• 締切済み

初心者ですが・・・

take7906の回答

  • take7906
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

僕は友達とバンドを組んでドラムをやってますのでドラムについて書かせてもらいます。 正直、ドラムをやるとするなら背の大きさとかはあんまり関係ないです。 と、いうのもドラムはイスの高さの調整で背が小さくても叩けるし、 シンバル等に手が届かないならセッティングの位置をもっと下げるなど ギター等に比べると割と融通が利きやすい楽器だと思います。 それに、握力があるようなので向いているかと思います。 僕なんて何回スティックを投げ飛ばしたかわかりません・・・。 (しかも、これがよくベースの頭に当たる・・・) いずれ、どの楽器をやるにせよ興味のある楽器を選ぶのがベストだと思います。 興味があるのであれば多少の技術の差は関係ないと思います。 あと、どんなアーティスト・ジャンルが好きだとかも 書いてくれるともう少し具体的にアドバイスできると思うので、 よろしくお願いします。

Shiduki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いまのところ楽器というかバンドはギター以外を考えています。 好きなアーティストはL'Arc~en~Cielで、ジャンルだとロックです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • バンド初心者。楽器選びに悩んでいます!

    軽音部に入るのですが、 何のパートをやろうか悩んでいます。 先輩に何のパートがやりたいか聞かれ、 「わからない」は失礼なので早く決めておかないといけないと思いまして。 エレキの音は大きすぎて家で練習できそうにないなぁ、と思っていますがどうでしょうか? アコギは本当ちょっとだけ弾いたことがあります。 で、ベースはアコギと弦の数が違うのでやっぱりなじみにくいかなぁなどと、 色々と悩んでしまいます(・ω・;) とても初心者なので余計です… ゆずみたいなアコギで弾いて歌うのも憧れますが、 本当にバンド!がしたいのでエレキかベースかで悩んでいます… どっちも難しいとは思うのですが、 こんな私、初心者になじみやすいのは何のパートでしょうか? とにかくギターが弾きたいと思っています! ドラムは何か難しそうなので敬遠してます… 何か皆さんが楽器を選ぶ時に考えたことなどを教えてくれたらうれしいです♪

  • 初心者 初めてのベース購入

    以前から友達がベースをやっていて 「やってみたいなー」と思ったので高校で軽音部に入部しました。 部に楽器はドラムしか無いのでベースは個人で購入しなくてはいけないので購入しようと思ったのですが ドレミしか引けないような初心者なのでベースの知識がほぼ無い状態です こちらの掲示板でいろいろと学ばせてもらっているんですが 購入する時にいまいち解らない事があるので教えて欲しいです;; サクラ楽器の初心者セットはあまり評判がよくないようなので 楽器屋で買おうと思うんですが楽器屋で初心者セットは売っていますか? それと楽器屋以外でも安心して買えるサイトなどあれば教えて貰いたいです 先輩達には「うちらのはセットで2万くらいだった」と聞いたのですが 2万もあれば必要な物はそろうのでしょうか? やはり4~5万かかりますかね?;

  • 初心者ギター選びについて

    今春から高校生になるんですが ギターを始めたいなとずっと思ってて。 軽音部に憧れているんですが、多分部活に入れないと思うんで 一人で趣味としてやろうと思ってます。 そこで、ギターを買おうと思って、でも何がなんだかさっぱりわからず; わたしはRADやBUMP、tacicaが好きで でも一人で成り立つのかなーと思いまして; なので一人だからアコギにしようと思ってるんですが アコギでは上記のアーティストは無理がありますよね? 誰かアドバイスできる方、よろしくお願いします。

  • ポルノグラフィティ&バンプの簡単な曲

    軽音部に入り、バンドを組んだのですが メンバーがギターとベースが初心者で、ドラムは数年やっているんですが曲を演奏したことは1回しかありません。 メンバーが好きなアーティストは「ポルノグラフィティ」と「BUMP OF CHICKEN」です。 女子のバンドなので、ボーカルが低くない曲がいいと思っています。 余談ですが、ギターボーカルまたはベースボーカルって初心者には難しいでしょうか? 長々と失礼しました。

