• ベストアンサー

足を閉じられない

sdfsdfsdfsの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

内モモの筋肉が弱いのではないでしょうか。

saku5_ra
質問者

お礼

内モモの筋肉ですか!?盲点でした。。 ただソーラン節を踊っていたこともあり、内モモに普通くらいの筋肉はついてると思っていたんですが・・

関連するQ&A

  • O脚・・・

    膝の上下と足首を縛って寝ると O脚が直るって聞いて試しに一晩やってみました 朝起きると足がすごく痺れてて 膝の関節が痛くてしばらく歩けませんでした^^; これは効いてるってことなんでしょうか? あと、縛るときって仰向けになって 膝の皿が真上に向いてる状態で縛ればいいんですか? あってるかどうかよくわかりません;; ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

  • 足の関節がぼきっといってうごかしづらい

    最近足の関節がぼきっというようになってきました。 場所は足首、膝、股関節です。 音が鳴るくらいならどうということはないと大して気にしてなかったのですが、最近すこし痛くなってきました。 それに足を曲げるときや座る時に関節が少し動かしづらくて、動かすとぼきっといって痛いときもあります。 普段それほど膝に負担のかかることをしているわけではないのですが・・・。 いまはまだ、少し気になるくらいで大したことはないのですが、まだ30歳前なのにこんなことで少し不安です。 医者に行ったほうがいいのでしょうか?それとも整体? なにかアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足の痛み

    数年前から変形性膝関節症で整形外科に通院しています。 ひざ掛けをしたり、寝ていて膝が温まるとジワッと痛いような感じになります。病院で相談すると、「暖めて痛くなるはずはない」と言われ、また別の先生には「そんな事は聞いた事がない」と言われました。 最近では朝目覚めた時に、膝だけではなく、足首や手首から先(足の場合は足の甲)も痛みます。その場合、触っても痛くはありません。 原因と思われる事と何科を受診したら良いか、教えて下さい。

  • 脚の脱力が出来ない

    どうしても出来ないので何方か教えてください。 私は、子供時代から他の人より体が硬く特に足首、腰の関節が硬い様です。 それが原因かどうか分かりませんが、脚の脱力がうまく出来ません。つまり、脚をぶらぶら濯がして振らせることが出来ず、特に、膝から下が力が抜けず足まで棒状になったままで、足首が揺れません。 どうやれば出来るのでしょうか? また、巻き舌(スペイン語に必要)も出来ません。 この様な状態を改善したいと思っています。

  • 脚の歪みを治したいのですが。

    幼少から大学生くらいまでバレエを習っていたのですが、その頃につま先を開いて(股関節から開くのではなく)一番ポジションをつくっていたためか、膝から下がターンアウトした状態になっており、かつO脚のような形になっています。  また、足首からつま先にかけてはさらにターンアウトしており、膝を曲げると親指側に膝がいってしまいます。これは、明らかに脚が歪んでいると思うのですが。 最近、長時間歩くと膝が痛くなることもあります。 まっすぐな脚にして膝の痛みもなくなるようにしたいのですが、どのように治したら(どのようなストレッチやエクササイズをしたら)良いか分からないので、専門的・解剖学的にわかる方が見えましたら回答をよろしくお願いします。

  • 足がおかしい

    昨日の夜、椅子に座っていたら足が痛くなりました。顎もです。 熱が出るときの関節痛のようなものです。 それから膠原病ではないのですが、たまに症状が出ているので痛みが出たときのためにロキソプロフェンを頂いていたので、1錠飲みました。 すると、痛みはきえたのですが… 足首が変な感覚です。 重いような…流れるプールを逆走してるような動きにくい感じ… 上手い表現ができなくてすみません。 やっぱり膠原病が関係あるのでしょうか?

  • 足が痛いです

    私は高校3年の学生です。 小さい頃からまれに足が 痛くなるときがあります。 痛さには頻度があり、 足を少し高くして座ると 治る時もあるし、 それをしても全く治らず 痛すぎて一晩中 寝れなかった時もあります。 痛くなるのは右足の時も あるし、左足の時もあります でも両足痛くなったことは 一度も無いです。 骨が痛くなり 足首から股関節まで 痛くなる時、 ひざだけが痛い時があります 成長痛かとも思いましたが、 今身長は152センチで 小さい頃から痛くなるので それは無いかと思います 病院に行くタイミングも よく分からず行って 良いのかも分かりません 最近まで部活もして 走り回っていました (最近引退しました) 今日も右足がすごく痛くて 痛すぎるからなのか 足が熱をおびてます 痛すぎて食欲も 出ません。 この先も一生この痛みを 抱えていくのかと思うと すごく辛いです(*_*) どうしたら 良いのでしょうか?

  • お酒を飲むと、足がとてもだるくなります。何故でしょうか。

    一年ほど前からですが、お酒を飲んで3時間ほど経つと足がだるくなります。 膝から下全体でそのような症状が出始め、膝と足首は特に酷くてだるさが関節痛のような痛みに感じることもあります。 酷い時はだるさでしばらく寝ることも出来ません。 大量に飲んでいるわけでもなく(梅酒のロックを2・3杯程度でもなります)、高い酒・安い酒に関らず症状が出ます。 一番不思議なのは、お酒を飲み始めた20~21歳では全くなかったのに、22歳過ぎてから症状が出るようになったことです。 このような症状は何故出るのでしょうか? ご存知の方、回答をお願い致します。

  • 手、脚の痛み・・

    2日前から、ひじや手首と脚に痛みがあります。 手はそれほど痛みは感じないですが、脚が立っている状態の時だけ激痛があります。関節が痛いという感じではなく、膝を中心に全体的にジーンと筋肉まで痛むような感じです。 神経内科を受診しましたが、血液検査も特に異常なく原因がわからないと言われました。。現在31歳でリウマチの疑いもあるとの事ですが、腫れもなく関節の痛みとは違うので、他の病気かと思います。 座っている時や寝ている状態だと痛みはあまりありません。 筋肉の病気でしょうか?熱もなく体調はいいです。特に運動をしているわけではありません。

  • 足が変形してる?

    ずっと昔から違和感を感じてはいましたが 足の痛みについて気になることがあります 運動した時とか少し多く歩いたときなど 右足の付け根(足と腰、お尻)が痛くなったり張ったりします。 関係あるかはわかりませんが 左足首にも痛みや違和感が出ます 今回は左足首をぐるぐる動かしてたせいか? ふくらはぎや膝まで痛くなっています 自分が勝手に思うに 上手く言えないですが感覚的には 右足は付け根から外側に開いていて 左も膝・足首で開いているのではないかと思います。 関係あるかわかりませんが右足はなんでもないのに(音はなさらせないのに)左足首は変なふうに音をならすことができます。なんか変な形になっているのでしょうか 小学生のころから 転んで捻挫したりが多かったのでそういうのも関係あるのかなと 勝手に思っています 肩の痛みでお世話になっているカイロプラクティックやマッサージの先生は 特にわからないようです。 アドバイスいただけたら幸いです。