• ベストアンサー

HDD交換時のバックアップ方法

今度、HDDを交換予定です。今データ保存しているネットお気に入りアドレスやE-MAILデータ等の保存方法を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKbokuzyo
  • ベストアンサー率43% (130/296)
回答No.2

お気に入りは 「マイコンピュータ」-「Cドライブ(OSのインストールされているドライブ)」-「Documents and Settings」-「(普段使用しているユーザー名)」-「お気に入り」のなかにあるものをすべてコピーして別媒体に入れておき、あとで同じ場所に入れ直せばOKです。 E-MAILはメーラーによって保存方法が違うので あまり具体的には示せませんが、 メーラーのインストール先を特に変更していないのであれば 普通はCドライブのProgram Filesにインストールされているはずですので、 そこからとりあえずフォルダをまるっとコピーし、 新しく取り替えたHDDに同じメーラーをインストールします。 ここからちょっとコツがいるのですが、 フォルダの中をのぞいて個々のメールっぽいやつを新しいHDDの方のフォルダへ入れます。 それでメールが見えるようになればいいですが、 たぶんダメなので同じところに入っている設定ファイルっぽいやつも いっしょに入れてみたりして、 元に戻るまで試行錯誤を繰り返してみてください。 元データがとってあるんで失敗しても大丈夫のはずです。 ちなみに一般的にはメールアカウントのフォルダがあって、 その中に個々のアカウントのメールが保存されていると思いますが‥。 フォルダの名前とかで予想しながらやってみるとけっこううまくいったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sakura--
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

こんにちは。 こちらのサイトにフリーでいくつかソフトがあるのでご参考までに。 http://cowscorpion.com/Software/HDDBackup.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC内のデータの保存方法

    PCを買い換える予定です。そこで今保存しているEメール&アドレスと、お気に入りに入れてあるデータ&HPアドレスをCDに保存したいのですが、保存方法がわかりません。どなたか教えて下さい。

  • HDDの交換。バックアップすべきデータとは。

    こんばんは。 HDDの温度が異常に高いという事情で、 HDDを交換することになりそうなものです。 HDDのデータのバックアップを用意するよう言われたのですが、 具体的に何のデータをバックアップすればいいのか。 ・マイドキュメント ・お気に入り  ぐらいでしょうか。 箇条書きのような簡単な形でも結構ですので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「外付けHDD」にデータをバックアップする方法について。

    「外付けHDD」にデータをバックアップする方法について。 以下のデータを「外付けHDD」にバックアップしようと思うのですが、バックアップのやり方を全く知らないため何をしてよいのかわかりません。 ネットで調べてみたのですが、「同期ソフトがある」「インポート・エクスポートが必要」「バックアップするためのソフトを利用する」「バックアップするためのソフトは利用しないで手動の方がシンプルでいい」などなどいろいろなやりかたがあるようです。 私としては、1番シンプルでわかりやすい方法でバックアップする方法で行いたいのですが、なにせ初めてのことなのでよくわかりません。 アドバイスをお願いします。 (なお、「外付けHDD」はポータブルタイプの物でバックアップの時のみUSBケーブルを接続して使う予定です。) 【下記のデータをバックアップする予定です。】 1、「アドレス帳」 2、「お気に入り」 3、「ダウンロード」 4、「ドキュメント」 5、「ピクチャ」←(写真や動画)

  • HDDの交換に伴うバックアップの取り方

    いつもお世話になります。 最近、本体のハードディスクの調子が悪いので交換しようと思っています。 その際、アプリケーションソフトやそのデータのバックアップの取り方について次の3つの方法を考えていますが、どれがお勧めでしょうか?  交換後、なるべく簡単に元の状態で使いたいのですが。 なお、OSはWINDOWS98SE、本体のHDDは20G、また、SCCI接続で外付けの20GのHDDがあります。 1.外付けのHDDにドライブコピーを使ってコピーをとる。 2.外付けのHDDにWINDOWSのアクセサリのシステムツールにあるバックアップで保存する。 3.ノートンゴーストでCDにドライブイメージを取る。 よろしくお願いします。

  • HDDの交換について

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】 ■どのようなことでお困りでしょうか? ST3400の外付けHDDのエラーが出だしたので、交換を予定していますが、録画データーの移動や保存が今のところ金銭面でできません。とりあえず、古いHDDを外して、新しいHDDに交換して登録・利用を始めた場合、後日再び古いHDDをつなぎ直しての録画出動画の視聴は可能でしょうか?新旧HDDの交換しながらの利用は不可能でしょうか?教えて下さい。】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • HDDのバックアップと交換方法

    先日 PC速度がおそくなりました・・・の質問をさせてもらったmikaです。 その節は参考になるアドバイスをありがとうございました。 原因はHDDの故障だとわかったのですが よく考えれば自分がバックアップ方法もHDD交換方法もわからないド素人なのを忘れてました(汗) HDDのバックアップ 交換とはどうすればいいのでしょうか? OSのディスクもなくHDDを交換すればOSは再インストールしないと駄目なのでしょうか?? 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • Window7のノートパソコンのHDDを交換するは

    Window7のノートパソコンのHDDを交換するはめになりました。 メール・アドレスとインターネットお気に入りを新しいHDDに移したい。 いい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • HDD交換方法

    FMV-612NU2/EのノートPCです。 HDDの交換方法が表示されているアドレスを教えてください。 また、アドバイスもお願いいたします。

  • HDD交換

    NEC  VALUESTAR  型番 PC-VS700BD について、質問です。 PCが起動しなくなり、リカバリをしました。 リカバリはHDD内にデータがあるらしく、CD等を使ってするタイプではなく、PCを立ち上げた時にF11を押しての作業でした。 リカバリは問題なく終了し、PCもしっかりと起動しているのですが、HDDから変な音がするので、リカバリをしたいい機会なので、交換したいと考えています。 そこで、HDD交換に関する質問なのですが、どういう手順で行えばいいのでしょうか?? ハード的なHDDの交換はできるのですが、ソフトの事がイマイチ分かりません?? ネットで調べてるとHDDクローンという言葉をよく見るのですが、それの方法や意味がイマイチピンとこなくて・・・ 旧HDDの色々なデータを新HDDに丸々コピーする方法と注意点などあれば教えてください! お願いします!

  • HDDの交換

    HDDがそろそろ寿命になってきたのでそろそろ交換を考えています。 特に今までのデータの引越しは考えていませんが、OS(windows XP)だけ引越しさせようと考えています。できればOSのディスクがいらない方法でHDDの交換はできないでしょうか? 検索を色々とかけてみたのですが中々よく分からず…。 申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

NISA口座での行使について
このQ&Aのポイント
  • NISA口座を持っている方へのお知らせです。
  • NISA口座での行使について疑問がある方への解説です。
  • NISA口座の使い方について詳しく説明します。
回答を見る