• ベストアンサー

これって「躁鬱」の「躁」状態でしょうか。

高校時代からの友人が昨秋から初めて鬱になり、2月に治ったと思ったら、ものすごいハイテンションになってしまいました。 もともと前向きで明るい行動力のある人だったので、調子がいいんだなぁ、とは思っていましたが、2ヶ月ほどそのまま突っ走っています。 妙に声は大きいし、相手のことおかまいなしに機関銃のようにしゃべるし、万能感というか、自信にあふれすぎていて相槌をうつのもつらくなってきました。 お金使いや身なりも派手になっていると思います。 PTAの役員(会長さんです)を引き受けてた後に、子供の送迎が無理な時間帯の仕事を始めると急に決めてきて、皆に助けてもらってやっていくわ!皆私についてきて!と張り切っています。 が、正直、もうかかわるのもしんどいし、助けたくもないのです。周りを巻き込むのをやめてほしいのです。 変にテンションが高くてキャハハ!と笑う声もちょっと怖いし、控えめに意見をのべても「大丈夫、私ってできちゃうみたいなのよね!」と。 私だけが感じているのか、とずっとこらえてきましたが、他の人も感じていたと判明。 これは「ソウウツ病」とは違うのでしょうか。 もし「ソウウツ病」の可能性があるのだとしたら、周りはどのように接して言ったらいいのでしょう。是非お力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.1

鬱の後にその状態であるなら、たぶんその可能性は高いです。 その方は病院には通院していますか? 適切な治療を受けないと大変だと思います。 躁の後には必ず鬱がくるでしょうから、その落ち込みが心配です。 あまりにギャップが大きいとはずみで自殺をはかりかねません。 周囲の人はただ否定せず、あおらず、冷静に接する事だと思います。 そしてその方のご主人や家族に相談される事だと思います。 「どうも様子がおかしいように思いますがお家ではいかがですか?」等と言って。 他人に指摘されないと家族もわからない場合がありますから。 とにかく適切な治療を受けてもらう以外にないと思います。 他人にできる事はわずかです。

cococone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鬱のときは通院していましたが、鬱が治った時点で 通院とお薬はやめたと聞きました。 病気だと思う前は、ついこちらが意見してしまっていたのですが、 ささやかな否定でも、しっかり覚えていてその意見に対する新たな意見をひっさげ電話してきたこともあったな、と思い出しました。 >周囲の人はただ否定せず、あおらず、冷静に接する事だと思います。 この対応をしていきたいと思っています。 そして、やはりご家族の方に伝えるのがよさそうですよね。 まだハイテンションが続いて目に余るようでしたら そうしてみようと思います。 大変わかりやすく、こんがらがっていた考えを整理できました。 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

・ものすごいハイテンション ・妙に声は大きい ・相手のことおかまいなしに機関銃のようにしゃべる ・万能感というか、自信にあふれすぎていて ・お金使いや身なりも派手になっていると思います。 これら、全部、躁の典型的な症状です。 一言で言えば、「幸せになっちゃう」ということです。 このままでは、社会的信用を失う恐れが大いにあります。 躁状態の中には、いきなり議員とか首長とかの選挙に立候補しちゃう人もいます。 この点も、PTA会長さんを引き受けたことと非常に似ています。 しかしながら、医者から処方される薬を飲めば解決する場合がほとんどのはず。 ですから、たぶん、通院していないか、薬を服用していないかのどちらかだと思います。 私がその人の友人だとすれば、やんわり、医者にかかること、薬を飲むことを勧めます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%81%E7%97%85

cococone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、本当に幸せそうです。 うつ状態の頃の彼女を知っているだけに、 そのままにしてあげたい、と思ってしまうほどです。 このまま躁状態の彼女なら、眉をひそめられながらも、 仕事や会長さんはこなせていけそうだな、と思ったり。 でも、すごく親しくしていた私や、もう1人の友人が 距離をおきたい、と思っているのであれば、 すでに彼女の社会的信用はくずれているのかもしれません。 参考サイトも覗いてきました。 やはり薬を飲んで通院を始める必要があるようですね。 もう少し様子を見ながら、やはり目に余るようであれば 彼女の旦那様に伝えてみようと思っています。 回答、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234035
noname#234035
回答No.3

