• ベストアンサー

解雇させられるのでしょうか。

hana-serebの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

自律神経失調症なんてたいした病気じゃないと思いますよ。 私も幼いころ、なりました。 環境に過敏な方がなる、まぁストレスみたいなもんですね。 社内で相談中ってのが気になりますね。 それぐらいでは普通解雇する理由にならないと思います。 たとえばですね、質問者さまが会社に多大なる損害を与えたのでしたら 解雇されますが、診断書も提出してますし。 もしそれくらいで解雇されるなら、 そんな会社にはいないほうがよいかと思います。

関連するQ&A

  • 不当解雇??

    今月の23日にアルバイト先から「来月から来なくてもいい」と言われました。 私は9月の終わりに店長に辞めたいことを伝えると 「後任が決まるまで辞められないから後任が決まるまで待ってほしい」と言われ ずっと働いていましたが、仕事や人間関係のストレスから うつ病になってしまい、休職が必要と言うことで 心療内科の先生に診断書を書いてもらい 診断書をバイト先に提出しました。 提出した当初は「診断書を提出したからといって休職はできない。シフトを減らすことはできるけど」 とか「人数ギリギリでお店回してるから後任が決まるまで待てほしい」などと言われました。 しかし、2日後に店長から「来月からこなくていい」と言われ 解雇を言い渡されました。 いきなり解雇を言い渡されると思ってなかったので吃驚しました。 来月から無職になってしまうので、困っています。 これって不当解雇になるんでしょうか?

  • 勤務中の傷病を理由に休職申請中に解雇されました

    勤務中の傷病を理由に休職申請中に解雇されました 8月の第一月曜に入り勤務のストレスにより自律神経のバランスを崩し 不眠・めまい・立ちくらみ・吐き気等で会社を休み始めました。 ほぼ毎朝TELで体調不良で有休申請して休んでいました。 途中、不眠のせいでTELする時間が遅れたため、無断欠勤になりました。 2週間休み(TEL連絡は有り)、月曜に出勤したところ 「懲戒処分を検討しているため時間謹慎」と言われ帰されました。 その日のうちに、「明日からの出勤を許可」と連絡がありました。 火曜に出勤し、午後は早退し心療内科に行き 「自律神経のバランスが崩れている」と判断されました。 7月の勤務は残業96時間+休日出勤で疲労もあったためです。 水曜日、無断欠勤の処罰として減給を口頭で言い渡されました。 主任手当2万円を3~6ヶ月減給と基本給を5万円にするとのことでした。 ただし基本給の減額は調整給として調整するとのことでした。 主任手当について、業務上は主任ではなかったです。名刺もヒラのまま。 この仕打ちに心が折れ、木曜日から出社できなくなりました。 電話で体調不良を訴え休ませてもらいました。 また、長期休職を検討させてほしい旨も伝えたところ、「上と相談(か検討)する」とし 「改めて連絡する」と言われ、待っていましたが、連絡はきませんでした。 次にメールで傷病手当を申請し休職したいと連絡しましたが、連絡は無しでした。 ちなみに、毎週一で通院し「適応障害:精神的なストレスにより、自宅療養」と 診断され診断書ももらいました。 そして9/9付けで封書により解雇を告げられました。 解雇理由は欠勤が続きうんぬんでした。 その際、解雇予告金を振り込んだ旨も書いてありました。 私としては、3ヶ月程度休職し復職したいと考えていたのですが… ちなみに、就労規則は所属長の承認がないと閲覧できないと言われていたので確認できていません。 解雇取り消しはできないのでしょうか?

