• ベストアンサー

1F吹き抜けリビングを南西と真ん中どちらにするか?

30代前半の夫婦です。 既に宅地を購入し、現在間取りを検討中なのですが、1Fリビングの採光で悩んでいます。 ・東道路、北駐車場、西やや低い敷地に2F建て住宅、南3F建て住宅 ・夏は風は道路側から多く入ってくる 南側の家が北側斜線制限ぎりぎりのため、冬の昼間はあまり日が当たらないのですが、それでもできるだけ明るいプランを検討しています。 2Fリビングやスキップフロアも考えたのですが、2Fリビングは老後のことを考えて却下されています。(まだまだ先ですが)。 そのため、1Fリビング、1F和室(6J) は外せません。 またキッチンとリビングはできるだけ近づけたいと考えています。 そこでリンク先の間取りを見ていただくと分かるように、 現在のプランでは南西にリビングとわずかな吹き抜けを持ってきています。ところがこの敷地は思ったより西側の家が寄っていて(0.6m前後)、昼間でもかなり暗くなることが予想されます。 南側にも隣家が迫っているため、東南の光がポイントになると考えています。 そうなると、現在のプランよりもリビングを真ん中に持ってきて、東側(道路側)の和室の2階に書斎(or寝室)などを設けて、  書斎の窓>書斎と廊下の間の窓>吹き抜け>リビング という採光もありかな、と考えています。2Fの窓への光を1Fのハイサイドライトとして採光できるとかなり明るいのではないか思います。 (デッキは小さくなります) ただ、妻は「使い勝手重視」ということで、現在のリンク先のプランに落ち着いています。 私はそれよりも「真ん中リビングの吹き抜け+天窓」が効果的になると思いますが、どうでしょうか? 現在のプランの「南西リビングの吹き抜け」は冬では光が床に届かず2Fの壁の当たるだけなので、あまり意味がない様に感じています。 今度の土曜の打ち合わせでできるだけ方針を決めたいので、 他に良いプランが有れば参考にさせていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ※階段には天窓をつける予定です。 ○家族構成  夫婦二人、現在子供無し、将来的に親が同居する可能性有

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

設計者です。 このプランで気になる点は、キッチン廻りが暗くなりそうなところですね。 リビングの上の吹き抜け部分に子供部屋を設けて主寝室を東側にする。 主寝室だった部分(1階は、キッチンとリビングの中間)を吹き抜けにする。 2階の水廻りをキッチンの上に近いところまで移動して、水廻りの配管をまとめる。 ダイニングの上部が吹き抜けとなるので、子供部屋の気配も感じることが出来きるようになります。 あと玄関と和室の位置関係を逆にして、和室の採光を東側からとるようにして、北東の角を坪庭にすると和室の雰囲気も良くなると思いますよ。 言葉だけだと説明不足ではありますが、参考までに。

amsoft
質問者

お礼

なるほど。さすがですね。 和室は南西の奥になりそうです。ただ和室のただ住まいを活かすところは参考にさせてもらいます。 キッチンの上の吹き抜けはやりたいのですが、、ちょっと難しくなりました。

その他の回答 (3)

noname#30958
noname#30958
回答No.3

ANo.2の者です。 暖房方法は石油ストーブのみです。 エアコンは乾燥するので私が嫌いで使いません、床暖房は予算上、断念しました。 こちらは南国でなく近くに少ないですがスキ-場があるような日本では平均的な地域です。(平均的だと思います) 外壁などのほかの仕様を断熱効果のいいもの使ってますので、 その効果だと思います。 輻射暖房の床暖房はあったらいいと思いますよ。 オール電化で今の季節電気代は¥12000~¥14000ぐらいです! (あくまで我が家の場合ですので)

amsoft
質問者

お礼

なるほど。 床暖房はキャンペーンを利用して電気式を入れる予定です。 今のところプラン的には吹き抜け部分が大きくなると思いますが、冷暖房やプライバシーを考慮しながらつめていきます。

noname#30958
noname#30958
回答No.2

我が家にはリビングに4.5帖分の吹抜けがあります。ので経験上ですが、 その吹抜け上部に、トップライトでなく、ガラス瓦(+室内部はアクリル板)を使い、採光を確保してます。 それがあるだけですごく明るいです。 昼間でも知人が来るとガラス瓦を指さし「電気つけてるの?」っていくどか聞かれたほど明るいです。 ただ、他の方もいわれてるように、空調設備関係は効率悪いです。 上部にシーリングファンつけてます。これを回すと多少は良いのですが...。 光熱費が悪くなるのは、覚悟でリビング吹抜けにしましたので、思ってたほど高くはなかったですけどね。 光熱費の面よく考えてリビング吹抜けを採用してくださいね。

amsoft
質問者

お礼

なるほど、ガラス瓦は知りませんでした。 勉強になります。 暖房は床暖房+エアコンでしょうか?

