• ベストアンサー

選挙の制度ついて(不信任・白票・無効票etc...)

関連する質問なので2つの質問をここに挙げます (1)現在の選挙制度に『不信任票』と言うものが何故無いのでしょうか?  あるいは 何故『不信任票』を設けようとしないのでしょうか? (2)白票や無効票,棄権etc...を何故不信任票扱いしないのでしょうか?  (これを無効以外の解釈をしないとする正当な理由が有るならば(1)を採用する必要が...という疑問に辿りつく)  白票や無効票は現状それ以上でもそれ以下でもありませんし 投票に行かないのは投票率の低下のみで むしろ行かない事を悪であるかのような報道も散見されます  「○○の政策には反対だけど他に入れる人がいないから」「××さんがかっこいいから」 などという理由で投票する者もいます しかしこれらの動機での投票は非常に先々見れば危険な気がしてなりません  例えば 今回の都知事選で出てきたような人(ネット上で政見放送「諸君!この国を潰せ!~~みたいな事を言ってた」が流れて話題になっている人です)しか候補者にいなかったらとてもじゃないけど投票なんてできません  △△党支持ならその党の人に入れればいいと言う意見も 全ての党がとても支持出来ない酷い政策しか無いような場合 党の支持も出来ません  このように投票をする候補が絶対にいない マシな人(党)もいない そんな時に不信任を突きつける票が無ければ なす術が有りません これは非常に危険な事です(例に挙げたことは極論ではありますが... でも実際に今回の都知事選では現実的に起こった事ですし...)  投票に行かない人 白票や無効票を投じる人達の中には全員では無いにせよ不信任を込めてる方も多くいらっしゃるはずです  不信任票が有れば投票率も上がるでしょうし 他に入れる人がいないからと意図しない候補者に票を投じる事も無くなる筈です  不信任が多ければやり直しする事もできる 経費の問題は有るでしょうが大事な国の未来のためには これくらいの事をやる必要があると思います 国をめちゃくちゃにされるよりは遥かに良いです 安直に決めてしまう必要は無いと思います 綺麗事では済まされませんし これ自体が綺麗事ではありません  これほどのメリットがありながら何故『不信任』という位置付けが無いのかが甚だ疑問です 先々の事を考えれば この事で発生し得るデメリットを遥かに上回るメリットが有ると考えています  いちばん上に記述しました2つの質問 ご存知の方は御教え願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.3

質問者が『該当者無し』という欄を作ってほしいという願いを持っていることは分かりました。 でもここの回答で言っていることは、今現在質問者が願う制度になっていない理由を書いたつもりですから、 それに噛みついてもらってもどうしようもないし、悪くすれば意見表明で削除ですよ。 Wikipediaもみてみましたが、質問者が願う制度は「信任投票制」という項目に書かれてあって、その中で「この方式は政党政治を崩壊させる危険性を孕んでいるため、代議制に対して採用した国家は無い。」 と書いてあります。 政治学の本には「陶片追放」のことも書いてあるとは思いますが、制度としては大きな欠陥があるわけです。 仮に、質問者が願う制度にするとしても、それを変えるのは実際政治です。 「信任投票制」を実現する政治家を政治に送る必要があります。 「白票や無効票,棄権を不信任票扱いにする制度を実現します。 白票や無効票を投じた有権者の皆さん、選挙に行かなかった有権者の皆さん、私に投票してください」と言うのですか? これが質問者が願う制度になっていない最大の理由です。

overload700
質問者

お礼

 再びの返答ありがとうございます  願い...確かに願っていないわけではありませんが願ったところで相手はスケールが大き過ぎるので願えば変わるような安易なものだとは思ってません 出来なくは無いのではとは思っていますが  しかし『該当者なし』欄が無いのは何故か(書いてる時にはその言葉が思いつかなかった為に『不信任票』と記載してしまい 返答を見て若干の誤解を招いたかなと思ったのです)と言う疑問は常々もっておりました いつもいつも投票したい人(党)や投票してもいい人(党)がいるとは限らないだろうにということです そして最近の投票率低下 政治不信... そこに少なくとも原因として一役買っているであろうと思い今回この疑問をぶつけてみたのです  あと余談ですけど ルックスだけで決めるのが否ではないというような返答だったんでそこにかなりショックを受けたというのもありますが...    そうです 返答の最後に書かれている事「~白票や無効票を投じた有権者の皆さん、選挙に行かなかった有権者の皆さん、私に投票してください」これです こうなる為には今までのような事をしていては投票に来ても当然「該当者なし」を投じられます(他に無いから仕方なく...なんてことはなくなる) そうならない為の努力が政治家に必要となり 不正が少しでも減り 政策も中身重視でくるのではと思います  しかし仰られるとおり実現は難しいでしょうね 初めのうちは再選挙の嵐になり前任の議員を決まるまで仮存続という形になるかもしれませんね この辺は回を重ねるごとに意識が変わり再選挙に陥るような事は減る可能性がありますが  それから制度を決めるのも議員だから尚更ですね 己の嫌な案は出さないし賛成もしない... 納得です  党が存続しなくなるというのも納得です 確かにそうですね まぁ最近は無所属に入れる人が多くなっていますが...  そう考えると現実的では無いのかも知れませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.4