  • うつ病で休職し、休職中に復帰を決意してすぐ解雇告知

    オープニングスタッフで生活相談員として入社してもうすぐ2か月になります。 社長は無資格で介護の仕事も一度も携わったことのない人です。 私は今までデイサービスで4年半程介護職員として働いてきました。 うちの会社は社長、機能訓練士、私の3人です。 入社してまだ1か月も経ってない頃から社長に対してストレスだらけでした。 5月上旬、吐き気、頭痛、めまいがひどくなり、そのピークが来たのは5月23日。 朝目が覚めて吐き気がして、体を起こそうとしても吐き気がひどくなり体がしんどくなるので30分ほどよつんばいになったまま体を起こすことはできない状態でした。 そんな状態で営業行くのも営業先に迷惑かけてしまうかもしれないと感じたので営業の合間に昼食なしで心療内科に行って診ていただくと抑うつ状態で3か月休職と診断書を渡されてしまいました。 先生からは「3か月休職って書いてるけどあなたが頑張れるタイミングが3か月以内であっても、復帰してもいい」と言われてました。 それを社長に渡すと『これを貰っても生活相談員がいないと成り立たないので困りますけどねぇ。』と答えるだけでした。私は診断書を出されたことは絶対だと思い、またこのままだと休職すらさせてくれないと危機を感じたので、『とりあえず診断書出たからには明日休ませてほしいのです。』と伝え、1日休みました。 次の日、社長から電話がかかってきて『来週の月曜から体験利用の人が来るんだけど。正直こちらとしては生活相談員がいないと困るので来ていただきたい』と言われたので、渋々行くことにしました。 そして出社し、今までと同じように仕事をこなしました。 体験利用者が帰って自分の仕事が落ち着いた後、社長に呼び出され 『正直あの時診断書をあんな風にいきなり渡されても困る。3,4日前からわかってたとか、今までもうつになったことはないんですか?』 こっちだって好きで診断書を渡したわけでもなく、好きでうつになったわけでもありません。 『今後うちとしては3か月休職は厳しいです。どうするつもりですか?』 と聞かれたので、私は『3か月休職は厳しい』と言われたのもあったのですが、その日に出社したからにはこれから頑張って今まで通り出勤しようと決め、『私としては今日から毎日今まで通り来る予定です。』と答え、そして昨日、今日と仕事をこなしましたが、今日の帰り、社長から1か月後の解雇予告をされました。 社長が3か月休職は厳しいっていうので私は1日休んだだけで職場の為に復帰したんです。正直解雇してもらって構わないです。しかし、これは世間的に当然なのか、問題なのかを知りたいのです。意見を聞かせてください。 訴えることはできるかどうかもわかる範囲で教えていただきたいです。

  • 自律神経失調症

     心療内科に行くと自律神経失調症と診断され、休職を取るように言われましたが生活の事を考えると  難しい状態です。  そのため、薬を出してもらいましたが休職を行った方が良いのでしょうか    

  • 従業員の解雇について。

    従業員の解雇や処分について教えてください。 小さな建設関係の仕事です。 昨年の2月に入社しました従業員が 4月の休日に日曜大工の際に、左手小指の腱を断裂すると言う 怪我をしました。 当初1か月の休職と言う診断書を提出され 緊急事態だったので許可しました。 組まれていた仕事の予定は、仕方ないのでキャンセルしたり 他の会社の方にお願いして手伝って頂いたりして なんとかこなしました。 1か月が過ぎても、従業員本人からは何の連絡も無く こちらとしては、リハビリを兼ねて、軽作業でも良いので 出て来たらどうかと連絡を入れてみたところ 更に1か月の休職を、と言う診断書をもって 会社に現れました。 それからさらに1月が経とうとしてますが 本人からの連絡(いつから出社するなど)は一切ありません。 1か月の休職と言う診断書さえ提出すれば 一切の連絡を入れないと言うのはおかしくないでしょうか? このまま、いつから出社するかも分からない従業員の為に 他の会社に高いお金を払って下請けで手伝ってもらう (無理言って手伝ってもらってるので、値切れる訳けありません) のは正直、この小さな会社では厳しいのが現状です。 かと言って、新しく従業員を雇用したとしても 休職中の従業員が出社してきた場合、2人も雇用する余裕もありません。 正直、この従業員が怪我をしたことで 会社に与えた損害は大きいです。 余計な残業や、休日出勤。 他の会社の手伝い費用。 お客様への謝罪など。 そして、この従業員が休ませてもらって当たり前!と言うような 態度が、ほかの従業員たちの反感も買っています。 この場合、解雇や処分の対象になるのでしょうか? また解雇の対象になる場合は、どう言った場合なのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、 ご回答いただければ嬉しです。