関わりたくないし、助けたくもないのでしょう?だったら、無視すればいいではありませんか。<周りは、どのように・・・>何とか助けたいとお思いの人が貴女の周り、或いは、このご友人の周りに居るのでしたら、その方に お伝え下さい。まだ、鬱のお薬を飲まれているのか、本人に聞き、いずれかの答えでも「あまりハイテェンションも疲れてしまったらいけないから、病院行ってみましょう。一緒に行くから」と言って下さいと。このご友人、病院に行く事をお勧めします。

cococone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方からのお答え、大変ありがたいです。 関わりたくないし、助けたくもない、というのが本音ですが、 (何せ私の状態ががたがたになってしまうので、、、) 子供同士が仲がよく、また、家も見えるぐらい近くに住んでいます。 幼稚園の朝夕の送り迎えが一緒、ということもあり、無視は 難しいのと、 おそらく幼稚園ママからどんどん浮き上がってしまうであろう 彼女を止めてあげたい、というのも本当の気持ちです。 幼稚園で孤立する、ということは想像以上に怖いことだと思うので。。。 それから、もしこれが病気であれば、彼女が悪いわけではない、というのも強く思っています。 鬱の薬も通院も、治ったから(躁転した時点から)やめたとききました。 お薬をいただけば、また以前の彼女のような状態に 戻りますでしょうか。 今の彼女に伝えても、たぶん受け入れてもらえないと思うので、 このままの状態が続くようであれば もう1人仲良くしていたお友達と2人で彼女の旦那様に 伝えてみようかと思っています。 回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分の体験談だと、躁の後には鬱が来ます。(躁状態は半年くらいでうつ状態は一年ぐらい) 躁のときは何を聞いても受け付けません。同調してくれる意見にしか耳を貸しません。あと排他的な考えになります。なんせ自分しか見えない状態になります。 これが自分でなく他人だったら、、、と思うと少々怖いです。 なので、答えになっているのか解らないのですが適度な距離感を持つことをお勧めします。親身になりすぎると、貴方が疲れてしまうので、、、。 けど離れないであげてください。距離感のある接し方が必要だと思います。

cococone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。経験者の方からのお答え、 大変わかりやすくありがたいです。 躁の状態が半年続くこともあるのですね。 ということは、まだまだ友人も続く可能性がありますよね。 >躁のときは何を聞いても受け付けません。同調してくれる意見にしか耳を 貸しません。 なるほど、では、反対意見などは言われても聞いちゃいない、という 感じでしょうか。 意見されたことの記憶もなくなるのかしら。。。? >あと排他的な考えになります。なんせ自分しか見えない状態になります。 まさに今の彼女の状態はそんな感じがします。 自分にはなにやらすごい能力がある、なぜだかVIP待遇されてこそ 当たり前、という自信にみなぎっていて、 いや、あんた、普通の1主婦だろう、とつっこみたくなりますが、 あんまりにも自信があるので、こちらまで 「あれ、そうだったけ」と巻き込まれそうになります。 子供がおなじ幼稚園に通っていて、朝夕毎日顔を合わせますので 「適度な距離感」が難しいのですが、長い付き合いの友人ですし、 家も非常に近いので、つかず離れず、ぐらいでがんばっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁鬱病の“躁”の状態について。

    3ヶ月程前に知り合った友人に金銭を貸しました。 (毎月最初の週に返済の約束) 相手の親も保証人になったので返済のトラブルなど問題はないのですが、チョットした事で口論に発展しました。 友人「返済日が給料日が15日だから月初めじゃなく15日以降にして欲しい」 私「約束だから守らなきゃダメだよ」 この程度の会話だったにも関わらず相手が逆上して、私に対して言葉の暴力を浴びせてきました。 その時は全く判らなかったのですが、以前「うつ病だった」と言っていたのを思い出しました。 あまり上手に説明出来ていませんが、“躁”の時はチョット考えが違うだけで逆上及び口論に発展するものでしょうか? 多分、借主の友人はいまでも躁鬱病であることの認識が出来ていないようなのです(連絡とってないので不明ですが)

  • 躁鬱の躁状態について

    10年ほど前に躁鬱病と診断された50代の 男性です。生活保護を受けています。 ここ10年、躁状態になると、食欲が異常に更新し あっというまに10キロは太ります。 躁状態がおわると、軽い鬱状態に入りますが 普通に生活できます。 担当医もはっきり言わないので皆さんに お聞きしたいのですが、躁状態に入ると 一気に10キロも太るほど食べると言うことが あるのでしょうか。1年に1度くらいあります。 また私は躁鬱病になってから、かっとしやすくなり 大声を上げたりすることがあります。今までは こういうことはありませんでした。日常生活に おける、こういった変化も病気が一因ですか。

  • 躁鬱病の知人の躁状態について

    躁状態の期間 躁鬱病になり3年の知人がいます。 過去2年で二回の躁状態を起こし、鬱状態になることもしばしばあるようです。 最近また様子が変わってきたので(かなり攻撃的な口調で社会的タブーを平気でするようになった)本人に質問したところ、「4錠のリーマスを飲んだが抑えられない」「私は躁状態をコントロールできる!」と高いテンションで言いました。 最近頻繁に連絡があり、疲れるのですが、この場合何ヶ月くらいで躁が静まるのでしょうか・・・?知人は現在自宅療養中で、病院には通っているようですが、9月下旬頃からどんどんテンションが上がって行き、人が変わっていってます。今で一月半位経過していると思います。 アドバイスよろしくお願いします。  

  • 私は躁鬱で躁のとき色々やらかしました

    いくら病が理由で精神的に異常な状態であったとしても、その時の行動は本人の行動として他人には認識されますよね? 本人がいくら病気だからと言っても、他人の記憶は消えないし容赦されることもないし どう思われようと本人の責任ですよね?

