• ベストアンサー

Windoows メディアセンタ-の使い方について

メディアセンタ-でDVD再生は出来るのですが フルスクリ-ンになり何も出来ないのはどうしたらいいのでしょうか リモコンでなくてもマウスで出来ると聞きましたが.. ヘルプを見るとマウスを動かしトランスポ-トコントロ-ルで 早送りやその他操作が出来るとのことですがトランスポ-タ コントロ-ルが画面の枠外に表示されるのでしょうか 今の状態ではDVDを終了するにはタスクの終了でしか終了できません トランスポ-トコントロ-ルというのは画面操作の表示と思っていますが 間違いでしょうか 初歩的な質問で済みませんがお教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizu612
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.6

メディアセンターの設定で、再度ディスプレイ調整をしたほうが良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mizu612
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.5

メディアセンターが全画面モードになっていませんか?

jinbun
質問者

補足

ご親切なご回答感謝しています 今日立ち上げてメニュ-画面を小画面にして から始めましたら正常になり、ここからフルスクリ-ン にしましたらボタンも出てきました。マウスで出たり 消えたりして正常になりました やはりメニュ画面がフルスクリ-ンになっていたのが 原因のようですね 本当に有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「再生をクリック」すると「フルスクリーンになり…」は分かったのですが、 「再生を開始する『前に』フルスクリーンにして」どうですか? という質問です。

jinbun
質問者

補足

たびたび有り難うございます 再生を始める前(URL)の状態で画面を 小さな画面にしますと今度はビデォの初期化 が出来ませんメディアセンタ-をもう一度 立ち上げて...とメッセ-ジが出て其のようにしても またこのメッセ-ジが出てDVDの再生が始まりません お手上げ状態になりました 明日もう少し研究してみます またよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

> 再生が始まるとフルスクリ-ンになりすべてのボタンが消えます DVDの「再生を始める前」にフルスクリーンにした場合、ボタンは見えていますか? また、この時、参考URL左上にある矢印やマークなどは欠けずに見えていますか?

jinbun
質問者

補足

有り難うございます 先ずメディアセンタ-のロゴが出て、次にメディアセンタ-の メニュ-になります。このときはコントロ-ルのボタンはすべて出ています URLの如く... ここでDVDの再生をクリックしますとすぐにフルスクリ-ンで 再生が始まり何も出来ません。しばらく2分くらい何もしないでいても ボタンは現れません マウスは右も左も反応しません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

> 画面の再調整とはどうすればいいのでしょうか モニタによって異なりますので、それはお使いのモニタの説明書をご覧下さい。 ですが > なおDVDの再生が始まるまでは参考URLのような操作 > ボタンの表示はあります との事なので、調整は必要ないと思います。 > 再生が始まるとフルスクリ-ンになりすべてのボタンが消えます 全画面になり、一切操作をしないと数秒後に自動的にボタン類が隠れますが、マウスなどを操作するとボタン類が出てきませんか?

jinbun
質問者

補足

ご回答有り難うございます 以前NECのメディアガレ-ジという同じようなソフト の経験がありますがおっしゃるとおりマウスを動かすと 操作の表示が現れました 今度の場合全く現れませんので終了もタスクの終了を 出して強制終了しかありません しかしDVDの再生画面だけは全く異常なく再生しています ソフトのファイルの何かが壊れたのでしょうか XPからバ-ジョンアップして他のプログラムは全く 正常に動きます また他のDVDソフトは異常なく再生しコントロ-ルも 正常です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

・画面の右上のウィンドウの「最小化」「縮小」「閉じる」のボタン ・画面の右下の停止や再生などのボタン 参考URLのような上記のボタンが無い、ということですか? もしそうなら、画面の外にはみ出してるかもしれないですね。 ディスプレイを再調整してみては?

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0331/ubiq151_05.jpg
jinbun
質問者

補足

ご回答の閉じる、最小化も表示されません 他のソフトの操作は問題ありません 画面の再調整とはどうすればいいのでしょうか なおDVDの再生が始まるまでは参考URLのような操作 ボタンの表示はあります 再生が始まるとフルスクリ-ンになりすべてのボタンが消えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Centerについて困っています

    Windows Media Centerに内蔵されているSmart Visionをいうアプリケーションを使用してテレビを見ているのですが、 最近急に小窓が表示されなくて困っています。 最大表示にすれば問題なくテレビの視聴、ビデオの予約や閲覧はできるのですが、小窓表示(元のサイズに戻す)にするとデスクトップから消えてしまいます。 でも音声は残ったままで、アプリをアクティブにする事も出来るのですが画面に映らないので操作ができません。 画面表示外に移動してしまったのかと思い、タブ→右クリックで移動などもやってみたのですが、カーソルが左上に移動してしまうだけで移動出来ません。 表示はされないのですが画面上にはいるようで、アクティブにした状態でマウスホイールの操作(ビデオ視聴時の早送り、巻き戻しなど)は有効でした。 最大画面表示なら使えるのですが、小窓にしないと操作しづらい点が多々あるので困っています。 ちなみにSmart Visionの再インストールも行ってみましたが、効果はありませんでした。 Windows Media CenterというよりWindows自体のバグなのかもしれませんが…解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • パソコン用リモコンでできること