例えば「信任票トップ」の人が同時に「不信任票トップ」だったらどうしますか? どちらも選挙民の判断ですよね。 >不信任が多ければやり直しする事もできる 経費の問題は有るでしょうが大事な国の未来のためには これくらいの事をやる必要があると思います  経費云々よりも会期の問題はどうしますか? 再選挙・再々選挙・再々々選挙・・・・・・・。 議会は誰が運営するんですか?

overload700
質問者

補足

 回答ありがとうございます    「信任票トップ」の人が同時に「不信任票トップ」...これは本当の信任投票ですね 恐らく私が『不信任票』と書いた為に誤解されたのかもしれません 私が聞きたかったのは『該当者なし』欄が何故無いのかということだったんです すいません  投票する対象の人が1人でもいる場合はその人に○ もしいない場合は「該当者なし」に○ といった感じです  決まらなかった場合ですが 運営は恐らく前任の議員が決まるまで仮存続と言う形になるんじゃないでしょうか 不在状態にするわけにはいかないでしょうから  初めのうちは再選挙・再々選挙・再々々選挙・・・・・・・ということになるでしょう 回を重ねれば政治家側の意識も変わり そのような事は少なくなる気がしますが...  いずれにせよ実現はあまり現実的ではないのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.2

選挙の意味を考えれば、不信任票がないのは当たり前です。 選挙は選び出すことであるから、何も選び出さない可能性がある仕組みは 意味がないからです。 不信任というのはリコールという別のシステムがあるわけで、2つの別なシステムをごっちゃにしていませんか? なぜ不信任票を認めないのかというのは、なぜラグビーにはハンドがないのかといっているのと同じです。 ちなみに不信任が多かったら、実際にどうするんですか? 本当にやり直すんですかねぇ? 「不信任が多ければやり直しする事ができる」って、「××さんがかっこいいから」などという理由で投票する人を悪く言えますかぁ。

overload700
質問者

補足

 御回答ありがとうございます  「不信任」と言う言葉で適切かどうかは定かではありませんが 私が言いたいのは 候補者の中で投票する対象の人がいない場合の事を指してます  つまり 投票はするが該当者無し→『該当者無し』という欄を作らないのは何故か? ということなんです  「不信任が多かったらどうするんですか?」 といいますが投票率が低いと言うことは少なくとも政治不信が一役買っていることは否定出来ない事実でしょう では意図しない人に投票し当選した人に意図しない政治をさせる訳ですか? それこそ国民の意見はどこへ行ったのか?と言うことになりますよね?  やり直しが出来る まぁやり直しが必ず出来るとは言いませんが そのチャンス・機会がそこで発生する余地はあるという意味です  えっ「かっこいいから」で投票する人を悪く言えないのですか? 本当ですか!? 見た目だけで決めてるのですよ? 少なくともそこに中身は無いですよ? ××さんがかっこいいからだけで決められた候補者がもし中身どす黒い人だったら...もう目も当てられません 後悔先に立たずですけど それでもそんないい加減な決め方を善としますか? 国の行方が左右されるかもしれない選挙ってそんないい加減なもんなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)現職に対して競争相手に投票すれば不信任したのと同じです。 (2)薄氷は意思表示したのかどうか第3者には判断できません。

overload700
質問者

補足

 御回答ありがとうございます  (1)について  この回答は出るであろうと予想はしていました しかしどの候補者にも1票を投じたくない場合です 1票を別の人に投じた=その投じた人を信任したと言う事になりますので... その場合に「該当者無し」のような全員不信任が何故無いのか(あるいは設けないのか)ということなんです  (2)について  やはりそうでしょうね 投じ方が投じ方だけに その紙や行動だけを見てどうこう判断する事は不可能でしょう これは納得です やはりそこで(1)と言うわけになりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙で白票を投じると

    せっかく選挙に行っても、批判票として白票を投票する人がいます。(私も、ときどきそういう気持ちになることがあります。) 実際のところ、白票は、批判票として何か効力があるのでしょうか? 例えば、白票の数が集計されて、統計上役立てられているとか・・・ ご存知の方がおられたら、教えてください。

  • 無効票ですか?

    候補者か政党の名前だけ書けばいいものを 「政治家としてまだまだですが、頑張ってください。○○○○さん」 「他に入れる党がないから△△党に投票します」 といらんことまで書いてしまいました。 これって、無効票ですか?

  • どんな無効票があったか公表しているサイトはありますか?

