• ベストアンサー

DVD-Rがすぐ再生不能になる。

 DVD-Rのことで相談させていただきます。  我が家では子供の成長をビデオで撮影してDVD-Rに保存していますが、どういうわけかすぐに再生不能となり、見られなくなってしまいます。  具体的に言うと、再生中に突然画面がフリーズして全く操作を受け付けなくなったり、特定のタイトルだけ再生できなくなったり、最初からDVD-Rを読みこまなかったり等で、せっかく作ったDVD-Rがすぐに再生できなくなってしまいます。  別に手荒く扱っているわけではないので、DVD-Rの表面にキズがついているわけでもないのですが、なぜすぐにダメになってしまうのでしょう。DVD-Rの場合ビデオテープと違って、見れないとなると全部がダメになってしまうので不便で仕方ありません。こんなことなら、昔使っていたビデオデッキの方がよほど使い勝手が良かった気がします。  ちなみにDVDのデッキはシャープ製ですが、たびたび動作不良を起こし安定しません。もしDVD-Rの方に問題があるとしたら、一度ダメになったものを復旧する手段はありますか。例えば表面を研磨して復活させるとかいうような手段があれば教えてください。  また、デッキはどこのメーカーのものが一番信用があって故障しにくのでしょうか。  詳しいかたのご回答をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.4

DVDレコーダーに内蔵されているDVDドライブの品質が悪いために粗悪なDVDが作られてしまいます。 DVDレコーダーは松下がいいです。 DVDドライブの品質がいいので、質のいいDVDが作成されるし、動作が安定してるし、操作も簡単です。 またシャープのDVDレコーダーで作成したDVDが松下のDVDレコーダーで再生できれば、松下のDVDレコーダーでDVD→HDD→DVDとダビングもできます。 (再度DVDにすると画質は若干落ちてしまいます) それからパソコンでDVDの再生ができるなら、 パソコンにDVDを入れて、パソコンのマイコンピュータのDVDのところをマウスの右クリックで開いて、DVDの中のVIDEO_TSフォルダをパソコンのHDDにコピーすることもできます。 パソコンにDVDへ記録する機能が付いていれば、VIDEO_TSフォルダを丸ごとDVD-Rに記録すれば複製を作ることができますし、 パソコンにDVDへ記録する機能が付いていない場合、外付けのDVDドライブを付けることで記録できます。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg18u2/index.html (上のパイオニア製のDVDドライブを搭載した機種などは性能がいいです) パソコンで複製する場合は画質の劣化は全くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.5

RWを使いましょう シャープはRWのほうが良いです それとRは紫外線で劣化しますから太陽の光や蛍光灯の光から 隔絶しましょう RWは紫外線では劣化しません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57390
noname#57390
回答No.3

デッキはシャープなら問題ないと思います。 きっと問題があるのはディスクの方でしょう。 購入したDVDソフトなら記録部分をプラスチックで守っているので研磨したら読み取り可能になる事はありますが、録画した物はどうしようもありません。 太陽誘電のサイトにこのような事が書いてあります。 http://startlab.co.jp/thatsallabout/07.html 私もこれを知らなかったがために何枚も読み取り不能になりました。 太陽誘電のディスクを使うようになって記録された物が消えることはなくなりました。 Amazonで買うと安いですよ。 私はこれを買ってます。 http://www.amazon.co.jp/Thats-DVD-R%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E7%94%A8-50%E6%9E%9A%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-DR-120WWY50BA/dp/B000AD7MPI/ref=pd_bbs_sr_3/503-3775274-6555927?ie=UTF8&s=electronics&qid=1176559747&sr=8-3 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E8%AA%98%E9%9B%BB-DR-120WWY50BN-DVD-R%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E7%94%A8-50%E6%9E%9A%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000FAJ6RS/ref=sr_1_4/503-3775274-6555927?ie=UTF8&s=electronics&qid=1176559747&sr=8-4 ビデオカメラで撮影した物を残すのならデータ用でも問題ありませんが、テレビ番組も録画するのならビデオ用を買ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

> すぐ再生不能になる。 これは、以前は再生できていたものが、再生できなくなる、ではなくて、 作ったものが再生を始めても直ぐに途中で再生しなくなる、の意味ですね? 私は内容を読んでいて、DVDデッキの書込み不良が怪しいと思います。 不良品と判断しますね。保障期間内であれば、故障として出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

DVD-Rのメディアに問題があるのか再生デッキに問題があるのかを確認されたらいかがでしょうか? 例えば問題が発生するDVD-RをPCで再生したら問題なく再生できるのでしょうか?それならデッキの問題かもしれません。 PCでも同じように再生できないようであればDVD-Rの問題かもしれません。 DVD-Rも国産を買っていれば多くの場合問題ないと思いますが激安メディアなら問題があるかもしれませんし。 その辺の情報がないので憶測で語っていますが違っていたらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rの再生について

    DVD-Rについて色々な規格があってよく分からないので教えて下さい。 現在、シャープのDV-ARW15というHDDレコーダーでデジタルの番組を録画して デジタル番組の録画可能なDVD-RにVRモードでムーブしたのですが このDVD-Rをファイナライズしたら、このDVD-Rを作成したシャープのデッキ以外 例えば、PS2で再生できるのでしょうか?

