• 締切済み

彼女の癖

kanakom04mの回答

回答No.4

浮気か何かしていて、そのしている事が「クセ」なのですか? それとも嘘をつくことが「癖」になっているのですか?

dark2right
質問者

補足

癖になっているのは、嘘を吐く事です(>_<)

関連するQ&A

  • 虚言癖で悩んでいます。どうしたら治りますか?

    虚言癖で悩んでいます。 今まで20年間生きて来ましたが、ほとんど嘘で固められたような人生でした。 全ては自分のせいであり、自分の醜いプライドを守るが為の方法で嘘をついていました。 例えば ・生まれは〇〇なんだ。 ・僕も姉がいるんだけどさー ・〇〇で働いてるよ! ・実は〇〇歳なんだ! 本当にしょうもない人を傷つけないような嘘です。 自分には同世代には共感してもらえないような趣味や好きな物が多く、皆で共感して楽しく話をしたことはほとんどありません。多分探せばいるのだろうけどこの人だ!という人とも会ったことも無く、親友だなんて人間もいません。 だからこんな嘘をついてまで人と合わせたいと思っているのだろうか?と思うことがあります。 ただ自分を大きく見せたいからだとかも多少はあるかもしれません。 でも、嘘をついた後は「またやってしまった」「恥ずかしい」とかを感じます。本当に申し訳ないとも思うし自分を憎く思います。 嘘を色々な人に色々なパターンで嘘をつくので友人を紹介できる事もなく、その時に本当に自分が嫌になります。 この様な事で悩んでる人はいますか? 虚言癖は治せますか? 意識していても出てしまいます。 どのように意識したら治りますか? 今書いたことは全て本当です。 長々とすいません。

  • 虚言癖の治し方

    お願いします。だれでもいいのでなにかちょっとでもわかる方教えてください。 私は昔から話しを作る癖があります 何かを習っていた。何かができる。などどうでもいい 事を言ってしまいます。 なぜそんな事を言うのか自分でもわかりません。 家族からも嘘つきと呼ばれます。 今日も嘘つき、虚言癖を治せと責められて もう自分が何をしたいのかすらわからなくなって 虚言癖を治したいと思ってかかせてもらいました。 何度か調べたのですが 多分、当てはまる主な原因は自分嫌いです、。 私は自分の顔も性格も嫌いです。嘘を言って本当の自分を潰しているのです。 何かができると言えばすごい、とか褒められますよね?その感覚にはまりきってるんだとおもいます。 私は昔から姉妹で比べられてきました。 私は3人姉妹の真ん中でなんでも比べられては 下に下にみられてました。そんな自分が嫌で嘘をつくようになったんだと思います。 言いたい事が多すぎてめちゃくちゃな登校になってしまいましたがとにかく早く治したいです。 お願いします。助けてください。 ちょっとよ情報でもいいです。お願いします(´・_・`)

  • 虚言癖。どうすれば?

    こんにちは。 私は今虚言癖で悩んでいます。 自覚はあります。なぜこんなどうでもいい事で嘘をついてしまうのか、嘘をついてから後になって罪悪感、彼氏との会話が噛み合わなかったりとぼけたり、と。 自分が嘘をついていると感じ始めたのは三年ほど前からです。 精神的にメンタルが落ちた時からです。 家族、友達、彼氏、とその場その場で ぱっと思いついた嘘、小さすぎる嘘、 嫌われたくないとか、自分はできる、 過大評価をしてほしい。そんな気持ちが あるかもしれません。 虚言癖は治らないと聞きました。 友達のあのコ、虚言癖らしいょ。と 彼氏が言っていました。 心の中で、私もそうかもしれない。 ごめんなさい。と やはり正直に自分もそうであると 伝えられず、治す方法もない、 と考えていたらどうすればマシになるのか、 何度ももう嘘はやめよう。 と心に決めた事がありますが、 何時の間にか無意識に 自己防衛のように吐いています。 もう、この先治らないのでしょうか。 素直に、自分のすべてを受け入れてほしい気持ちがあるのですが、 どうしても、どうしても、 上手くいきません。 よろしければ改善法など教えてください。

