• 締切済み

スパイウェアドクターについて

haifa7741の回答

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.5

>>3 有料常駐対策ソフトとは別に 随時オンライン無料ソフト使用、は当然あり ですよね・・・・ スパイウェアガイドとかシマンテックセキュリティチェックとか

関連するQ&A

  • Spyware Doctorにスパイウェアが入っている?

    Spyware Doctorと言う、フリーソフトでスキャンした後、 Pc-Cleanと言うこれもフリーソフトで検査すると、 必ず、「SpyFalcon2」と言うスパイウェアが検出されます。 これはやはり、スパイウェアと言うことでしょうか。 スパイウェアを駆除するソフトがスパイウェアをこっそり 忍ばせるのは変な感じがします。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • スパイウェアドクター

    二日前スパイウェアドクターというツールで自分のパソコンをスキャンしてみたところ、 44個のスパイウェアが発見されてしまい、頭がパニックになり有償版の購入の手続きをしてしまい代金4490円をふりこんでしまいました。 あとでウインドウズディフェンダーやウイルスバスターでスキャンをし確認してみたところなにも問題ないようで、 スパイウェアドクターは意味のないファイルを誤検知し、スパイウェアがいるように表示していたことがわかりました。 私の知識不足でスパイウェアドクターを購入してしまいましたが、いい勉強になったと思ってるので代金も諦めています… しかしその後、スパイウェアドクターの注文サイトで、すでに銀行に代金を振込んでしまっている状態で注文を取り消したのですが…この場合契約はどうなるのでしょうか? スパイウェアドクターの更新契約等1年までと表示されてましたが、 自分はスパイウェアドクターが手元に届く前に代金を振り込んでしまった状態で注文をキャンセルしてしまいました。 手元に届いてないスパイウェアドクターをインストールをしていなければ更新する契約も発生しないという事でよろしいんでしょうか?

  • スパイウェアでしょうか?

    Ad-Awareを使っているのですがスキャンするたびに「MRU List」が検出されます。これってスパイウェアなのでしょうか?単純な質問ですみませんm(__)m

  • スパイウェアが消せません

    今非常に困っております。ネットの無料スパイウェア検出を行ったのですが、New.Net.Domain.Pluginというスパイウェアが検出されたので削除しました。 しかし今日起動してもやっぱり動作がおかしいなと思ったのでスキャンしてみたらまたいました・・・。 こういう場合はどうすればいいのでしょう。 ちなみにスキャンに使ったのはSpybotやAd-Awareだったと思います。

  • スパイウェア?

    最近スパイウェアというものを知り、感染している傾向が見られていたので、Spybotで駆除しました。そして念のためSpywareBlasterもインストールし、オンラインスキャンで調べてみたのですが、ウイルスの感染もないようです。Spybotも検出は見られませんと表示されます。しかし、一旦再起動し、立ち上げ、ネットを繋ぐとまだ広告?(ゲーム広告)が一緒に開いてしまいます。Spybotで検出、駆除できないスパイウェアがあるのでしょうか?駆除方法などあったら教えて下さい。お願いします。

  • スパイウェアドクターで!!

     今日後輩がPCにスパイウェアドクターをインストールしたら全てのプログラムが実行できなくなりました。  PCはソニーのVAIO H-TYPE なんですが起動できてもIEもコントロールパネルも操作不能で、システムの復元もできませんTT  リカバリーしようにもリカバリーディスクが同梱されていないタイプで、スタートメニューのリカバリーウィザードからやるタイプみたいなのですが、それすら開けないない状態で出てくるのはエラーメッセージのみ    「(数字)のプログラムが実行出来ません」  というようなエラーメッセージみたいです。 どうにかできないでしょうか?

  • スパイウェアが検出・駆除できません。助けてください。

    こんにちは。 現在、北京におります。中国語のサイトを閲覧しているわけではないのですが、突然QQというチャットソフト(?)の ペンギン広告が画面に現れるようになりました。ちょうどメッセンジャーのオンライン通知ぐらいの大きさで画面の右下に現れます。 友達に相談したところ、スパイウェアドクターを勧められインストールしてみました。 「駆除に成功しました!」というメッセージが出たので安心していたのですが、 スキャンした直後にまたペンギンが現れたり、 ペンギンが画面上に出るのにスキャンしてもスパイウエアが検出されなかったりしています。 こちらでスパイウェアドクターは日本で評判がよくないという話を読んだので、 カスペルスキーのオンラインスキャンをしようとしましたが、何度やってもスキャンが終わりません。 スキャン開始から1時間分以上経っても数パーセントしかスキャンされていなかったり、途中で止まってしまいます。 インターネットの接続時間に制限があるためカスペルスキーは断念し、 スパイボットをインストールしてスキャンしてみました。アップデートしてからスキャンを開始したのですが結果は 「あめでとう!スパイウェアは検出されませんでした!」との事。。。 でも不定期にペンギンが画面に現れ、見る度に殺意を覚えます。 スパイウェアが原因ではないのでしょうか? どなたか詳しい方、考えられる原因と対策を教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。 ウイルス対策ソフトはavastを入れています。

  • 消してはいけないスパイウェア、消すべきスパイウェア?

    ウイルス対策ソフトで、ウイルス・スパイウェアをスキャンしてみました。 すると30個のスパイウェアが検出されました。 これは全部削除したほうがいいのかな、と思いましたが、 “スパイウェアとして検出されたものの中には、通常に使用して問題のないプログラムが含まれている場合があります。 スパイウェアの削除はご自身の判断で削除してください” と書いてありました。 この手のものは全く素人でわからないのですが、 消してはいけないスパイウェア、消すべきスパイウェアとは、 どのように判断すればよいのでしょうか・・。 30個もあるのを知っていて放っておくのもなんだか・・・なもので。 詳しい方、教えてください。

  • スパイウェア

    こんにちは。 CAアンチスパイウェア2007でスキャンしたところ、skintrim (hkey_classes_root\outlookaddin.addin)が検出されました。削除しても 再起動して再スキャンするとまた検出されます。セーフモードでためしても、 おなじです。なにか駆除する方法はありませんか?spybotでは検出されませんでした。OS再インストールしか方法がないんでしょうか? どうか力をかしてください~。

  • 駆除できないスパイウェア?

    こちらの質問&回答や、関連サイトで勉強させていただき、遅ればせながらスパイウェア対策を講じようと、 Spyware DoctorとSpybot-Search&Destroyとスパイバスター2006(体験版)をダウンロードして使用したところ、 (1)Spyware DoctorとSpybotで検出され、Spybotで駆除できたはずがまたSpyware Doctorで検出されてしまう。(駆除後Spybotでは検出されず) (2)Spyware Doctorで検出されるが、Spybotとスパイバスター2006では検出されない(=駆除できない) という状況になっています。 (1)はCnsMinというもので、(2)はSavekeys Keyloggerというものです。 Spyware Doctorを購入したら良いことなのでしょうが、フリーソフトで対応されている方も多くいらっしゃるようなので、どなたかお知恵を貸してください。