• 締切済み

NGO

NGOは、基本的に生活するのがぎりぎりの給料をもらって 活動していると聞いたのですが、 どういう人がNGOに属するのしょう? 家族を養っていこうと思ったらNGO活動じゃやっていけないと思うし。 奉仕心に燃えた人がやるのでしょうか? 給料をもらってその給料を好きな事に使うことをよしとするか、 生活そのものに自分のしたい事をする。という考え方の違いでしょうか? 一方、NGOでもお金を稼ぐ団体もあると聞いて・・・ 色んなNGO団体があるって事ですよね?  少しでもこの内容にかかわる情報を教えてください

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.6

一般的にNGOや非営利団体では、トップの事務局長でも年収600万円くらいが上限だろうと思っていたが、なんと「国境なき医●団日本」では事務局長・ディレクターなど6-7名の事務職員が年収1,000~1,500万円もらっているそうだ。 彼らにも生活があるから無給というわけにはいかないだろうが、それにしても1千万円超とは。 こちらが援助してもらいたいくらいだ。 私のようなサラリーマンが少ない給料の中から捻出した寄付金は、 ワクチンや食料に使われていると思っていた。 まさか事務職員幹部の高給に化けていたとは。。。 裏切られた気持ちでいっぱいになり、毎月していた寄付も速攻とりやめた。 医師でもない単なる事務局の職員が、 「人道支援」を隠れ蓑に寄付金に群がっているような団体には寄付もボランティアもしてはいけない。 手弁当で頑張っている日本の弱小NGOなど応援すべき団体は他にいくらでもある。

  • MRMET
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

NGO=給料が安いというのは日本の話で、例えば同じSave the ChildrenやCAREでも、UKやUSAだとCountry Directorで1000万円プラス、Head of Administrationで700~800万円クラスの年収になります。途上国の勤務でこれだけもらえるのですから、任期が終わる頃には結構な貯金がたまります。 日本だと年収500万円を越えるNGO職員(日赤除く)って少ないでしょうね。ほとんどの人が250万円以下の年収だと思います。これで国内勤務だと最悪、ワーキングプアそのものです。ただ海外勤務ならそこそこの生活が出来る上、わずかながら貯金もたまります。でも家族を持っている人には海外勤務は辛いでしょうね。

  • reyko617
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

NGOは給料も安く社会保障も整備されていないことが多いです。それぞれのHPから会計報告をチェックしてみてください。収入は主に会費、寄付、助成金などですが、NGOによってこの割合は大きく異なってきます。支出もいろいろですが、人件費が分かれば専従職員で割って、大まかな給料を割り出せます。決して多くないことが分かると思います。 良く言われることですが、NGOは新卒は絶対に採りませんから(新人を育てる余裕がないからです)、数年社会経験を積んで貯金をすることが、NGOに就職するためには必須だそうです。 しかしNGOと言えどもいろいろです。私はあるNGOで働いていますが、社会保障も整備され給料も多くはありませんが人並みにいただいています。その代わり少ない職員でやりくりしていますので、仕事量が膨大ですし専門性を問われています。 ちなみにファンドレイジャーではなく、ファンドレイザーです。日本のNGOでも凄腕のファンドレイザーいます。ユニセフ協会などがそうです。セーブ・ザ・チルドレンなどもすごいと同業から思います。

  • ma-bou2
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

国内、国外で状況が異なってきます。 もちろん関わっている職種にもよります 例えば国外(アメリカ)の一流のファンドレイジャーは数千万以上を 余裕で稼ぎますが、国内NPOの関係者はほとんど利益を出せずにいるか 損害を出している状況です。 半紙を聞くより実際にNPOの活動に参加してみて(インターンとか) 自分で感じた方がいい(満足のいく)回答を得られると思います 特定非営利活動法人 東京エイリアンアイズ http://www.annie.ne.jp/~ishn/ 特定非営利活動法人 多文化共生センター http://www.tabunka.jp/ 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター http://www1.jca.apc.org/jvc/ 上記の団体は僕が実際に参加してみて特にお勧めのものです

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 NGOとは非政府団体で、基本的にはボランティアの方々によって、運営がされています。しかし、団体を運営していくためには、全員が非常勤のボランティアの方では運営が出来ませんので、常勤で有給の方も必要となります。又、活動内容や目的によっては、協賛団体や個人からの協賛金(寄付金)を頂いたりして、運営をしますので、それぞれのNGOによっては年間予算も多額になる場合もあるでしょうし、逆の場合もあります。したがって、給料についても様々な額が支給されていることになります。  そのNGOの活動に共感が出来る方であれば、どなたでもNGOに所属することが出来ます。自分の出来る範囲内で、参加協力をすれば良いことになります。  その他、下記URLには、Q&Aがありますので、参照してください。

参考URL:
http://www.h-ngo.net/faq.html
bsmiyabi
質問者

お礼

HP見さしていただきました。 おかげ様で疑問がいくつか解消されました

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.1

 僕の知っている人は、サラリーマンがいやになって、 域外を求めてNGOで働いています。  給料は安くなったけど、仕事は面白いらしく、活き活きしていました。 ただ、そういう人がどのくらいの割合でいるのかは知りません。

bsmiyabi
質問者

お礼

そうですか。 誰かの為に貢献してる、と実感できるのかもしれませんね

関連するQ&A

  • NGO団体について

    NGO団体について情報提供をお願いします。 1 職員の採用方法   NGO団体では、一般企業と同様に、職員は公募しているのでしょうか。 2 職員の給与体系   NGO団体職員には給与体系が整備されているのでしょうか。 3 団体の活動資金源   一般企業は、おもに株主から活動資金を集めますが、NGO団体ではどのように活動資金を調達しているのでしょうか。 以上の3点について情報提供をお願いします。  

  • NPOやNGOの収入源について

    紛争地域や貧困国で支援活動をされている方々はたいていがNGOやNPOなどの団体に所属されておられます。 このような団体へは誰が資金を提供し、そこで活躍している人はどのように給料?を得ているのでしょうか? そこに就職して給料をもらって活動をおこなっているのでしょうか? 紛争地域での支援活動などそもそもお金とは無縁のようなきがして政府がよその国の活動にお金をだすのか?などいろいろ不思議におもうところでございます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • NPO NGO で働く給料?

