• ベストアンサー

Dドライブに

Dドライブに正体不明のフォルダができてしまっています いろいろ強制削除のソフトとか試してみたけどだめでした フォルダ名は 6ea29dcc5d36ab6a261df34964c22e で 中に sp1qfe update が入っています 上の二つともアクセスできません どのようなソフトがこれを使っているのか またどのように消せばいいのか 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おそらく、この件ではご心配なさる必要性は低そうに思えます。 当方のPCでは C:\25e9****cfc8****9da5****6679 が気がつけば昨秋に自動生成、 その中には msxml4-KB927978-jpn.log なる、MicrosoftUpdate(WindowsUpdate)で 導入されたセキュリティ更新のインストール時(約7秒間?)に記録された、 279KBに及ぶインストールログの1ファイルだけが自動生成されていました。 ※msiexec.exeは、どうもWindowsのMSIインストーラのようです。  → http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0806-0141 それをメモ帳で参照してみましたら、 1行目に Calling process: C:\WINDOWS\system32\msiexec.exe の記述があり、 5行目に ******* Product: c:\25e9****cfc8****9da5****6679\msxml.msi の記述もありました。28~29文字前後の16進数?=ProductID?のようです。 ※深い意味はないですが、一部伏字処理させていただいております。  また、msxml.msiは、どうもdeveloperworksのXML検証ツールのようです。  → http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/xml/library/i-dwauthors-tools/index.shtml その自動生成フォルダとその中身ですが、当方のPCではごみ箱へ移動可能でしたが、 インストールログがないと万が一の時の対処に困ることがあるのかも、と思って そのまま安静に放置(?)ということにしてあります。 ANO.1をお書きになられたご回答者様の記述にもありますように、 当方の該当フォルダ&ファイルの作成日とMU(WU)の更新日時も一致しています。 ただ、PC環境によりきり該当フォルダの状況が異なるようなので、 一概には言えない面があるかもしれませんが、以上の結果から、 この類似例はWindowsの更新機能がもたらした結果であることだけは 間違いなさそうで、普通に考えればおそらく無害だろうかと思うのです。 お手元のPCをWindows以外、つまりDOSやLinuxなどで起動させられれば (KNOPPIX、1CD起動型Linuxもありますね)、ひょっとするとそのアクセスできない 中身の正体が明らかになるかもしれません? → http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

何らかのアプリケーションが自動作成しているフォルダですね。 私のパソコンには無いので、質問者のパソコンにしかインストールされていないアプリケーションと思われます。 原因を調べるのはやっかいです。 どうしても気になるなら一度リカバリすることをお奨めします。 また、その前にウイルスやスパイウェアのチェックをお奨めします。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1430 また、常駐ソフトを止めて削除を試みていますか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

Micrsoft WindwsのWindowsUpdateや自動更新で作成されたファイルですから削除してはいけないファイルですから、Windowsシステムが強制削除できない用にしてあると思います。PC購入以降にWindowのシステムのパッチとかバージョンアップに関する情報が入っていると思います。危ないファイルでないので心配しなくてそのままにしていて良いかと思います。 僕のPCの場合、Dドライブに似たような16進数のフォルダーの中に C:\WINDOWS\system32\msiexec.exe というシステムソフトが作るlogファイルが入っていました。システムが勝手に作ったようです。 システムが作るファイルとSpywareが不正に作るファイルを区別できるなら安心できますが、見知らぬファイルが急にできると心配になりますね。 ファイルの作成年月日時間とWindowUpdeteや自動更新の実行年月日時をつき合わせば大体分かるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dドライブに不明フォルダ

