• ベストアンサー

給料の差

tyuhuunmonの回答

回答No.1

 経験の差、資格の差、能力の差、適応力の差、交際力の差、ルックスの差(顔がいい、悪いではなく、溢れる感じよさのこと)などで、負けているものが無ければ、我慢する必要はないよね

moti33
質問者

お礼

そうですか… 同じ仕事しているのに給料が違うなんて 嫌だな~と毎日思っています 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートと派遣の給料差

    同じ業務、むしろパートである自分の方があきらかに仕事量が多い(今は私の補助的な仕事を派遣さんがしている)のに 派遣さんのお給料が自分の3倍以上あるというのは派遣とパートの給料を比べた時によくある事ですか?? 派遣さんの方がお給料が高いのは知っていましたがここまでの差があるとは思っていませんでした。 私は会社に低賃金でいいように使われているだけなのかなぁと最近思い始めてしまいました。 毎日仕事に終われて寝る前に1日我慢していた涙が出てくるような状態で頑張っている自分が馬鹿みたいに思えてきました(T_T)

  • 給料の受け取り方

    はじまして。 しょうもない事かもしれませんが、教えてください。 派遣だと、働いた後に書いてもらう管理票を派遣会社に提出して給料を受け取る、というしくみですよね? 私は単発で1日だけ仕事をしたのですが、その日派遣会社の給料受け取り日(指定日が決まってました)でなかったので当日は取りに行けませんでした。それから訳あって2週間ほどは仕事を取りませんでした。 早めに上記の給料を取りに行こうと思うんですが、あらかじめ派遣会社に連絡を入れた方が良いのでしょうか? 派遣で仕事をするのは初めてな上、仕事をした日から随分経っているのでなんだかいい難くて・・。 派遣で仕事をしている方、知っている方がいましたら是非教えて頂けませんか?

  • 給料が振り込まれない。

    派遣会社に登録してある会社を1年契約で紹介してもらいました。 しかし、その派遣先の仕事内容や人間関係が合わず体調を崩してしまいました。契約途中でしたが、その旨を派遣会社に伝えて退職をお願いしたのですが聞いてはもらえませんでした。一ヶ月と数日働きましたが体調が本当に悪くなってしまい、社会人として恥ずかしい事ですが休んだままそのまま辞めてしまいました。当然、何度も派遣会社から携帯に連絡はありましたが担当の方が大変怖くて、電話は出ませんでした。 翌月の給料日に銀行で確認しましたが、給料は振り込まれていませんでした。派遣先でタイムカードを押して、さらに日勤表に働いた時間を書き印鑑も毎日もらっていました。タイムカードも日勤表も派遣先にそのまま提出することになっていたのでそうしています。 このような辞め方では派遣会社にも、派遣先にも迷惑をかけたのでやはり、一ヶ月と数日分の給料は支払われないのでしょうか?怖いので嫌なのですが、やはり派遣会社に電話して確認した方がいいのでしょうか? 私の辞め方が悪かったことは反省しておりますが、やはり一ヶ月と数日分の給料を諦めることは痛手ですので、お力を貸してください。

  • 給料を払ってもらえない。

    非常に困っています。 グットウィルというアルバイトの派遣会社があることは皆さんご存知かと思いますが・・・私はそこで今年の2月に三回ほど仕事をしました。 給料の支払いは曜日と時間が指定されているんですが、予定がなかなか合わずに取りにいけませんでした。給料の支払い期間は二ヶ月だったのですが、このままでは過ぎてしまうと思い四月に、二ヶ月以内には取りにいけないことを電話で伝えました。すると 「二ヶ月を過ぎると給料のお渡しまで時間がかかってしまいますがだいじょうぶですとよ」と言われました。 その言葉を聞いて安心してしまい、取りに行ったのは八月の終わりでした。すると、 「本社の許可がおりたら連絡する」 などとはぐらかされ、いまだに支払わられていません。こちらから連絡しても 「経理がいないからわからない」 などと取り合ってもらえません。 給料は三回の仕事で二万円程度だと思いますが、このままでは納得できません。このまま払ってもらえないんでしょうか。また、相談をするならどこに行けばよいのでしょうか。なにかわかる方いましたら、力を貸してください。お願いします。

  • 派遣“勝手に働いたのだから給料は払えない”と言われました。

    派遣登録で働いているのですが この三ヵ月給料をもらっていません。 経緯は↓です。 どなたか解決方法がありましたら教えてください。 派遣会社から「給料が遅れる」と言われ続け 出向いて行ったら「給料は払えない」と言われました。 現在の派遣先で仕事をするようになってから 仕事をする上で明らかにおかしいと思われる事などを言った事が 派遣先の社長のカンに触ったらしく怒らせてしまったようで “辞めてもらってもいいのに来るから仕事させてたから給料は払わない”             ↓ 派遣会社の方も「派遣先から入らないから給料は払えない」。 派遣会社での雇用形態もはっきりしておらず、給与明細も出ない始末で おまけにタイムカードなどもありません。 労働基準監督署に相談に行こうと思いましたが 問題起こすと、派遣の横つながりでどこの派遣でも 雇ってもらえなくなるらしいので下手に動けないのです。 給与明細が無いと言う所も色々問題ありそうですし…。 派遣先から“勝手に来て仕事をしている”と言う時点で 派遣会社の担当の方の判断で他を探してくれるとか あっても良かったのでは無いかと思っています。 こんな会社で何ヵ月もタダ働きをしていたのかと思うと 切なくなるやらツメの甘さに腹が立つやらですが このまま泣き寝入りしかないのでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • 給料の差、納得出来ません!!!

