• 締切済み

音声がでない

音声がでないのですが、何か設定を変えないといけないのでしょうか? ミュートは外してあります。機種はDIMENSION C521 です。対処法を教えて下さい

みんなの回答

  • asaburo
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

以前 毎日悩まされていました 音が出ないと心配ですよね 再起動や電源切ってみたり色々試しましたが ダメでした 最初は復元したら音出るようになってたんですけど それもダメになって 最終は デバイスマネージャーから サウンド、ビデオおよびゲームコントローラーって 項目を見てみるとですね 少ないんですよ 音が出てる時よりそこの項目にあるはずの名前が何個か減ってて 仕方ないのでデバイスマネージャーの上の方にある 4つでしょうかね アイコンの一番右にハードウェア更新のスキャン って言うのがあってそこをクリックして更新すると 不思議と音が出るようになりましたよ でもそのパソコン・・私のとこの場合ですが 最終的には寿命だったんですけどね^^; 参考になると良いんですが解りにくかったらすいません 原因分かると良いですね

miniyujin
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございました。 結局ヘッドフォーンで聞くかスピーカーを付けないと音が鳴らないタイプのようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

・スピーカーをつなぎましょう。 ・ボリュームを上げましょう。(メインとソースに応じたボリューム) ・ソフトのボリュームと、機種によっては外部にボリュームがあります ・音が確実に出るソフトを動かしてみましょう。 ・そのソフトのボリュームやミュートも確認しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

デバイスマネージャーでサウンドドライバに!?の黄色のマークはついていませんか? 私は音がでないときにPC付属の各種ドライバCD-ROMからインストールして出るようになりましたが、もう一台はPC付属の各種ドライバCD-ROMがついてなくリカバリCDーROMで再インストールすると直りました。(どちらもOEM版で、PCにより違うのでサウンドドライバをメーカーからダウンロードすることも必要かも)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声が出なくなりました

    DELL Dimension 4700Cで音声が出なくなりました。 よろしくお願いします。

  • 音声が出なくなりました。

    音声が出なくなりました。 画面下部中央に薄いブルーの長方形に白字でMuteと表示されコントロールパネルの見てもボリューム0ではなく、ミュートにチェックも入っていません。 スクリーンショットでは写らなかったので、ペイントでイメージを作ってみました。 対処が解る方お願いします。

  • 音声について

    ここ1カ月前ぐらいから急に音声(クリック音含む)が出なくなりました。自分なりにがんばってみたのですが全くもって原因不明です。設定でミュートになってる等なことはありませんでした。どうすれば音を出すことができますか?助けてください>< 単にスピーカーが壊れたのでしょうか?

  • 音声がでない・・・

    ソーテックPC STATION VL を使用しています。   いままで音声が正常にでていたのに突然でなくなりました。配線や画面についているボリューム、ミュート解除等、問題ないようです。他に設定など問題があるのでしょうか?(音声に関する設定を知らずにいじってしまったとか・・・)付属のトラブルシューティングをみて対応してみたのですが音は出ず・・・。他にどんなところをみればいいのでしょうか?

  • 突然マイクが音声を認識しなくなりました。

    windows XPを使用しています。 一昨日までsanwa supplyのマイク(機種名:MM-MC10)でskypeなどのアプリケーションを問題なく使用できていましたが、設定を変更していないにもかかわらず突然マイクが音声を認識しなくなりました。 skypeのマイクの設定でのミュート・音量の確認や、コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→ミュート・音量の確認もしてみましたが特に問題ありませんでした。 ところが、プロパティ→ハードウェアのテストでは全く音声が認識されない状態です。 マイクの故障のことも考え、BUFFALOのマイク(機種名:BMHS02LGA)を別途購入してみましたが、こちらも音声が認識されないのでマイクの問題ではなさそうです。差込口の掃除もしてみました。 これはもうwindows内の故障と捉え、業者に修理してもらうしかないのでしょうか。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • DellでDVDを見たら音声が出ません

    DELLのDEMENSION C521を購入したのですが、DVDを見ようとしたらプリインストールされているCinePlayerだと画面に縞模様がはいって見ることが出来ません。それならとWindows Media Playerでみると、見る事は出来るのですが音声が入ってきません。設定画面での音量はミュートにはなっていなく、Windows Media PlayerでCDを聞くことは出来ます。どうしてこういう状態になるのか誰か教えて下さい。ちなみにPowerDVDだと音声も画面もきちんと出ます。

  • 【切実】vaio fit15 音声が出ない

    昨日vaioが手元に届き 昨日の深夜から使い始めたのですが 当初は普通にyoutubeなどを見て 音声が聞こえていました。 ですが、先ほど youtubeで動画を見ようと思ったら全く音声が聞こえません。 ずっとイヤホンで聴いていたので、イヤホンの不調かと思ったのですが イヤホンを抜いてもパソコンから音が出ていません。 youtubeまたはブラウザの問題かと思い WMPで手持ちの音源を再生してみましたが、やはり聞こえませんでした。 一応、WMPもyoutubeもそれぞれ音声の大きさが0になっていたということはありませんし パソコン側のミュートも0にはなっていません。 vaioはこれまでに使用経験がないため、 対処方法等全く分かりません。 ネットで調べても情報が出てこなかったため、こちらで質問させていただきます。 当初は音声は聞こえていたと書きましたが その後、音声関係の設定はいじっていません。 対処方法、考えられる原因等教えてください。

  • 音声を両方から出すには?

    DELLのDimension4500CでXPなのですが、音声がヘッドフォンで聞くと左側からしか出てきません。映像編集でもDVD鑑賞でもそうなのですが、両方から出すにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PCの音声が消えてしまいました・・・

    ミュートでもなんでもないのですが、 PCの音声が消えてしまいました。 ミュートにもしてないのに・・・ ウィンドウズXPです

  • 音声キャプチャーが出来ない

    音声キャプチャーが出来ない 今、動画をキャプチャーしているのですが、画面はキャプできるのですが、音声が入らず困っています。 PCのOSはXPで、WAVE、シンセサイザ、ライン音量、マイクボリューム、CD音量は最大でミュートにチェックは入っていません。 録音コントロールは、最大でミュートにチェックは行っておらず、ステレオミキサーはミュートにチェックは行っていませんが、スライダーは動かせない状態です。 Bandicamでやっているのですが、アマレココでも同様のため、PCの設定に問題があるとは思うのですが・・・。 説明不足があれば補足しますのでよろしくお願いいたします。