    自作PC、XP Proですが、Dドライブにレジストリーを弄らないソフトを入れてるので、それが原因なのか不明フォルダが出来ています。或いは、以前Cドライブのバックアップで一部ドキュメントを移動させた事があります。 通常の右クリック削除では、アクセス禁止で削除不可です。中身はupdateフォルダがいくつかと、amd64とi386というフォルダです。amdというとBIOSに関するものでしょうか?自分としては特に何か設定した憶えはありません。試してませんが「Unlocker」で削除出来ると思うのですが一体なんのフォルダでしょうか? 下記名称です。 8aefd41fac2f656dbed325、 058a0081a5bc528e7c4f54f80afc、5363d4d502ed63cb6ad1027d、b0dcc2979ce99b0424、b548d541436c621a097ea1152874、bcd60d127c4c77e37b22f86908、dc5a14a8e46c6601c29caaa2f0、e722ff09c9e7312a530a6601afb80a88 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • リカバリ後、Dドライブにインストールできなくなった

    先日PCをリカバリーしたところDドライブへのアクセスに不具合がおき、インストールもできなくなりました。フォルダへのアクセスはセーフモードで起動後administratorでログインし、Dドライブ内のフォルダのプロパティよりアクセス権限を得ましたので閲覧はできるようになったのですが、ソフトをインストールしようとすると、どのソフトでもインストールの途中でエラーになってしまいます。リカバリーによってアクセス権と実フォルダとの整合性が失われてしまったのでしょうか。C:ドライブになら勿論インストールできるのですが、できればD:ドライブにしたいと思います。また、D:\program filesには、リカバリー以前にインストールしたソフトが残されたままですが、起動しようとすると「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」とでてきます。こんな風にすでにDドライブにインストールされているソフトを起動することも、また再インストールすることもできない始末です。何か解決方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「88ad6f043fff3cdc4d」というフォルダは何なのでしょうか?

    ローカルデスクCに「88ad6f043fff3cdc4d」というフォルダが出来ており、そのフォルダの中に「SP2QFE」と「update」という2つのフォルダ、更に「spmsg.dll」「spuninst.exe」と言うアイコンが存在していますが、いつ出来たもので、どんなことに対応しているのかわかりません。 Windowsのアップデートに関係しているものでしょうか?自動更新にしております。Windowsのアップデート履歴の中にはこれらのファイル名は帰されていなかったようですが。。。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • VISTAでDドライブにアクセス出来ない

    VISTAでHDDのDドライブにアクセス出来なくなりました。 ファイナルデーターの体験版(復元は出来ない)で検索してみると フォルダー、データーは残っている事が確認出来ました。 そこでフリーのデーターリカバリーと言う有名ソフトを使いましたが このソフトはゴミ箱から消したファイルのみ復元する為、ファイナル データーで見えたファイルはこのソフトでは見えませんでした。 Dドライブはアイコンは出ていますがクリックしてもアクセスできませんしスキャンディスクもアクセス出来ないと表示が出て出来ません。 希望としてはDドライブにアクセス出来る様になりたいにのですが 最悪、Dドライブの1部のデーターのみ復元してDドライブをフォーマットしたいと思います。 フリーソフトでアクセス出来ないドライブのデーターを復元出来る ソフトをご存知ないでしょうか? フォーマット済からデーターを取り出すフリーソフトを使って見ましたがアクセス出来ずドライブ選択時にDドライブが選択出来ない状態です。 どなたか対処方法をよろしくお願い致します。

  • Dドライブが消えました

    ただいまDELLディメンション4600Cをwindows XP SP3で起動させています。(使用歴4年ほど) 先日windowsアップデートをしましたらマイコンピュータのD(DVD RAM/CD ROM ドライブ 本体内蔵分)のアイコンが消えました。 DVDドライブの開閉は出来ますしディスクを入れると回転はしてトレーの黄色ランプは点滅するのですが、ソフト自体の再生は出来ません。 SONY WALKMAN のソフト「SONIC STAGE」を使ってCDを取り込もうと思ったのですが、こちらでもドライブを認識していません。 復帰できる方法があるのか、故障なのか、リカバリーが必要なのか、 みなさまどうぞご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OS再インストール後のDドライブのデータ

