• ベストアンサー

潮干狩り

潮干狩りに行くにあったって、新月の大潮がいいと聞きましたが。 潮位も参考にした方がいいのですか?潮位ってなんですか?やっぱり低い方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

潮のめぐりは月と地球、太陽の位置関係によって変動します。地球・月・太陽または月・地球・太陽と直線の位置関係にあれば大潮になります。月の重力によって海水が引っ張られたところが満潮。月の裏側も同じように満潮になり、海水が重力に引っ張られて低くなったところが干潮となります。月と地球、太陽の位置関係が地球を基準にして90度のところにあると下弦、上弦の月となり、太陽、月の重力が互いに打ち消しあい、潮位変化が小さい小潮となります。この月と太陽の影響力を「起潮力」といいます。 また月の形を見るだけで、満月や新月に近い形であれば大潮、半月(上弦、下弦)に近い形であれば小潮と考えることができます。周期は約29.5日で新月に戻りますから、満月も含めると約2週間に一度、大潮が巡ってくることになります。 潮位はその海域によって平均水面の高さが決められていて、干潮、満潮時の潮の高さはcmで表示されます。春の大潮の干潮時などはマイナス表示になることもあり、潮が「ものすごく引く」と見ていいでしょう。 潮干狩りでは潮位が低いほうが、より沖に出られますので、人の手のはいってない場所に行くことができます。収量、粒の大きさなど期待できるでしょう。潮は引く時よりも上げるときのほうが早く感じますから、干潮時間を過ぎたら早めに戻ることを心がけましょう。

参考URL:
http://www.saltwater.jp/tide/
bukubukuchura
質問者

お礼

とても 解りやすい回答をどうもありがとうございました。 潮干狩りを楽しんできますっ (^^)

その他の回答 (3)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.3

魚釣りが趣味で、釣りに行く際にどの潮なのか満潮干潮時間を参考にしています。 まず、潮日狩りに適しているのは「大潮」で間違いありません。 潮の満ち引きの大きさなどの状態を表現する用語として大潮・中潮・小潮・長潮・若潮があり「大潮」は最も潮が引くため潮日狩りに適しているということです。 小潮においては、潮が引かないため潮日狩りはできません。 中でも「新月の大潮」は、特に大きく潮が引くため潮干狩りにはベストです。 潮干狩りの時間帯については、「干潮時間」があり最も潮が引く時間で干潮時間を過ぎると潮が満ちてきます。「満潮時間」は最も潮が満ちた状態の時間です。 「干潮時間」を知っていると最も潮が引く時間ですから沖まで行ってもその時間以降は、これから潮が陸に向かって流れる事になりますから引き返す時間になります。 「干潮時間」は地域により若干時間が異なります。 釣り(船釣り)に行く際に海上保安庁・気象庁等のサイトを参考にしていますが、「潮日狩り」に参考となるものを付けました。 ○潮の状況(海上保安庁) あなたの町の海上保安庁をクリック→潮干狩りカレンダー http://www.kaiho.mlit.go.jp/ ○「潮時表」 潮時カレンダー(左側)クリック 大潮など潮が解ります。また、日にち下の「貝取りマーク」が表示されている日が付いているので、確認できます。 http://www.twin.ne.jp/~sakamaki/ ○干潮・満潮時間(気象庁) 潮位表→地域をクリック→地点クリック http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/s_tokai.php 近くに釣具店があれば「潮時表」くださいとお願いすれば、通常無料でいただくことができます。潮の種類・干潮満潮時間が記載されています。

bukubukuchura
質問者

お礼

いろいろ教えて下さってどうもありがとうございます。 で、潮位が低い方がいいのですよね・・・

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

海には潮の満ち引きが時間によってありますよねぇ? 満潮と干潮という言葉を聞いた事があると思いますが、干潮になって潮が引いて海底が出て来た時に貝掘りをします。 大潮の時は、この干満の差が大きいので、長い時間貝掘りができます、小潮の時は、短い時間しか貝掘りができない。 満月と新月の時が大潮といって干満の差が大きいですから、その分長く(沢山)貝堀ができるということです。 5分で終了、じゃ貝掘る前に沈んじゃうでしょ?(^_^;

bukubukuchura
質問者

お礼

なあるほど!大潮ってそういう意味だったんですねっ! なにげなく潮がたくさんひいてるんだって思ってました。 今さら 人に聞けない事がここでは ちゃんと教えていただけるので とても 有難いですっ (^^)