  • うつで休職中・・・やはり解雇されるでしょうか。(長文です)

    一ヶ月半前頃から段々と仕事の書類の内容が頭に入らなくなり、計画を立てても何から手をつけてよいのかわからなくなったり、「アレを片付けなきゃコレを処理しなきゃ」と焦るようになりました。焦るばかりで仕事が進んでいるのかどうか判断できなくなってしまいました。最後には何をしているのかもわからなくなりました。 そのうち常にとてもイライラするようになり、家族や同僚に暴力を振るいたいほどの激しい気持ちを感じたり、そんな自分に不安になり、また自分を支えてくれる家族にイラつくことを申し訳ないと落ち込み、頭がグルグルして嫌になり、家にあった市販薬を大量に飲みました。 家族の勧めで心療内科に行くと「今は何も考えないで休みましょう」とのことで、その週は会社を休みました。 そこで私も焦っていたので職場に「来週からは出勤する」と言ったのですが、そう言った後の診療で「会社のことを考えず休むこと」と一ヶ月自宅療養との診断書を渡されました。 私の仕事は専門的なものですが、知識のある人なら誰でも取って代わることの出来る仕事です。実際に私でなければできない仕事でもありません。 そのため、このままでは解雇されるのではないかと恐れています。 職場には心療内科に通う人はいましたが休職はしておらず、社長も上司も心身ともに健康な病気知らずです。多分理解は得られないだろうと思います。 …この場合、解雇されるでしょうか。 自分に自信をもてない今、解雇されないように食い下がることもできません。 休職状態から解雇されることになったら、経済的に何をするべきでしょうか。傷病手当を受けられると知ったのですが、どのタイミングで申請するのか悩んでいます。 長文のうえ、まとまり無い文章で申し訳ありません。 お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

  • 解雇になりますか?

    3週間休んで現在休職中なんですけど解雇になりますか?休職は6月末までです。工場長は本社に電話すると解雇になるからなんとか言っとくっと言われました。病名は不安障害です。

  • うつ傾向で休職することについて

    閲覧ありがとうございます。知恵を貸してください。 転職して8ヶ月目の30代です。 先月末より出勤する時なると吐き気、脱力感が激しくなり、仕事中でも集中できない。 また些細なミスを繰り返し、周りに迷惑をかけてしまい、自分が精神的に未熟で甘いことが原因だと思い、余計に気持ちが沈みこむということが続いています。 先日は職場内で叫びそうになるのを必死にこらえ、自分自身でもこれはまずいと思い、翌日は欠勤しました。 今月になり、吐き気が強くなり、出社時にいったん吐いてから何気なく通勤することが難しくなり、欠勤を重ねてしまいました。 先日、そのことで上司と話しをし、うつかもしれないから病院へ行ったほうがよいといわれ、 知り合いに紹介された心療内科を受診しました。 すると医師の方から 「うつの傾向が強いですね。可能ならば1~2ヶ月休職された方がいい、診断書が必要なら言ってください。退職は考えない方がいいです」と言われました。 上記の状態で失敗を繰り返し職場で迷惑をかけ続けるようならばと思い、休職しようと考えています。 ですが、入社して1年も経たないこと、正社員ではなく準社員ということで休職を申し出たら解雇されるのではないかと不安です。 ですが、これ以上、家族や職場の方に無理に明るく振舞うのに限界を感じています。仕事をしながら治療をされてる方も多いとは思いますが、私にはそれが出来そうにありません。 もし、休職をする場合、何か必要なものがありますでしょうか? また、休職をすることは解雇の理由になるもなのでしょうか? 初めてのことなので不安と戸惑いでいっぱいです。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 【切実です】これは解雇でしょうか?

