• ベストアンサー

住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)カードの発行方法について

ayaco_koの回答

  • ayaco_ko
  • ベストアンサー率50% (31/62)
回答No.2

住民基本台帳ネットワークのカードがあると知りましたが、どこで申請(発行)手続きをしたら良いのでしょうか。区役所でしょうか。 >ご自分のお住まいの市、区役所で発行します。 発行に費用はかかるのでしょうか。 >500円 どこの市町村でも発行可能でしょうか。 >可能かと思います。 発行手続きにはおよそどれほどの期間がかかるのでしょうか。 >顔写真付の身分証明書がなく本人確認が取れなかった方については住基カード作成後,市や区から照会書を郵送します。指定された期間内に照会書と本人確認書類をお持ちの上,住基カードを受け取りにお越しください。 発行までに時間がかかり,受け取りが後日になる場合もありますのでご了承ください。 基本的には当日みたいですね。

Getalone77
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用の件等参考になりました。

関連するQ&A

  • 住民基本台帳カードについて

    住民基本台帳カードについて 江東区に住んでいます。 江東区の場合、 ★土曜日(というか明日)に役所にいって即日発行 ★写真付き という条件で、住基カードを発行できますでしょうか? また、区役所でなく出張所(ちなみに大島出張所)でも発行できますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 住民基本台帳カードの発行手続き

    住民基本台帳カードを作らなければいけないことになったのですが、 今現在、身分を証明できるものがありません。 免許証は持ってないし、保険証は会社で発行手続き中です。 たしか、官公庁発行の証明書ならいいんですよね? なので、クレジットカード+キャッシュカード+印鑑で住民票を発行したあと、写真とその住民票を使って住基カードを作る… なんてことは可能でしょうか? お分かりになる方お願いいたします。 ※住民票については、以前この組み合わせで発行が可能でした。

  • 住民基本台帳カード

    今度、住民基本台帳カードを申請しようと考えています。そこで申請と受け取りは、住民票を置いている市町村からしかできないのでしょうか?今住んでいる市町村でできればしたいのですが。

  • 住民基本台帳カードで証明書交付

    先日、仕事の面接に行って「市町村役場発行の身分証明書」を提出するように言われましたので、発行したいのですが今住んでいる町役場で発行できるのでしょうか? 住民基本台帳カードは持っています。郵送で発行はできるのですが、折角作成した住民基本台帳カードですので、活用をしたいと思っています。 面接の時に、面接官は本籍地の役場でしか発行できないといわれましたが、住民基本台帳ネットワークシステムのホームページを見てみると、 1) 証明書自動交付機を利用して、住民票の写し、印鑑登録証明書 その他の証明書の交付を受けるサービス という記載があります。 証明書自動交付機を利用すれば、身分証明書を取得することは可能でしょうか? 週明けにでも、今住んでいる町の役場か最寄の市役所に住民基本台帳カードを持って発行をお願いしようとは思いますが、発行はできるのでしょうか? いかんせん本籍地が車で2時間ほどかかってしまいますので、最寄の役所で済ませたいのですが。

  • 【住民基本台帳】住基本ネットは今どのように活用され

    【住民基本台帳】住基本ネットは今どのように活用されているのでしょうか? あまり表舞台には見えて来ないんですけどみなさん役に立ってますか? 役所の人間にとっては使いやすいシステムなんでしょうか。 誰がどのように日々利用しているのか教えてください。 住基ネットが出来たから楽になった人ってどこの誰ですか? 年間維持費に数千億円掛かってますよね。住基ネット。 その費用対効果は良いのでしょうか。 事後検証がないですよね。 話題もない。 国民に何の説明もない。 国民はただ稼働していることしか知らない。 住基ネットって秘密保護法で秘密保護扱いになってるんでしょうか。 これは冗談ですが、住民基本台帳のお陰で助かっているという人の言葉が聞きたいです。 マイナンバー制度のマイナンバーも維持費に数千億円掛かりますよね。 住基ネット(住民基本台帳)とマイナンバー制度のマイナンバーって何が違うんでしょう。 住基ネットのデータベースのレコードにマイナンバーの項目を1つ足して、割り振って、そのコードを配布することをマイナンバー制度のマイナンバーって言ってるんですかね?

  • 住民基本台帳カードについて

    住民基本台帳カードについて 住民基本台帳カードは、身分証明書として見て貰えない事もあるのでしょうか? 私は運転免許証を持っていないので、そういった事があるととても不便です。 顔写真もついていて、住所などもしっかり印字されているのに、何故そのような事があるのでしょうか? 今、住基カードを申請している最中なのですが、パスポートを取得した方がいいのでしょうか? 何度も恐縮ですが、ご回答お願いします。

  • 住民基本台帳カード(住基カード)の故障?

    私の住民基本台帳カードがカードリーダーに認識されなくなりました。 カードリーダーに正しく挿入するのですが、LEDランプは「ICカードとして認識できない」の状態です。 この現象は、シャープ製のRW4040とRW5100で生じますが、NTTコミュニケーションズのSCR331CLでは正常に認識されます。また、発行元の市役所の窓口の端末も正常に認識しています。 住基カードの故障でしょうか?対処のアドバイスをお願いします。

  • 住基ネットのその後

    確か 平成14年でしたか鳴り物入りで導入された住民基本台帳ネットワークシステムですが、今現在ネットワークシステムが国民の為に無駄なく利用されてるのでしょうか? 個人的には何年か前役所からコード番号の知らせとか言う封書が届いたままほかってあります。又特別なにも必要性も感じないので住基カードの発行申請はしてません。 これは便利なシステムと思って積極的に利用されてる方いますか? あまりニュースにもならないのでどうなってしまったかと、ふと思いまして質問させてもらいました。

  • さいたま市の住民基本台帳カードを持っているのですが

    私は平成26年4月までさいたま市に住んでいて さいたま市の住民基本台帳カードを持っているのですが 裏面に 「転入 平成26年4月30日」と書いてあります。 記憶にないのですが これは現在の区役所で転入の手続きをしたということですよね? しかし、このカードを使って今の住民票をコンビニで出そうとしたら、エラーになり 「ご利用いただけないカードです。市区町村へお問い合わせください」となりました。 でも、転入手続きはできてるはずなのに、なぜエラーになるのでしょうか?

  • 住民基本台帳とカード

    住民基本台帳と住民基本台帳カードの違いを教えて下さい。また、ケータイ等の手続きで本人確認はこのどちらでもできるのですか?

専門家に質問してみよう