• ベストアンサー

マクロ 入力規則は残し文字のみ削除

A2:G50まで文字が入力されており、そのうちD2:E50まで入力規則も 設定しています。 マクロを実行した時、A2:G50の文字のみ削除したいのですが、  Range("A2:G50").Select  Selection.ClearContents とすると入力規則まで消えてしまいます。 入力規則だけ残すにはどの様にすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

↓ではいかがでしょう? Range("A2:G50").Value = ""

shabushabu
質問者

お礼

おお~っ!! 出来ました。早々の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルVBA ClearContentsで入力規則が消える?

    さきほどこのような質問を偶然見つけました。 http://odn.okwave.jp/qa2912139.html Range("A2:G50").Select  Selection.ClearContents で、セルに設定してあった入力規則が消えるようなのです。 しかし、わたしのエクセル2000では、入力規則も条件付書式も消えません。 ひょっとして、2007ではそのように変わったのでしょうか?

  • エクセル マクロの記憶で記憶する自動マクロの編集

    こんにちわ。 エクセルで、マクロを記憶させて実行しています。 この自動で操作をしてくれるマクロを、50回繰り返したいのですが、 マクロの編集で文字を出して、この文字に何かを付け足すことで 50回繰り返すことはできますでしょうか? 以下、文字を出した画面です。(適当な操作を記憶させただけです) Sub あき() ' ' あき Macro ' マクロ記録日 : 2011/8/20 ユーザー名 : user ' ' Range("A1").Select Selection.ClearContents Sheets("RESULT_B(1)").Select Selection.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="=", Operator:=xlAnd Range("A3").Select Sheets("Sheet1").Select Range("C1").Select Selection.Cut Sheets("RESULT_B(1)").Select Range("A3").Select ActiveSheet.Paste Sheets("Sheet1").Select Range("D1").Select Selection.Cut Sheets("RESULT_B(1)").Select Range("H3").Select ActiveSheet.Paste Sheets("Sheet1").Select End Sub このすべての作業を繰り返したいのですが、 お手数ですが、ご存知の方、 どこにどういう言葉を入力したらよいのか教えて頂けませんでしょうか。 当方素人の為、訳の分からない文章になってしまい 申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 編集を許可しているセルの削除がマクロで出来ない

    エクセル2013でC12:J536まで「範囲の編集を許可」して、シートを保護しています。 入力に関しては意図したとおりに保護、入力ができるのですが、許可範囲だけを指定した下記のマクロで削除しようとすると Selection.ClearContentsが黄色ハイライトして止まります。 保護を解除するとマクロで削除できるのですが。 何がまずいのでしょう? Sub 削除() ' ' 削除 Macro Range("C12:J536").Select Selection.ClearContents End Sub

  • マクロの実行とコマンドボタン

    office2000、WIN98SEです。 マクロの記録でマクロを作成しました。 これをコマンドボタンにコピペして実行するとエラーになります。マクロの実行から動かすとなんの問題もありません。なにがいけないんでしょう。教えてください。 ちなみにやりたいことは、複数のシートの同じセルを一気にクリアにしたいです。 記録したマクロは以下の通りです。宜しくお願いします。 Sheets(Array("用紙(1)", "用紙(2)", "用紙(3)", "用紙(4)")).Select Sheets("用紙(1)").Activate Range("B9").Select ActiveWindow.SmallScroll Down:=36 Range("B9:C58").Select Selection.ClearContents Range("F9").Select ActiveWindow.SmallScroll Down:=36 Range("F9:G58").Select Selection.ClearContents Range("I9").Select ActiveWindow.SmallScroll Down:=36 Range("I9:I58").Select Selection.ClearContents Sheets("用紙(1)").Select Range("B9").Select End Sub

  • マクロを書き変えたいのですが、

    マクロを書き変えたいのですが、 現在使用してる 下記のマクロがあるのですが、 このマクロに Sheet1~Sheet18までの セル E12・E14・F14データーを消す式を足したいのですが、 どのように書いたらよいでしょうか? Sub 打ち出しデーター削除() ' ' 打ち出しデーター削除 Macro ' 打ち出しシートの時間・判定を クリアーにする。 ' ' Sheets("打 ち 込  用 ").Select Application.ScreenUpdating = False Selection.SpecialCells(xlCellTypeConstants, 1).Select Selection.ClearContents Sheets("★スタッフ一覧").Select Range("A1").Select End Sub あと シート数を指定しない場合も知りたいのです。 どなたか 力を貸してください。

