PhotoshopElementの圧縮ドライブについて

このQ&Aのポイント
  • Windows2000にPhotoshopElementをインストールしました。初回起動時に圧縮ドライブと仮想メモリがウィンドウズのスワップファイルと同じ場所になっているため、パフォーマンスが落ちる可能性があります。
  • 起動時に表示されたメッセージを無視して使用していますが、安定して動作しているか不安です。
  • データの保存先がEドライブのマイドキュメントに指定されており、問題なくファイルを保存できています。
回答を見る
  • ベストアンサー

PhotoshopElement で圧縮ドライブ・・・

Windows2000にPhotoshopElementをインストールしました。 最初に起動したとき「圧縮ドライブと仮想メモリがウィンドウズのスワップファイルと同じ場所になっていて、著しくパフォーマンスが落ちるので、物理ドライブを別にしてください。」というような(どこか間違っているかもしれませんが)メッセージが出ました。 どうしたらいいかさっぱりわからなかったので、後で調べてからと思い、とりあえずOKをクリックしてそのメッセージを消しました。 その後起動してもこのメッセージは出てきません。 このまま使っていていいのでしょうか? 2000はDドライブで、作ったファイルなどはEドライブのマイドキュメントに保存します。

noname#4080
noname#4080

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einz
  • ベストアンサー率35% (162/461)
回答No.1

使っていて特におかしくなることはありません。 質問に書かれているような使い方をされているのであれば、 Photoshopの仮想メモリに使う場所をEドライブにすると 良いでしょう。システムのあるドライブへのアクセスが 減りパフォーマンス低下を防げます。 「編集」>「環境設定」>「プラグイン・仮想記憶ディスク」 を開いて「ディスク1」をEドライブにしましょう。

noname#4080
質問者

お礼

即効で、的確なアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。 あまりに鮮やかだったので、徹夜終盤にもかかわらずさわやかな気分です。

関連するQ&A

  • Cドライブの空き容量を戻すには?

    Cドライブの空き容量が少ないのです。 圧縮ファイルを解凍すると仮想でCドライブにファイルを作りますよね。 それをDドライブとかに書き込むことをしますよね。 そうしたときに、いくつもの圧縮ファイルを解凍するとCドライブに空きが無くなってしまいます。 それで他の常駐しているソフトが動かなくなったりするので、仮想で書き込まれたファイルを リセットして立ち上げ時と同じ空き容量にできないかと思うのです。 つまり、仮想ファイルでCドライブの空きが無くなれば、再起動することで空きを元の状態に戻せますが、 再起動しないで立ち上げ時と同じ空き容量を確保することはできますか? できるなら、その方法は? というのが質問の趣旨です。

  • スワップファイルの移動について

    こんにちは。 仮想メモリの断片化が気になったので、仮想メモリの 最適化(デフラグ)をしたいと思います。 デフラグの際、通常はロックされていて最適化できない スワップファイルをCドライブと同じHDD内のDドライブへ 移動させてからデフラグをし、その後移動した仮想メモ を元に(Cドライブに)戻す、といったことは可能でしょうか?。 物理メモリが64MBしかないため一時的に仮想メモリをOFF にはできないと思うので(メモリ不足でOSの起動自体がで きなくなる可能性があると聞きました)、移動する事でな んとかならないかと思ったんですが... 。 このような操作は危険なのでしょうか?。 この操作によるリスクなどもアドバイス頂けると嬉しい です。 どうか宜しくお願いいたします。 [環境] PC:Fujitsu FMV BIBLO MF460R (ノート) OS:98SE

