• ベストアンサー

心理療法について。

お世話になります。 心理療法が有効に働く鬱の人と有効ではない場合があるのでしょうか。 自分は現在、投薬と自宅での休養が主な治療です。 自分のようなケース(幼少期への強いこだわり、自分のせいでまわりで嫌な思いをする人がいる。イライラしている人を見れば自分のせいだと思い込んでしまう)の場合なんですが、どうなんでしょうか。 なかなか主治医からそういう選択肢もあるという話が出ない時点で、自分にはむいていないのかもしれないのですが。 自分の病状の経過が長くなり、また年々ひどくなっている状態です。 薬の加減や、イライラ、不安時の薬がドンドン強いものになっていくのは恐怖すらもあります。 精神疾患において薬物治療はとても大切だとももちろん分かっていますが、もっと自分の病状に対し、治療選択はないものかと思ってしまいます。 話がそれてしまいましたが、心理療法にお詳しい方、または経験のある方、教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.2

心理療法とは森田療法やカウンセリングの事でしょうか?私も欝の経験があります。薬が増える恐怖もよくわかります。でも、長期間になると不安も増加しますよね。心理療法はあまり欝にはきかないと思います。今、通院されている病院または、クリニックでは医師と信頼関係が築けていますか?ちゃんと話を聞いてくれていますか?欝はまず薬物療法で落ち着かせて、根本の原因を自分で解決しなければ直らない病気だと思います。自分でも解決していかないと、先に進めません。辛い過去もありますが、それを乗り越える力が必要です。そしたら、きっと減薬が始まると思います。もし、医師と信頼関係が無い、または、話を聞いてくれないのなら個人クリニックをお勧めします。毎回同じ先生で、気が会う先生を探して通院するのが一番だと思いますよ。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうごいざいます。 実を言うと3年ほどお世話になっていた先生が近医を辞められ、遠くのクリニックへ行ってしまった理由もあり、地元の大きな精神科に通っています。 担当医は毎回決まっていますが、信頼関係が出来ているか・・・という点については自分ではわかりません。夫曰くは病院が変わってからどんどんひどくなっていく、遠くでもいいから前の先生に戻ったほうがお前のためでは?とも言います。 診察で本音を言えない(怖くて)というのは、信頼関係が築けていないのでしょうね・・・。 今日も診察でドンと薬が増え、それにさらに落ち込んでしまいました。 やはり前の先生のところへ戻ろうと思いました。心理療法の必要性についてはそれ以後なのかもしれないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • himmel15
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

心理カウンセラーをしています。 私の経験上の考えなので、参考意見としてください。 鬱は基本的に心理療法が有効だと思います。 あくまで薬は症状を抑えるための対処療法で根本的な問題解決にはならないため再発などを起こします。 ですので問題解決には心理療法を用いるカウンセリングが必要だと思います。 実際、私のクライアントの方達も薬と心理療法の併用をおこなっています。 これは私の考えですが、鬱をはじめ全ての心の病には、そうなった原因があると考えています。 その原因に気づき、感情を処理し解決することが大切であり、薬を飲んだから全てが解決されるほど人の心は単純ではないと思います。 心理療法が効きにくい場合についてですが、薬の作用でカウンセリング中に眠くなる時やカウンセリングをやる気がないなど集中しない場合などは、効果があまり望めません。 ですので、投薬の時間に応じてカウンセリングを予約するなどの対応が必要です。 また問題の解決には、触れられたくない部分に触れることもあるので、一定の理解と覚悟が必要です。 カウンセリングを進めていく中で、苦しい・辛いなどを感じることもあると思いますが、それは問題の核心に近づいている事を意味し、問題解決には避けては通れないものと、ご理解ください。 もし心理療法を受けたいと思うのであれば、医師に相談するのも良いですし、ご自分で見つけることも良いと思います。 その際、心理療法を用いたカウンセリングは、信頼できるカウンセラーの元でおこなってください。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分には、心の中の触れられたくない部分が多すぎるように思います。 夫にも話せないけれども話すだけでも涙がこぼれてしまうし、例えば今でも実父のいらだった怒鳴り声や不機嫌な顔を見るだけで怖くなり泣けてしまう自分がいます。 そんな私の姿を見て実の家族ですらこんな私にどう接してよいのか分からないといった状態です。 自分の幼少期に決別したい・・・けれどもその過去と向き合う勇気が今あるのか分かりません。 今日の診察ではとてもいえませんでした・・・。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

