• ベストアンサー

失業保険・職業訓練

公共職業訓練を受けようと思うのですが、給付期間の2/3を過ぎる前までに入校しないといけないと聞きました。私の場合、会社が破綻しましたので、申請して一ヶ月ごから給付が始まり、受給期間は3ヶ月だと思います。 1.こうした場合に、受講したい職業訓練が来年の4月からなので、それに合わせた時期に失業保険の受給期間をずらす事は可能でしょうか? 2.また、受給の申請を出す前にアルバイトをしても問題はないのでしょうか? 3.逆に、受講したい職業訓練が受給申請から受給開始の間に始まってしまう場合、受講を不可能なのでしょうか? 何も技術をもっておらず、金銭的にも余裕がありませんので、できるだけそういったチャンスを有効に利用したいので、いいアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitties
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

はじめまして。 1・・・可能というか、離職票を職業安定所に持参しなければ     必然的に受給を行わないわけですので、この方法により、     ずらすことになります。 2・・・雇用保険の受給申請の前にアルバイト・パート・就職を     行うことは差し支えありませんが、いざ本当に手続きを     する際には、アルバイトで今まで就労していた旨報告     することになります。(各職業安定所が独自に作成している     書類をあらかじめもらっておくと便利です) 3・・・とりあえず、雇用保険の手続きをした段階で訓練学校の申込み     をするわけで、申込後には筆記試験&面接など最低でも2ヶ月は     合否結果が出ません。よって認定日に不出頭しない限りは、     もらわないということはあり得ません。 なお、所定給付日数が90日や120日に限っては、2/3もらうまでに云々という 措置はとられていない地域が多いと思います。所定給付日数が多い方に適用 することがあると思いますが、できれば管轄の職業安定所職業訓練担当者まで その運用について確認を行ってください。 (最後に) 職業訓練学校は、失業中の方が雇用保険受給期間中に受講するという大前提が あることは言うまでもありませんが、「早期際就職を実現するために」という 狙いも定められていますので、あえて手続きを遅らせてそれまでアルバイトで 凌ぐと言う考え方は、間違っている言うのが事実です。 会社を離職したタイミングにおいて、あなたが行きたいと思う(役に立つ) 訓練科目があればそれにすぐに応募し、早期に入校を果たし、修了後は早期に 常用就職に就けるようにするためのものです。所定給付日数の2/3を過ぎる前と いう考え方もそこに通じるものがあります。 離職するタイミングによって自分の希望したい科目があったりなかったりという 不公平感があるのも事実ですが、まずは「早期再就職を目指し、それでも仕事が ない場合には、職業訓練を考えよう。」と職業訓練にウェイトを置かないように しておかないと、職業訓練校は基本的に募集定員に対し、それ以上の応募者があり、 遅らせて待ったうえで申し込んだけど、結局不合格だった・・・なんてことでは いよいよその間を無駄にしてしまうことにもなるかもしれません。 厳しく書いたので、気分を害されたかもしれませんが、本来の主旨をご理解いた だいた上で、それに沿う手続きをお願いできればと思います。

tatyumayu
質問者

お礼

ありがとうございました。本来の主旨よりも、少しでも技術をつけたいというのがあり、どうしても自分の希望する職業訓練を受けたいという気持ちが強かったです。3日前に突然会社が破産してしまい、気持ちの整理ができていないままで、すぐに就職活動にはいると、あせりだけで決めてしまわないかという不安もありました。本来は、再就職が決まらない場合のために職業訓練に申し込んでおくというものなのですよね。私は、まず職業訓練を受けてから再就職活動をするものだとおもいこんでいました。それで、受給期間3ヶ月と職業訓練期間3ヶ月をだぶらせてしまい、このふたつが同時期に来るようにと考えてしまいました。そして、実際の就職活動をする期間のためにもアルバイトをしようと・・・ ご指摘のとおり、本来の早期再就職よりも職業訓練にウェイトを置きすぎました。本当にご指摘、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#166310
noname#166310
回答No.3

>給付期間の2/3を過ぎる前までに入校しないといけないと聞きました。 私のまわりでは聞かない話ですが、職業訓練は各都道府県によって基準が若干異なりますので何ともいえないですね。 >受講したい職業訓練が来年の4月からなので、 不思議?職業訓練はお役所がらみで、年度年度の予算があり、外部委託の場合は年度末になって訓練科や施設が決まると思うのですが。6月の段階で来年度の訓練が決まっている???委託ではなくて都道府県の訓練センターでしょうか?? >また、受給の申請を出す前にアルバイトをしても問題はないのでしょうか きちんと就労申請をすれば問題ないですね。 >逆に、受講したい職業訓練が受給申請から受給開始の間に始まってしまう場合、受講を不可能なのでしょうか? ありえない話になりますね。 tatyumayuさんの場合は申請後1ヶ月で支給されるんですよね? でも職業訓練は申込をしてから開始までに1ヶ月ほど(都道府県によってまちまち)時間がかかります。申込の段階では、求職手続きをしているのが前提になるのに、これでは求職手続きはしていないけど、受講することになりかねないからです。 >何も技術をもっておらず、... チャンスを利用したいのはわかります。そういった人が多いので訓練の申込は難関になっていますね。しかし、技術を取得したからといって再就職にはなんら結びつかないケースが多いのです。 訓練校で資格をとっても、結局その分働いていない期間が増えただけということもよくあるのです。 訓練校には若い方も来ますが、20代はともかく、30代からは再就職も難しいようです。ましてそれ以上は... 技術を身につけるのはよいことですが、そのために時間を無駄にしないように気をつけないと... あるデータによると離職から1ヶ月~半年以内が最も再就職しやすいと出ています。