    はじめまして。再インストール後のDドライブのデータについて相談させて頂きます。 Dドライブのデータはそのまま残した状態で、Cドライブのデータを削除しVistaを再インストールしました。 その後Dドライブのデータにアクセスするとソフトが立ち上がりません。 ですのでもう一度同じDドライブにそのソフトをインストールしたのですがエラーが起きてしまいます。 そこでDドライブのソフトをアンインストールしようとしたのですがコントロールパネルのアンインストールの場所にそのソフトの名前がありません。 しかたなくDドライブのフォルダごと削除しようと思ったのですがアクセス許可?を求められて削除できませんでした。 ですのでセーフモードで起動しそのフォルダを消してもう一度新たにそのソフトを同じDドライブにインストールしたのですがインストール中にエラーが起きてインストールすることができません。 OSはWindows Vista Home Premium です コンピュータはDellのInspiron530です。

  • Dドライブにソフトをインストールすることについて、教えて下さい。

    Dドライブにソフトをインストールすることについて、教えて下さい。 ビスタ1号のノートパソコンを使っていますが、自分で作ったファイルは1つもいれていないのに、アップデート関連でCドライブが相当使われてしまっています。 そこでゲームなどのソフトをDドライブに入れようと思いますが、正常に作動しますか? 質問したいことは、 (1)インストール先をDドライブにできるか。弊害はあるか。 (2)できるなら、手順はどこの段階でDにして、フォルダは前もって作るべきなのか。 (3)アンインストールをきちんとやるには、Cドライブにいれた場合と変わりないか。 等ですが、他に気をつけることがあれば教えて下さい。

  • Dドライブに変なフォルダが在る

    WinXP(HE SP2)です。Dドライブは、自分で作成した資料を入れるフォルダしか入れていません(でした)。ところが(私の操作ミスからかもしれませんが)、変なフォルダが出来上がっているのに気が付きました。ウイルススキャンやスパイウエア(Ad-Aware AE)では、掛からないものです。フォルダ名は、「849641d18fa8a05280ba689cf0」です。中には、「amd64」と「i386」という2つのフォルダが入っています。それらの中に、ファイルがいくつか入っていますが、何をするファイルか分かりません。ダウンロードしたソフトを解凍後Cドライブに入れるつもりで、Dドライブに入れてしまったということも考えられますが、こんなに長い暗号めいたフォルダ名は記憶にありません。「読み取り専用」になっています。お分かりの方よろしくお願いします。

  • リカバリ後のDドライヴの状態

    パソコンをリカバリして、更新も全て完了し、SP2にもヴァージョンアップできたんですが、何故か、Dドライヴが空っぽで、いくつかのソフトをインストールしたんですが、全てCドライブに保存されます。Dドライヴそのものが、どうゆう役割りで、どういった時にアクセスされるのか、又、このまま使用してても動作環境に問題さえなければいいのか、教えていただけないでしょうか?

  • Dドライブが認識されない

    こんにちわ。 160Gのシーゲート製HDDを使用しています osはXPでメモリは1Gつんでいます。 HDはCとDにパーティションを切っています。 この状態で突然Dドライブへのアクセスができなくなりました。 Cは生きています。 立ち上げや処理の動作が以上に遅く、動くには動くのですがDドライブに入っていたデータを見ることはできません。 バックアップソフト上でみるとDドライブのフォルダは灰色になっていて、見えるけど存在を確認できないようです。 アクセスしようとするとフォーマットされていませんと表示されフォーマットしますかと聞かれます。 ウィルスチェックをノートンでやりましたが何も出てきませんでした。 その他adwareとspybotでもやりました。こちらは検出され、削除しましたが現状変化はありません。 どうしたらいいのでしょうか。どなたか解決策をご存知の方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 「パリエ」の文字刺繍について、縦5センチ、横3センチの大きさを希望していますが、マニュアルの操作では縦17.8mmまでしかできません。どのようにすれば大きな刺繍ができるのでしょうか?
  • 「パリエ」の文字刺繍の大きさを変更したい場合、マニュアルの操作では縦17.8mmまでしかできません。縦5センチ、横3センチの大きさにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
  • 「パリエ」の文字刺繍の大きさを調整したいです。マニュアルの操作では縦17.8mmまでしかできず、縦5センチ、横3センチの大きさにする方法を教えてください。
回答を見る