• 締切済み

Flashの代わりに動画が作成できるソフトについて

現在Macintosh OS9.2ではFlash MXしかインストールすることが出来ないと聞きました。 しかし既にMXはオークションなどでしか手に入らず、私自身オークションをあまり信用していないので、新しいPCを買うまでFlashは我慢することにしました。 しかしどうしてもすぐにFlashのような動画を自作サイトに取り入れたいので(新しいPCを買うのには金銭問題もあるので)、現在色々試しているのですが、Imagereadyなどで作るGif動画では動きに限界があり、少々困っております。 フリーーウェアでFlashに似たソフトはないものでしょうか。 花びらが舞い落ちる、などといった簡単なもので良いのです。 現在の私の動作環境で作ることの出来る、オススメのフリーウェアが御座いましたら教えてくださいませ。

みんなの回答

  • E-SO
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

フリーでは、私自身、MACに対応しているのはわかりませんが、 オークションは信じれない。私も同感です。 中古ショップで、購入されたらいかがでしょうか? )リンク参照)なところもあります。 箱とかなくてもよければ、かなり格安でもありますし。 いかがでしょうか?

参考URL:
http://www.mac-paradise.com/list/graphics.html
hira-chel
質問者

お礼

お答え頂き、有難う御座います。 最近オークションでの事件が多いようなので、どうも信用できないんですよね。 教えた頂いたリンク先の中古ショップのFlash MX2004なのですが、安くて良いな、と思いました矢先、必要システム要件がOS Xのようですので、あきらめざるを得ないようです。 2004以外のMXならOS9.2でも対応しているのはあるのでしょうか。 それは教えて頂いたリンク先のショップ以外で売っているのでしょうか。 説明書とユーザ登録できれば、箱は要らないのですが・・・。

関連するQ&A

  • gifアニメーションでFlashの様な滑らかな動き!

    gifアニメーションをImageReadyでFlashの様に滑らかな動きをするアニメーションを作りたいのですが、トゥイーンでフレームをたくさん作ってもカクカクなアニメーションになって、とても滑らかとは言えません。 どうすれば滑らかな動きをするようになるでしょうか?

  • FLASH動作も丸ごと取れるキャプチャーソフト

    FLASHの動きも丸ごと取れるキャプチャーソフト(フリーウェア)を探しています。 以前から、swf catcher等フラッシュをfileで保存するソフトを使っていましたが、最近では.swfファイルで保存できないものもふえてきました。 お気に入りのフラッシュのせめて動作だけでも動画で収められないかと思っています。 フラッシュを操作している一連の動作を、ビデオにとるようなソフトがあれば教えてもらえませんか。お願いします。

  • FLASH MX

    今更ながらFLASH MXを買おうと、オークション等で物色しています。 近所のショップには長期在庫品はありますけど、処分価格と表示している割に値引きが悪い。 FLASHはこれまで他ソフトで作っており、このソフトは初めて買いますけど、現行品と比べて使い勝手はいかがでしょうか。 今回はFLASH作成が目的ではなく、動画編集ソフトのプラグインを作るための購入で、プラグイン作成ソフトがFLASH 5またはMX(MXに最適化)が必要で、現行バージョンではサポート外になります。 ただ、これだけのために買うのもなんだかなという気もあり、使い勝手を質問してみました。 ついでに、Mac版とWin版はどちらが動きが良いですか? MacはOS10.4.10のQuickSilverです。

  • オークション(楽天)での出品画像を、動画で掲載するには?

    オークション(楽天)での出品画像の事なのですが、動画(フラッシュというのでしょうか?)を掲載するにはどのようにしたら良いでしょうか? 形式はjpeg、2枚の画像を使用したいと思います。 (楽天の場合は、拡張子がgif、jpg、pngの場合のみ掲載できます。) 作り方すら分かりませんので、お教え下さい。 フリーウェア使用はOKです。

  • 動画をフラッシュへ変換

    現在、以下手順で動画(*.wmv)をフラッシュに変換してホームページに貼り付けています。 1、Riva FLV Encoder で動画を*.flvを変換 2、<EMBED>タグでhtmlに貼り付け この方法だと、YouTubeみたいな全画面表示ができません。 できるだけフリーウェアを使用して動画をフラッシュに変換し、YouTubeみたいな小さい窓でも全画面でも表示できようにしたいです。 どのソフトを使用すればよいかアドバイスいただけると助かります。 OSは、Windows7 Professionalです。 変換元の動画は*.wmvですが、これはMP4にも*.aviにも変換できますので、気にしないでください。 宜しくお願いします。