tatyumayu
質問者

お礼

ありがとうございました。職業訓練に重点を置きすぎた考え方をしてしまっていました。

noname#10306
noname#10306
回答No.1

私はずぶのド素人なので、100パーセント正しい解答かどうかわからないのですが、聞き捨てならないような気がするので、カキコします。 >公共職業訓練を受けようと思うのですが、給付期間の2/3を過ぎる前までに入校しないといけないと聞きました。 どちらでお聞きになりましたか? また、職業訓練を受けている間は、受給期間が延長されると思うのですが…。 いずれにせよ、職安でお聞きになったほうがいいと思います。 きちんとしたことがわかったら、またカキコします。

tatyumayu
質問者

お礼

ありがとうございました。職安で聞いてみます。また、何か詳しくわかりましたら、アドバイスお願いいたします。

関連するQ&A

  • 職業訓練受講給付金などについての質問

    ●(質問1) 失業保険を受給できない人は、この「職業訓練受講給付金」を受講期間中ずっともらいつづけて、「公共職業訓練」を受けることはできますか? ●(質問2) 失業保険の額が「職業訓練受講給付金の月10万円」よりも低い場合、「職業訓練受講給付金」を給付してもらって公共職業訓練を受けることができますか? ●(質問3) 求職者支援訓練を3~6ヶ月位「職業訓練受講給付金」をもらいながら受講した後、6年以内 に「公共職業訓練」を「職業訓練受講給付金」をもらいながら受講することはできますか? 回答よろしくお願いします。

  • 職業訓練校と失業保険

    私は6月末で自己都合退職をしました。 今は失業保険の給付制限中なのですが来月から職業訓練校に入校が決まりました。 みなさんにお伺いしたいのは・・・退職後に離職票を提出してから7日間は待機期間になります。 その後の給付制限中に職業訓練校に入校が決まった場合は給付制限が解除されるとの事ですが待機期間終了後から訓練校が始まるまでの間は失業保険はどうなるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 職業訓練と失業手続きについて

    5月末で退職した者です。 6ヶ月の職業訓練コース(4、10月入校)を受験しようと思ってます。 まだ、ハローワークでの失業手続きはしていません。 以下の方法が可能かどうか伺いたいと思います。 『10月入校コースに応募し、合格したらハローワークで失業手続きをする。 もし不合格の場合は、失業手続きをしない。 来年の4月入校コースに応募し、受かったときに失業給付を受けながら 訓練校に通えるように、失業の手続きを遅らせる。』 ※職業訓練の受講開始日に失業給付資格があると、訓練期間中は失業手当がもらえるとききました。 もし、7月に失業手続きをすると、10月のコースが受かった場合は大丈夫なのですが、 不合格なら、4月コースに受験して合格しても訓練期間中は失業手当がもらえなくなります。 このコースの倍率が高いので、受からなかった場合に備えて、このような方法は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練について

    代行質問 失業中の職業訓練で質問があります。 その方は失業「会社都合」したばかりです。 失業給付「3か月間」は、すぐにもらえるみたいなのですが、職業訓練「3ヶ月」を考えています。最近失業訓練を失業手当受給の目的のためだけに受講する方も多いみたいなのですが。 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けることは賢明なのでしょうか? 通常では失業給付を三カ月「ある程度」受けてから職業訓練を三カ月受けると6カ月の失業手当を受けられる計算になるのですが 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けると 「給付期間が重なるため」三か月分しかもらえないのでしょうか?

  • 失業給付と職業訓練について

    失業給付を受けるのに必要な求職活動を行なっていない状態で 認定日が過ぎてしまった場合は失業給付は受給出来ないと思うのですが、 その状態で公共職業訓練校に合格し通学する場合、 失業給付をも らうことは出来るのでしょうか? 失業給付受給期間は残っているとします。

  • 失業保険給付と職業訓練校について

    10月末で自己都合により退職致しましたが、会社からの離職票がやっと本日貰えました。明日手続きに行こうと思っているのですが、いろんなことを考え、職業訓練校へ通いたいと思っています。(もちろんいい就職先があれば就職する意思はあります。) 今から失業保険の手続きをし、いい就職先が見つからなかった場合、3ヶ月の待機期間を終えて保険が給付されるのは3月ぐらいからになると思うのですが、行きたい訓練校の開講が2月からになっています。失業保険が給付される前に訓練校に入校することは問題ないのでしょうか?また入校後に失業保険を給付して貰えるのでしょうか?