私は以下のどれかの可能性があると思います。 1)ウツの状態によっては、自分の心を触っていくようなカウンセリングなどは、返って疲れたり、一人になった時に不安に駆られてしまう等、お薬で対処できなくなってしまったりしないように、受けないようにする。 2)主治医が心理療法に積極的でない。 でも、本当に疲れてしまうと、カウンセリングを受けるのもできないこともあるのですが、認知療法は自分でもある程度はできます。本を読めるなら、読んでみられることもお薦めします。一気に理解→納得→会得はできないので、ゆっくりですが、多面的な考え方ができるものもあると思います。課題は一個づつ考えていくだけでも、結構他のこととリンクしていて、あとで気付くことも多いですよ。 最初は、あまりにも合理的すぎて付いていけないかも、と思った私ではありますが、自分でもそう言えば、こういう考え方をしていたことがある、と思ったりしたものもあります。少しでもキッカケがあるなら、幸いと思って試してみて下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%88%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%94%B9%E8%A8%82-%E7%AC%AC2%E7%89%88%E3%80%89%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%88%86%E3%82%88%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E2%80%95%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%80%8C%E6%8A%91%E3%81%86%E3%81%A4%E3%80%8D%E5%85%8B%E6%9C%8D%E6%B3%95-%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BBD-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/4791102061/ref=sr_1_1/249-3638817-9200316?ie=UTF8&s=books&qid=1176461923&sr=8-1

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分の心の確信を家族に触れられるだけで、動揺してしまう状態です。動揺が長引き、疲れきってしまう・・・今自宅ではそんな状態です。 認知療法・・・そうですね、今はかっがえ出すと課題と言うかやらなけければという焦りが生まれてしまう状態なので、落ち着いたらそういう本も読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 心理療法は手順を踏まえるべきでしょうか?

    心理療法を受けようと思ってます。 カウンセリングには抵抗があります。以前うつ状態のとき一度かかったのですが、たったの5分程度の時間を割いていただいただけであとは薬の処方でした。 また薬は効き目がなく、自分のポリシーとしても薬物療法は根本的な治療法としては信用していません。 そこで心理療法を受けようと思っているのですがなかなか躊躇しています。この躊躇自体=行動に移せないことがひとつの病の症状なのですが、それはさておき、順序立てて様々な療法を試してみるのはいかがなものでしょうか? まずは性格分析をするために心理テストを受け→カウンセリングで自分の気持ちを話す=上のようにカウンセリングは抵抗がありますが、考え方を変えてみて、カウンセリングに効果の期待をするのではなく、自分のことを一方的に話すことを許される場であることを利用して、自分の気持ちを他人に話すことで気持ちの整理をつけるための機会にすればよいとは思いました。→次に行動療法や認知療法、箱庭療法などのさまざまなカテゴリの療法を受けてみる→最後にほとんど数回で効果がでる催眠療法を受ける。 という手順を考えているのですが、無駄なところや効果的なところなどについてお聞かせください。

  • 心理療法、ともかく安く受ける方法は?

    こんにちわ。 私は32歳の女性です。 半引きこもりながら、勤めの仕事を探してはいますが 過去の仕事の失敗経験を思い出してどうしても「自分はダメだ」 という気持ちが隠せません。 精神科では投薬治療が主らしいし、いきなりカウンセリングをするとなると全額実費診療しかできないといわれ、 経済面でどうしても通院しにくくやめてしまいました。 真面目すぎて上司や同僚の態度や言葉をいちいち気にしてしまうので、 すぐに胃にきてしまい先日などたった1日の仕事で倒れてしまいました。できれば心理療法や催眠療法を受けたいと思っています 健康保険がきいて、総予算1万円以内くらいで、埼玉県内で 治療を受けられるところってあるものでしょうか?

  • 薬物療法する?しない?

    強迫性障害で治療はまだ初めていませんが ゾロフトを用いた薬物療法になるそうです。 自分の都合により薬物療法は今から半年間だけしかできません。 その間に治ればいいですが 治らなかった場合どうなるのでしょうか。 治らない可能性を考えると薬物療法による治療はしない方が いいのでしょうか。 主治医にきけばわかることなんですけど よろしければ参考意見おきかせください。

  • うつ病に対しての認知行動療法は有効?

    うつ病に対しての心理療法もいろいろあるかと思うのですが、その中の認知行動療法は効果的なのでしょうか? 臨床心理士でも、あまり専門とする人はいないみたいなのですが、うつ病の本ではよく見かけられます。とはいっても、やはり投薬がうつ病の治療で中心なようです。

  • 心理療法、精神分析療法は効きますか

    タウンページにのっている、「あがり、緊張、不安、対人緊張、視線恐怖、ふるえ、無気力、こだわり、…」などの神経症を治す、自由診療(保険が利かない)の機関をよくみかけますが、はたしてそこでこれらが本当に改善できるのでしょうか。また、どんな治療をするのですか?こういうのにかかった経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。私の症状は対人恐怖(会話がすぐ途切れるのが非常に恐ろしい)、ほかに、人と話しているとその相手を殴り殺したりすることを勝手に想像してしまう、久しぶりに友人などにあうと緊張してたおれたりもどしたりする。です。現在精神科に通っていますが、精神科は薬物投与と簡単なカウンセリングしかしてくれず、先生自体も心理療法、精神分析療法を勧めています。