  • バンドにおけるベースの役割について

    大学の軽音部でベースをやっている者です。 そこでバンドを組んでいるのですが、よく「ドラムがこけたらベースがフォローしろ」と言われます。 このフォローとは具体的に何をすればいいのでしょうか? 現状としては、ドラムがあまりベースの音を聞いていないようなので、ベースの自分が全体的にドラムのリズムに合わせている感じです。 ちなみにバンドのドラムは初心者で、テンポの速い曲になるとよくモタります。

  • 高校からの初心者。

    僕は高校に入ったら軽音楽部に入ろうと思っています。 でも全くの初心者です。ギターすら触ったことがないですし音楽関係には決して触れたことはありませんでした。 一番近かったのでもipodで音楽を聞く程度です。 自分は音痴ではない方だと思います。身長が168cm                  体重が50キロほどです。 こんな初心者でもドラムやベースなどはできるのでしょうか?「高校一年生から」 あと初心者向けの楽器を教えてください!!

  • ベースとギターの違い?

    大学に入り、軽音部に入ろうと決めました。 でも、とても初心者なので全くバンドの事がわかりません… それでこの前友達に「何の楽器やりたいん?」と聞かれ、 アコギはちょっと触ったことがあるけど、 本格的にバンドやるならベースがエレキかなぁ… ベースは弦が違うからなぁ…と思いながら、 「まだ決めてないけどギターやりたい。」と言ったら、 「ベースとギターの違いわかる?」と言われました。 正直わかりません・・・ ベースとギターの違いって何なんでしょうか? ベースやエレキはギター!という風に思ってたんですが… 大変初心者的な質問すみません!

  • 軽音部に入るつもりですが初心者。

    今年の春、大学生になります! それで、軽音部に入ろうと思っているんですが・・・ 私はかなりの初心者です。ド素人なんです。 それだけならまだしも、 音痴です。歌がへたくそなんです。 聴力障害を持っているので、音痴は直らないとか。 こんな人間が軽音部に入るのって間違っていますか? おごましいですか? というか迷惑ですよね・・・ 何故こんな私が軽音部に入ろうと思ったのかというと、 友達がバンドをやっていて感化されたのと、音楽が好きだからです。 あと、入りたいと思ったところが軽音部しかない! あ、もう一個質問。 軽音部入る前にそれなりに練習とかするべきでしょうか? ベースがいいかな、と思ってるんですが時期的にも今買うのは微妙な感じで悩んでます。 回答お願いします。

  • 軽音部について。

    中学2年生です。 高校に入ったら、軽音部、または陸部(現在陸部)に入ろうと思っているんですが、、 軽音部ってどういった活動をするんですか? それに、パートがボーカルギターベースドラムキーボード程しかしらないのですが、 僕はドラムがやりたいのですが、それが何十人もいたら出来ませんよね? どういった構成で成り立ってるのかわからないです。 軽音部が60人くらいいたら、なにもできない気がするのですが…。 でも軽音部の活動の仕方自体知らない自分には説明のしかたもわからないのですが、 教えてください

  • バンドについて

    今高校生なんですが、バンドを組むことが決定しました。 メンバーはギター、ベース、ドラム各1人です。 私はギターを担当するのですが、(まだ買っていません)アコギかエレキで迷っています。 私はYUIの曲をやりたいのですが、ベースの方はアニメ「けいおん!」の曲をやりたいと、ドラムの方はなんでもいいと言っております。 個人的にはアコギがいいですが、バンドを組むならエレキでもいいと思っています。(でもやっぱアコギがいいです) そこで質問なんですが、3人でバンドを組んでギターが1人のとき、やはりアコギだと変ですか?エレキの方がいいですか? また、キーボードかギター2もやはり必要ですか? もしかしたらギターは2人目が入るかもしれませんが、そうなった場合、エレキ1人アコギ1人でいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。