  • cyuru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは 元ハウスメーカーの者です。 間取りついては今までのお打ち合わせでの経緯がわかりませんので特にはコメントしませんが… 吹き抜けについてのコメントを少々いたします。 採光・空間の広がりについてはメリットがあると思います。 しかし住む上での不便・気をつける点も考えた方が良いと思います。 たとえば… 照明計画・空調計画など結構大変な事だと思います。 また、音の反響がかなり違ってきます。 その辺も考えつつご計画された方がよろしいかと思います。 完全な吹き抜けより下屋にして勾配天井+トップライトとかいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。

amsoft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間取りについてはまだ変更可能ですので、 何か良い案があればと考えているところです。 現実的には「勾配天井+トップライト(東側)」が一番 バランスが良いのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 南東の吹き抜け窓にカーテンは必要?

    新築にあたり、こちらでたびたびお世話になっています。 今回は、吹き抜け窓について質問させてください。 土地は北道路で、南側に東から西へLDKと続きます。 土地の奥行きが19mあるのですが、 それでも真冬の採光は厳しいため、リビングのある南東に吹き抜けを作り、 吹き抜け部分に大きめの窓を設置する予定です。 西日はかなり強いので、吹き抜けが南西であれば カーテンやブラインドのようなものが必要なのかな?と思うのですが、 南東の場合はどうでしょうか? ご助言いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • リビングダイニングの天井を高くしたい

    北道路で、南側には既に家が建っているため、リビングダイニングの天井を高くし 採光を確保したいと考えています。 天井高は2600mmくらいまでなら間取りに大きな変更もなくできると 工務店から回答を貰っていますが、それではあまり採光は望めません。 そこで思い切って、3000mm以上を考えています。 総2階を予定していますが、そうなると、2階の北側と南側で段差が 出来てしまいます。 ミサワの蔵みたいなのがいいかと思ったのですが、使い勝手が 悪そうで、その割りに値段もUPしそうなので、悩んでいます。 何か間取りでいいアイデアはありますでしょうか? 尚、採光確保の他の方法として、2Fリビング、吹き抜けは検討しましたが 利便性と収納重視という観点から、廃案となりました。

  • 1階リビングの採光

    旗形ではないですが間口が狭く曲がり角に西接する変形(台形状)土地、35坪で検討中です。 周りを囲まれていながらも 南側の家が2mほど西にずれて建つ予定なので、東南に隣地と合わせて5m角位の空きがあるのですが、建物南面の中央あたりはまったく日が当たらないようで悩んでいます。(隣地との距離1.5m位)日が差さずとも明るさをと考えますが、HM(木質プレハブ)は吹き抜けをあまりよしとしていないようです。また現状プランから吹き抜けを作るのは難しく2階を引っ込めて南側にトップライトはどうかと考えています。 (1)一階屋根のトップライトと言う形ですが、採光が望めますか。夏はやはり暑いですか。 (2)南から北にまっすぐ上るリビング階段にして東側を手すりで透かして、南面上部にハイサイドライト?(高窓)を設けるのは効果がありますか?問題点もあれば教えてください。 (3)HMは東の窓と空きのあるダイニングの窓からの採光がリビングに入るといいますが今ひとつ実感がわきません。ダイニング3.5畳くらいです。キッチン、ダイニングに接するリビング8畳くらいです。 間取りは現在東南にダイニング、北東にキッチン南中央にリビング、南西に和室、北西玄関、北ならびに水周りで考え中です。踏ん切りが付かず悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • 吹き抜けの間取りについて

    夫婦2人、子供2人(3歳、0歳)の4人家族です。 現在、注文住宅の間取り作成中です。 土地の状態は北東6M道路に面した間口7M、縦18Mの縦長土地(敷地面積126m2)に約30坪の家を建築予定です。 両隣の隣地境界は1.2Mあけなければいけないので、建物間口は4.5Mとなります。 北西と南東側には家が立つ予定です。 南西側は現在は畑ですが、将来的には宅地になる予定だということですので、いずれ日当たりが悪くなる可能性があります。 そこで出来るだけ採光を取り入れるため、北東側に玄関を配置し、駐車場を出来るだけ道路側に寄せると、南西側は約3.5M位の庭が確保できますが、リビングに陽がはいるか心配です。 そこで1階に吹き抜けを持ってこようと間取りを検討しております。 2階の南西側にはベランダを配置するため、北西側に910cm×2.7Mの吹き抜けを予定していますが、この程度で十分効果があるのか心配です。2階には3部屋確保したいので、吹き抜けを大きくした場合デッドスペースが生じるのも勿体ない気もして、2階の間取りにも悩んでおります。 2階リビングには抵抗がありますので、1階リビングで採光を取り入れる間取りにしたいと思っておりますので、是非アドバイスをお願いいたします。

