• ベストアンサー

勉強時間が確保できない

高3です。東大を目指しています。部活はやっていませんが、どうしても勉強時間が確保できません。皆さんは今のままで十分と思うかもしれませんが、自分の能力、現段階の学力を考えるとどうしても足りません。 毎朝4時におきます。学校に行く前の4時から8時までに3時間半、学校を4時に帰ってきてから11時まで6時間やっています。寝るのは11時半から12時です。学校帰ってきてからは自習室で勉強してます。 今のままだと合計10時間出来るかどうかです。それでは足りません。後取れる時間は通学までの15分の自転車に乗っている時間、トイレぐらいです。内職は出来るだけしていますが、集中力の観点もかねて考えると2時間ぐらいしか自習できません。 学校の授業はもう理解しているところを聞かなきゃいけない、教科書や参考書を読んで自習したほうがほぼ全ての科目において明らかに早い、授業のレベル明らかに東大には足りない、などの理由であまり授業を受ける意味はありません。なので学校を休んだりしていますがそれも州に2回以上(実際は一回ぐらい)が限界です。ちなみに高校を退学して高認を受ける木はありません どうしたらあと2時間ぐらい(出来ればもっと)勉強時間を取れるでしょうか。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.4

>ただ授業時間をどうにかして活用するなどして >効率をあげることは出来るということでしょうか。 授業時間の活用、というのが その時間を内職に充てるという意味であれば、 それは表立ってお勧めできることではありませんし、 ちょっと勿体無い気もします。 明らかにレベルが低いと思われる授業も、 現在ご自身が進められている学習の 復習や確認作業と考えることはできないでしょうか。 特に理社科など、先生方というのは、 受験問題のキーを掴んでおられる場合も多いですよ。 時間的な不足を感じていらっしゃるようですが、 朝の3時間半、下校後の6時間、 これだけ確保されているというのは 既にかなり理想的な状態です。 私が申し上げたかったのは、その9時間半を 最大に活かして戴きたいということです。 教材の内容やレベルに問題はないか、 自分の学習方法に問題点はないか、 無駄な学習に時間を費やしていないか、 現時点で本当に必要な学習は何か、 そういったことを、今一度見直しては如何でしょう。 受験専門の講師や指導者の意見を聞くのが 一番有効かと思われますが、 学校の先生に相談なさるもよし、 こちらのようなサイトで 経験者の皆さんに具体的に相談なさってみるのも 宜しいかと思います。 これからGWや夏期休暇など、 まとまった休みがあります。 夏は正念場、この貴重な時間をどう過ごすかにも、 受験の勝敗がかかってきます。 条件的に許されるならば、 予備校の夏期講習も非常に役に立ちます。 話がそれてしまいましたが・・ 「3当4落」という言葉はご存知でしょうか。 受験生の睡眠時間についての言葉です。 一般的には「4当5落」だそうですが、 東大レベルとなれば「3当4落」と。 身体的精神的に大丈夫なら・・ですが、 あと1時間程度なら確保できるかも知れませんね。 健康に留意して、頑張って下さい。

その他の回答 (3)

  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.3

No.2です。 すみません・・訂正します。 「ご健闘をお祈りします。」

  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.2

今より更に時間を増やすことよりも、 その(充分とも思える)貴重な時間を 如何に有効に使うかを考える方が、良策です。 「時間の長さ」より「質」です。 「どうすればあと2時間勉強時間を増やせるか?」 というご質問に対しては、 書かれている内容から考えると、 「睡眠時間と食事の時間をもっと削る」としか アドバイスのしようがない気がします。 けれど、それで体を壊しては、 何にもなりませんからね…。 受験に関しては、知識や能力はもとより、 テクニック的な面も多々あります。 内職している時間に先生がぽろっと漏らされた言葉が 試験に出ないとも限りません。 あと1年近く時間があるのですから、 時間だけに捉われるのではなく、 勉強内容・方法を見直されることをお勧めします。 ご検討をお祈りします。

dummy87
質問者

お礼

結論として、やはりこれ以上時間は確保できない、ただ授業時間をどうにかして活用するなどして効率をあげることは出来るということでしょうか。

回答No.1

かわいそうな話ですが  「週」を「州」、「気」を「木」 と誤字しているようでは東大は難しいのでは? それに、ここに書き込んでいる時間がなるなら参考書の1ページくらい読んだ方が身になりますよ。