  • 躁鬱ではなく躁のみなのですが。

    こんにちは。 すごく困っているので質問させてください。 2年に1度くらい躁状態になるので困っています。 躁鬱病というのは聞いたことがありますが 私の場合躁鬱ではなく躁のみが来ます。 思えば躁だったのかな?と思うのは 高校1年のとき同居していた祖父が病気で亡くなったときでした。まず眠れなくなり、家族に対してすごく高圧的になりました。心療内科や神経科に行った時、医師は躁状態とは診断されず、感受性が大きすぎるので自分の感受性を自分で守りなさいとか話を聞いてくれる程度でした。 薬に関してはどういう薬か憶えていませんが、軽い精神安定剤だったと思います。 その後もかなり精神的ショックを受けた時(肉親の死など)に精神的におかしくなります(=躁状態)。 3年前に子供を産んだのですが子供がなかなか寝ない子で睡眠時間が少なかったりして、実家が遠いのもあり (自分の親に頼れなく)、主人も仕事仕事で育児に疲れて 家出してしまったりしました。その後は大分落ち着いていたのですが春先に主人の叔母が亡くなったときにその方と親しくしていたのでショックを受けしまい・・・ また躁状態になってしまいました。 借金するほどではないですがお金を結構使ってしまったり 3時間程度しか眠れなくなったり、家事に協力的ではない主人ともものすごく喧嘩してしまいました。日常的に育児・家事の負担を我慢しているのが 躁の時に不満が爆発してしまったのは以前と一緒でした。 主人の親にも迷惑をかけてしまったり、 自分でもどうしようもなくて・・・ 躁鬱の鬱がなくて躁のみの病気もあるのでしょうか?? 生きていくのにショックなことはつきものなので 次にはいつ躁になるのかと思うと怖いです。 ちなみにいつも躁になるのは初春など3月~4月頃です。 よろしくおねがいします。

  • 幼稚園PTA会長を引き受けて後悔・・

    今年、幼稚園のPTAの会長になりました。 我が家は3人の子がこの幼稚園にお世話になり、ついに今年は末っ子が年長なので、今までお世話になったし役に立てればなぁと会長を引き受けました。 周りは皆、やりたくない雰囲気で、実際に誰が会長になるんだろう?と年中の時は腹の探り合いで、どうなることやらと皆思っていた感じです。 役員決めの日、実際に手が挙がらず沈黙だったので、思いきってやりますと手を挙げました。 しかし、私はそんなにリーダータイプではないため、思った以上のプレッシャーに悩まされ、胃が痛く眠れない日が続いてしまいました。 そんな中で、周りのママたちの反応が、今さらながらすごく気になってしまっています。 それは、割りと仲の良かったママたちが、私が会長を引き受けた後、微妙に引いてるような感じの人がいたことです。 やっぱり、自分から会長をやりますとか言うと、でしゃばりと思われてしまうんでしょうか。 ちなみに私は、去年も役員をやりました。 幼稚園が好きなので、役員は苦痛ではありませんし、他の役員もいい方ばかりで、恐らくトラブルとかとは無縁で過ごせそうです。私はどちらかというと腰が低いというかおっとりしていて、会長!って感じはほぼありません。 私がやるとは皆思っていなかったと思います。 誰もやりたがらないなら最後にがんばろう、って思ったんですが、でしゃばりと思われていたらどうしようと今更気に病んで辛いです。 ちなみに、私がやらなくても、まだ他に役員をやっていない人はいました(明らかにやりたくなさそうでしたが) なので、一度すでにやった私が、本当ならやらなくても済むのに手をあげてしまった形です。 気にしすぎな性格なので、余計に、やっぱり向いてなかった、そんな器じゃなかったと悶々としています。 役に対しては、一生懸命やりたいと心から思っていますが、周りの目が気になります。 優しい声をかけてくれる方もいるし、がんばりたいと思っているんですが。 同じような心境を味わったことがある方のお話を、ぜひ聞きたいです。 昨日は、あまり話したことないママに、「女の世界は目立つことをするとすぐに叩かれるから私は会長をやらなかったの」と言われ、目立つことをしてしまった私は叩かれるのかと怖くなってしまいました。 幼稚園が好きで、役に立ちたいと思ったのが動機なので、どうしたら周りを気にせず、その気持ちを全うできるでしょうか。

  • 躁うつ病の躁状態の時のことは本人はおぼえているの?

