• ベストアンサー

前の奥さんとの家・・・私が住んでいいの?

pico4460の回答

  • pico4460
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

はじめまして。 貴方の旦那様になられる方の家なんですから、なにも気にせずご一緒になられたらいいんではないですか? 現在は前妻が住んでいるとのことですが、その問題は旦那様に解決していただいて解決してからご一緒に住めばいいと思いますが。 旦那様としても、自分の家なのですから貴方に住んでほしいと思うのは当然だと思います。 どうしても気分がのらないならば、リフォームするなりしてみては。 とは言っても資金のかかることですから、そんな無責任に私が言えることではないでしょうが・・・。

hotcake150
質問者

お礼

はじめまして、ご回答有難うございます。 リフォームして完全に前の奥さんの気配が消えるのなら いいのかな。。。とも思いますが・・・ 何事もきれいに解決してからではないとだめですね!!

関連するQ&A

  • バツイチの彼との結婚(前の奥さんとの交流)

    はじめまして。 今付き合っている彼は、2年前に離婚したバツイチで子供(4歳男児)がいます。 離婚の原因は性格の不一致とのことで、前の奥さんが養育しています。 比較的円満離婚だったらしく、今でも月に1度くらい子供に会いに行っています。 養育費についても前の奥さんの希望で、一括で支払ったそうです。 (その為に彼は借金をしましたが、昼も夜も働いたらしくそれも今は完済しています。貯金はゼロになってしまいましたが・・・) 私とは昨年5月に出会い、今結婚を視野に入れたお付き合いをしております。 バツイチという事は今更変えられない事実として受け入れるしか無いのですが、問題は子供さんと会う時に必然的に奥さんとも会うことです。 子供さんに罪が無いのは判っています。彼に子供と会う権利が有る事も判っています。 ですが気持ちとして、奥さんと会う、会う為に連絡を取り合う、ということを100%受け入れきれない自分がいます。 そしてその気持ちを、彼にぶつけてしまいます。 最初は「たとえ何も無くても、(前の奥さんの)家に泊まらないで。」 と言い、彼もそれは止めてくれました。 (というかこの主張は正しいと思っています。離婚しているのに前の家に泊まるのは私と言う彼女が居るのにどうかなと...) でも、だんだん「泊まりじゃなくても部屋に入るのも嫌!外で会って欲しい。」「会いに行く日はなるべく早く教えて」「その日の事はちゃんとメールや電話で報告して」とエスカレートしてしまっています。 おまけに、前の奥さんは彼に色々電話で相談してきたりもしていたので、それについても文句を言いました。「連絡はなるべく事務的な事だけにして欲しい」と..。 彼は聞いてはくれますし、出来るだけ私の希望に添うようにはしようとしてくれますが、時々私の「過剰なやきもち?」に逆切れします。 彼は子供を愛しています。それを責めたり会うなと言っている訳ではないのですが、前の奥さんと仲良く3人で居ると思うとその日は一日中ふさぎ込んでしまいます・・。 出来れば子供だけに会い、奥さんとは会わないで欲しい。でも子供はまだ4歳なのでそうも出来ません。 彼はこんなわがままな私でも結婚したいといってくれます。それは私も信じます。 前の奥さんにも私の存在は話しているとのことです。 でも、結婚してこれからもずっと続くであろう「月一の面会」に対して、私は果たして気持ちよく送り出してあげる事が出来るのか?もし私との間に子供が出来ても、それは逃れられない事としてずっと続くんだな~...そう思うと自信が無くなってしまいます。 もちろん子連れでご結婚された方でうまく行ってらっしゃる方も大勢いらっしゃると思います。とてもすばらしい事だと思います。 ただ、私のようなケースではむしろ子供よりも「円満離婚した奥さん」との交流についてどうすればいいのか..という事なんです。 バツイチ子持ちの男性と結婚されてうまく行っている方に、このような状況をどうやって打破されたのか、うまく行く秘訣、覚悟などをお聞き出来れば..と思い、質問させて頂きました。 ちなみに結婚は前向きに考えております。 (だから悩んでしまうのですが...) 長文になり申し訳ありません。

  • 前の奥さんの写真を隠し持っていました

    結婚して一年になりますが今日主人の前の奥さんの写真 を見つけてしまいました…てっきり捨てていた物と思っていたのに… 裏切られた気分です、離婚してバツイチなのは知ってて結婚したのですが 心が許せない気持ちでいっぱいです、信じていたのにバカみたい… これはただのやきもちなのでしょうか?時が経てば許せるものでしょうか? 子供も産んだばかりで気持ちが情緒不安定になってるだけなのかな? 写真ぐらいはみんな持っているものでしょうか? 誰かアドバイスを下さい、宜しくお願い致します。