    動画サイトを見ながら寝る癖があります。 動画が終わる度に起き上がってマウス操作するのが面倒なので、 リモコン操作できればいいのに・・・とその都度思います。 現在パソコン用のリモコンというのが販売されていますが、 動画サイトを直接早送りや巻き戻ししたり、 画面を切り替えたり等ということはできないのでしょうか? リモコンでマウスポインタが動かせたりしたら、かなり便利そうですが。

  • Windows Media Centerが煩わしい

    こんばんは。いつも教えてgooを利用させて頂いています。 現在 Windows Vistaを使用しているのですが、CDやDVDを再生すると、いつもWindows Media Centerの画面が表示され、マウスポインタも表示されず、とても煩わしいのですが、表示させない方法はあるのですか? あるとすれば、方法を教えて下さい。(PC初心者です。宜しくお願いします。)

  • リモコン

    プレステ2のDVDリモコンは早送り・巻き戻しといった操作はできるのですか?

  • PS2でDVDの早送りの仕方

    プレステ2SCPH-39000RCを購入しました。 PS2でDVD再生時に早送りをしたいんですが 説明書を読んでもチャプターを変える操作はありますが 早送りする操作はありませんでした。 早送りの操作は別にリモコンが必要になるんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • PS2でのDVD早送り、巻き戻しについて。

    PS2でのDVD機能についてですが、 ビデオデッキの様に適当な場所までの早送りってできないのでしょうか? DVDにはその為にチャプターという概念があるというのはわかっていますが、 例えば、そのチャプターの最後のシーンが見たい場合、 早送り再生(R2ボタン)でそこまで我慢して飛ばすしかないのでしょうか? ⇒早送り再生って結構遅いから疲れるし…。 ちなみにリモコンは持っていないので操作はコントローラーです。 リモコンとコントローラーって操作が違うだけで機能は一緒ですよね?

  • media player でのDVD再生

    windows 7 ですが、media player classic homecinema で全画面でDVDビデオを再生中に、 画面の一番上に「ファイル」「表示」「再生」「操作」等のメニューバーが出ないのですが、どうすれば出せるでしょうか。 小さい画面サイズの時は出ているのですが、全画面にすると出なくなります。 また、どういうわけか、画面の下の再生や停止や早送り等のバーも、 全画面にすると通常の media player のように真ん中に大きくなって出ます。

  • パソコンの動画の操作が出来るリモコンありますか?

    パソコンの動画を再生するときで、 リアルプレイヤーなどの、再生や早送りなどが できるリモコンは売ってますか? マウスで、操作だと、わずらわしくて、困ってます。 型番などあればお願い致します。

  • Windows Media Playerで。Me使ってます。

    今までWMPのバージョン7.0を使っていたと思うのですが、9.0に更新しました。すると、全画面表示にした時に早送り等のコントロールが表示されなくなったのですが、どうすれば表示されるでしょうか?今までは全画面表示にしてもマウスを下のほうに移動させるとコントロールが表示されていました。 また、ネットのドラマを2Mでダウンロードして見ようとするとものすごいコマ送りでしか見れません。どうしたらよいですか?お願いします。

  • VBAからタスクの終了

    タスクマネージャーのアプリケーションタグにて、 右クリックでタスク終了する操作をエクセルVBAで行いたいのですが可能でしょうか? VBAでWebBrowserを使ってネットにアクセスし、データを取得しているのですが、 たまに「スクリプトエラー」が出て中断してしまいます。 スクリプトエラー画面で「はい」もしくは「いいえ」ボタンをマウスでクリックすれば次に進みますが、 とりあえず、VBAで強制的に画面を消して中断しないようにしたいのです。 スクリプトエラーの消し方を調べてIEの設定をいじっては見たのですが、 たまに発生する傾向は変わりませんでした。 スクリプトエラーはタスクマネージャーのアプリケーションタグには表示されます。 (プロセスタグには表示されません。) ネット検索してみると、プロセス終了はありましたが、タスク終了に相当するものは 見つけられませんでした。 なお、ネット検索でAPIのEnumWindows関数を使ってアプリケーションタグに表示されているものの取得までは わかりましたが、終了させる操作はわかりませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 8月30日だったと思いますが、急にぷらら光インターネットが繋が羅なくなりました。NTTのONUとルータを本日交換してもらいましたが改善しません。ぷらら側の問題ではないかとも考えてます。
  • まさか、料金滞納はしていないはずなので(何年も前からNTTファイナンス経由で引落しなってるので)ぷらら側で全く問題ないか確認したいのですがどうしたらよいでしょうか?
  • フレッツ光を利用しているにも関わらず、急にネットにつながらなくなりました。NTTのONUとルータを交換しても改善しないため、ぷらら側の問題ではないかと疑っています。ぷらら側で問題がないかどうか確認するための対処方法を教えてください。
回答を見る