  • 仮想メモリについて

    PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

  • 仮想メモリと物理メモリの関係について

    仮想メモリについて悩んでおります。 現在使用中のWindowsServer2003をHyper-vに移行するためメモリ使用状況を確認しているのですが、ここで分からない事があります。 これまで私は仮想メモリ(コミットチャージ)について物理メモリ使用量+スワップファイルの合計値という認識だったのですが、タスクマネージャーを見ると 物理メモリ(KB) 合計 2096304 利用可能 923356 システムキャッシュ 1220312 (物理メモリ空き容量) 2096304-923356=1172948 コミットチャージ(KB) 合計 611780 制限値 4038516 最大値 656576 とあり、計算すると物理メモリの使用量が仮想メモリ(コミットチャージ)を上回っています。 そこでお聞きしたいのですが、仮想メモリ=物理メモリ使用量+スワップファイルという私の認識は間違っていたのでしょうか。 また認識が正しい場合、何故物理メモリ量が仮想メモリ量を上回ることが起こるのかお教え下さい。

  • PCカード内のドライブを、仮想メモリとして使いたいのですが

    いま、ふるーいノートパソコンを使っているのですが、 スワップが多発して、いらいらしてしまいます。 そこで、スマートメディアをカードスロットに入れ、 仮想メモリにしようとしたのですが、 OS(Windows95)は仮想メモリのドライブ選択で、 Cドライブしか選ばせてくれません。 なんとかなりませんでしょうか?

  • Win95の圧縮ドライブ

    昔のPC(Win95)がついに故障して起動しなくなったので、データを取り出して廃棄しようと思います。 そこで、HDDを取り出して、WinXPにつないだところ、圧縮ドライブのため、巨大なファイルが見えるだけで個別の中身のファイルを読むことができません。 どうやったら読めるのですか?

  • 仮想メモリと物理メモリの関係について

    現在使用中のWindowsServer2003をHyper-vに移行するためメモリ使用状況を確認しているのですが、ここで分からない事があります。 これまで私は仮想メモリ(コミットチャージ)について物理メモリ使用量+スワップファイルの合計値という認識だったのですが、タスクマネージャーを見ると 物理メモリ(KB) 合計 2096304 利用可能 923356 システムキャッシュ 1220312 (物理メモリ使用量) 2096304-923356=1172948 コミットチャージ(KB) 合計 611780 制限値 4038516 最大値 656576 とあり、計算すると物理メモリの使用量が仮想メモリ(コミットチャージ)を上回っています。 そこでお聞きしたいのですが、仮想メモリ=物理メモリ使用量+スワップファイルという私の認識は間違っていたのでしょうか。 また認識が正しい場合、何故物理メモリ量が仮想メモリ量を上回っているのかお教え下さい。

  • フォルダを仮想ドライブ化したが、消える?

     こちらのカテゴリでかまわないのかどうかわかりませんが、よろしくお願いいたします。  マイドキュメント下にあるフォルダを、【VirtualDriveExtension】というソフトを使って仮想ドライブ化しました。ところが、再起動するとドライブ化したドライブが消えてしまっているのです。  これはこういった仕様なのでしょうか?それとも、作成した仮想ドライブを存続させる回避策が別にあるのでしょうか?  フォルダを仮想ドライブ化して再起動しても存在させる方法をお知りの方、教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 仮想メモリーの使用量が0にならないのはなぜ?

    物理メモリーを512Mから2Gに増やしたので、スワップをさせないようにしようと思い、システムの詳細設定で、各ドライブともページファイルを使用しない設定にしているのに、タスクマネージャーのプロセス→表示→列の選択→仮想メモリーにチェックを入れて、仮想メモリーの使用状況を見ると0になってないのはなぜでしょう? そもそも、仮想メモリーとは、物理メモリーが不足した時にHDに作られるものでは、無いのでしょうか? 仮想メモリ=ページファイルと理解しているのですが、間違っているのでしょうか?

  • Photoshopの仮想記憶ディスクを別の物理ドライブに変更する方法

    Windows2000proを初期化してAdobe Photoshop Elementsをインストールしました。 Photoshopを起動すると『PhotoshopとWindowsの1次ページングファイルが同じボリューム上にあるため、パフォーマンスが低下する可能性があります。Photoshopの仮想記憶ディスクを異なるボリューム(別の物理ドライブ推奨)に変更して下さい。』という注意が表示されます。 CドライブからDドライブに変更したほうが良いという事でしょうか。 Photoshopの仮想記憶ディスクを別の物理ドライブに変更する方法を教えてください。