  • 彼の家の気になる写真

    私は子①持ち&バツイチの女です。 今付き合っている彼氏もバツイチなのですが、子供は奥さんの方に引き取られています。 彼は実家に両親と3人暮らしなのですが、彼の家には子連れでよく遊びに行き、ご両親にも良くしてもらっています。 先日彼のお父さんから「あなた達が良ければ一緒に暮らしたい」というような話しをいただき、とても嬉しかったんです。彼も私と結婚を考えていると言ってくれます。 ‥‥が、彼の家に行く度に気になっている事があるんです。 それは居間に前妻との子供の写真が沢山飾ってある事。 (ご両親が飾っているのか彼が飾っているのか、聞いた事が無いのでそれはわかりません) 彼が実子をとても可愛がっていた事は聞いて知っています。子供には何の罪もないし、彼の実子であるという事は変わりありません。 でも、なんとも複雑な心境です。 結婚を前提に家族ぐるみの付き合いをしている中で、前妻との子供の写真を堂々と(しかも沢山)飾られている状況どう思いますか?

  • バツイチ男性との交際ってどうですか?

    気になる男性がいますが、その男性はバツイチです。 相手も私に好意を持っているようなのですが、 その男性の離婚歴の事や前の奥さんの事を考えると複雑な心境です。 前の奥さんとの結婚期間は一年位で子供はいなかったようなのですが 色々、考えるとやっぱり気になります・・・ バツイチ男性と交際後、結婚された方や私に似た経験をお持ちの方で アドバイスや体験談があれば教えてください。

  • 奥さんの住んでる家を彼が、強引に売っぱらう事

    法律についてお聞きします。 2ヶ月一緒に暮らした彼がいました。 8歳年上52歳 三週間前に別れました。 私は元々、水商売で稼ぎ頭をしていましたが、彼は、私に対して人は悪く有りませんが、物凄い独占欲に負けたのと、彼の一途な気持ちに心打たれて、水商売の足を洗いました。 彼が独身と言っていたからです。 一緒に暮らしてすぐに、入籍する予定でした。 ですが、数年前に離婚出来てると思ってた彼ですが、奥さんが離婚届を提出してなかった事が発覚!! その後、調停の封筒が届き彼が幸せをつかむのを妨害したようです。 アナタには、幸せになって貰いたくないと、奥さんが言っていたそうです。 彼は、会社のナンバー2で、ある程度、収入も有ります。 でも、奥さんとの間に7年前に三階建ての一軒家を購入した為、名義の関係で、奥さんも籍を抜きたがらないんだと思います。 なので、私は奥様を不幸にしてまでは、既婚者とは一緒に暮らせない為、彼には未練がありましたが、家を出ました。 彼は、2…3ヶ月して、離婚と不動産のかたがついたら、私を迎えに行くと連絡がきましたが、私は断り続けました。 別れてから、彼は、私への未練から、奥様の、嫌がらせの調停の封筒で自分の幸せを妨害されたので、籍を入れたまま、奥さんの住んでる一軒家を、許可無しに競売にかけました。 彼に、そんな事すると奥さんの住んでる家もなくなるし、調停にかけられてるのだから、アナタの給料が差し押さえになるんじゃないの? と、アドバイスしても、彼の意見は、籍が入ってれば問題無い…。 一軒家が売れた段階で、アイツ(奥さん)が、家を出る段階で、売れた家の金で、賃貸の、費用をくれてやる!! そうすれば、アイツは住む所が無いのだから、離婚届の判を押しざるおえないだろう…。 だから、2…3ヶ月待っててくれ…。 再度プロポーズする。 その段階で、私にその気持ちがなかったり、好きな男が出来ていたら、その時は諦めると言っていて、とても強い気持ちですが…。 現実、調停にかけられて、いくら彼名義でも、そんな事出来るのでしょうか? 彼の思い通りに奥さんが泣き寝入りするしか無いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 前の奥さんの事が不安です。

    私の彼はバツイチです。 週末一緒にいる時に前の奥さんから電話があったのですが、携帯がなった時携帯の小窓に前の奥さんの名前にハートの絵文字るのが見えてしまいました。 彼に聞いたら、「変えてなかった、得に意味はないよ。」と言われたのですが、これって、まだ前の奥さんと関係があるのでしょうか? 何かスゴク不安になってしまいました。 前の彼女・彼氏でも忘れてそのままにしとく事ってあるんでしょうか?

  • 前の奥さんの名前で呼ばれた気がします。

    ハッキリとではないのですが・・・ Hのときに、前の奥さんの名前で呼ばれた気がします。 彼はバツイチですが、不倫をしていたわけでもなく、離婚してから付き合い始めたので、前の奥さんのことが気になったことはありませんでした。 でも、先日そう聞こえたときから、妙に気になってしまい、心のモヤモヤがとれません。 そんなこともある、と忘れてしまいたいのですが・・・。 思い切って聞いてみて、認める人はいないと思います。 必ず「ゼッタイない」というと思うのですが、このモヤモヤを解消するには、聞いた方がいいのでしょうか? それとも聞かずに、自分の中で忘れるのをまった方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 彼の奥さんの言い分(長文です)。