noname#202989
noname#202989
回答No.1

潮位によっては潮干狩りができない日があります。 潮の引きが小さかったら、干潟が出現しないので潮干狩り不可能ってことになるのです。 満ち引きが大きい方がいい=新月の大潮前後が潮干狩りに適してるということです。 各潮干狩り会場のHPに潮カレンダーが載っていると思います。 チェックしてみてください。 ちなみに我が家も今週末和歌山方面に潮干狩りに行こうと思ったんですが、カレンダーを見たところダメでした。

bukubukuchura
質問者

補足

そうなんですネ 今度の火曜日に新月の大潮なんで行こうと思ったのですが、潮位20になっていて その2日後がマイナス9になっているのです。 大体 どれくらいの数字であればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 潮干狩りについて

    潮干狩りの最も良い日は、 大潮で新月の日でした?それとも 大潮で満月の日でした? 教えて下さい

  • 潮干狩りの潮位について

     大潮の時期が潮干狩りの日だと思っていたのですが、最近干潮表を見ていて疑問が出てきました。 中潮なのに潮位がとても低くなる日があることです。 しかし、潮位がマイナスになる日でも、その日が潮干狩り最適な日ではないらしいです。  因みに、下記のURLでは、2012年4月8日は中潮なのに、潮位は、-3cmになっています。 素人考えでは、それだけ潮が引けば、その日の方が良いような気がするのですが、違うのでしょうか?      ↓ http://sio.mieyell.jp/select?po=84021&ka=2 ご教授いただければ幸いです。

  • 6月 大洗潮干狩りは貝毒が出ていますか?

    6月7日、大洗に潮干狩りに子供と行こうと思っていますがこの頃の貝には毒があるのでしょうか? また、潮干狩りは大潮の時が良いと聞いているのですがネットで調べると6月7日は大潮なのですが6月13日の方が潮干狩りにはお薦めとして出ているのですがなぜなのか分かりません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 茨城  潮干狩り

    こんばんは。 明日、明後日、埼玉発で茨城方面に行きます。(車です) 子供も春休みなのでついでに潮干狩りでも?と考えています。 潮干狩りは初めてなので、潮の状況を調べたら丁度大潮の様です。 ですが、時期的にゴールデンウィークは良く聞きますが、 今の時期の潮干狩りはどうなのでしょうか?? 時期が早すぎでしょうか?(貝がいない等) 茨城の方や、潮干狩りのプロ!な方のご意見を聞いてから計画を立てたいです。 「貝が食べたい!!」ではなく、子供に自然の貝を見せたいだけなので帰りは逃がして来ます。 潮干狩りが無理なら、小学生が遊んでも危険ではない磯など教えて頂けると嬉しいです!

  • 潮干狩りと大潮の関係

    潮干狩りは大潮の日がよく獲れると聞きましたが、本当でしょうか。また、獲れるのであれば、なぜ獲れるのか教えて下さい。

  • 潮干狩り(香川県)

    香川県の綾川河口で潮干狩りをしてみたいのですが、 太平洋側と違って、干潮時刻が早朝又は夕刻です。 潮干狩りができる時間がわかりません。 綾川河口で潮干狩りをするには、どの位の潮位から可能ですか? 実際に潮干狩りに行かれた年月日と時間でも結構です。 また、香川県内で他の潮干狩り場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 潮干狩り

    海に潮干狩りに行きました。 は英語でなんと言うのでしょうか? 潮干狩り、が辞書で調べても出てきませんでした;;

  • 潮干狩りについて

    潮干狩りについて 6月5、6日に潮干狩りに行きたいと思い電話をしたところ、 潮が引かないので水遊びになります、との答えでした。 砂で遊ぶ程度でも良いのですが、 潮が引かない=貝が全く取れないということでしょうか? 期待して潮干狩り道具を持ってたら場違いでしょうか・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 潮干狩り

    7月中旬くらいに家族で八景島に潮干狩りに行きたいと思ってるのですが、 潮干狩りのシーズンは6月頃までですが7月中旬でも潮の状態が良ければ まだ大丈夫ですか? どなたか行ったことがある方、詳しい方教えて下さい。

  • 潮干狩りに何を持っていけば良いの???

    今週末に、家族(じーちゃん・ばーちゃん・小2・幼稚園年中・1歳児・私たち夫婦)で富津に潮干狩りに行くことになりました。 家族で潮干狩りに行くのは初めてなので、何を持っていけば良いのかわかりません。 これは、あると便利というものも教えていただけると助かります! よろしくお願いします。