    入って間もない会社を1ヶ月ほど休んでいます。 正直、出社は1日しか行っていません。 始めの2週間はノロウイルスによるもの。 その後は心因性のもので、2週間休んでしまったことへの負い目や 申し訳なさ、プレッシャーなどで朝動くことができず、日にちが増せば増すほどそのスパイラルにハマってしまいます。 業務部の上司(この人としかまだまともにやり取りしたことがないので)には、そのことは伝え済みで、「無理しないで焦らず」と言われており、ほぼ毎日やりとりしています。 ちなみに心療内科にも通っています。 先程、その上司から「面談のお知らせ」というメールがきました。 内容は「現状報告と相談したいことがある」といったもので、会社ではなく最寄りのカフェを指定されました。また元業務部で今は再雇用されてメンタルコーチ的な役割の人も同席するそうです。 これって解雇を言い渡されるのでしょうか? 解雇をする時ってそんなに軽いものなのでしょうか?業務部の上司が伝えるもの? 向こうの相談したいことに対して逆に焦ってしまい、不安でたまりません。 この相談したいことで他に考えられることってありますか? 不安の波に溺れ死んでしまいそうです。 恐らくそんな方法はないかと思いますか、解雇にならないためにはどうしたら良いのでしょうか。。 拙い質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 また誹謗中傷や端的なコメントなどはお控えください。

  • 心療内科と診断書

    質問させてください。 仕事の職場環境が変わったこともあり半年以上めまいや吐き気が始まり 一つ目の心療内科で自律失調症と診断を受けました。良い先生だったのですが 外来の為月に二回しか診察してもらえず、処方された薬が合わなかった時 急きょ紹介書無しに他の心療内科で見てもらいました。通いやすい方を…と思いそのまま新しい方に通ってます。 しかし結局体調は悪化する一方で、とうとう職場でしゃがみこんで動けなくなり、その場で 上司に相談して休職することにしました。なので診断書を書いてもらったのですが 『一か月の休養』とのこと。正直、一カ月では治る気がしません。 医者のおっしゃることなのでそのまま従い、会社にも提出したのですが周りも疑問に思ったそうです。 体調悪い時に、半年に一回みんながもらえる連休で2週間休んだことがありますが、それで体調が良くなったことはありません。むしろ連休明けの反動がひどかったです。 他の自律神経失調症で休んだことのある同僚たちは三カ月単位、1年近く休職していた人も多いです。 しかし新しい病院の先生は、配属を楽な方に変えてもらって様子をみなよ、まぁ、したければ休職の診断書はいつでも書くよ?と、休職を元々勧めていない印象でした。 休職は私も考えていなかったのですがここ3週間の体調の急変からもうこれは限界だ!と感じたため、お願いしたのですがあまり長く休みたいというと怠けたいだけだろうと思われる不安がありどうしても言えませんでした。 正直、少なくとも3ヶ月は休みたかったです。もちろん体調が良くなれば1カ月でも2カ月でも早めて復帰する気持ちはあります。 ただ後一カ月…と思いながらの休職と、いつでもいいから治ったら復帰しよう、という心構えが変わります。 前置きが長くなりますが (1)新しい心療内科ではなく、元に通っていた心療内科へまた通いなおしたいのですが何も言わずにしてもいいのでしょうか? (2)もし休職を延長することのなった場合、その診断書が最初に提出した病院と異なっても問題ないでしょうか? 病院をあちこち変えるのは良くないと思うのですが心療内科の先生によって診断の仕方や処方も大分違うので 自分の安心できる方の元に通いたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。