  • うつ病を治す、もしくは克服するのに最適な方法、心理療法を教えてください

    うつ病で通院していましたが、いつまでたっても低空飛行が続いています。 6件病院を回りましたが、信頼関係を強固に築ける医者に出会えず、ここまで来てしまいました。 相性があった先生がいたものの、薬をいくら試行錯誤してもいっこうに回復する兆しが見えず、その先生も最後は事務的な態度をとられました。 結局、精神科医は深く自分の心に踏み込めないと悟りました。 そこで薬物療法以外に、うつ病に効果があったという心理療法、方法がありましたら教えてください。 自分の場合、うつ病になってもしょうがないなと思える出来事が思い当たるので、やっぱりそこから治していくしかないと(やっと)悟りました。他力本願で、うつ病に立ち向かわなかった自分が情けないですが、 もっと基本的、抜本的解決法が必要だと思っています。 それに見事応えてくれるような心理療法があれば、と思っています。 認知行動療法や催眠療法に興味を持っていますが、催眠療法はかからなければ全く意味がないと耳にしますし、施術者の能力に非常に左右されるので、なおさら情報が欲しいです。 いくつか目星をつけてはいるものの、なかなか踏み切れないのが現状です。 情報をお待ちしています

  • パニック障害の治療法(薬、心理療法など)について教えて下さい

    パニック障害を克服するために、どのような治療法があるのでしょうか? パキシルやデパスなど薬を服用することが一般的だと思いますが、 対症療法とも言われていますので、根治療法が可能な方法がどういうものがあるのか教えて下さい。 治療法や心理療法以外でも、生活リズムや普段気をつけるべきことがありましたら、そちらもアドバイスよろしくお願いします。

  • TMS療法を続けるかどうか迷っています

    TMS療法を受けているのですが、このまま受け続けるか迷っています。今までは、うつ病症状の時に、病院に行っていたのですが、薬を服用しても全く症状が改善されないことと、副作用で眠気や口の乾きが強かったり、記憶が飛んでしまったりするのが怖かったのと、双極性障害なのかうつ病なのか、それ以外なのかもわからない状況(光トポグラフィー検査を行っても判定不可でした)で三環系抗うつ薬を服用されるのが怖くてTMS療法に移行しました。 しかし、TMS療法を既に10回以上受けているのですが未だに効果があわられず、それどころかうつ症状が悪化してしまっており、時々頭痛もします(これが副作用なのかは不明ですが)。 また、今の医師には双極性障害よりもAHDの方が強いと言われ、心理カウンセラーにはASDが強めと言われているのですが、発達障害にTMS療法が効くわけではないと聞いたので不安になりました。 この場合、一回1万8000円のTMS療法を受け続けてこれから効果が出る可能性があるのでしょうか? それとも薬物治療などに戻したほうが良いのでしょうか? 薬物治療以外に、食事療法も行っているのですが、電気けいれん療法は怖くてまだ勇気が出ません。 非常に迷っています。 温かい回答お待ちしています。

  • 心療内科

    心療内科の治療について、教えてください。 引越し等の都合で、病院を変え、現在、3人目の先生に診ていただいています。 その治療方法についてなのですが、「認知療法」のワークブックを渡されており、毎回、指定された箇所を読むように指示されるだけで、特に、説明も無ければ、カウンセリングもありません。 病状のほうは、臨床心理士の方の心理療法が効き、どんど良くなっていっているのですが、相変わらず、病院のほうは、特にカウンセリングはなし。(自分の生活の変化やいじめを受けて苦しんでいることを話しても、「それは、さておき」というような言い方でで、話を途中できられてしまいます。患者数は多くないようなので、時間が足りないのでもないようです。)その為、毎回投薬の内容が変わりません。この先生では、薬物の加減がわからないのではないかと、心配です。うつは、直っても、再発するケースが多いと聞いているので、もっと、信頼のおけるお医者さんに、今のうちに変わっておいたほうがいいのではないかと思うのですが、みなさんは、どう思われますか。

  • 心療内科

    心療内科の治療について、教えてください。 引越し等の都合で、病院を変え、現在、3人目の先生に診ていただいています。 その治療方法についてなのですが、「認知療法」のワークブックを渡されており、毎回、指定された箇所を読むように指示されるだけで、特に、説明も無ければ、カウンセリングもありません。 病状のほうは、(病院とは別で通っている)臨床心理士の方の心理療法が効き、どんど良くなっていっているのですが、相変わらず、病院のほうは、特にカウンセリングはなし。(自分の生活の変化やいじめを受けて苦しんでいることを話しても、「それは、さておき」というような言い方でで、話を途中できられてしまいます。患者数は多くないようなので、時間が足りないのでもないようです。)その為、毎回投薬の内容が変わりません。この先生では、薬物の加減がわからないのではないかと、心配です。うつは、直っても、再発するケースが多いと聞いているので、もっと、信頼のおけるお医者さんに、今のうちに変わっておいたほうがいいのではないかと思うのですが、みなさんは、どう思われますか。