  • 削除のマクロ(エクセル)

    Sub test()  Selection.Delete  Selection.Interior.ColorIndex = xlNone  Selection.Borders(xlDiagonalDown).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlDiagonalUp).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlEdgeLeft).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlEdgeTop).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlEdgeBottom).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlEdgeRight).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlInsideVertical).LineStyle = xlNone  Selection.Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone  Selection.ClearContents End Sub 上記マクロは、まず図形が選択状態にある時はそれを削除します。 また、セルが選択状態にある時は、選択範囲内の文字を消し、罫線を消し、塗りつぶしの色を消します。 上記マクロを実行すると不具合が生じます。 選択範囲外のデータが消えたり、選択範囲外のセルが移動したりしてしまいます。    c5 d5 e5 f5    c6 d6 e6 f6    c7 d7 e7 f7    c8 d8 e8 f8 上記の全てのセルにデータが入力されている場合、d6:e7を選択してマクロを実行すると、d6:e8のデータが消えてしまいます。 d6:d7を選択してマクロを実行すると、d6:e7のデータが消える上にf6:f7が一セル分左に移動してしまいます。 マクロ内の"Selection.Delete"をコメントにして実行すると不具合は生じることなく、選択範囲内のデータだけに作用させることができます。 ただ、"Selection.Delete"を外すと、「図形が選択されている時は図形を削除する」ができなくなります。 どのようにマクロを修正すれば、セルのデータと図形のそれぞれを不具合なく削除させることができるでしょうか?

  • Excelマクロを削除するマクロについての質問です。

    Excelマクロを削除するマクロについての質問です。 現在Excel2003で、記入に便利なようにマクロを使って「パソコンボランティア活動報告書」(以下"活動報告書")を作っています。 この活動報告書をセキュリティ警告(マクロを有効にする等)が出ないようにしてホームページに載せたいので、私なりに「新しいマクロの記録」を使って、「マクロ削除」のマクロを作ってみました。 しかしこれでは今までのマクロは削除されますが、「マクロ削除」マクロが残ってしまいます。 今までのマクロはもちろんのこと、「マクロ削除」マクロを消すためにはどうすればいいのでしょうか? Sub マクロ削除() ' ' マクロ削除 Macro ' ' ActiveSheet.Unprotect ActiveWindow.SmallScroll Down:=9 Range("Q27:R27").Select Selection.ClearContents ActiveWindow.SmallScroll Down:=-21 Sheets("リスト項目").Visible = True Application.DisplayAlerts = False Sheets("リスト項目").Delete Cells.Select With Selection.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateInputOnly, AlertStyle:=xlValidAlertStop, Operator _ :=xlBetween .IgnoreBlank = True .InCellDropdown = True .IMEMode = xlIMEModeNoControl .ShowInput = True .ShowError = True End With Range("E4:P4,J5:AG5,E6:N6,R6:AG6,F7:J7,O7:AG7,C15:AG17").Select Range("C15").Activate ActiveWindow.SmallScroll Down:=9 Range("E4:P4,J5:AG5,E6:N6,R6:AG6,F7:J7,O7:AG7,C15:AG17,I27:O27,C28:AG41"). _ Select Range("C28").Activate ActiveWindow.SmallScroll Down:=15 Range( _ "E4:P4,J5:AG5,E6:N6,R6:AG6,F7:J7,O7:AG7,C15:AG17,I27:O27,C28:AG41,C42:AG44"). _ Select Range("C42").Activate Selection.ClearComments ActiveWindow.SmallScroll Down:=-36 Range("AC4:AE4,F5:I5,J5:AG5,E6:N6,R6:AG6,F7:J7,O7:AG7").Select Range("O7").Activate Selection.ClearContents Range("E4:P4").Select ChDir "C:\work" ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\work\yyyymmddパソコンボランティア活動申請及び報告書.xls", _ FileFormat:=xlNormal, Password:="", WriteResPassword:="", _ ReadOnlyRecommended:=False, CreateBackup:=False Range("E4:P4").Select End Sub