  • DVD-Rが再生できない。

    ビデオカメラで撮った映像を、ケーブル(赤黄白の端子がついてるケーブル)をビデオデッキに繋いで、ビデオカメラの映像をDVD-Rにダビングしました。 再生して確認したところ、私のデッキでは見れたので、友人にそのDVD-Rをあげたんですが、「見れない」と言われました。 持ち帰り、PCで見てみましたがPCからも見れませんでした。 実家には、この方法で子供の成長を、ビデオカメラ→DVD-RWに落としてよく送っていますが、今までちゃんと見れてるそうです。 実家には、DVD-RWで送ってるので、見れてるんでしょうか? 今回もDVD-Rでなく、DVD-RWで渡せば、友人のデッキで見れるんでしょうか? また、この友人に渡したDVD-Rは、もう使えないんでしょうか? かなり無知ですみません。 どなたか教えて下さい。

  • FLASHをDVD-Rかビデオテープに・・・

    作ったFLASHをDVD-Rかビデオテープに入れて再生したいのですが、そのままのswf形式の状態では入らないので、色々と試してみたのですが、どうもうまくいかなくて・・・。どなたかDVD-Rかビデオテープに入れて再生する良い方法を知っている方はおりませんか?。(僕の考えは、パソコンの出力端子に都合のいいコードをレコーダーかビデオデッキに繋ぐ方法なのですが・・・。)

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ファイナライズDVD-R。再生できてもHDDに取り込めない?!

    DVD初心者です。よろしくお願いします。 DVDーRをファイナライズすると、他メーカーでは再生はできてもHDDに取り込むことはできないのでしょうか? ビデオカメラで録画したイベントの映像が入っているVHSのビデオテープを借りて、DVDーRに保存し、ファイナライズ処理をしました。東芝のHDD内臓のDVD本体を使っています。 が、ソニーを使っている友人に渡したところ、再生はできてもHDDに入れることができないそうです。また、パソコンでも同じで、再生できても取り込めないそうです。 これは普通なのでしょうか? 個人で撮ったビデオの内容の編集をしたい場合には、ビデオデッキと録画可能DVD本体を所持しているのが今後便利なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD +R が再生できない。

    ドライヴがマルチプレーヤーであるにも関わらず、DVD +Rに保存したムービーを再生することも当該ビデオファイルを開くこともできません。保存したのは二年くらい前ですが、保存時には再生を確認しています。特に不適当な環境で保存していたわけではなく、同時期に-Rに保存したムービーは再生することができるのです。再生不能の原因として何が考えられるか、ご教示頂ければ幸いです。

  • DVDが再生できません。

    昔ビデオテープに保存していたテレビ番組をDVDで保存しようと思っています。ビデオデッキにHDDレコーダーを外部入力端子で接続しDVD-RWに保存しました。無事保存できたのですが、DVD-RWからDVD-Rにパソコンでコピーするとパソコンでは再生できるのにHDDでは再生することができません。パソコンでDVDを開いてみると普通はVIDEO_TSだったとおもうのですが今回はDVD_RTVとかになっていたのでこれが原因かもしれません。DVD-Rに保存でKる方法があれば教えてください

  • DVD-Rの再生はOK。でも音声が。。。

    DVD-Rに音声多重(日本語、英語)で録画されているアニメを、DVDレコーダーで再生すると、日本語英語の両方が聞こえてきます。 音声の切り替えボタンを押してもダメです。初期設定の音声を英語にしてもダメです。英語のみで音声を聞きたいのです。 聞いた話によると、DVDレコーダーでは、音声の切り替えができず、ビデオデッキのリモコンで音声の切り替えをすると、英語のみで聞けるそうです。 私のビデオデッキは古いせいか、音声の切り替えができないみたいなのです。 この場合、音声切り替え可能なビデオデッキを買うのか、今のビデオデッキに付属の物を買って取り付けるべきなのでしょうか。 また、音声切り替え可能なビデオデッキだった場合は、テレビ、ビデオ、DVDレコーダーの接続は、どうなるのでしょうか。 現在は、テレビにビデオデッキ、テレビにDVDレコーダーが接続されています。ビデオデッキとDVDレコーダーはつながっていません。 テレビとビデオデッキは日立製で、DVDレコーダーは東芝製です。 ビデオもDVDも再生しか使ったことがなく、詳しい設定などがわからないで、どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ビデオが再生できなくなった

    レンタルのビデオテープなのですが、見てる途中でいったん停止して、しばらくしてからまた再生しようとすると、動かなくなってしまったのです。 巻き戻し、早送り、再生、不能。取り出しは可能です。 ビデオデッキの中でわかめになっているわけではないのですが、返さなくてはいけないし、まだ見てる途中でしたし、どうすれば良いでしょうか?

  • VHS→DVD-Rにダビングしたけど再生できません

    お世話になっております。 VHSビデオをDVDにダビングできるデッキを使って、VHSビデオをDVD-Rにダビングしたところ、そのデッキでは再生できましたが、他のDVDプレイヤーやパソコンでは再生できませんでした。 何が原因で、どう対処したら良いのでしょうか? わかる方、すみませんが教えてください。

このQ&Aのポイント
  • マインクラフトJavaEdition1.18.1のマルチプレイで遊んでいる際に、突然PCがネットに繋がらなくなり、ブルースクリーンが表示される問題が発生しています。
  • ネットワークアダプターの再インストールや電源プランの高パフォーマンス化など、いくつかの対処方法を試しましたが、問題が解決されませんでした。
  • マルチプレイ中に発生するブルースクリーンの原因や解決策についてご助力いただきたいです。
回答を見る