• ベストアンサー

履歴書の趣味欄に「株式投資」はまずい??

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

正当な投資行動なのですが、なぜか今なおマイナスイメージです。 なおさら趣味はまずいです。 金儲けが趣味ということになります。 特に人事担当者は、会社に入っても株に時間を割き一生懸命さが足りない社員になるのではと考えると思います。 書くべきではありません。

関連するQ&A

  • 履歴書の趣味の欄

    私は多趣味な方なのですが、就活用の履歴書の趣味の欄にあまりごちゃごちゃとたくさん書かないほうが良いのでしょうか。 また「音楽鑑賞」等の決りきった書き方はよくないと読んだのですが、HM/HRが好きだとか、ライブに行く事、ミュージシャンに会う(追っかけまでは行きませんが)のが趣味なんてのは、やっぱりマイナスイメージでしょうか。 また、一字でも間違えたら、修正器は使わずに書き直すべきなのでしょうか。 以上三点についてご助言いただけたらと思います。

  • 履歴書趣味の欄にはどういうことを書きますか?

    履歴書の趣味の欄にはどのようなことをみなさん書かれていますか? 私はドライブや映画鑑賞、音楽鑑賞が大好きですが正直にそういうことを書いてもいいのでしょうか?それとも、正直に書くとマイナスになりますか? 経験談、アドバイスお願いします!

  • 履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですか?

    現在、大学生で就職活動中です。 履歴書を書いているのですが、趣味が思いつきません。考えてみると、私はお酒は大好きです。営業を希望しているのですが、就職すると飲む機会も増えると思います。実際、就職の本を見ると、「飲めない」と答えるのは×で、「たしなむ程度」と答えなさいと書いてありました。付き合いもあるので、飲めない人は使えないと見られるでしょう。お酒に関しても、ワインや日本酒などは本が出ているぐらいなので、大変奥が深いです。人事の方もお酒が好きな人は多いと思います。 履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですよね?

  • 履歴書の趣味・特技について

    現在転職を考えている34才、男です。 履歴書に書く趣味・特技という項目で、 特にこれと言って人より優れたものは無いのですが、 最近の自分の趣味っていうかそれに近いのは、 整理整頓、掃除する事なんです。 整理整頓、掃除をしてると心も体も頭の中もスッキリするので よくするんですがこれって履歴書に書くとアピールポイントになると思いますか? それともマイナスイメージがつきますか? 別の事を書いた方が良いでしょうか?

  • ギャンブルは趣味だと思いますか?

    パチンコ、スロット、競輪、競馬、競艇、オート・・・ これらを勝手にギャンブルと定義させて頂くとして、私はこういう運が全くダメなので一切やりませんが、(のめり込み具合とか、健全な出資具合にもよりますが)このようなギャンブルは趣味だと思いますか? 履歴書の趣味・特技欄に書けるかどうかの判断はどうでしょうか? “書けないけど趣味だ”という感じでしょうか? もし、趣味ではないとしたら何でしょうか? ちなみに、ギャンブルを否定したり、卑下するつもりでの質問ではございません。

  • 趣味欄に記入について

    30台の女性です。転職のため、履歴書を書いているのですが「趣味」欄で困っています・・・。 ここ一年、フィットネスクラブにハマっています。パーソナルインストラクターもお願いして20キロ、ダイエットしました。楽しくて、ほとんど毎日通っているのですが、エアロビやヨガなどのスタジオメニュー、水泳はまったくやっていません。マシンジムと筋トレ、ランニングマシンのみです。 このような場合、趣味欄ってどう記入したら良いでしょうか?

  • 株式投資や不動産投資

    株式投資や不動産投資をするために、各企業の財務状況や株価の値動きを学びたいと思います。 いま簿記とFPの資格を持っているのですが、日経新聞の株価や企業の決算書を見てもどの企業がいいか、悪いか判断がつきません。 何かそれらを学ぶために必要な勉強ってありますか? 本とかでもいいです。

  • 保護者欄がある履歴書

    履歴書の準備をしていて気付いたのですが、私が購入した履歴書には保護者欄があります。他の質問で、好きな学科やスポーツ、保護者の欄があるのは新卒用、という書き込みを見つけ、私は新卒ではないし購入しなおすべきかと思い、違うタイプのものを探しに行きましたが、みつかりませんでした。今日中に記入し、明日には郵送したいと思っていたのですが、新卒用と言われる書式のものでは何か不都合があるのでしょうか?それが原因でマイナスイメージを与えてしまうことがありますか? アドバイスお願いします。

  • エン転職の履歴書について

    現在転職活動をしているものです。 エン転職というサイトを利用して、求人に応募したいのですが、希望の職場の選考方法が、WEB履歴書選考ののち、面接となっています。 エン転職のWEB履歴書は自己PRの欄と、希望職種の有無などのみで、紙の履歴書にあるような志望動機欄や、本人希望欄、趣味特技欄などが見当たりません。 自分は現在在職中のため、内定を頂いた後40日引継ぎで時間が必要なのですが、このまま応募して大丈夫なのでしょうか? せっかく面接までこぎつけても、すぐに入社できないと知れば、落とされる可能性もあるし、志望動機も見ずに面接まで行けるのでしょうか? それとも、エン転職の履歴書はあくまでどういう人間か軽く知る為で、面接時に紙の履歴書を持参するべきなのてしょうか? はじめて転職するため、どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 履歴書の希望勤務地の欄について

    現在、転職活動をしています。 履歴書の件で質問ですが、私が書いている履歴書には「希望勤務地」という欄があります。 応募先の企業の勤務地には「原則として東京か大阪」と書いてあります。 しかし私は名古屋在住で、最初の希望配属先は希望は名古屋なのですが、このような募集で募っている以上、この欄に名古屋と書くことはマイナスになってしまいますよね。最悪、選考対象にならない可能性もあると思います。 企業側からすれば、東京と大阪に人が足りないという理由で募集をかけていると思うんですよ。 こういう場合、履歴書には東京もしくは大阪と書いておいたほうがよろしいでしょうか。 ただ、名古屋勤務希望というのはあくまで希望であって、絶対名古屋でなければならない、ということではありません。 できれば名古屋に配属してもらいたいという程度のものです。 よろしくお願いします。