関連するQ&A

  • 勉強時間確保のコツを教えてください。

     最近、勉強を本格的に始めた高校二年生です。 しかしなかなか思うように身が入りません。。。 今は家に帰って数時間しているところです。  平日は学校が終わるのは5時前でそれから家に帰るのですが(1時間ほどの通学時間)その帰り道に塾があります。塾の自習室は開放してあるんで使いたければ使えるのですがなかなか行く勇気が出ません。。。 行けば集中して勉強できます。 あと毎日の食費は出せないので7時ころまでには家に帰りたいです。 そうすると2時間も勉強時間がありません。  休日は朝早く起きても一日だらだら過ごしてしまいます。。。  あと、平日の朝も有効利用したいと思っています。 朝は7時から朝食です。 以上を踏まえて以下の質問に答えていただけたら幸いです。  ・平日放課後の時間の使い方は???  ・休日をだらだら過ごさずに勉強するには???  ・朝は何時に起きれば十分勉強できるか???(しばらくは頭がぼーっとしていると思うので)  ・朝早く起きるとなると何時に寝ればよいか???

  • 勉強時間の使い方について

    勉強時間の使い方について 難関国立理系を目指す今年から高二のものです、各教科偏りなく勉強したいのですが、時間の有効な使い方がいまいちわからないので1週間単位でどの教科をどれくらい勉強すれば良いのか教えてください。 学校は地方の進学校ですが、今年の東大、京大合格者はいませんでした。 勉強するべき科目は自分の苦手や必要さを考えて上から ・英語 ・数学 ・古、漢 ・化学 ・物理 ・現代文 ・地理 の順です 時間は限られていて普段学校に帰ってくるのが16時~17時の間です。 週二日塾(数学)に1日2時間行っており、塾で自習(3時間くらい)をすることもできます。 苦手な教科は国語です。 だいたい16時から24~25時くらいまでが勉強ができる時間です。 英語、化学、国語はZ会をやる予定です。

  • 勉強時間

    勉強時間 高3の文化部のものです。 受験勉強を始めつつあります。 しかし、思ったように時間を取れず困っています。 朝は5時半に起きて前日勉強した内容を復習しています。 7時には家を出ていて学校に7時半に着き ちょっと勉強し 学校の授業が始まります。 10分休みなどを使って課題をやっています。 暗記系は歯磨きしながら服を着替えながらと 時間を有効に使っているつもりです。 それでも時間が足りません。 家に帰ってくるの7時で 勉強を始めるとなると8時頃になってしまいます。 勉強しようと思っても眠くて集中出来ない時があります。 睡魔に負けてしまいます。 少なくと2時間は勉強していますが 4時間勉強したいと思っています。 4時間勉強を確保するためには 1,9時頃寝て夜中の2,3時に起きてずっと勉強する 2,仮眠(1時間)を取ったあと夜中の1、2時まで勉強する 3,我慢をして勉強を12時までする の候補が私の中ではあります。 1は先輩がやってた方法です。(成績がいい人でした) もしあなたがやるとしたら1~3のどれですか? また別な方法があればぜひ教えてください!!!! おすすめの勉強方法とかも大歓迎です。 特に今大学生、今高3の肩からの解答お待ちしています。

  • 勉強時間が足りず、

    勉強時間が足りず、 内職しているのですがやはり バレない様にするとなると集中力もやや下がりますし、 スタサプリとかは見れないし、適度な休憩も取れない。 そこで、夜勉強して授業は全部寝てしまうというのはありでしょうか。 卒業できればいいので授業態度は気にしていません。 授業の睡眠で休めるのか? ちゃんと身長は伸びるか? などが気になります。  影響が出るならどれくらいかも気になります。 皆さんの意見や科学的根拠を元に教えていただけると幸いです♪

  • 東大~勉強時間について~

    東大を目指すなら1日5時間の自主勉強では足りないでしょうか?? 一応考えていたのが、 朝は、4時30分くらいに起きて、7時まで、勉強(朝にはまぁまぁ強いです) 学校から帰ってきたから8時から11時まで勉強!! ただ、人間の集中時間はもっても2時間ぐらいだったと思いますので、5時間も必要かな??と思っています。 朝、1時間、 夜2時間の間集中してやる方がいいのではないかと思います。 それとも、休憩を入れながら5時間集中することが東大合格への近道ですか??

  • 勉強時の集中について

    一浪生です 関西の有名進学校に通っていたのですが 高2のころから学校が嫌になり不登校気味 学力も高校入学時の状態とほぼ同じというありさま そのまま卒業し、このままじゃイカンと一念発起 毎日予備校に通い朝から晩の21時まで励んでいます ここまではいいのですが なぜか自習に集中できません 大きな悩みなどはなく、勉強を阻害するものもありません 机の上には筆記用具、教材、計算用紙しかおいておらず 予備校の自習用ブースを使用しているので環境も整っております 授業中も普通の生徒と同じ程度には集中できているのではないかと思います (たまに眠くなり話を理解していないことはある) ですが自習にとりかかろうとすると どうでもいいようなことが頭によぎりぼーっとしたような状態のまま 時間をすごしてしまいます。具体的には30分くらいそんな状態です 紙にらくがきをしている場合もあります(記号のような) そして、なにをやってるんだ俺は と思うのですが、そんなことを毎日なんども繰り返し 合計すると一日数時間を無駄にすごしてしまいます 最近これは何か精神的な病気なのではないかと心配になってきました 記入事項がたりてないようでしたら追記しますので 詳しい方アドバイスお願いいたします

  • 長時間勉強する方法とは?

    受験生の時 長時間勉強した教えてください なんでそんなに勉強できるんですか? なにか特別な方法があるんですか? 私は持って一時間がいいところです よくニュースで一日10時間も勉強する人がいると聞いて10時間!!と 驚いてました  学校でならともかく自宅の自習でそれだけしていましたから 同じ人間で同じ机や椅子同じ参考書を使っているのに何故これ程まで 集中力や持続力が違うのか分かりません・・・・ そう言う人は疲れを知らない体質なんですか? あと参考までに具体的に一日のスケジュールを簡単でいいので教えてください 回答よろしくお願いします

  • 勉強時間がない

    私はいま高校2年です。そろそろ受験を意識して受験勉強を本格的に始めようと思っています。でもわたしの通っている学校は家から遠く毎日8時間授業で3年の  12月末まで8時間授業があります。(泣)しかも荷物は重く10キロ以上で帰ってきていつも予習復習で精一杯で受験勉強が手につかなくて模試はいつもぼろぼろ。国公立大に絶対受かりたいのに勉強時間がない。夜遅くまで起きてやってもも授業中が睡魔との戦いになってしまい、授業に集中できません。忙しい中での勉強法だれか教えてください。ちなみに私は朝7時前には家を出て帰ってくると午後の7時過ぎになってしまいます

  • 学校の授業を無意味に受けに行く毎日

    公立進学校に通う高校二年です。高2になってからのずっとの悩みがあります。自分は高1の二学期くらいから大学受験を意識し始め、それから高1の間はずっと授業中は内職をして、今までの授業を聞いてノートをとるスタイルから問題集を自分で解く受験勉強スタイルに完全にシフトしました。そして、高2になってから自分は迷いながらも文系に進みました。なので、授業は日本史Bを取っています。しかし、現在は理系志望です。ところが、理系変更は高3の四月からしかできません。もともと授業を受けず、内職でやってきた自分は今の学校のほとんどの授業に無意味と思える時間をすごしてしまいます。学校へ行くたびに早く学校を辞めたいと思ってしまう毎日です。  長くなるので要点をまとめます ・自分は現在は難関国立理系(第一志望は東大理科一類)を目指しています。偏差値は高1の最後の駿台で61,高2の全統で65で、あと10くらい上げるつもりで勉強したいです。 ・高2から授業中にほとんど内職できる授業がなくなりました。(英語、ライティング、現代文、古典、情報、保健、日本史、世界史など) これらの授業中は自分にとって無の時間です。 ・なので、受験勉強はほとんど帰宅してからしかできません。部活はやってないので、帰宅は6時くらいで、できて3~4時間くらいです。 ・通学はバス、電車で一時間ちょっとかかります。 ・自分にとって意味のない時間を過ごしに毎日学校へ行くのは辛いです。早く抜け出したいと思ってしまいます。 ・学校の勉強にやる気がおきないため、最近、提出物はほとんど出していません。定期テストの勉強は一分もやりません。なので、単位が取れなくなるかもしれません。 ・最近、あまり勉強が進んでいる感じがせず、やる気もなくなってしまうときがあります。  長々と述べてしまいましたが、だいたいこういう感じです。自分の考えをワガママ、自己中と思われるかもしれませんが、どうもこのままではやっていけないような気がします。学校を辞めて、大検を取り、予備校の自習室などで思いっきり勉強したほうがいいのではないかと考えています。高2になってからずっと悩んでいることなので、どなたか親切な方、回答よろしくお願いします。

  • 育児中の勉強時間の確保について。

    こんにちは。 今、3才半と2ヶ月の子どもがいます。 専業主婦です。 簿記2級取得したく、勉強したいのですが、完母で深夜起きるので、午後からは頭が朦朧としてきます。 上の子は今年から幼稚園に行っていて10~16時はいません。 今のところ朝6時に起きて旦那と上の子の弁当作ってます。 午前中にするしかないし、赤ちゃんいるのでできないときもあり、焦ってるのもわかっているし、しかたないのもわかっているのですが、 同じ育児中のママさん、一日にどのくらい勉強時間を確保できますか? また、いつの時間帯にとれますか? こういう工夫してるよ、とかあれば参考に教えてください!