    去年妻子ある人と付き合っていた時の話です。 付き合って3ヶ月程たった頃、彼の奥さんが私の存在を知り、私の所にやって来ました。 当然ですが奥さんは相当ムカついた様子で、「家庭のある人だと知ってて、よく付き合えるね?私や子供に悪いとか思わないの?」「慰謝料払ってもらうよ」「あなたに子供が出来てもお金は出さないから」などと罵ったんです。 普通に考えれば、この言い分はもっともですよね。でも、彼の家庭は少し複雑で…。 彼はバツイチで、前の奥さんと離婚する前から今の奥さんと付き合っていたんです。もちろん今の奥さんも、当時彼に奥さんと二人のお子さんがいたことを承知の上で。 彼が今の奥さんと本気で愛し合うようになり離婚を決意した頃には、前の奥さんはすっかり彼に愛想を尽かしていたらしく、今の奥さんに慰謝料請求はしなかったそうです。 私は彼のことを本気で想っていましたが、家庭ある人と関係をもったことは、もちろん許されることではありません。 奥さんと息子さんに対する罪悪感が、最初からずっと、今でも残っています。 このことで自分の家族や友人・周りの人達に罵られるのは当然だし、覚悟もしていましたが、彼の奥さんに罵られるのは…ちょっと納得できないんです。 「確かに私は人間として最低のことをした、でも同じことをしたあなたにそのことで侮辱されたくない」「結婚しても、彼がまた浮気を繰り返す可能性は考えていなかったの?」というのが本音。それに怒りの矛先が彼に対して0%、私に対して100%向けられていたのもおかしい気がします。 自分勝手でつまらない質問で恐縮ですが、この奥さんの言い分をどう思われますか? 私への厳しい批判も含め、第三者の方の客観的なご意見を聞いてみたいのです。 ちなみに…結局慰謝料は請求されませんでしたが、このこととは全く別の理由で彼とは最近別れました。

  • ダンナと前の奥さんと連名の郵便物

    ワタシのダンナはバツイチ(子供なし)で、ワタシたちは去年の11月に結婚した新婚です。 今年は結婚して、初めてのお正月でした。 結婚式と披露宴もしましたので、たいていの親族や友人はダンナが再婚したことも知っています。 ポストに届いた年賀状を一番最初にチェックしたのですが、家族の分と、ワタシたち夫婦宛に届いたものをチェックしていたら、一枚だけ、とある旅館からの年賀状に、ダンナと前の奥さんの連名の年賀状が届いていました。 ワタシはその時、見たくない物を見てしまったという感じでしたが、みんながいる前で、捨てるわけにも行かず、見なかったことにして、年賀状の中に混ぜたままにしておきました。 一通り見終わってから、次にダンナがみていましたが、その年賀状を見た時、すぐにサっとテーブルの下に入れていました。たぶん、ワタシへの気遣いだったんだと思います。 前の奥さんの実家近くの旅館(前の奥さんの親戚の旅館らしいです)からなので、ダンナと前の奥さんが泊まった旅館からのハガキなんだなぁということは知っていたのですが、たぶん、離婚したことを知らないで、出したんだろうなぁと思うのですが、来年も 、これからもずっと届くのかなぁと思うと、あまりいい気分ではありません;; 前の奥さんの名前だけの郵便物なら、「受け取り拒否」ができますが、連名ですので、郵便物の「受け取り拒否」などは、ワタシがするべきことではないのかなぁと思うと、やはり気にしないようにする・・・しかないのでしょうか?

  • 前の奥さんが気になって仕方ありません

    前の奥さんが気になって仕方ありません。旦那と10年一緒に過ごした前の奥さんは、色々な人から聞いた話をまとめると、旦那に尽くして、節約家でしっかりした奥さんの鏡みたいな人。 子供が出来ず、旦那が不妊治療の病院を拒んだ事から、溝ができ、離婚して1年後に他の人と結婚して今は子供ができたそうです。 そんなに良くできた奥さんに旦那は大事にされ、嫌な顔せず旦那のわがままを聞き、足の爪まで切ってもらって。 旦那がふとした時に前のヤツだったらとか、前の奥さんみたいな人はいないとか思ってるんじゃないか一人で考えてしまいます。 旦那に打ち明けた事がありますが、今俺は一生懸命やってるのにそんな事を言うなって怒られました。 いつも考えてる訳ではないけど、喧嘩した時や上手く行ってないときは考えてしまいます。 前の奥さん以上に尽くしたらって言う人がいるかもしれませんが、とても真似できません。 今1才の子供がいますが、とてもいいパパです。私の連れ子(15才)もとても大事にしてくれて、娘もとてもなついていて、いつも二人で仲良く話をしたりしています。私との時間は少ないですが、旦那は娘とは今しかゆっくり過ごせないし、父親らしい事をしてやりたいからと言います。 それもわかります。感謝しています。でも私も愛されていて大事にされてる実感が欲しい。 前の奥さんは2人きりで10年一緒にいて、旦那の愛情を独り占めしてうらやましいです。