  • 虚言癖の彼との付き合い方

    彼が虚言癖みたいです。付き合い始めた頃、何の疑いもなく彼の話を信じていました。でも、だんだんと話のつじつまが合わない事が多く不思議に思って問い詰めた所、ほとんどが嘘だった事が分かりました。彼は2度と嘘を付かないと約束しましたが、やっぱり嘘をつきます。私は深く傷つき一度は別れました。その後、虚言癖という病気?があると知って私なりに理解し、彼もいつかは信じられる男になりたい、好きだという事だけは信じてと言うのでやり直す事にしました。今でも嘘は付きます。それは見栄からだったり自信がなかったりの嘘だと分かってきたし、嘘ばかりの中に本当の事も隠れてる事も分かりました。何度も嘘はしんどいだろうから、ありのままでいいんだよって言っても、嘘をつきます。虚言癖は簡単に治らないって思いますが、やっぱり嘘のたびに傷つきます。なんとか気持ちのもちようというか、うまく対処する方法はないでしょうか?あまり嘘を指摘すると、何日か連絡とれなくなるし、以前怒られるの嫌だとか、情けないこと言ってました。だから、私はあんまり怒らない様にしてるし、嘘も聞き流してます。時々彼に振り回されて疲れてしまうので、このままでは私もしんどいです。ただ別れるつもりはないので、どうかアドバイスお願いします。

  • 虚言癖の人の人生

    虚言癖の事でこのサイトでもいろいろ検索してみましたが、虚言癖はなかなか治らないということがわかりました。別れた方がいいという意見が多数あるのも知りました。 しかし、別れたあと、そういった虚言癖のある人はどうなるのでしょうか。すぐ、次の相手を見つけても、また嘘がばれて別れてしまう。その繰り返しなのでしょうか。虚言癖がある人は、そのせいで別れてしまうということがわかっていないのでしょうか。それに気づいて虚言癖を治さない限り、幸せな結婚は無理なのでしょうか。 私の夫には、虚言癖があるようで、私も最初は話半分で聞いていたし嘘だとわかっていても実質的な被害(?)は無かったし、すべて私を喜ばせようとか安心させようと思ってついた嘘なので、あまり追及もしてきませんでした。嘘だってわかっていながら喜んであげていました。しかし最近、夫の虚言癖によって人に迷惑をかけたことがきっかけで過去についた嘘を問いただしました。嘘をつかれると不安になるし、今、こうして嘘がわかっても嫌いにはならないよと伝え、夫も、今全部嘘がばれて、その上で好きだと言ってくれて安心した、気が楽になった、もう嘘はつかないと言ってくれました。しかし、きっと夫はまた嘘をつくでしょう。でも、迷惑をかけるようなうそでなければいいかなと思っていますし、子供も生まれたばかりで、家族のことはとても大事にしてくれる人なので、今は別れる気は全くありません。ひとつ不安なのは、子供が大きくなった時に、私は、迷惑をかけるようなうそでなければいいかなと思っていますが、子供がどう思うだろうということです。 やっぱり、幸せな家庭はできないのでしょうか。

  • 虚言癖を治したいです。誰か助けて下さい。

    本気で悩んでいます。。 私は自分で自覚する事ができるぐらいの虚言癖持ちです。 職場の人間から家族、友人に至るまで自分と関わりのある人すべてに嘘を付いてしまいます。。 細かい事から言うと、就職していないのに就職が決まったと言ってみたり、 風邪と嘘を付いて仕事を休んだり、本当に自分の生活を他人に見られるのが嫌で実際の自分とは全然違う人の話をしてしまいます。 もちろん、嘘なんか本当は付きたくありません。 自分自身がしんどくなるしもうオオカミ少年のように無限でループしてしまって。。 先ほどAC(アダルトチルドレン)のテストをしたら、見事に全て当てはまりました。ちなみに今は夜のバイトを週4回ほど通っていますが、昼職に早く着きたいと思っています。 やはり私は精神的な病気なのでしょうか? もう自分で自分がわからないです。。 誰にも嘘を付かずに、真っ当な人生を送りたいです。 駄文で申し訳ないのですが、コメント頂けたら幸いです。

