• ベストアンサー

南国に咲くような明るい色のお花

こんばんは。 タイトル通りなのですが、南国に咲いているような明るい原色系のお花を育ててみたいです。 関東地方ですが初心者のため育てやすい物でお勧めのお花があれば教えて頂きたいです! クレマチスの赤とか http://www.afftis.or.jp/hana/cle/cle107.htm のうぜんかずら http://www.hana300.com/nouzen.html とかこのくらいしか知りません。 こんな感じのお花が好みです。 他にこんなものは?なんてお勧めのものがあれば教えてください。 ちなみに家は賃貸の一軒家ですが庭に直接は植えることが出来ないので鉢植えで育てたいです。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.5

これもハイビスカスですが、フウウリンブッソウゲは いかがですか? http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/fuurin-bussouge.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.6

ムクゲとフヨウ。 鉢植えならフヨウです。 花が大きくて、色も様々。 http://www.ne.jp/asahi/kumagaisan/flowers/fuyoh.html http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/amerikafuyou.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 明るい色で簡単-濃いピンクの松葉ボタン です。 私にとっては子供の頃の花壇の定番の花だったのですが、数年前プランタに種を蒔いてみたら、こんなに派手だったかなと思うような明るいピンクで、そこだけぱっと浮き上がるような派手さでした。 葉が多肉植物状なので、水遣りも1日忘れたところで影響はないし、次々に開花しますし、やせた土でも成長旺盛です。 超ズボラ、初心者でも大丈夫です。花色は負けませんよ。 試しに蒔いてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

育てやすくて南国イメージ… 「ツキヌキニンドウ(ロニセラ)」など、どうでしょう。 我が家にもありますが、結構色んな植物と合います♪ http://www.hana300.com/tukinu.html 「サンパラソル」も南国らしいですよね。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/~hiroka/veranda/memo/pelennial/sunparasol.html どちらも鉢植えOKですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

ハイビスカスでしょうね。 何国だと垣根などにも使っています。 兄弟のムクゲなんて、マイナス10度でも大丈夫なのもありますが。 普通のハイビスカスだと、東京なら冬は家の中に入れて、温度によるが、ビニールで包んでおくと良いですし、エマージェィンシーブランケットで囲うと窓からの光でも十分です。 毎日咲きますから、栄養はこれから夏の終わりまで十分に揚げて、水分もこれからだと毎日上げます。 こうすると越冬もスムースに行きます。栄養不足だと冬越が大変出し、葉が全部落ちてしまいます。 枝を切って水に入れておくと(水切りして)、根が出るのでドンドン増やせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして、こんばんは。 可愛い南国の花で鉢植え向きと言えば、ハイビスカスなんていかがでしょう? 詳しい育て方の載っているサイトも貼っておきますので、 参考にして頂けたらと思います(*^-^*) http://www.jyukouen.com/how_to/how_to.htm http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/hibiscus.htm

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hibiscus.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 枯れ木に花を咲かせたい

    庭の真ん中ににプルーンの木があります。以前からほとんど手入れをしていなかったのですが、この冬の豪雪ですっかり枝が折れてしまいました。 この枯れ木に何かつる植物をからませて咲かせようと思っているのですか、何かおすすめはありますか? 候補としてはノウゼンカズラ、クレマチス、モッコウバラです。それぞれのメリット、デメリット、その他のおすすめなど教えてください。

  • ベランダで花を育てたい

    タイトルどおりですが、 ベランダで花を育てる場合、 プランターになると思いますが、 初心者にはどのような花がお勧めでしょうか? 土の種類、 今の時期、水やりはどの程度など、 基本的なことも教えていただけると うれしく思います。 よろしくお願いします。 ちなみに一軒家ですが、 庭らしい庭がありませんので、 ベランダでということになりました。

