方を教えてください。「紅茶はジャンピング」と知り、ジャンピング可能なティーポットを購入して試してみたのですが、ダメでした。お店ではホントにおししかったのに...。今となっては、「あれは幻?」と思ってしまいます。  よろしくおねがいします。  

  • フォションのダージリンっておいしいですか

    100g何千円もするような茶園の本格的なものを入手するほどのこだわりは無いです。 色々とググってみたところ、フォションのダージリンはわりと 評判がよいようだった(よくないという評価を見なかった)ので、近所のスーパーで購入してみました。 うーん、これのどこがいいのかわからない。残りをどうしよう、という感じ。いれたときの香りもそれほどしなかったし。 賞味期限が2011.3だったんですが、製造からちょっと経ってしまっていたためか、あるいはあまり良い状態じゃなかったためなんでしょうか。 ルピシアで[5000] DARJEELING THE FIRST FLUSHという安いのを 買ったときも渋いだけで全然あいませんでした。BRODIESというところのダージリンもだめだった(250gの缶を買ってしまって消費するのに大変でした)。 トワイニングのティーバッグは飲めないことはないのですが、あえて飲みたくなる味ではなかったです。 先日買った(マイナーですが)ジャンナッツのムーンバレーなどは違和感なく飲めました。 セイロンならウバ、ヌワラエリア、ディンブラ、キャンディなどなど、 どれもおいしく飲めます。緑茶や中国茶も好きです。 無理して飲まなきゃいいだけなんですが、やっぱりダージリンって 好き嫌いが分かれやすいんでしょうか。 それとも、何千円も出してファーストやセカンドの良い茶葉じゃなきゃだめ? 愚痴っぽくてすみません。普通に手に入り、普通に飲めるダージリンってないでしょうか。

  • 香水の香りの飛び方

    プリスクリプティブのケーレックスを10年愛用しています。 しかし、あの香りはたくさんつけるとくどいため、あんまり減りませんで、先日久しぶりに新規購入しました。 日本撤退したあとは購入する場所がカウンターはなくなってしまったため、色々と探し回らなければならなくなり、今回購入したところはネットで探したところです。 届いた香水なのですが、瓶などはケーレックスなのですが香りが飛んでしまうのがとても早いのです。 開けたてだから爽やか軽やかなんだろうか?と最初は思ったのですが、ミドルになる前には殆ど香っていない状態になっています。いつもは1プッシュもいらなかったのに、1プッシュでも2プッシュ匂いがしないといわれます。 あと、トップのフレッシュな香のあとのミドルの甘やかな香りに若干別の香りが混じっているような。・・といっても、ミドルに変わる前には鼻でしつこく嗅がないと分からないのですが・・ パルファンなので、そんなに香が飛ぶのが早いわけはなく、鼻がバカになっているのだろうかと知人にも香ってもらいました。 香水に偽物があるということをちょっと小耳にはさんだことがありますが、ケーレックスのようなマイナーな香水にもそういったものがあるのでしょうか。 余談なのですが、今回購入したネットショップは対応が非常に悪く、喧嘩別れのようになっています。 商品に罪はなくとも、そういった思いが疑惑を持たせているのかとも思いもするのですが、、 いつも嗅いでいた大好きな香りが思い出の中でつくった自分の香りだったのか、それとも真新しい香水だからなのか?? でも、なんか違う気がする・・なにかひっかかる・・と数日悶々としています。 すみませんがもしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 こういった場合、どうしたらいいのか・・また、もし偽物だった場合、お店に返金を求めてもいいのかもご存じでしたら教えてください。 長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 柔軟剤の香りがしない

    どの柔軟剤を使っても、香りがしません。 先日も母と妹と同じ柔軟剤を購入したのですが、後日 会った時にいい香りがしたので「どの柔軟剤を使ってるの?」と聞くと、一緒に購入した物でした。 今までに使ったことがあるのは<ハミング>・<香りとデオドラントのソフラン>・<レノア>・<ファーファ>など。 どれも洗濯後、たたむ時に嗅いでみますが鼻を押し付けても匂いません。と、言うよりも洗濯が終わってフタを開けた瞬間も匂いがしません。 洗濯機は日立の“ NW-D8EX”を使用しています。洗濯槽の洗浄も2回続けてやってみましたが、結果は同じでした。 なにが原因なのでしょうか?