  • マクロの変更の仕方を教えて下さい。

    前任者の作ったエクセルの表を使っています。商品販売と計算の2種類のシートがあります。商品販売にはマクロに関係する集計とクリアの二つのボタンが作られてあります。教えて頂きたい何点かがあるのですが、最初にクリアのマクロの変更をお願いします。 商品販売のエクセルの行数を現在の300行から600行に増やしたいのです。エクセルの表は増やせるのですが、マクロは単に300の数字を600に訂正するだけでいいのか分かりません。是非教えて下さい。 Range("A6:B300,E6:E300,G6:G300,I6:I300").Select Range("I6").Activate Selection.ClearContents Sheets("計算シート").Select ActiveWindow.SmallScroll Doun:=-15 Range("T3:AI297").Select Selection.ClearContents ActiveWindow.SmallScroll Down:=-231 ActiveWindow.ScrollRow=55 ActiveWindow.ScrollRow=54 と55 54 53 52 49 46と数字が不規則に小さくなりながら続き、最後は3で終わり ActiveWindow.ScrollRow=3 Range("R2").Select Sheets("商品販売").Select Range("I1").Select ActiveWindow.ScrollRow=295 ActiveWindow.ScrollRow=294 と今度は295 294 292 291 288 285 279とまた数字が続き 最後は ActiveWindow.ScrollRow=6 Range("I2").Select End Sub ActiveWindow.ScrollRow= の数字の意味が全く分かりません。構わずに最初の300→600の訂正だけで大丈夫でしょうか?

  • マクロで入力規則を設定すると日付が文字列になる不具合が・・・・

    エクセル2000です。 以下はG10セルに手作業で「入力規則」を設定するところをマクロの記録で残したものです。 リストは、2008/11/1,2008/11/5,2008/11/30 と yyyy/m/d 形式で手入力しましたが、なぜか記録では 11/1/2008,11/5/2008,11/30/2008 と m/d/yyyy 形式になっています。 手作業で設定した入力規則は正しく作動し、セルに表示されるドロップダウンリストも手入力どおり yyyy/m/d になっています。 ところが、記録したこのマクロをそのまま作動させると、今度はリストは m/d/yyyy になり、しかも日付ではなくなんと文字列になってしまうのです。 マクロを手直しし、 xlBetween, Formula1:="11/1/2008,11/5/2008,11/30/2008"を xlBetween, Formula1:="2008/11/1,2008/11/5,2008/11/30"にしても同じ結果( m/d/yyyy かつ文字列)となります。 なにがいけないのでしょうか??? Sub Macro4() ' ' Macro4 Macro ' マクロ記録日 : 2008/10/31 ユーザー名 : MerlionXX Range("G10").Select With Selection.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateList, AlertStyle:=xlValidAlertStop, Operator:= _ xlBetween, Formula1:="11/1/2008,11/5/2008,11/30/2008" .IgnoreBlank = True .InCellDropdown = True .InputTitle = "" .ErrorTitle = "指定日" .InputMessage = "" .ErrorMessage = "リストの中から選んでね。" .IMEMode = xlIMEModeDisable .ShowInput = True .ShowError = True End With End Sub

  • マクロでソルバーを使えますか?

    VBAは未経験です。エクセルでソルバーをマクロで記録し、実行しようとしたらエラーメッセージが出てしまいました(コンパイルエラーsubまたは functionが定義されていません)。 マクロにソルバーを組み込むこと自体ができないのでしょうか? 宜しくお願いします。 Range("E4:M4").Select Selection.Copy Range("E11").Select ActiveSheet.Paste Range("E4:M4").Select Selection.Copy Range("E12").Select ActiveSheet.Paste SolverOk SetCell:="$E$7", MaxMinVal:=3, ValueOf:="20", ByChange:="$D$5:$K$5" SolverSolve Range("E4").Select End Sub

専門家に質問してみよう