  • 花について

    祖母が庭で育てていた花を祖母が家を出る時に鉢植えに植え替えてきました。 そこで、いくつか質問なのですが (1)この花の名前は分かりますか? http://www.rupan.net/uploader/download/1470136226.JPG http://www.rupan.net/uploader/download/1470136294.JPG (2)知り合いの造園屋さんに聞いたところ、咲き終わってしおれてきたところ?は栄養分が無駄にそっちいっちゃうからとった方がいいと言われたのですが、これは、枝の先の花の部分をとれば良いのでしょうか? 枝の元からとった方が良いのでしょうか?(造園屋さんは、普通の花についてはちょっと分からないと言っていたので) http://www.rupan.net/uploader/download/1470136360.JPG (3)土が乾いた頃に水をあげて、週に1回液体肥料をあげ始めました。 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00570.html 他にやった方が良いことはありますか? あと、土は元々植わってた所のつち100%です。 画像アップロードサービスのパスワードは hana です。

  • 1年中何かしら花が咲く庭にするには

    これから造成する庭について相談があります。 1年通して花や実が絶えない楽しめる庭が目標です。 現在、四季咲きのバラ、レモンの木、オリーブ、ギボウシがあります。 真冬は1年草のパンジーやらシクラメンにまかせたとして まだスペースがありますのでいくつか考え中です。 欲を言えばなるべく落葉しない木を選びたいです。 クレマチス、果樹などはどうでしょうか? おすすめありましたら教えてください。

  • 南国リゾート風の庭の植栽~北関東です~

    庭を南国リゾート風にしたいので、樹木をいろいろ調べています。 今回ウッドデッキの付近に涼しげな木陰が出来るような樹をひとつ植えたいのですが、 センダン ロマネチ、ネムの木、アカシア、が惹かれます。 ただ、北関東なので耐寒性がなくてはなりません。 上記の木々の耐寒性も詳しくありません。 おすすめがございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 鉢植えで種からお花を育てたいです。

    こんにちは。 娘と一緒に鉢植えでお花を育ててみたいと思っています。 お花が大好きな幼稚園児の娘がおります。 最近ようやく雪が解け(北日本在住です)、花のつぼみを目にするようになりました。 娘はもっと小さな頃から花に興味があったのですが、最近、ジョウロでの水やりがしたくてたまらない様子です。 折り紙で花を折って並べてみたり、積み木を並べて(花のつもりで)水をあげる真似をしたりして遊んでいます。 自宅は賃貸マンションのため庭はなく、ベランダもありません。 そこで、小さな鉢植えで何かお花を種から植えて育ててみたいと考えているのですが、 私自身上手に花を育てた経験がなく、素敵だなと思って購入した鉢植えも枯らしてしまったり・・・。 お花に詳しいかた教えてください。 鉢植えで種から育ててみたいのですが、初心者でも育てやすい花は何でしょうか? 北日本のため気温も低く、日光に当てる時間も、窓際で日中少しの時間になってしまいます。 昔、鉢植えに種を植えて育てようとした経験もあるのですが、その時は芽も出ませんでした。 水をあげすぎたのか、何が悪かったのか、よくわからないのですが。。。 今回は、娘と一緒に種から植えて、成長を見ていきたいと思っていますので、「芽が出ない」 なんてことになりますと、娘になんと言ったらいいものか。。。 私自身、きちんと勉強して育てていかなければと思っていますが、初心者でも育てやすく、 日光をサンサンと当てることができなくてもたくましく育ってくれそうなお花を選びたいと 思っています。 どんなお花がおすすめでしょうか? お時間ございましたら、アドバイスお願いします。