    NPO NGO で働く給料? 実際自分が生きてないと活動もなにもないと思うんですが、 やはり安いんでしょうか? 色んな貢献などの活動をしている団体の給料が良いわけがないと思います。 色んな団体がありますので一概には言えないと思いますが、おおよそでかまいません。 真剣に考えています。 ご親切な方教えて下さい。

  • NGOに入るには?

    はじめまして、gleaveです。 今、いずれ現在勤めている仕事を辞めて、NGOに入りたいと考えています。 中東に行って、ボランティアをしながら、いま、中東で苦しんでいる人たちの 生活や思想、文化の実情を直に知り、日本の人たちにも伝えたい、知ってもらいたいと思っているからです。 ただ現在のところ、NGOについて自分が大変無知であることと、 生活をしていけるほどの収入は見込めない場合も多いというのが難点です。 自分の場合、「やりたい仕事ができる」という気持ちが生活と仕事の原動力なので、 できれば生活ができる最低限の収入は得ておきたい、というのが本心です。 最初のうちは見習い、という形で給与があまり見込めなくても構いませんが、 いずれある程度の給料を得られるNGOに入りたいです。 中東を希望する場合、「これだけは必要」という資格や技術はどういうものになるでしょうか? ご存知の方、情報を頂けませんか?

  • NGO参加したいのですが

    現在環境問題の改善のことについて調べている高校1年です。現在、本やネットの情報では物足りなく感じており、NGO(?)などのボランティアに参加しようかと考えています。 高校生でも気軽に参加できて、勉強に差し支えのなく(月1~2程度)活動できるNGO団体はないでしょうか?知っていればホームページなどを教えていただければと思います。

  • NGOとNPOについて

    NGOとNPOの違いは何なのでしょうか?NGOは非政府組織でNPOは非営利組織だと聞いた事がありますが、よく分かりません。また、活動内容はどう違うのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • NPOかNGOか法人か

    法人、団体、納税関係にお詳しい方、お力をお貸し下さい。 34歳の主婦です。 この度、学生、留学生を対象とした事業を起こそうと考えています。 その際、どのような形態をとるのが得策なのでしょうか? 悩んでいるのはNPO,NGOにした場合はやはり学生達、及び親御さんからの信頼も得やすいと思います。またそこまでの収益は考えられないため、税金なども優遇されているほうがいいのではと考えています。 また、うまく行けば、日本以外にも活動の場を広げたいため、NGOのほうがいいのかと悩んでおります。 逆に、NPO,NGOで上手く行かなかった場合、資産は個人に残らない等のデメリットを懸念しています。 もう1つは、NPO,NGOの場合、寄付金を受けやすいようなのですが、私が代表の団体が主人から寄付金をうける事は可能ですか? 稚拙な文章でお恥ずかしいですが、併せて宜しくお願いします。

  • 国際NGO論って・・・・

    こんにちわ、急にで申し訳ないのですが、将来「国連NGO」関連で働きたいという意志から、大学で「国際NGO論」というものを学びたいと思っているのですが、そもそもこの「国際NGO論」というものがしっくりきません。そこで、ネットを利用して調べてみたのですが、なかなか理解できないのでそこの所、詳しい方いらっしゃったら是非、この「国際NGO論」について簡単に説明していただきたいです。宜しくお願いします!!    詳しく、「~こと」を勉強して、将来は「~になる」人が多い、のように具体的に答えていただけたらなお嬉しいです。   また、僕のもつこの「国際NGO論」というのは、字のままですが国際(海外で)活動していく為の基本(マニュアル)みたいな感じ、という印象を持っています。この点、実際とは大いに異なると思うので、その点も強く指摘していただきたいです。 質問ばかりでもうしわけないですが、、、 

  • NGOて何?助成金て税金ですよね?

    なんだかNGOて何をやっているのかいまいちわからないです。とりあえず非営利組織らしいですが、何か他の国などでボランティアなどやっているのでしょうか?でも活動にかかるお金を助成金からも得ていますよね。有志の人達が集まって自分達で調達した資金で活動するのはすばらしいことだと思いますが、税金も投入されてるということはどういうことなんでしょうか?調べても具体的な事が一切書いていなくて活動内容がよくわかりません。なんか逆にそういうのを隠れ蓑にした悪い人達のような気もします。一体どういう組織なんでしょうか?

  • NGO・NPOのスタッフ

    今、進路について悩んでいます。職を失った父から、生活のために仕事をするより社会のために仕事をするほうが幸せだといわれ、NPO・NGOのスタッフに興味を持ち始めました。 ですが学生時代、そういう活動にかかわったことがなく、ボランティアに参加したこともありません。このような経歴でNGO・NPOの専従職員になることは厳しいでしょうか?給料は生活最低限の水準でもぜんぜんかまいません。興味のある分野は政治・行政・社会問題にかかわる分野です。 経験者・専門家の方、アドバイスいただけないでしょう か?