  • 失業保険と職業訓練校申し込み

    閲覧ありがとうございます。 先日、ハローワークの職員さんから「失業保険を受給しながら職業訓練へ通えば、通っている間は失業保険を貰える期間が延長されます。活用されてくださいね」と助言を受けました。 早速調べた所、通いたい職業訓練校の応募〆切り日が迫っているのですが、職場からの離職票がまだ届いておらず、失業保険受給の申請がまだできておりません。 先に職業訓練校の応募を済ませ、その後離職票が届き次第、訓練校の入校日までに失業保険の受給手続きをすれば失業保険を貰いながら職業訓練校に通うことは可能でしょうか? 職業訓練に応募した時点で失業保険の受給申請は終わらせていなければならないのでしょうか? しばらくハローワークに行ける時間が無い為、ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をおかしいただきたいと思います。

  • 職業訓練校に入学した時の失業給付について

    お世話になります。 来年以降の話になるのですが、今後の参考にしたいので 質問させて下さい。 来年に、とある職業訓練校にて職業訓練を失業給付を受けながら 通いたいと考えています。 その為、現在勤めている会社は来年の3月に退職しようと考えています。 そこで質問があります。 (1)来年3月に自己都合で退職した場合に、その翌月から職業訓練校に通うとして、すぐに失業給付金がもらえるのでしょうか?  それとも、3ヶ月なりの期間を置いた後の支給となるのでしょうか? (2)来年4月入校だとしたら、その年の1月か2月に入校の試験なり手続きをしなくてはいけないと思うのですが、その前に、ハローワークからの入校指示を受けることはできるのでしょうか?(失業状態ではない時に、という意味です) (3)そもそも、失業の状態でないと、ハローワークからの職業訓練校への入校指示というのはもらえないのでしょうか? (4)ハローワークからの入校指示なしで職業訓練校に入校した場合、3ヶ月なりの期間を置いたあとは失業給付はもらえるようになるのでしょうか? (5)職業訓練校は専門学校ではないとよく聞きますが、職業訓練校はハローワークからの入校指示がないとやはり入りにくい場所なのでしょうか? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練

    職業訓練について教えてください。自己都合の退職の場合、待機期間が7日あり、実際給付されるのは3カ月後になると思います。給付されるまでの3カ月の間に通いたい職業訓練の講座が開校される場合、受講できますか?あと、受給期間はどのぐらい残っていたら受験資格があるのでしょうか?4月から開始される講座に通う場合、失業給付の手続きはいつ頃行けば良いでしょうか?離職票はあります。助言をお願いいたします。

  • 職業訓練と失業保険について教えて下さい。

    職業訓練と失業保険について教えて下さい。 8/31付 自己都合退職 9/3   受給資格決定日 9/9      公共職業訓練 一次試験 筆記試験 9/14     公共職業訓練 二次試験 面接試験 9/17     公共職業訓練 合格発表 9/15  雇用保険説明会・初回講習 出席 9/29  初回認定日 不参加 10/1  2回認定日 参加、職業訓練開校日(現在通ってます。) 私の場合、職業訓練校の案内ミス(学校側も認めている)と私の不注意もあり、9/29の初回認定日に出席しておりません。 失業保険の件ですが、職業訓練校に通うと自己都合退社の場合の3ヶ月間の制限期間が解除され開校日から受給対象になると、職業訓練校申し込みの際に聞いているのですが、この場合どうなるのでしょうか? 初回認定日に参加していないこともあり、ハロワーク職員の方に聞くと答えがバラバラだったことも不安です。 (1)「3カ月の給付制限解除は対象外になり、7日待機期間+3カ月制限後に通常の90日分の支給になる。」という答えと、(2)「まるまる1ヵ月分遅れるかたちになります」という方や、(3)「職業訓練校に入校した10/1から支給対象になる」という答えでした。 あと、「初回認定日に出席していないため、7日間の待機期間の確認がとれないことが問題だともおっしゃっており、その確認がないとハローワーク側としても何もアクションがとれない」とも言っておりました。 案内ミスを認めた訓練校からも一筆、学校長印が押された公的文章を直接学校からハローワークに提出しておりますが、このままだと(1)の判決が可能性が高くなりそうで・・・生活上、困っております。 何か判決を証明する規定があるのでしょうか? また、ハローワークの方でもよく分かっていない人もいると聞くので、法的にどうなのか教えて下さい。