    選挙の度に思うのが、白票や無効票のこと。 その総数とか、稀にこんなふうに記述された無効票があったという報道は聞きますが、 実際にどんなことが書かれていたのかを開示したサイトはないでしょうか。 立候補者以外の名前とか意味不明の言葉とか、 中にはイラスト様の物とかもあるのではないかと推測しているのですが・・・。 そういう人は多分、国民の権利だから投票に行ったものの、 ふさわしい立候補者がいなくて投票のしようがない。 かといって白票にするのも癪だ。よっていたずら書きでもしておくか、 というような心理なのではないかと想像します。 そういうサイトがなければ、 実際開票に立ち合った選挙管理委員さんからのご回答をお願いします。

  • 選挙の有効票・無効票

     本日の、大阪府知事選に行って、疑問に思いました。まだ投票が締め切られていないうちに候補者名を書くのは削除対象かどうか分かりませんが、例えばの話をします。「橋下(はしもと)とおる」という候補者がいました。これを、「橋『本』とおる」という字で書いて、字の間違いに気付いたが、投票スペースに消しゴムが置いていなかったので、「本」の字を二本線で消して「下」と横に書き直して投票したら、有効票として受け付けられるでしょうか。もしだめなら、こういう場合、どうすればいいのでしょうか。この候補者の場合が分かりやすいと思ったので名前を挙げただけで、架空の名前でもよかったのですが、ご教示お願いします。

  • 衆議院議員総選挙について

    自分はA党を支持し、与党になってもらいたいと思っています。 比例代表にはA党を記入しますが、 自分の小選挙区にはA党からの候補者がいません。 そこで質問です。 (1) 小選挙区を無効票すると、比例代表も無効になってしまうのでしょうか? (比例A党への投票が無効になるなら、小選挙区で敢えて次に支持するB党の候補者を記入し、A党への票を生かしたいと思います) (2) 小選挙区にA党以外の候補者名を記入すると、A党が与党になる事から遠ざかってしまうのでしょうか? (影響がないのであれば(1)の質問と関係なく他政党の候補者を記入したいと思います) (1)も(2)も似たような質問ですが、よろしくお願いします。

  • マイナス票というのは作れませんか?

    次回選挙いつになるかわかりませんが、いずれにしても民主も小沢新党も惨憺たる結果だと思いますね。こんな政党もう存在自体許せないです。 投票に行ったおり、入れたい政党が無い場合、 「マイナス票」というのは作れないのでしょうか? 白票や、棄権ではなく、 そこの党には絶対当選して欲しくない、という「1票を減じる票」です。 まーこれができたら、次回の選挙でトータルがマイナス結果の民主、小沢新党候補者だらけになってしましそいそうですが、、、。 こんな票が出来る可能性と作っている国とかあれば教えてください。

  • 大阪W選って無効?1票5000円ってほんと?

    某区庁にアルバイトで勤めていた人が立ち聞きしていた話によると、裏では市長選、府知事選に投票するひとを、5000円/票で買収してたって! そんなW選ってコンプライアンスの欠如も甚だしくダメではないでしょうか。無効ではないか? 石原都知事の出張ってくる選挙って、こんな汚い泥試合では?

  • この記入は、無効票になるのですか?

    今さっき、期日前投票に行ってきました。 比例代表の投票で、応援している候補者の名前を書きましたが、 その候補者が比例代表の候補者にはなっていないことがわかりました。 この場合、私の票は無効になるのですか? それとも、その候補者が所属する政党に1票が入るのですか?

  • 選挙の考え方

    もうすぐ参院選投票です。 私は選挙の時、毎回悩んでしまうのですが、例えば今回アベノミクス支持なので自民党に投票するべきなんですが、勝ち過ぎが予想されるため、別の党や候補者に入れようと考える事です。 ねじれ国会は解消して景気回復に邁進してほしいですが、1党があまりに勝ち過ぎるのはよくないと考えます。 今までそのように投票しています。勝つかどうか拮抗している時のみ、応援する党・候補者に入れます。 もちろん、どう考えどの党・どの候補者に入れるのかは自由なんですけど、それは置いておいて、以上のような考え方はどうなんでしょうか?やはり純粋に応援する所に入れるのが正しい選挙の在り方でしょうか?

  • 投票棄権と白票

    衆議院総選挙も近づいてきましたね。しかし、投票したい候補者もいず、選挙に行くぞ という意気込みも欠けます。 そこで思ったんですが、適任者不在ということで抗議の意味で白票を投じる人がおりますよね。 しかし、いたずら書きをしようと、候補者でもない有名人の名前を書こうと、白票であろうと、同じ無効票に変わりはないはずだと思います。 そこで質問ですが、投票に行かないのと、わざざわ投票に行って白票を投じるのでは どう違いますか?

このQ&Aのポイント
  • レノボ82QS001VJPのデバイスを電源を切らずに待機してください。システムには重要なアップデートが進行中であり、電源を切らないことが必要です。
  • レノボ82QS001VJPで真っ暗な画面上に浮かび上がる「システムに重要なアップデートを適用しています。」というメッセージが表示される現象が発生しています。このメッセージが表示されている間は、デバイスの電源を切らずに待機してください。
  • レノボ82QS001VJPを使用している際に、画面が真っ暗になり、「システムに重要なアップデートを適用しています。」というメッセージが点滅することがあります。この状況は重要なアップデートが行われている証拠であり、デバイスの電源を切らずに待機してください。
回答を見る