  • mac or Win flash作成ソフトって

    私のPC環境です。 PC:iMac&MacBookAir OS:10.6(Parallels DesktopにてWinXPも) 質問:winかmacでフラッシュ動画を作れるソフトを教えてください!   (macであればより望ましいです) 作業内容:簡単な絵を書いてアニメーションさせたい。      口を動かす。足を動かす程度。 要望  1:出来ればフリー、有料なら3000円以下が望ましいです。  2:以前adobeのFlash MX?を使ったことがあり    あの手のタッチのドロー機能は欲しいです。 よろしければ教えてください! お願いします。

  • Flash

    Flashでの動画作成に興味があります。 FLASH BASIC 8 Commercial やFlash mx 2004など商品がたくさんあってどれがいいか判断が付きません。 現在、FLASH BASIC 8 Commercial の試用版を試してみて気に入れば購入したいと考えています。 FLASH BASIC 8 Commercial って、新しい商品なんでしょうか。 それとも、昔からアル商品なんでしょうか。 発売開始時期など商品購入に関してアドバイス下さい。

  • フラッシュ動画(.swf)にハイパーリンクを張る方法

    例えばhtmlのページ.jpgや.gifをクリックしたら別のページに飛ぶようにハイパーリンクを張るように、フラッシュで作成した.swfの動画ファイルにハイパーリンクを張るのはどのようにしたらよいのでしょうか。 過去の質問を検索してみましたが、アクションスクリプトでgetURLを書くようにする方法があるらしいのですが、自分のアクションスクリプトを書く方法が誤ってるらしく失敗ばかりです。 なおドリームウェーバーもフラッシュもMX2004を使用しており、ファイルのサイズは横800縦200(ピクセル)です。 下の動画レイヤーの上にもう一つ同じサイズの透明のボタンのレイヤーを作成してその透明のボタンにgetURLを書き込んでいるはずなのですが、実際にswfにするとリンクが張られてません。

  • FLASHの動作パフォーマンス

    同じ質問がありましたらごめんなさい。 さて、質問ですが、例えば、FLASHでバックでパターンが絶えず動いています。これは、動いているMCをランダムで増やし、表示位置をランダム表示していき、MCがある程度の数になったら一番最初のMCが消えていくバックパターンです。つまり、バックには常時、バラバラに動いている背景があります。 そして、その画面の上にいくつかボタンを置きます。例えば、その一つのボタンを押すと、吹き出しのようなMCが動きながら出てきたりします。そこで問題なのは、たぶん背景が動いているため、ボタンを押してみると、その吹き出してくるMCがぎこちない動きになります。背景の動いているMCもぎこちなくなります。解決法はあるのでしょうか? ちなみに背景を非表示にすると快適になります。 FLASH MX, Macintosh OSX.2.6

  • Flashの書き出し

    先日の質問の続きになります。 前回は少々勘違いしていた面のあったので改めて質問します。 あるサードパーティの画像編集ソフトを買うことにしました。 このソフトの取説を読んだら >LiFE(ソフトの名前)はFlash 5形式のSWFファイルに対応しています。 >それ以後のバージョンのFlashでSTYLE(エフェクトの名前)を作成する場合は、SWFファイルを書き出す際、バージョンをFlash 5に設定するよう、お願いいたします。 つまり、Ver.5形式のフラッシュファイルが必要なのですけど、どのバージョンを買ったらよいのでしょうか。 ソフトの取説にはFlash MX(Ver.6)での例が出ていますけど、できればMX 2004(Ver.7)以降を買いたいと思います。 MX 2004は近所のショップで長期在庫になっており、オークションでもいくつか見かけましたけど、できれば新しいバージョンのを買って、いろいろ使いたいという気はあります。 今更Ver.5や6というのもどうかなと? 画像編集ソフトは「Style Set BUILDER」 http://www.digitalstage.jp/life/accessory/index.html

専門家に質問してみよう