    派遣で営業事務を1年半しています。 正社員の方が産休のため、戻られる7月末まで短期で派遣の方が入っています。 私とは別の派遣会社です。 私より始業時間が5分早く、休憩時間が5分短い為、月に5千円程差があります。 知りたくなかったのですが、不意な事で知ってしまいました。 納得出来ません。 派遣会社を変えるのは可能な事ですか? それか時給を上げてもらう、交通費支給にしてもらう、勤務時間を変えてもらう、などは可能ですか? ※来春結婚予定で勤務時間を短くしてもらう為、(派遣元にはまだ言ってませんが、派遣先了承済み)あまり無理は言えないかな、とも思うのですが、給料の差がどうしても納得出来ません。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 学歴と給料

    私は、高専を卒業して就職して今2年目のPGです。 私の会社は、大卒がほとんどなのですが、当然学歴によって給料は違います。 最近、ほんと会社(私の勤めている会社)というのは学歴社会だなぁと思います。 同期で何もしてないような人より、一生懸命やってる自分の方が給料が少ないと 思うとすごくくやしいです。 特に、今年新入社員が入社してきてからは、私が仕事の指導をしているのに、私 の方が給料が少ないんだ・・・。と思うとやるせないです。 経験をした方のご意見をぜひ聞きたいです。

  • 給料はもらえるのか?

    今月あたまに会社を5日だけ出勤し退職しました。理由はまず就業規則・雇用契約等閲覧や口頭説明がない・給料面の話も全くない・職場内も違法違反だらけだったからです。そこの会社の面接時もそういった話も全くありませんでした。今日私と同期入社の子も同じ理由で辞めました。私が勤務している頃にも何度か社長に雇用契約や給料等の話をキチンをして欲しいと訴えましたが「お前らはそんな事ばかり言って!!」と逆ギレされる始末。今日辞めた子も「お前らはうちの会社を潰す気で入ったのか!」と怒鳴られ脅されたそうです。 私に関しては5日間だけの勤務なので最悪ボランティアしたと思って諦められますが同期の子は1ヶ月我慢して勤務しておりました。 別支店の人に給料日は月末と聞いたのでとり合えず月末まで待ってみて給料がもらえないようだったら監督署に行こうと思っていますがこういったパターンの場合逆に「会社に被害を被った」と訴えられる事もあるんでしょうか?私も同期の子も保険加入の手続きも取って貰えず同期の子は体調が悪くなっても保険が無いから医者にも行けなかったと言ってました。

  • 給料が上がる仕組みを教えて下さい

    正社員の給料昇給について教えて下さい。 1年に一度昇給されるのは、 同期でも一人、一人金額が違うんですよね? それらはどうやって決まるのですか? 年齢、部署、勤務年数なので違うのですか? 例えば 派遣社員経験がある28歳で新卒で入った人と 28歳で転職として入ってきた人と 22歳からずっと勤務している28歳の人 お給料は違うのですか? また、部署によって給料は違うのですか? 給料が上がる仕組みを教えて下さい。

  • こんな場合、給料は支払って貰えますか??

    始めまして。私は先日派遣で事務の仕事を紹介して頂き働いてました。でも、家庭の事情で本当に勝手なのですが5日で辞めてしまったんです。 その後派遣会社から『契約不履行で損害賠償も考えてる。契約の事もあるから1度会社に来い。』と電話がありました。 後日会社に行くと【この契約は無かった事にする。こちら(派遣会社)も損害賠償請求はしない】と言う契約書にサインをさせられました。(契約書のコピーは貰えませんでした。)その契約書を見て『私の勝手で辞めたから給料は貰えないんだ。損害賠償されなかっただけ良かった。』と思ってました。 すると後日【給料明細】が郵送されてきたんです。あれ?と思い銀行に行くと給料と交通費が振り込みされてました。そのまま気にせずいたら数日後、派遣会社の担当営業から電話が来て『こちらのミスで振込みをした。振り込まれた給料を返して下さい。この契約は無かった事にしたでしょ!!契約不履行しておいて給料貰うなんて!!』と電話がきました。 初めてこのサイトに来て、私はこれってどうなんだろぅ・・・。と疑問に思い質問させて頂きました。この場合はやはり給料はお返しした方がいいんでしょうか?? 是非、お知恵を貸してください。