• ベストアンサー

家庭教師で不安・・・

至急でお聞きしたいことがあります。 何らかの家庭教師センターを通して現在家庭教師をしている、又はしていたことのある方、教師の依頼が来た時には普通センターに行きますよね? 私は昨日依頼が来て、早速あさってにセンターに来てくれと言われたのですが、なんせ初めてなものでだまされたりしないだろうかとか、噂のトOイのようにカードを作らされやしないだろうかと不安です。 センターによって違うとは思いますが、始めにセンターに行った時何をするのでしょうか? 是非皆さんの体験談を教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.1

私は以前、某ト○イで家庭教師のアルバイトをしていました。 私も登録して少し経ってから、直接会って説明を受けるために呼び出されました。 私の場合、事務所のある場所と離れていたため、公共施設の会議室で説明を 受けましたよ。 昔のことなので、あまり正確には覚えていませんが、そのとき行ったことは  1.登録書(履歴書のようなもの)を書く  2.生徒を紹介される  3.クレジットカードを作らされる  4.相談などなど でした。 確かにクレジットカードは作りましたが、年会費は全て会社持ちでしたし、 結局のところ、自分が使わなければ特に問題ないと思います。 もちろん、クレジットカードを作りたくないというのであれば、断った方が 良いと思いますが。 実際に行ってみて、教育資料を売りつけられそうになったり、有料のカードや 登録料の支払いを要求されたら、すぐに帰ってくれば良いと思いますよ。 自分の住所などの個人情報を記入した書類を渡す前に、何らかの金銭の やり取りが発生するのかどうかを確認すれば、安心だと思います。 頑張って下さい。

noname#3568
質問者

お礼

大変参考にさせていただきました。 変な物を売りつけられそうになったらただ帰ってくればいいんですよね。警戒します。 カードが会社もちだとは知りませんでした。 少し安心しました、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

中学生を教える家庭教師センターへ履歴書を出した後、 英語・国語・数学の試験(高校受験レベル)を受けました。 そして、行ける日時(毎週何曜日の何時なら可能か)などは書かされました。 実際に行く家庭が決まってからは、参考書や教科書の受け取りと、注意点の伝達がありました。それ以降、新しい家庭へ行く以外は、センターへは行きませんでした。 カードなんてなかったです。

noname#3568
質問者

お礼

そうですか。やはり普通はセンターへ行って注意点等聞くものですよね。私が心配し過ぎていただけでしょうか。少し安心しました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭教師のバイト。

    家庭教師のアルバイトを希望しています。 ト○イのような大手でしたいのですが、家庭教師は初めてなので、家庭教師について教えて頂きたいです。 そっちょくに言うと、ト○イはどうなんでしょうか?

  • 家庭教師 辞めたい 

    家庭教師のト○イで担当生徒が決まりまして、自己紹介の電話もいれましたし、初回の日も決めました。しかし、どうしてもこれから続けることができなくなりまして...... 家庭教師のト○イで担当生徒が決まりまして、自己紹介の電話もいれましたし、初回の日も決めました。しかし、どうしてもこれから続けることができなくなりまして、ト○イの方に電話しなければと思っているのですが、賠償金など請求されたりしないでしょうか?? また、"こうすればいい"など何かアドバイスお願いします。

  • 短期の家庭教師のバイト

    家庭教師のトOイに短期1日のみのバイトが可能と書いてありましたが、どのようなものなのでしょうか?(時給や勤務地や長期のバイトとどう違うのかなど)

  • 家庭教師

    今ト〇イで家庭教師をしているのですが、親が異常に熱心で子供のやる気が親に反比例してまったくないです。また子供も学習障害の気が強く親は90点とれだの地域の子と同じ高校に通わせたくないなど変に理想が高いです。 ト〇イはちょっとシステム的にもっとしっかりしてほしいなって思います。 今回の契約がきれたらもうト〇イさんとは縁をきってもうすこしましな派遣会社に登録したいのですが、派遣会社で (1)テキストはしっかりきまってる(つまり学校の解答のないワークやプリントなどはやらなくてよい) (2)生徒と親にこの先生の指導科目は2教科だけだよ。と事前にしっかり話をしている(ト〇イではなぜか5科目教えられる先生になっていた) (3)解答のない問題に対処してくれる←自信がないのではなく、だれでもミスするのでできればやりたくない (4)生徒とあまりに相性があわない場合いえば教師のほうから交代できる この要件をみたす会社はないことはわかってますが、ト〇イはもうすべてがいい加減でちょっと次回は遠慮したいです。 家庭教師のみなさんはいろいろ詳しいと思うのでいろいろ情報をください。