  • 完成した花壇に花を植えていくにあったてアドバイスをお願いします。

    完成した花壇に花を植えていくにあったてアドバイスをお願いします。 芝生有り、オブジェ有り、枕木有りのすっごい私好みの庭が完成しました。 業者さんはここまでなのであとは植栽です。 道路に面して高さ1mくらいの場所に花壇(奥行き1.5m 長さ30mくらい)があります。 その中に枕木とブロックのオブジェがあります。 すべて花を植えるには途方もない広さなので、 うるさくなく寂しくないようしたいのですが、 どのような花を植えればいいか、良い案があれば教えていただけますか。 今までの花壇にあった宿根草は、都忘れ・いそぎく・桔梗・アルメリア・クレマチス、クリスマスローズなどがあります。 何も考えず植えていたので、入り交ざってごちゃごちゃに咲いていました。 希望は、ムスカリが縁取りで、ムスカリが終わったら次に何かが咲いてと・・ 四季を通して常にどこかで花が咲いているような花壇がいいなと思っています。 冬は積雪があります。 日当たりと水はけはとても良いです。 よろしくお願いします。

  • 母の日に(実際は遅れちゃいますが)何か花をプレゼントしたいと思っていま

    母の日に(実際は遅れちゃいますが)何か花をプレゼントしたいと思っています。 ベタな選択ならカーネーションでしょうが、それではつまらないので別の花を贈りたいと思います。母はガーデニングが好きで、庭にもベランダにも玄関にも花壇があります。在り来たりな花だと被ってしまいそうで迷っています。何かお勧めの花は無いでしょうか?ちなみにドライフラワーや切り花ではなく、鉢植えなどのずっと育てていける生きてる花が希望で、購入は楽天でしたいと思っています。以前ガーデニング用のエプロンと鉢植えをプレゼントしたので、道具系は出尽くしたような気がします。 色んな花屋で自由に使えるギフトカードなどがあればと、楽天で検索したのですが、それらしきものは見付けられませんでした。 アドバイスお願いします。 予算は3~4千円です。

  • 庭付き一軒家を購入し

    庭付き一軒家を購入し 部屋もやっと片ついたので 梅雨本番の前に庭に花を植えたいと思っていますが 全くの初心者です ほぼ南の庭で日当たり良好で、関東です 今の季節何の花がいいでしょうか? 私の条件としては 地植えする できれば黄色い花がいい 花付がよい 出きるだけ長く、秋口まで咲いていてほしい 背丈の低い花 一年草でも多年草でも可 たくさん植えたいので、どもにでも売っている花がいいです よろしくお願いします

  • クレマチスの分け方について

    クレマチスの分け方について 先日は花の名前が知りたくて投稿し、ご回答下さった皆様本当にありがとうございました。 早々に解決し、大変嬉しかったです。 今回は別件なのですが、 本日昼間に、ポストにお手紙が入っており、 内容としては、 うちに咲いているクレマチスが美しいので、ツル分けして頂けないか、 というものでした。 ネット検索したところ、 株わけ、挿し木、ツル分け、と増やし方があるという事は判ったのですが、 詳しい方法の記載を見つけられませんでした。 つい先日クレマチスの植え替えには2月が良いという質問をお見かけしたところで、 現在花が咲いている状態での 最適な分け方ってありますでしょうか? あまり詳しい訳ではありませんが、 どんな草花も、 植え替えも挿し木もお花が終ってから、 と思っていたのですが、 ツル分けという方法を試した事がなく、 時期的にも良いのか判断できません。 お手紙の差出人は、 3ブロック程離れたご近所さんです。 今まで特にお付き合いはなかったのですが、 ご住所とお名前、簡単な地図の記載もあり、 手作りと思われるタケトンボに 『クレマチス頂きたく』 と書かれており、分けてあげたいな、という気持ちです。 庭のクレマチスは、 嫁いだ姉が母の日に鉢植えで送ったもので、 5年位前に地植えにし、フェンスに這わせてあります。 下手な事をして 元株に影響はないのか? と少々不安があります。 ツル分けの詳しい方法(時期的なものも) ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。 ※今回は画像はつけておりません。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 落花生を抜いた写真を確認した結果、この時期にこの状態は失敗と言えますか?
  • 全部の落花生を抜くべきかどうかお答えください。
  • 落花生についての指導をお願いします。
回答を見る