    母が躁うつ病ですが躁の時のことは本人は(暴言など)おぼえているのでしょうか?また覚えているとすればそのことに対して悪いなとおもうのでしょうか?それとも躁うつ病は病気だから反省心は無いのでしょうか?躁うつ病の人とまともに話しあうことは可能ですか?どこまで私の話に耳をかた向けるでしょうか?疲れますがそれで見放す(距離を置いてくらす)のは家族として失格ですか?罪悪感を感じます。

  • 人間関係を築くのが下手

    はじめまして。30代の主婦です。 人間関係で悩んでいます。 「楽しい人、おもいしろい」と言われながら どこのグループにも属していないため誘われることが殆どありません。 今年になり小学校関係の役員(PTAではないです)を引き受けました。 ある物が足りなくて皆が困っている様子なので私が 「うちにもあるので持ってきましょうか?」と声をかけると 「大丈夫」と言われてしまいます。そして会長と庶務の方が話し合っているのです。私は副会長なのに。。。 それに私に対して他の方々の中で目つきが怖い人もいます。 何人かで話をしていても私を見ない人もいます。 私はウワサ話もしないし、あいさつもしていると思うのですが・・・ 何かしてしまったのでしょうか。 田舎なので一生お付き合いしていかなくてはならない方々です。 どうしたら仲良くなれるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 楽しくない躁はありますか?(躁鬱の症状)

    楽しくない躁はありますか?(躁鬱の症状) 先日、鬱で通っている病院の医者からリーマスを処方されました。 最初、ワイパックス0.5ミリを一日3回、夜寝る前にマイスリー5ミリをもらいました。それを飲んでると、ワイパックスの眠気が酷く一日中寝てしまい、一ヶ月ほど飲み続けましたが効果が感じられないのでそれを医者に訴えました。リーマス200ミリに変えられました。「今までの薬とは全然違う薬で、感情の降れ幅を小さくする薬である。定期的に血液検査も必要。」と説明も受けました。結局今はリーマスだけで、頓服としてワイパックスを持ち歩いています。 リーマスのことネットで調べると、「躁鬱に効くが、鬱にも聞くケースがある」とのことでした。 リーマスを処方された日、現在家族の誰とも殆ど口をきいていないこと、うつ状態が酷いが家族は理解しておらず仕事をしてないことを責められること、趣味はおろかテレビすらずっと見ず寝てばかり、友人に縁を切るといわれた、などかなり細かく現状を先生に話しました。先生は感情の降れ幅のことを聞いてきました。私が感じるのは、一日のうちでものすごく上下するのです。上下するのですが、上にはあまり行きません。下ばっかりで、もう何ヶ月も心から楽しいと感じてはいません。多少上がってくれば、外に出て軽く買い物するくらいはできます。 先生が、例えば、一日目:テンション下、二日目:下、三日目下、下、上、上、上…のように、一日ごとの長いスパンじゃないの?と聞いてきましたが、通常はそうなのでしょうか?私の一日はたぶんランダムなんでしょうが、数時間悶々と暗いことを考えたと思ったら急にちょっと動けるようになったり。でも難しいことができないくらい。 躁鬱の資料を読んでいると、「躁状態のとき、楽しいだけでなくイライラしたり怒ったりする」とありました。私は友達と電話してると、後から考えると他愛もないことで怒鳴ったり、人のちょっとした発言でイライラしたり、最近そういうのがひどくなったと感じています。電話しながらモノを蹴ったり、罵ったり…自分の行動じゃないみたいです。 これは躁状態なのでしょうか?

  • 躁状態ですか

    躁鬱病と診断されていますが、かつて 躁というものを実感したことがありませんでした。 3週間ほど前、突然食欲が亢進し 毎日4合食べるようになりました。 50代男性です。4日後、精神科に 行ったところ「躁状態です」といわれ 薬が倍量になりました。おかげで、ふらふら 口は回らず、思考能力ゼロになりました。 しかし今も食欲は亢進し、体重は増え続けています・ 今日また受診しましたが「まだ躁状態」ということで 薬は継続になりました。が、私は個人の判断で 薬を半減して、こうしてまた人間らしい生活を しています。内科でも検査しましたが、異常なしでした。 これって、本当に躁状態ですか。全く 気分はハイではないのですが。ただ食欲の 異常亢進です。ネットの専門家は躁鬱病の 躁状態には、体重は減ると書いています。 これって本当に躁状態なのですか。 体重はいつまで増え続けるのでしょう。