  • アロマキャンドルの香り☆

    こんにちは☆ 最近、癒されたいと思い、アロマキャンドルにはまり始めたばかりで、先日“無印”のフレグランスキャンドルを購入して早速試したんですが、香りが部屋全体にしなくて、炎の真上に鼻をもっていくとなんとなく香りがするくらいで期待はずれと思っているんですが、まだ色々試してませんが、どこのメーカーのアロマキャンドルもこんなものなんですか? 香りが部屋全体にひろがるようなおすすめのアロマキャンドルがあれば、是非教えて下さい!

  • 甘い香りのタバコ

    つい先日たまたま近くにいた人が吸っていたのですが  ・カシスのような甘い香りのする  ・全体的に濃い茶色  ・普通の太さより少しスリムな感じ 箱とかは見ていないのでこれ以上の特徴はわかりませんが ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてくださいお願いします。

  • リキュールで

    先日飲みに行ったお店で飲んだお酒を探しています。 カンパリと似たような瓶に入っているリキュールで、 ハーブの香りのする緑色のお酒でした。 (黄色っぽいのもあった気がします) 私はジンジャーエールで割ったものを飲んだのですが、 レシートには「シャルトジンジャー」とありました。 でも、それを見てもなんというリキュールだったか 思い出せません。 確か、修道士の方が130種類の薬草を・・・。という お酒だったと思います。 名前と金額と購入できるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アロマオイルの香りが変わる?

    アロマオイルの香りが変わる? 先日、アロマセラピーの講習会に行きました。先生にオイルを渡され、目をつぶったり深呼吸したりした後、ほかの生徒さんと香りをかぎあったり、先生のものと比較したりしたのですが、みんなそれぞれ違った香りで、重さや軽さのようなものを感じたきがします。 目をつぶったり~~の時間は、大体5~10分位なのに、香りが変わっていてびっくりです。 しかし、それを友人に話したところ、5年や10年ならともかく、化学成分がそんなに短い間で変わるはずがない、といわれました。 また、オイルの瓶は、他人(今回の場合、生徒)が触ってしまうと、エネルギーがなんちゃらと言っていていたようなきがします。 好きなアロマの勉強を始めていたのですが、友人に指摘されて、少し迷っています。 化学系は得意ではありませんが、普通に考えたら当たり前なの?これって洗脳??と、不安です。アロマオイルが、さわった人の影響で、変わってしまうって、考えられるのでしょうか。

  • 中国の免税店で買えるとある品物について

    昔、というか6年前にも中国免税店で売ってた「とある」品物なのですが、 名前が思い出せないのです。5年前にも楽天通販で買った記憶があるのですが アカウント削除してるため、ありません。 どなたか下記のイメージで思い出せる方居ませんでしょうか? ・煙草(縦横10x10cmくらい)みたいな箱に入ってて、確か緑か赤い色をしている。 ・箱の中身は、瓶 ・よく鼻とかに付けると、スースーする。鼻詰り解消みたいな? ・スースーする←ここ重要 箱色は緑か赤、いやすでに変わっているかも? で、画像の鼠色は透明な瓶の中?に入っており、その液体が スースー?よく臭いシップを嗅ぐとスーッと鼻が爽快する様なアレです どなたか名前分る方居ませんか?

  • グレの香水の品名:鳥の羽型のキャップ

    グレのカボティーヌは、緑色の液体と特徴のある緑色のカリフラワー型のキャップが目印ですよね? 同じように、グレから10年以上前から発売されていて、緑色の液体、緑色の鳥の羽型のキャップが目印で、香りはカボティーヌよりも爽やか系でグリーンフローラルの香りの香水です。今は廃盤だとかで売られていないようなのですが、この香水の名前ををご存知の方いらっしゃったら、教えてください。 また、グレのHPを見ていたら、「カボシャール」という香水の名前が気になりました。 ・・・これでしたっけ? 全然容器も色も違うのですが、もしかしてこれが、私が昔つけていた香水が、リニューアルしたもの・・だったりしますか? それとも、まったく違う商品ですか? 同じ香りなら、購入しようと思っています。 宜しくお願いします。