  • 虚言癖をなおしたいです。

    虚言癖をなおしたいです。 閲覧ありがとうございます。高校生の女です。 今まで、私は下らなくて最低の嘘をついてきました。昔お酒を飲んで煙草を吸っていたといったり、他校に恋人がいるといったり(今は本当にいるのですが、その時はいませんでした)です。 言ったあとに罪悪感があるのですが、それでもつきつづけてきました。どうかしていると思います。 そんな自分に嫌気がさして、これから下らない嘘はつかないと決めました。それからは、なるたけ正直になるよう気をつけて話をしています。 でも、今でも「前の彼氏は?」と聞かれたりすると、本当のことを話す勇気が出なくて、適当に話を作ってしまうのです。 虚言癖を治すには、やはり過去の嘘のことを全て打ち明けたほうが良いのでしょうか。 長文失礼致しました。

  • 謝り癖は治りますか?

    いつの間にか「すみません」等、謝罪の言葉が癖になりました。 社会人としいて働き始めて八年目です。最初の職場で働き始めた当初、とても意地悪な(私の主観ですが、周囲の評価も似たような物でした)先輩がおり、毎日のように「気が利かない」「遅い」「こんな事もできないの?」と散々に怒鳴られ、そのたびに「すみません」「気を付けます」と謝っていました。 思い返せば中々理不尽な事も言われましたが、仕事ができないのは確かに私のせいなので、私なりに誠意を込めて謝罪していたつもりです。ですがそれにさえ「謝ればいいと思ってるんでしょ?」と言われてしまったことが、最初に癖として意識した切っ掛けかも知れません。 その後「すみません」の代わりに「ありがとう」を使うようにしましたが、いつの間にか「(お手数お掛けして)すみません、ありがとうございます」と、毎回ではありませんが、感謝の前に謝罪が入るようになりました。 上記と同じ職場の別の先輩にも「それ(すみません)口癖?」と言われ、今の職場では、よりによってお客様に「そんなに謝らなくていいですよ」と言われてしまう始末です。 今思えば昔から、時折他人のミスにさえ謝っていた時があります。 それに対して「悪くないのにどうして謝るの?」と言われた事もありますが、例えば部活で、相手がボールを上手く返せなかった時、自分の渡し方が悪かったように思えてしまい「ごめん」が口を衝きました。 過去を振り返ると、多分ここ数年で出来上がった癖ではないと思うのですが、こういった癖は治せるのでしょうか。 「ありがとう」に言い換える方法は、上記の通り上手くいきませんでした。 同じような経験のある方、あるいは「自分はこうやって治した」等のアドバイス、お話お聞かせ頂ければと思います。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

  • 依存癖が抜けません・・・

    現在依存癖が抜けずに困っています。 昔から決まったものを食べたり飲んだりすることや、興味を持ったことに夢中になりすぎてしまう傾向にあります。 特に一人暮らしを始めてからは孤独感からか、「人」に対する依存が強くなってしまい、少しでも仲良くなった人にはとにかくしつこく絡んでしまい引かれてしまう事が多々あります。 また、人に頼られたいという一心から無理して仕事を引き受けたり、お願いを聞いてあげたりしてしまい、自分のことがおろそかになることがしょっちゅうあります。 多少の依存やお人好しはいいのですが、過剰になってしまう自分のこういった性格が非常に嫌いで是非直したいと思っています。 どうすればよいでしょうか?

  • どこから虚言癖と言えますか?

    どこから虚言癖と言えますか? 私の彼が異常なくらい嘘をつきます。 男性ってみんな自分をよく見せたくて嘘つくのは当たり前なのでしょうか? たとえば、 彼の妹の誕生日に、「あちゃー忘れてた!」と言ったら「俺はもう電話でお祝いしたよ」って言われたのですが、それも嘘でした。 他にも私が作ったお弁当を自分で作ったと友達に言ったり、お金が無いのに親から仕送りを10万貰ってると友達に言ったり、 学校で毎日お弁当を買っているのに、私には「お金がないからほとんどお昼は食べてない」と言ったり、 出身大学を優秀な大学と嘘ついたり まとめると、同情を誘うような嘘、褒めてもらえそうな嘘を沢山つきます。 しかし私も彼ほどではありませんが、たまに話を盛り上げるために大げさに話たり、怒られたくなくて嘘をつくなどはするので、 彼が異常なのかもわかりません。 私の彼は虚言癖なのでしょうか?