  • 家庭教師経験者の方おねがいします

    家庭教師のセンターに登録しようと思います。いろいろサイトの情報を見ると、センターの窓口事務はアルバイトの学生がやっているところがあるということですが学生に教師やご家庭の対応が勤まるのかどうか不安です。それからこの事務の方から頻繁に電話がかかってくるという情報もあるのですがそうなのでしょうか。電話でのやり取りが長引いてもそれは勤務外で教師の給料にはなりませんよね。授業以外の拘束時間はいかがでしたか。家庭教師経験者の方おねがいします。ト○イというのはだめみたいでやめときます。

  • 家庭教師

    学生時代に家庭教師のト○イに登録して一度も紹介を受けてないのですが、いまだに紹介メールが届いています。 (すでに大学も卒業し働いています。) 特に気にせず開かずにゴミ箱行きにしていたのですが、ちょっと気になったので質問します。 当時作らされたクレジットカードの期限はおそらく切れていると思いますが、年会費って取られてるんですかね? また、退会すると解約金は発生するんでしょうか? とくにこれまで請求などは来てないので問題はないと思うのですが・・・。

  • 家庭教師の中継ぎ会社

    アルバイトで家庭教師をやりたいのですが、初めてで個人契約は不安があるので、いわゆる中継ぎ会社に登録しようと思います。 そこで「家庭教師」と検索したところ、多くの中継ぎ会社がヒットしたのですが、どのページを見ても大差のないように思います。一説によると超有名な「ト●イ」は待遇が最悪だとか… 家庭教師経験のある方、お薦め中継ぎ会社の紹介をお願い致します。

  • 家庭教師を辞めると訴えられますか。

    現在大学生です。大手の家庭教師のト○イの教師のアルバイトをして一ヶ月くらいです。事情により家庭教師を辞めようと思いました。 しかし、電話をすると、 「辞めるのでしたら、最初からやらないでください。一年契約なので契約違反です。責任を取ってください。週一だったら絶対やれない事はないはずです。こちらから見たら大学生が、週一も出来ないほど切羽詰っているようには思えません。もし、その事で受け持ちの生徒さんが受験で失敗して落ちて会社が訴えられた場合、あなたは責任を取ってくれますか。もし、辞めるのでしたら、お金で解決になります。裁判で損害賠償問題になりますよ。」 と言われました。法律系の知識が無いものですからその時はかなりびっくりして、怖くなり仕方がないのでもう少しだけ引き受けることになりました。最初は、かなり腹が立ちましたが良く考えてみると自分が悪かった事に気づきました。社会に出てからこんな事を自分がされたら、それこそ腹が立ちます。 しかし、実際に契約違反で辞めて訴えられる事はあるのでしょうか。 また、生徒さんから会社を通して訴えられることはあるのでしょうか。 この二つを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師

    こんにちは~。 えっとですね夏休みも近いですし 家庭教師のバイトをしようかな?とか思ってる 1回生なのですが、 受験も終わってかなりの知識が抜け落ちてしまってる感じで 指導できるかどうか非常に不安なのですが 大丈夫だと思われますか? 一応今通ってる大学は難関大学といわれるくらいのレベルの所です。 大学入学後ちょっとしてから 家庭教師を始めた人の体験談的なものが聞きたいです。

  • 家庭教師の源泉徴収について。

    皆さん、こんにちは! 現在主婦で夫の扶養に入っております。 扶養の範囲内で家庭教師のアルバイトをしております。 もう少し働く量を増やしたいと思っておりますが、 そうすると扶養上限額を超えてしまいます。 しかし、家庭教師は委託という形態なので、 税務上、源泉徴収されないと言われました。 これはどういう意味なのでしょうか?? ちなみに私が登録しているのは家庭教師のト○イです。 こちらのサイトでも家庭教師の稼ぎは税務上お小遣い扱いされるという内容のものも多々あったので、 実際のところどう対応すれば良いのかと思っております。 皆様、家庭教師の収入の扱いについて教えてください!! 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi子機WDC-433SU2M2の使い方について質問です。説明書にはドライバーをインストールしてから子機を差し込むようにと書かれていますが、実際には先に子機を差し込んでからドライバーをインストールしてしまいました。この場合、問題はありますか?
  • Wi-Fi子機WDC-433SU2M2を使用する際について質問です。取扱説明書にはドライバーをインストールしてから子機を差し込むようにと書かれていますが、実際には先に子機を差し込んでからドライバーをインストールしてしまった場合、何か不具合が発生する可能性はありますか?詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
  • Wi-Fi子機WDC-433SU2M2を使う際についての質問です。取扱説明書にはドライバーのインストール後に子機を差し込むようにと書かれていますが、誤って子機を先に差し込んでしまいました。この場合、何か問題が発生する可能性があるでしょうか?ご存知の方、アドバイスをお願いします。
回答を見る