• ベストアンサー

会社の備品をオークションで売ること

himara-husの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>得意先から「不用品だから処分して」と言われた  処分してと言われ、転売したら、客先に対して職務不履行ですし、約束違反です。  会社資産などにはなりません。  法律上は、#3さんの言われる産業廃棄物処理になりますから、産業廃棄物処理の資格を持たない人が受け取ってもいけないですし、渡してもいけません。

sakura0414
質問者

お礼

法律上で「産業廃棄物処理法」が問われることがわかりました。 一個人の問題から、会社としての管理責任に問われることになりますので、 慎重に対応していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕訳:オークションで備品を処分した場合

    経理初心者です。 会社の備品をオークションで処分しましたが帳簿のつけ方がわかりません。 落札価格1000円で、振込手数料105円は落札者負担です。 普通預金 1105 / 雑収入 1105 が妥当でしょうか? それとも 普通預金 1000 / 雑収入 1105 手数料  105 雑収入ではなく売上なのでしょうか? ちなみにオークションに出したのは、プリンターのカートリッジです。(新しいのを購入したので買置きが不要になりました。) どなたかアドバイス下さい。

  • オークションで不思議に感じたこと

    昨日はじめてオークションに参加しました。 ずっと私が最高落札者だったのですが 制限時間少し前にライバルの方が現れて 少し競いましたが結局諦めました。 が、それと同じ品物がずっと安価な値段で出品されていて 数分後が締め切り時間なのにもかかわらず どなたからの入札もありませんでした。 「ラッキー」と思い、すぐに入札を入れまもなく 落札できました。 落札できなかったものの出品者は会社の出品のもので 私が落札したものは個人の方の出品でした。 違いはそれだけだったのですが、 個人の方がかなり安価でした。 オークションに参加されたことがある皆さんは どのように思われますか?

  • 会社で使用する備品をオークションで購入

    会社で使用する会計ソフトの購入を考えています。 昨日、見積を持って相談に行ったら「オークションで買えばもっと安いだろう、よく考えろ」と言われました。 普段オークションをする事がまったく無いのですが、出品者の方の情報ってIDくらいしか解らないんのではないですか? きちんと請求書や領収書といった必要最低限の書類を、出品者の方が確実に発行してくれる保証も無い気がします。 私が考えすぎなのでしょうか。オークションで会社備品を購入された経験のある方、オークションに詳しい方からアドバイス頂戴できればと思います。

  • 倒産した会社の商品(在庫)をオークションに出したい

    勤めていた会社が倒産して在庫の処分が必要となりました。 社長はすでに居なくなってしまい、在庫の処分方法について聞いたら「すべて捨ててください」と返事が来てそれきりです。 捨てるのはしのびないし、物はいいのでオークションで転売したいのですが私個人の収入?にするのは問題でしょうか? オリジナル商品なのでオークションの場合、出品元をたどれば私だとわかると思います。 わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • オークションって、、、

    オークションに出品してみたのですが、 (1)よほど興味を持たれるような品物でないと落札されない (2)よほど破格でないと落札されない (3)月額費、出品、落札手数料などを取られることや、手間を考えると採算割れする。 ような印象を受けたのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

  • オークションのやり方は?

    今度ヤフーで出品しようと思うのですが、自分は落札はおろか入札もしたことがないオークション初心者です。 一応ヤフーの会員で入札までできるところまでの会員です。オークションで出品するには出品料も払うのでしょうか? あと、どういう流れで出品した品を落札した方に品物をとどければいいのですか?ヤフーの説明見てもいまいち理解不能で・・・ 詳しく説明していただけませんか? あと、自分も出品ばかりではなく商品も買いますので、もし入札して落札できたらそのあとどうすればいいかも教えていただければありがたいです。 まぁ主に出品して落札した方にどうすればいいかを教えてください。 入札して落札の方は別にどちらでもいいです。まぁ答えていただければありがたいです。 以上のことを皆様に質問させていただきます。 なにとぞオークション初心者ですので詳しく説明していただければ幸いです。

  • オークション

    オークションで、とあるDVD60枚セットを落札しました。届いて見てみると14枚目までは見れたのですが、15枚目のDVDが全く反応しませんでした。15枚目以降も試したのですが、どれも見れず出品者に返金を要請しました。しかし出品者に、ノークレームノーリターンという約束だから返金はできないが、違う商品を着払いなら送ってもいいといわれました。確かに、オークションの記載にノークレームノーリターンと書かれており、新品未開封の品物でした。後、買う前に商品の写真で中国製ということはわかっておりました。中国製とわかっていながら買ったこちらが悪いのでしょうか。全体の4分の1もDVDが見れなかったのに返金してもらえないものなのでしょうか。法律的にはどうなのでしょうか。こちらとしては納得がいきません。よろしくお願いします。

  • オークションでの出来事

    オークションでソフトを間違って落札してしまいました。 出品者にお願いしても無理でしたので取引を進める運びとなりました。 届いても必要ないので、今度はオークションで売ることになります。 その場合、こちらに届く際の送料は意味無いものになります。 ですので、こちらで出品してその落札者に直接送って欲しいと出品者に頼んだところ、個人情報を第3者に教えていいのか?現物を確認していないのに。といわれました。 これは実際、法律的な観点では違法でしょうか? また、この際のいい解決法がありましたら教えてください。 相手はお堅いようなんで、根拠も添えてお願いします。 これが法的に悪い行為、または、自分の信用を裏切るようなことであればご指摘ください。 ちなみにこちらか出品する場合は入荷先からの発送と明記するつもりです。

  • オークションに出品して欲しい品物の通知について

    オークションに出品して欲しい品物がある時 その品物を指定する方法はありませんか? なんでも鑑定団のこの品物いくらで買いますみたいな 具体的に言うとマジックザギャザリングのヴィジョンズの知られざる楽園というのが新品で欲しく ヴィジョンズのボックスがないか見ていて 少し前にあったのですが落札されてしまいました 当日というか現在購入する資金がまったくないので4、5年先に破格の値段10万円くらい使い、出品されれば落札するつもりでいます で、その事をオークションに出品している方々に通知出来る場所はないかなと思い質問です 多分ないと思うんですけどもしかしたらと思い質問しました よろしくお願いしますm(__)m

  • オークション参加について

    オークションで出品者として参加するにあたって少し疑問があったので質問します。 まず友人個人のものでその友人が必要なくなったものを処分する為に出品してほしいと頼まれたものを私が代理出品するとします。 落札されたらその友人からお礼として落札額の半分くれることになっていますが、このことで何か問題点があれば教えて下さい。 *友人はこれからも頻繁に代理出品してもらいたいと のことです。 *もちろん出品物は手元にあるとします。 *違法なものではありません。 それでは宜しくお願い致します。