• ベストアンサー

オンボードよりサウンドボードの方がいいのでしょうか?

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

サウンドボードなどは、使ったことがありませんが、音質はまずスピーカーです。オーディオをかじっているものとしては、パソコンで、HIFIは、まだまだです。

関連するQ&A

  • サウンドボードを取り付けたいのですが

    この前2.1chのスピーカーを購入し 欲が増してもっと良い音が出せないかとサウンドボードの増設を考えています。 「SE-90PCI」を購入しようかと思っているのですが、トラブルを避けたい為、注意点などがあれば教えてください。 OS : Windows XP HomeEdition SP2 サウンドボード : オンボード(AC'97) 機種名 : Fujitsu FMV DESKPOWER CE70H7 また、TVキャプチャボードを使用しているのですが、サウンドボードを取り付けると「TVの音が出なくなる」と聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サウンドボードについて

    サウンドボードについて おそらく年内にはWindows7で一台自作するつもりです。現在、SE-80 PCI(ONKYO)を 使用していますが、これは7どころかVistaにすら対応していません。ということで、 この流れを汲むようなサウンドボードはどれになるかという事ですが、昨今のは よくわかりません。スピーカーは同じONKYOのGH-D90をデジタルで接続しています。 今後はBlu-Rayドライブも導入するつもりです。 お奨めのブツがあれば、ご教示頂けますでしょうか。

  • サウンドボード

    こんにちは。 Windows Vistaで、マザーボードのサウンドボードを使っています。 2.1chのスピーカーをもっているので、ウーファーとフロントで分けてさして見ました。設定の時にはきちんと音が出るのに、実際に使ってみると、ウーファーから音が出ていません。 どうしたら解決できるのでしょうか? PC:Epson Direct PRO4300 スピーカー:Logicool LS21

  • サウンドボードを取り外し同じサウンドボードを取りつけましたがPCから音が出なくなってしまった。

    windows2000を使っています。2日ほど前知人が来ましてサウンドボードを見たいのことでPCかたサウンドボードを取り外しまた。次の日に外したサウンドボードを取りつけましたがPCからまったく音が出なくなってしまいました。サウンドの音はミュートにはなっていません。スピーカーの音も切っていません。まったく音が出なくなりました。どのようにすれば音が出るようになるでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。サウンドーボードはまったく同じ場所に取り付けました。何度か音が出ないのでくり返しつけましたが音は出ませんでした。宜しくお願い致します。

  • サウンドカードを教えてください。

    DELL4700Cを使用しています。 サウンドカードを増設したいのですが、PCI Expressx1  (Low Profile)の規格のものが見つかりません。 5.1chスピーカーを接続します。解る方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • サウンドボードのコネクタの色

    自作パソコンを譲り受けたのですが サンドボードにコネクタが沢山あります(5個ほど) サウンドブラスターの古いものの様です 5.1ch対応らしいのですが 何色がどのスピーカーでしょうか? フロントは緑でしたかね? 解る方よろしくお願いします

  • スピーカーとサウンドボードでゲームの効果音は変わりますか?

    現在海外製FPSゲーム(COD4やフロントラインなど)を楽しんでいるのですが、爆発音や射撃音が非常にリアルでたいへん驚いています。 現在の私のPCではオンボード音源に1000円くらいのスピーカーです。それでもリアルな音や低音はなかなかです。 しかしもっとリアルな音で聞けるのかわかりませんが、1万円前後のスピーカーと1万円台のサウンドボードでどのくらい音質や臨場感が変わるのでしょうか?重低音のすごい爆発とか聞いてみたいです。 さすがに高級スピーカーや高級サウンドボードは無理ですが…。 あと5.1chとか疑似5.1chとかってどうなのでしょうか?1万円前後のスピーカーなので5.1chは無理だと思いますが、ゲームでも対応しているのでしょうか? 実際に変えてみた方の感想など聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 外付けのサウンドボードについて

    今富士通のノートパソコンを使っています。1ヶ月ほど前から音が出なくなり、さまざまな方法をとって修理を試みて、内臓のサウンドカード?(あまり詳しくないのでw)が壊れてるっぽいです。修理してもいいんですけど、1万以上は確実なので、外付けのサウンドボードをUSB接続して、スピーカーは外付けのものを持っているので、USB接続したサウンドボードに外付けのスピーカーをつけて音を出そうと思うのですが、そんなこと可能なのですか?本体のサウンドカードが壊れているので、外付けをつけても音が出ないのかもという心配があります。誰か教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • USBのサウンドボード?

    はじめまして。最近、PCショップで見たのですが、USBのスピーカーって、ありますよね。これは、オンボード&PCIにサウンドカードがついてなくても、USB端子があれば、使えるのですか? サウンドカードが付いていないもんで、付けたいのですが、PCIは埋まってるので、もし、PCIがいらないのなら、嬉しいんですが。

  • サウンドボードについて

    お世話になってます。 現在、GIGABYTEのGA-EP45-UD3Rのオンボードからスピーカーに繋いでますが、ネットでページを飛ぶときやスクロールをすると、「ブツッ」や「ブブブブ」などの音がします。音楽を聞いていると顕著です。 これがいわゆるノイズ干渉なのでしょうか? その際、改善するにはサウドボードの増設が考えられると思いますが、PCI接続とUSB接続のどちらが良いでしょうか? また、オススメなど教えて頂ければ幸いです。 選ぶときの注意点などもご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。