  • リビングと和室の位置は南南東か南南西か

    こんにちは。 家を少し前に新築しました。 土地形状は、東南と南西の角地です。 方位でいうと、普通は北が真上にくると思いますが それが30度ほど西に振っている土地?で(説明が下手ですみません) 北側と西側は家が建ってます。 リビングは、南南西に一つ掃きだし窓があり、 和室は、南南東に一つと真南に一つ掃きだし窓があります。 来客があると、みんなリビングと和室を逆転した方が良かったのに! と言われます。 和室は、夏場に家族みんなで寝る時に使っているだけなんです。 窓が二つあるので両方開けて寝てます。(防犯は別途の方法をとってます) リビングに窓を一つにしたのは、あまり壁面がなくなると家具が置けなくなるのを懸念したためです。 今まで4人の人にリビングと和室を逆転の方が・・・と言われるので 正直悲しいです。 次リフォームする時は逆転するかぁぁと考えてしまったりします。 同じような間取りの方、または採光や住み心地に詳しい方、 自信がなくなってきたので、後押しの意見が欲しいだけの甘えてしまった質問なのですが、厳しくも優しくもご意見どうぞよろしくお願いします。

  • 4mの庭 吹き抜けで採光

    戸建を建てるため間取りを検討中です。土地の形状により南側に4mしか庭を取れそうにありません。そこで吹き抜けにして高い位置に窓を付けようと思うのですが、4mしか開いてなくても採光は望めるでしょうか? ちなみに南側は一般的な総二階の戸建が建っています。

  • 1階居室の採光計算について 2階天窓と2階光床

    採光計算について、ご教授いただけますと幸甚でございます。 第1種住居地域の狭小地に、けんぺい率いっぱいの2階建て住居を計画しています。 敷地境界線との距離は、道路方向以外は、民法50センチぎりぎりです。 デザイン上、軒もあるため、北・東・南からの採光の補正係数は、ゼロとなり、採光が確保できる方向は西側だけです。 道路は西だけであり、北・東・南は、隣地です。 1階は、玄関(西北西)、トイレ(北西)、和室(西)、LDK(キッチン北~リビング東~ダイニング南)、洗面脱衣(北東)、風呂(北東)、であり、2階は、洋室が3つ(南)、トイレ(北)、納戸(北)、書斎(北東)、です。 LDKは北・東・南に向いていて、和室が西に向いています。そのため、和室とLDKの境界に引き戸を付け、和室+LDKで、採光を確保しようと思っています。 和室の西側壁いっぱいに窓を付けますが、それでも採光が足りません。 そのため、天窓を付けようと思うのですが、施主からの要望で、「2階の床が全て使えるように」と言われています。 そのため、普通の天窓では、吹き抜けができてしまい、「2階の床が一部使えなくなる」という結果になってしまいます。 そこで、2階の部屋や廊下のどこかを、光床にして(すなわち吹き抜け専用部分にはせず、床として使用できるように作り)、その真上に天窓を付け、天窓からの光を、その光床を通し、1階のLDKに入れ、採光計算を成り立たせようと思っています。 このようなやり方は、建築基準法、許可されるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 吹き抜けの間取りについての相談

    吹き抜けの間取りについての相談 間取りについての相談です 家を建てるのですが、吹き抜けを付けたいと考えています 南面に面して、1Fのリビングに光を入れたいいのですが、2階の間取りから バルコニーに面した場所になります(バルコニーは飛び出しておらず、一階部分にのってます) 吹き抜け自体2畳しか取れないので、1階のリビングから見上げると天井に穴が開いた感じになる 懸念があります バルコニーに面した吹き抜けはあまりしないのでしょうか? (私的にはそとから窓が拭きやすくてよい気がしますが、図面だけでの感じがつかめず困っています) アドバイスお願いします

  • 吹き抜けについて

    現在マイホームの間取り検討がある程度終了しつつあります。4X4mの吹き抜けがあるのですが、ライト、冷暖房、採光窓の掃除 などなど・・・考えないといけないな~と思っています。吹き抜けについての小技大技 皆さんのお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

  • 1階リビングへの採光について

    はじめて質問させていただきます。 これから注文住宅を建てるにあたり、現在間取りを検討中です。 しかし、土地の関係で1階リビングへの採光が心配です。 建築士は暗いといいます。 次のような場合、日当たりは難しいにしても、明るいリビングにすることは可能でしょうか。 場所 : 愛知県 土地 : 第1種低層住居専用地域で54坪      西側に道路、間口約10m      東西に長く約20mの長方形の土地      少々北垂れで、西以外の3方向には家あり。 間取り: 現在コの字型(南側の真ん中がへこみ部分)で検討中      西玄関・建坪35坪前後      へこんだ部分にリビング、西に和室、東にDK、      北東に水まわり      へこんだ部分の外はウッドデッキ等設置予定      2階は主寝室と子ども部屋2つ      リビングは北側にも窓をつけ、明り取りを考えており      和室の上にはトップライト このような間取りで、リビングの南側のへこみの壁から南の家までは、約5mあります。 吹き抜けや2階リビングはなしとして、この場合、明るい(暗くない)1階になるでしょうか。 考えれば考えるほどわからなくなってしまって。。。 実際どんな感じなのか、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします!