• ベストアンサー

因数分解が全くできない

andybellの回答

  • andybell
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

とにかくまずは手を動かしましょう。 30分も眺めているのは時間がもったいない。 計算しているうちに何か活路を見出せるかもしれません。 分からないと言っている (x+y)(y+z)(z+x)+xyz も、展開くらいはしようと思う気になりませんか? 展開したら共通因数でくくってみましょう。きっとできるはず。 因数分解のコツはいかに共通因数を見つけるかということです。 見つからなかったら無理矢理自分でつくるなんてときもしばしば。 (語弊がないように断っておきますが、等号が成立するように、都合がいいように式変形するという意味。 むやみに余計な項を勝手に作り出して「=」で結べなくしてはいけません) とにかく共通因数を見つけることを繰り返していけば、いつか因数分解した形にたどり着くと思います。

all2864
質問者

お礼

見てるだけでは、活路を開けない・・・そうですよね! 中学の時もそうでした。手を動かすようになってから数学が面白くなりました!ありがとうございました。頑張ります!

関連するQ&A

  • この因数分解がわかりません・・・

     高校の宿題で因数分解の問題です。 24x^2-54y^2+14x+141y-90 を因数分解してください。 途中の計算もできれば詳しくお願いします。 それと、 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) の因数分解を自力でがんばって (y-z)(xy^2-xyz+z^2x-x^3-y^2z-yz^2) までやったんですが、 これ以上因数分解できますか? ここまでで間違ってるいるなら正しい答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因数分解

    こんばんは。 お世話になっております。 (x+y)(y+z)(z+x)+xyzの式を因数分解する問題がわかりませんでした。 私はここまでやってみました (y+z){x^2+(y+z)x+yz}+xyz =(y+z)x^2+{(y+z)^2+yz}x+yz(y+z) このあとずっとうまくいきません。。 数学が大の苦手ですが、一生懸命がんばります。 ヒントをください。よろしくお願いいたします。

  • 因数分解

    xy(x+y)+yz(y+z)+zx(z+x)+3xyzの因数分解をしてください

  • 因数分解の解き方

    次の因数分解の解き方がどうしても分かりません。 よかったら解き方を教えてください。 お願いします [1] (x+y)(y+z)(z+x)+xyz [2] (x+1)(x+3)(x+4)(x+6)+8

  • 因数分解

    x^2(y+z)+y^2(x+z)+z^2(y+x)+3xyzを因数分解するのですが、展開して、x^2y+x^2z+y^2z+y^2x+z^2x+z^2y+3xyz =x(xy+xz+y^2+z^2)+y^2z+z^2y+3xyz となりますが、ここから進めません。アドバイスをお願いします。

  • 因数分解

    子供の宿題の因数分解がどしても解けません。解けるまでの過程も含めて教えてください。 問題 X2(y+z)+y2(z+x)+z2(x+y)+2xyz です。  ( の前につく2は2乗です。

  • 因数分解

    因数分解の問題です。"は三乗です。 (1)x"+y"+z"-3xyz (2) (1)の結果を利用して、x"+y"-8+6xy 教えてください。m(__)m

  • 対称式の性質を用いた因数分解

    x,y,zに関する3次の同次の対称式で分からない点があるので質問します。 問題は、次の対称式を因数に分解せよ、 (x+y+z)^3-(y+z-x)^3-(z+x-y)^3-(x+y-z)^3 というものです。 (与式)={(x+y+z)^3-(y+z-x)^3}-{(z+x-y)^3+(x+y-z)^3}とすると2つの括弧内はともに2xなる因数をもつ。与式はx,y,zに関する3次の同次の対称式だから、それが2xなる因数をもてば、2y,2zなる因数を持ち、結局xyzなる因数をもつ。この1文が分からないところです。 自分の考えでは、2つの対称式の和差積商は対称式より、与式は因数分解しても、(1次の対称式)*(2次の対称式)か3次の対称式になる。 (与式)=2x(A+B+C・・・)となっていて、第2因数にyという共通因数があっても、括りだすとき2x+yにはならずに、2xy(A'+B'+C'・・・)となる。このように共通因数を括りだすとき、()のそとにある因数に+でつながらないので、3文字の1次の同次対称式(2x+2y+2z)を与式は因数に持たない。同様にして3文字の2次の同次対称式2x^2+2y^2+2z^2や、2xy+2xz+2yzを与式は因数に持たない。よって3文字の3次の同次対称式である、xyzを因数にもつ。自分の考えがまちがっていたら訂正してください。そしてまったくわからないのが、2xyzも3次の対称式なのに、2x2y2zが因数になっていることです。どなたかこの理由を教えてください。お願いします。因数分解の答えは24xyzです。

  • 数学 因数分解

    (x+y+z)(xy+yz+zx)-xyz の因数分解教えてください(>_<)

  • 因数分解について教えてください。(高1)

    高校1年生の数Iなんですが、因数分解がどうも苦手でよく分かりません。 参考書の問題を解いているのですが、たすきがけや公式が使える問題はできるのですが、1部の因数分解ができません。 そのできない因数分解の特徴と、間違える場所を絞っていって僕が因数分解で分からない部分がやっとはっきりしました。 その種類の因数分解でもっとも基礎となる問題でも分からないので説明していただきたいと思って質問させていただきます。 (x-y)^+yz-zx と言う問題なんですが、この問題の解は (x-y)(x-y-z) 僕は (与式)=(x-y)^-(x-y)z まで z でくくると言うところまでは理解できるのですが、この後なぜ(x-y)(x-y-z)となるのかまったく分かりません。 公式も無いようですし・・・大体なぜ(x-y)^...の^が取れるのかも分かりません。 参考書にもあまりにも基礎的な部分と言うことで説明も無い見たいですし、困ってます。 (これらの種類の因数分解の応用ももちろん解けません><) お願いします。